2013.05.15
その後のタロちゃんの首のお毛毛
タロちゃんのクッシングの治療(投薬)は3月頭より中止しています。
治療を始めたのが10月、半年投薬して、3月頭に中止。
中止してから2ヶ月半。
その後のタロちゃんのお首のお毛毛は・・・
完全にハゲ・・・9/22↓

毛が伸びたから少しだけ良くなった?と思った3/3↓

いや、良くなりつつあるって
の3/18↓

もう完全にハゲじゃないよね
5/15↓

ということで
クッシングの治療を中止してから何故か(関係無いかもしれないけど)爆発的に発毛して、今じゃキレイに生え揃いましたぁぁぁぁ
おねえたんママは嬉しい
ハゲているから何だって事もあるけど・・・生えて来てくれたらやっぱりとっても嬉しい
毛の質も格段に良くなって、何が良かったのかは謎なんだけど
タローちゃん、よく頑張ったねっていつも褒め称えています
昨日、真夏日を観測した朝んぽ後のタロちゃん

大理石マットでお休み中~
数日前のタロちゃん

タロちゃんは何故かおねえたんママのスリッパが好きで
おねえたんママがお風呂に入っている間もよくスリッパを取られています
今日もとってもかわいい元気なタロちゃんでした
治療を始めたのが10月、半年投薬して、3月頭に中止。
中止してから2ヶ月半。
その後のタロちゃんのお首のお毛毛は・・・
完全にハゲ・・・9/22↓

毛が伸びたから少しだけ良くなった?と思った3/3↓

いや、良くなりつつあるって


もう完全にハゲじゃないよね


ということで

クッシングの治療を中止してから何故か(関係無いかもしれないけど)爆発的に発毛して、今じゃキレイに生え揃いましたぁぁぁぁ

おねえたんママは嬉しい

ハゲているから何だって事もあるけど・・・生えて来てくれたらやっぱりとっても嬉しい

毛の質も格段に良くなって、何が良かったのかは謎なんだけど

タローちゃん、よく頑張ったねっていつも褒め称えています

昨日、真夏日を観測した朝んぽ後のタロちゃん


大理石マットでお休み中~

数日前のタロちゃん


タロちゃんは何故かおねえたんママのスリッパが好きで

おねえたんママがお風呂に入っている間もよくスリッパを取られています

今日もとってもかわいい元気なタロちゃんでした

スポンサーサイト
2013.04.07
クッシング治療一時休止後のACTH刺激試験の結果
3月上旬にクッシング治療の為の投薬を一時中止して、1ヶ月後にホルモンがどの位出過ぎているのかを昨日検査しました。
その結果を今日、電話連絡頂きまして、基準値より少し上回っているがクッシングの最も重症な症状である「水を良く飲む」が無いのであれば、この数時なら治療をしなくても良いですと先生に言われ、当面、治療は止めることにしました。
先生が先月から変わったのもあって、意見が前の先生とは違う部分もありますが、毛も一部生えて来たし、ちょっとお休み・・・
ただ、クッシングの検査は何ヶ月か毎に定期的にこれからも受けておこうとは思っています。
検査していくうちに、数値が異常に上がればまた治療も考えます。
クッシングの一番怖いところは糖尿病などの合併症なので・・・
詳しいお話はまた、健康診断の検査結果と共に後日聞いてきます。
その結果を今日、電話連絡頂きまして、基準値より少し上回っているがクッシングの最も重症な症状である「水を良く飲む」が無いのであれば、この数時なら治療をしなくても良いですと先生に言われ、当面、治療は止めることにしました。
先生が先月から変わったのもあって、意見が前の先生とは違う部分もありますが、毛も一部生えて来たし、ちょっとお休み・・・
ただ、クッシングの検査は何ヶ月か毎に定期的にこれからも受けておこうとは思っています。
検査していくうちに、数値が異常に上がればまた治療も考えます。
クッシングの一番怖いところは糖尿病などの合併症なので・・・
詳しいお話はまた、健康診断の検査結果と共に後日聞いてきます。
2013.03.20
タローちゃんのお毛毛
タローちゃんのお首の脱毛状況について、先日記事
をアップしたばかりですが・・・
その後、異変がっ
クッシング治療前、9/22の首の脱毛↓

クッシング治療後5ヶ月経過、3/3の首の脱毛↓

3/18の首の脱毛↓

ほらほらほら~
生えてるでしょっ

若干毛が伸びた部分もあると思うけど、確実に発毛しているっ
もう、首の脱毛をカバーする為、フード付きのお洋服に拘らなくても、タンクトップも行けるかも~
そして、右側の脇も丸く、つんつるてんにハゲていましたが・・・

ハゲていた部分が、分からない位に生えているのっ
まるっきり毛が無くて「お肌」って感じだったのに
ここ2週間で劇的に発毛していておねえたんママビックリ
ただ・・・尻尾の部分は・・・

従姉妹に「ゴボウみたい」って言われたけど
首の代わりに、こっちが今度気になる
せめてせめて尻尾の付け根までは生えてくれたらなぁ
クッシングのお薬を中断し始めてから劇的に発毛している気がしますが、それが
・お薬を止めたからなのか
・今まで飲んでいたお薬の効果が今、表れてきたのか
・お薬とは何の関係も無いか
どれかは分りかねます・・・
タロちゃんの今の全体像はこんな感じです↓

昨年の夏、MAXに貧相だった頃に比べて若返った気がします
をアップしたばかりですが・・・
その後、異変がっ

クッシング治療前、9/22の首の脱毛↓

クッシング治療後5ヶ月経過、3/3の首の脱毛↓

3/18の首の脱毛↓

ほらほらほら~

生えてるでしょっ


若干毛が伸びた部分もあると思うけど、確実に発毛しているっ

もう、首の脱毛をカバーする為、フード付きのお洋服に拘らなくても、タンクトップも行けるかも~

そして、右側の脇も丸く、つんつるてんにハゲていましたが・・・

ハゲていた部分が、分からない位に生えているのっ

まるっきり毛が無くて「お肌」って感じだったのに

ここ2週間で劇的に発毛していておねえたんママビックリ

ただ・・・尻尾の部分は・・・

従姉妹に「ゴボウみたい」って言われたけど

首の代わりに、こっちが今度気になる

せめてせめて尻尾の付け根までは生えてくれたらなぁ

クッシングのお薬を中断し始めてから劇的に発毛している気がしますが、それが
・お薬を止めたからなのか
・今まで飲んでいたお薬の効果が今、表れてきたのか
・お薬とは何の関係も無いか
どれかは分りかねます・・・

タロちゃんの今の全体像はこんな感じです↓

昨年の夏、MAXに貧相だった頃に比べて若返った気がします

2013.03.09
クッシング治療一時中断
今日はクッシング治療の再診に行って来ました。
前回、気になる点として「体重が減っている」ことを述べましたが、今日の検査で体重は6.1~6.2kgと、前回よりまた少し減っていました
ここ数か月、よく食べていると思うんだけどな・・・
おねえたんママも食べるなら、と、色々よくあげているし
今まで診ていて下さった先生が退職をされたので、今回から新しい先生(院長先生)に引き継いで頂きましたが、治療の途中から先生が変わると、色々と話が合わなくて大変ですね・・・
今までの先生とは、治療前の体重が6.5kg以上であり、それ以下になった事は今まで無いし、食事も充分取っていて食欲不振も無いから6kg以下に体重が減ったら心配である、ということで意見一致しておりましたが、今回からの院長先生からは、体重が減るのは老化現象にもあるし、この位なら食欲不振とかではないか?食事の量を増やしたら?と言われましたが。
食欲不振は無いし、タロちゃんは基本自分で食事の量を決めるので制限しているつもりもない。
今日、初めてタロちゃんに会った先生なので、タロちゃんの事をまだよく知らないから何か話が合わなくて大変だった・・・
前回の先生は、引き継ぎとしてカルテに細かく色々書いてはくれていましたが、それでもやはり実際に診てくれていない人だと難しいもんだ
おやつは殆ど人間のおやつです。
と、言ったら、
もう好きなものを食べさせて楽しませても良い年齢だし、
20~30歳まで生きさせる為の治療じゃないから
的な事を言われ、おねえたんママとタロちゃんは20歳を目指しているんですけど
と、ちょっと悲しくなりました
クッシングの治療の副作用に「食欲不振」はあっても、「食べているのに痩せる」というのは無いそうです。
でも、治療を始めてから少しずつ落ちている体重がどうしても気になるおねえたんママ。
院長先生は、治療を中断することをおすすめはしませんでしたが、決めるのは飼い主さんだから、と言われ、おねえたんママの判断でとりあえず1ヶ月間お薬を一時中断してみることにしました。
そして、来月お薬を飲んでいない状態で再度ACTH刺激試験を行い、ホルモン分泌の測定値とタロちゃんの体重の状態を見てお薬を再開するかしないか決めたいと言う事になりました。
ただ、先生からはクッシング症候群の症状である「水をよく飲む」とか「食欲が大勢になる」とか変化があったらすぐ病院に来るように言われました。
けど、タロちゃん、治療前からそんな症状は無かったから多分無いと思うけどな・・・
そんな感じで先生が変わった事で、戸惑う事が沢山あり、ちょっとブルーになったおねえたんママでした。
まぁ、途中から治療に加わるわけだから仕方ないか~、もうちょっと様子を見るしかないかな、と思うのでした。
前回、気になる点として「体重が減っている」ことを述べましたが、今日の検査で体重は6.1~6.2kgと、前回よりまた少し減っていました

ここ数か月、よく食べていると思うんだけどな・・・
おねえたんママも食べるなら、と、色々よくあげているし

今まで診ていて下さった先生が退職をされたので、今回から新しい先生(院長先生)に引き継いで頂きましたが、治療の途中から先生が変わると、色々と話が合わなくて大変ですね・・・

今までの先生とは、治療前の体重が6.5kg以上であり、それ以下になった事は今まで無いし、食事も充分取っていて食欲不振も無いから6kg以下に体重が減ったら心配である、ということで意見一致しておりましたが、今回からの院長先生からは、体重が減るのは老化現象にもあるし、この位なら食欲不振とかではないか?食事の量を増やしたら?と言われましたが。
食欲不振は無いし、タロちゃんは基本自分で食事の量を決めるので制限しているつもりもない。
今日、初めてタロちゃんに会った先生なので、タロちゃんの事をまだよく知らないから何か話が合わなくて大変だった・・・
前回の先生は、引き継ぎとしてカルテに細かく色々書いてはくれていましたが、それでもやはり実際に診てくれていない人だと難しいもんだ

おやつは殆ど人間のおやつです。
と、言ったら、
もう好きなものを食べさせて楽しませても良い年齢だし、
20~30歳まで生きさせる為の治療じゃないから
的な事を言われ、おねえたんママとタロちゃんは20歳を目指しているんですけど

と、ちょっと悲しくなりました

クッシングの治療の副作用に「食欲不振」はあっても、「食べているのに痩せる」というのは無いそうです。
でも、治療を始めてから少しずつ落ちている体重がどうしても気になるおねえたんママ。
院長先生は、治療を中断することをおすすめはしませんでしたが、決めるのは飼い主さんだから、と言われ、おねえたんママの判断でとりあえず1ヶ月間お薬を一時中断してみることにしました。
そして、来月お薬を飲んでいない状態で再度ACTH刺激試験を行い、ホルモン分泌の測定値とタロちゃんの体重の状態を見てお薬を再開するかしないか決めたいと言う事になりました。
ただ、先生からはクッシング症候群の症状である「水をよく飲む」とか「食欲が大勢になる」とか変化があったらすぐ病院に来るように言われました。
けど、タロちゃん、治療前からそんな症状は無かったから多分無いと思うけどな・・・
そんな感じで先生が変わった事で、戸惑う事が沢山あり、ちょっとブルーになったおねえたんママでした。
まぁ、途中から治療に加わるわけだから仕方ないか~、もうちょっと様子を見るしかないかな、と思うのでした。
2013.03.03