2009.01.31
久しぶりにドッグカフェへ♪
今日はお天気も悪くてお散歩も長くはできず、タローにとって刺激のない日・・・
に、なるのは良くない!
ということで、
アヴァンテラス
というドッグカフェに行って来ました~
去年できたばかりで初めて行ってみましたが、お食事メニューも豊富で美味しいし、お店もとてもキレイでまた来たいと思えるお店でした
私は大好きなレッドカレーを頂きました♪
店内には、チワワちゃん、ダックスちゃん、ボストンテリアちゃん、チワワ×マルチーズのミックスちゃんがいましたが、「ワン!」と吠えたのは
俺様タロー様だけ・・・

お店にあるミニドッグランに入れたら、ミニ過ぎて閉じ込められた感があるのか、出たがるタローです。
俺様っぽい態度全開(笑)

タローちゃん、また行こうね♪
に、なるのは良くない!
ということで、
アヴァンテラス
というドッグカフェに行って来ました~

去年できたばかりで初めて行ってみましたが、お食事メニューも豊富で美味しいし、お店もとてもキレイでまた来たいと思えるお店でした

私は大好きなレッドカレーを頂きました♪
店内には、チワワちゃん、ダックスちゃん、ボストンテリアちゃん、チワワ×マルチーズのミックスちゃんがいましたが、「ワン!」と吠えたのは
俺様タロー様だけ・・・


お店にあるミニドッグランに入れたら、ミニ過ぎて閉じ込められた感があるのか、出たがるタローです。
俺様っぽい態度全開(笑)

タローちゃん、また行こうね♪
スポンサーサイト
2009.01.31
タロー、プチトリミングをする
タローを連れてお友達に会いに行こうと思ったのですが、あいにくの悪天候で延期しました
ので、タローのプチトリミングを朝からしました!
お腹と足周りの毛をバリカンカットしたり、はさみでチョキチョキしたり。
「ちょっとちょっと!俺様に何するねーん!」
見えるところは殆どいじっていないので見た目は分からないけど・・・
次回、トリミングサロンに連れて行くのは、ペキニーズ展の直前にしようと思っているので、それまでの繋ぎプチトリミングでした

ついでにお耳掃除もして、ユーカリの消臭スプレーシュッシュッしてブラッシングも~。
ここからは本のご紹介です~。
ぐらんわん!というシニア犬向けのフリーマガジンが昨年秋に創刊されました。今回1月に発行されたVol.2の表紙を飾ったのは、なんと黒ペキニーズの慎之介くん(7歳)です♪

で、ぐらんわん!で紹介されていた本を購入してみました。
どうして? 犬を愛するすべての人へ
という本です。

世界中の動物愛護家のホームページに掲載された作家ジム・ウィリスの文章を原作に、感動のベストラセラー「盲導犬クィールの一生」の著者・石黒謙吾が文を書きました。犬を、動物を、人間を愛するすべての人に伝えたい言葉がここにあります。
どうしてなの?
↑ネットでもジム・ウィリスの文を翻訳したものを見つけましたので、良かったら読んでみてください。

ので、タローのプチトリミングを朝からしました!
お腹と足周りの毛をバリカンカットしたり、はさみでチョキチョキしたり。
「ちょっとちょっと!俺様に何するねーん!」
見えるところは殆どいじっていないので見た目は分からないけど・・・
次回、トリミングサロンに連れて行くのは、ペキニーズ展の直前にしようと思っているので、それまでの繋ぎプチトリミングでした


ついでにお耳掃除もして、ユーカリの消臭スプレーシュッシュッしてブラッシングも~。
ここからは本のご紹介です~。
ぐらんわん!というシニア犬向けのフリーマガジンが昨年秋に創刊されました。今回1月に発行されたVol.2の表紙を飾ったのは、なんと黒ペキニーズの慎之介くん(7歳)です♪

で、ぐらんわん!で紹介されていた本を購入してみました。
どうして? 犬を愛するすべての人へ
という本です。

世界中の動物愛護家のホームページに掲載された作家ジム・ウィリスの文章を原作に、感動のベストラセラー「盲導犬クィールの一生」の著者・石黒謙吾が文を書きました。犬を、動物を、人間を愛するすべての人に伝えたい言葉がここにあります。
どうしてなの?
↑ネットでもジム・ウィリスの文を翻訳したものを見つけましたので、良かったら読んでみてください。
2009.01.29
ついに老化現象ですか?!
以前からちょっと気になっていたこと・・・
今日、やっぱり気になる!と思いました。
「タローちゃん、お顔にシワがあるんだけど~おじいちゃんだから?」
「ん?ぼくぼくはペキニーズっていう由緒あるワン様だからね~。おねえたん知らないのぉ?」
「あ、そうだったね~、だからお顔が潰れちゃってるのよね~」
というのは置いておいて。
写真じゃ夜の室内撮影だからとっても分かり難いけど、お鼻がっ!

・・・お鼻の色が薄くなっているんです・・・
(おやつおねだりしているしている時の顔なので、醜くて失礼
)
このまま薄くなって黒からピンクっぽくなるのかな・・・
これも老化現象の一つでしょうか?

「ぼくぼくもうじいちゃんだからね~仕方ないよ~、す~ぴ~
」
お鼻の色が薄くなったら油性ペンで塗りつぶす・・・?
なんちゃって。
そんなことしないよ!私のかわいいかわいいタローちん♪
PCデスク専用のイスの足元もタローの定番位置です。
今も足元で寝んねしています。
今日、やっぱり気になる!と思いました。
「タローちゃん、お顔にシワがあるんだけど~おじいちゃんだから?」
「ん?ぼくぼくはペキニーズっていう由緒あるワン様だからね~。おねえたん知らないのぉ?」
「あ、そうだったね~、だからお顔が潰れちゃってるのよね~」
というのは置いておいて。
写真じゃ夜の室内撮影だからとっても分かり難いけど、お鼻がっ!

・・・お鼻の色が薄くなっているんです・・・
(おやつおねだりしているしている時の顔なので、醜くて失礼

このまま薄くなって黒からピンクっぽくなるのかな・・・
これも老化現象の一つでしょうか?


「ぼくぼくもうじいちゃんだからね~仕方ないよ~、す~ぴ~

お鼻の色が薄くなったら油性ペンで塗りつぶす・・・?
なんちゃって。
そんなことしないよ!私のかわいいかわいいタローちん♪
PCデスク専用のイスの足元もタローの定番位置です。
今も足元で寝んねしています。
2009.01.28
Kちゃんありがとう♪
先日、我が家にタロー見物に来てくれたお友達のKちゃんよりメールでタローの写真を頂きました

これはKちゃんが撮影したもので、文字まで入れてくれました。
自分の愛犬ながらも、かわいいじゃないの~
Kちゃんありがとう♪
Kちゃんとはお誕生日が一緒。
鍼灸師の資格を持ち、恵比寿でアロマオイルトリートメントと針灸治療のサロンを開業しています。
恵比寿アロマオイルトリートメント・鍼灸サロンSheeps
私がアロマに興味を持ち始め、検定を受けたのもKちゃんに色々教わったのが切っ掛けです。
そして、嬉しいことにタローのファンになってくれました
「恵比寿ガーデンプレイスをお散歩しているどのワンちゃんよりもカワイイ!」と!
親バカとしては嬉しい発言であります(笑)
Kちゃんのお店の今後益々のご繁盛をお祈りしています。
そして・・・
ぜひタロー専属鍼灸師になってください(笑)
※Kちゃんは人間専門の鍼灸師です。


これはKちゃんが撮影したもので、文字まで入れてくれました。
自分の愛犬ながらも、かわいいじゃないの~

Kちゃんありがとう♪
Kちゃんとはお誕生日が一緒。
鍼灸師の資格を持ち、恵比寿でアロマオイルトリートメントと針灸治療のサロンを開業しています。
恵比寿アロマオイルトリートメント・鍼灸サロンSheeps
私がアロマに興味を持ち始め、検定を受けたのもKちゃんに色々教わったのが切っ掛けです。
そして、嬉しいことにタローのファンになってくれました

「恵比寿ガーデンプレイスをお散歩しているどのワンちゃんよりもカワイイ!」と!
親バカとしては嬉しい発言であります(笑)
Kちゃんのお店の今後益々のご繁盛をお祈りしています。
そして・・・
ぜひタロー専属鍼灸師になってください(笑)
※Kちゃんは人間専門の鍼灸師です。
2009.01.28
ペキニーズ里親募集【東京、CATNAP里親会】
CATNAP犬猫里親会さんにてペキニーズの7歳の女の子(3.9kg)、里親募集されております。
飼い主持込み処分だそうです・・・
小麦ちゃん、とってもかわいいお顔です。
【里親募集掲示板】
里親募集掲示板小麦ちゃん
【CATNAPさん里親募集要項】
CATNAPさん募集要項
【1.28現在一時預り先ブログ】
小梅ロマンチカ




現在の一時預かり先は千葉県の松戸です・・・
松戸・・・通勤経路です・・・
なのに、里親になってあげられない(TT)
小麦ちゃんは
・対犬が苦手で、飼い主を独占したがります。
・あまり多頭飼いには向きません。
ということなので、先住犬の居ないご家庭、または先住犬との関係をきちんとリードしてあげられ、責任持って、先住犬も小麦ちゃんも対等に愛してあげられる飼い主様がいいのでしょうね・・・
かわいい小麦ちゃんに里親様見つかりますように
飼い主持込み処分だそうです・・・
小麦ちゃん、とってもかわいいお顔です。
【里親募集掲示板】
里親募集掲示板小麦ちゃん
【CATNAPさん里親募集要項】
CATNAPさん募集要項
【1.28現在一時預り先ブログ】
小梅ロマンチカ




現在の一時預かり先は千葉県の松戸です・・・
松戸・・・通勤経路です・・・
なのに、里親になってあげられない(TT)
小麦ちゃんは
・対犬が苦手で、飼い主を独占したがります。
・あまり多頭飼いには向きません。
ということなので、先住犬の居ないご家庭、または先住犬との関係をきちんとリードしてあげられ、責任持って、先住犬も小麦ちゃんも対等に愛してあげられる飼い主様がいいのでしょうね・・・
かわいい小麦ちゃんに里親様見つかりますように
2009.01.25
タロー柏の葉公園へ行く
今日は初めて柏の葉公園に行ってきました。
フリーマーケットがあるというので、
用品があるかな?と思っていたのですが、無かったし、規模も小さかったです
犬猫里親団体のCATNAPさんもたまに柏の葉公園でやっているみたいなので、今度はその時に行こうと思います
とはいえ、石鹸を買いました。
柏の葉公園はとっても広くて、1時間半歩いても1/3位しか回れなかった
ワンコのお散歩している方もとても多かったです。


最初はタローのお洋服コレクションの中で2番目に厚手のお洋服を着せていましたが、いっぱい歩いていたらハァハァしてきて、暑いかな?と思ったので、裸にさせました

この後、9歳のダックスちゃんに会ったのですが、白内障なのか、右目が真っ白で見えていないそうです・・・それでも、元気な子でした!
タローは・・・11歳だけど、病気も何一つ無く元気にいてくれて・・・
本当に有難いことです
柏の葉公園にはドッグランがあります。
利用料は無料だけど、初回登録料に350円位かかります。
それと、登録する際に公園が主催するドッグラン利用マナーガイダンスに出席しなければなりません。
確かに人もワンコも皆が心地よく利用する為にはマナーが必要ですよね。
今日はガイダンスがあった日でしたが、事前予約が必要で参加できなかったので、タローくんはドッグランの周りをウロウロするだけ

タローの後ろがドッグランです。
1時間半歩いて帰り、クタクタになったタローはいびきを掻いて
「俺様疲れたからもう寝るかんね~、干渉しないでね~ん」
と私の足元で寝ています。

タローちゃん、また連れて行ってあげるからね♪
フリーマーケットがあるというので、


犬猫里親団体のCATNAPさんもたまに柏の葉公園でやっているみたいなので、今度はその時に行こうと思います

とはいえ、石鹸を買いました。
柏の葉公園はとっても広くて、1時間半歩いても1/3位しか回れなかった

ワンコのお散歩している方もとても多かったです。


最初はタローのお洋服コレクションの中で2番目に厚手のお洋服を着せていましたが、いっぱい歩いていたらハァハァしてきて、暑いかな?と思ったので、裸にさせました


この後、9歳のダックスちゃんに会ったのですが、白内障なのか、右目が真っ白で見えていないそうです・・・それでも、元気な子でした!
タローは・・・11歳だけど、病気も何一つ無く元気にいてくれて・・・
本当に有難いことです

柏の葉公園にはドッグランがあります。
利用料は無料だけど、初回登録料に350円位かかります。
それと、登録する際に公園が主催するドッグラン利用マナーガイダンスに出席しなければなりません。
確かに人もワンコも皆が心地よく利用する為にはマナーが必要ですよね。
今日はガイダンスがあった日でしたが、事前予約が必要で参加できなかったので、タローくんはドッグランの周りをウロウロするだけ


タローの後ろがドッグランです。
1時間半歩いて帰り、クタクタになったタローはいびきを掻いて
「俺様疲れたからもう寝るかんね~、干渉しないでね~ん」
と私の足元で寝ています。

タローちゃん、また連れて行ってあげるからね♪
2009.01.24
あるタローの休日
今日のお昼頃、千葉県は
がたくさん降っていました。
積もるかなぁと思ったのですが、全く積もらず・・・
タローも車窓から降っている
を眺めていました
積もった
の上をタローに歩かせたかったなぁ。
去年、楽しそうに走り回っていたから雪は好きみたいです
メガネの調整にホームセンター内のメガネ屋さんに行ってきました。
このホームセンターはワンコOKなので、タローを抱っこバッグに入れて行きました。

自分撮りしたので、とってもズレてる
おまけに知らない人が2人も写って・・・(--;)
メガネ屋さんで検査中もワンコと一緒でいいですか?と訊ねたら、検査機器に毛がつくかもしれないから、と丁重にお断りされました
(仕方なく)タローを車に置きに行き、メガネ屋さんで検査をして、車に戻るとタローくん、寒い車内でお利口さんで待っててくれました。

車の外から窓越しに撮影したので暗いな
雨雪が止んでから、お気に入りの公園にタローを散歩に連れて行きました。
植込みの向こう側に行ったタローくん、こちらに戻って来ようとして、植込みの中にハマってしまいました(笑)

「ぼくぼく出れないよ?」
一度バックして再度チャレンジしてみたものの、またハマるタローくん。

「う~む、やっぱり出れない・・・」
ここで愛の手を差し伸べて、助けてあげてました
今日はタローがとてもスタスタと歩き、お散歩を楽しんでたようなので、この寒い中、1時間以上も公園にいたら、(私の)手足が真っ赤!冷え切って感触すら感じれない程!
タローの為なら苦手な寒さも耐えますぞ
どこにでもワンコを連れて行ける世の中になったらいいのになぁ・・・(独り言)

積もるかなぁと思ったのですが、全く積もらず・・・
タローも車窓から降っている


積もった

去年、楽しそうに走り回っていたから雪は好きみたいです

メガネの調整にホームセンター内のメガネ屋さんに行ってきました。
このホームセンターはワンコOKなので、タローを抱っこバッグに入れて行きました。

自分撮りしたので、とってもズレてる

おまけに知らない人が2人も写って・・・(--;)
メガネ屋さんで検査中もワンコと一緒でいいですか?と訊ねたら、検査機器に毛がつくかもしれないから、と丁重にお断りされました

(仕方なく)タローを車に置きに行き、メガネ屋さんで検査をして、車に戻るとタローくん、寒い車内でお利口さんで待っててくれました。

車の外から窓越しに撮影したので暗いな

雨雪が止んでから、お気に入りの公園にタローを散歩に連れて行きました。
植込みの向こう側に行ったタローくん、こちらに戻って来ようとして、植込みの中にハマってしまいました(笑)

「ぼくぼく出れないよ?」
一度バックして再度チャレンジしてみたものの、またハマるタローくん。

「う~む、やっぱり出れない・・・」
ここで愛の手を差し伸べて、助けてあげてました

今日はタローがとてもスタスタと歩き、お散歩を楽しんでたようなので、この寒い中、1時間以上も公園にいたら、(私の)手足が真っ赤!冷え切って感触すら感じれない程!
タローの為なら苦手な寒さも耐えますぞ

どこにでもワンコを連れて行ける世の中になったらいいのになぁ・・・(独り言)
2009.01.22
動画投稿成功!
なんとか動画アップできました
調子乗って2個いっぺんに!
まずはタローとお隣のおうちのニャンタマの動画。
タローが猛烈アタックしてます。
タローがニャンタマの胴に顎をちょんと乗せているのがかわいいのです
ニャンタマに会えるのは本当に時々だけど、ニャンタマの飼い主様を見ると
「おいっ!俺様のニャンタマを出せ~!」
とワンワンワンするタローです。
お次はお散歩時のタローです。
こんな感じでいつも歩いています

調子乗って2個いっぺんに!
まずはタローとお隣のおうちのニャンタマの動画。
タローが猛烈アタックしてます。
タローがニャンタマの胴に顎をちょんと乗せているのがかわいいのです

ニャンタマに会えるのは本当に時々だけど、ニャンタマの飼い主様を見ると
「おいっ!俺様のニャンタマを出せ~!」
とワンワンワンするタローです。
お次はお散歩時のタローです。
こんな感じでいつも歩いています

2009.01.22
お弁当のポイントでゲット!
2009.01.21
ぼくぼくタローです
ぼくぼくタロー
1997年9月2日生まれ
いちおうペキニーズ。
血統書上の名前はSILKY KIND OF YUKIO
9歳8ヶ月まで横浜市港南台でおばあたんとのほほ~んと過ごしていました。
おばあたんと別れ、2007年5月、千葉県の今のおうちに来ました。
今はおねえたんとマミーとパパと暮らしています。
おねえたんは、ぼくぼくのことが大好きなんだって。
おばあたんのおうちより今のおうちの方がお留守番増えたけど、お休みの日には色々なところに連れて行ってくれるよ。
首に付けるキラキラしたやつとか、お洋服も買ってくれるよ
ぼくぼくは興味ないけど・・・


ケーキも買ってくれるんだ。
ぼくぼくは人間のおねえたんと同じケーキが食べたいけど・・・

そんなおねえたんが今度はブログを始めるんだって
ぼくぼくのことを書くらしいのだ。
ほら、ぼくぼくってエライじゃん?
だからぼくぼくの代わりにおねえたんが日記を書いてくれるんだって。
ぼくぼくは毎日す~ぴ~寝るのが仕事だからね。

おねえたんやっておいてね。

1997年9月2日生まれ
いちおうペキニーズ。
血統書上の名前はSILKY KIND OF YUKIO
9歳8ヶ月まで横浜市港南台でおばあたんとのほほ~んと過ごしていました。
おばあたんと別れ、2007年5月、千葉県の今のおうちに来ました。
今はおねえたんとマミーとパパと暮らしています。
おねえたんは、ぼくぼくのことが大好きなんだって。
おばあたんのおうちより今のおうちの方がお留守番増えたけど、お休みの日には色々なところに連れて行ってくれるよ。
首に付けるキラキラしたやつとか、お洋服も買ってくれるよ

ぼくぼくは興味ないけど・・・


ケーキも買ってくれるんだ。

ぼくぼくは人間のおねえたんと同じケーキが食べたいけど・・・

そんなおねえたんが今度はブログを始めるんだって

ぼくぼくのことを書くらしいのだ。
ほら、ぼくぼくってエライじゃん?
だからぼくぼくの代わりにおねえたんが日記を書いてくれるんだって。
ぼくぼくは毎日す~ぴ~寝るのが仕事だからね。

おねえたんやっておいてね。
2009.01.21