2009.03.29
お散歩行く?
ぼくぼくタローです。

お昼のお散歩に連れて行きました。


タローのむっちむちな前足
大好きだからいいけど、どうしてこんなに太いのかしら?と思います。
そして段々と、お散歩で運動をすると口を開けてくる季節になりました。

タローちゃんの頭にゴミがいっぱい付いていたので、ブラッシング中です。
昨日私が作った最悪な羊毛フェルト de タロー、昨晩はタローの顎枕にしていましたが・・・
お散歩から帰ると、いつもコアラのぬいぐるみでカミカミして遊ぶタロー。コアラちゃんかタオル以外では絶対にカミカミしないのに、なんと私の作った羊毛フェルト de タローをカミカミ!
コアラちゃんを出しても「ぼくぼくそれはイヤ!」と羊毛フェルト de タローをカミカミ!
お陰で羊毛フェルト de タローの鼻部分が取れ、耳も取れそうです(笑)
私が作った物をカミカミしてくれるのは嬉しいけど・・・口の中に羊毛フェルトが入っちゃうし、胴体の芯にはワイヤーも入っているので気をつけないとね
タローちゃん大好き!

お昼のお散歩に連れて行きました。


タローのむっちむちな前足

大好きだからいいけど、どうしてこんなに太いのかしら?と思います。
そして段々と、お散歩で運動をすると口を開けてくる季節になりました。

タローちゃんの頭にゴミがいっぱい付いていたので、ブラッシング中です。
昨日私が作った最悪な羊毛フェルト de タロー、昨晩はタローの顎枕にしていましたが・・・
お散歩から帰ると、いつもコアラのぬいぐるみでカミカミして遊ぶタロー。コアラちゃんかタオル以外では絶対にカミカミしないのに、なんと私の作った羊毛フェルト de タローをカミカミ!
コアラちゃんを出しても「ぼくぼくそれはイヤ!」と羊毛フェルト de タローをカミカミ!
お陰で羊毛フェルト de タローの鼻部分が取れ、耳も取れそうです(笑)
私が作った物をカミカミしてくれるのは嬉しいけど・・・口の中に羊毛フェルトが入っちゃうし、胴体の芯にはワイヤーも入っているので気をつけないとね

タローちゃん大好き!
スポンサーサイト
2009.03.28
健康診断
今日は午前中、羊毛フェルトの1日教室に参加してタローを作ってきました。
しかし
とてもここに載せられるような出来栄えではありません
タロー?てか、これは犬か?
と思うようなものが出来上がりました
「胴長」「短足」がポイント!と思って作っていたら、そればかりが強調されて気持ち悪いくらいに胴長短足に・・・
おかげでタローの顎枕にちょうどいいものになっています
羊毛フェルトは刺すだけで簡単だけど、実際こうやろうと思ってもなかなか理想のものに近づけない、器用さとセンスが問われるものだなぁと思いました。
夕方、帰宅してから予定していた健康診断とフィラリア予防のお薬をもらいに、ダニ取りに病院へ行ってから僅か4日だけど、再度病院へ
その前に、健康診断の尿検査で提出する尿を取る為にちょっとお散歩しました。
病院ではチワワ×ダックスのミックスワンちゃんに会いました。

タロりんこ、珍しく自分より小さいワンコに興味を示しました
タローってば、気に入るとお尻くんくん以外にその子の背中に顎を置くということを最近発見
ずうずうしいヤツだわ
健康診断の前に、ダニ予防薬について、今後もフロントラインプラスでも効かないのであれば、フォートレオンなどに変えてみましょうというお話を頂きました。とりあえずはフロントラインプラスでもう暫く様子を見ます。
フィラリア予防は4月上旬から始めるとすっかり勘違い
4月末からで良いそうだけど、もう検査&薬をもらってしまいました。
健康診断&フィラリア検査用に採血~。
「タローくんはおとなしくしていないかもしれないから・・・」
(すみません
)
と、先生と看護師さんの3人がかりで押さえつけ~、注射(笑)
でもタローくん、震えながら「キュインキュイン」言いながらも暴れず、ガウらず、すぐに血が取れました。タローちゃん、いい子だったねぇ
健康診断の血液検査の結果は後日、分かります。
フィラリア検査は無事にパスしました♪
そして、尿検査の結果。

先生にお呼ばれして・・・
「糖尿病のような症状出てる?!例えば水をたくさん飲むとか」
私「いつも通りだし、変わったところは特に無いです」
先生「ケトン体が出ているのは(患者さんの中で)初めて見たよ」
検査結果の用紙にも書いてありますが、「ケトン体」というものが出ているそうです。
ケトン体について詳しく説明して頂きましたが、そういうことは知識がまるでゼロの私も母もいまいち理解できず(-_-)
帰宅してからネットで調べても未だに理解できないおバカな私
理解できたのは糖尿病の症状に出るものだということだけ
但し、日常生活でタローの様子に変わりがないこと、血液検査の結果はまだなことを含めて、もしかしたら、たまたま何かの反応でケトン体が出てしまっただけかもしれないから、2週間後に尿の再検査を行うことになりました。
そこで、再度ケトン体が+で出てしまい、血液検査でも異常があった場合は・・・糖尿病か、腎臓に穴が開いている可能性が考えられるそうです・・・
次の尿検査と血液検査の結果がどうか何事もありませんように。
このブログのタイトルはタローがずっと元気でいれることを願って付けたタイトル。
だからタローは元気なはずなの!
ずーっっとずーっっとタローが元気でいられますように。
今日のタローの体重は6.88kgでした。
しかし
とてもここに載せられるような出来栄えではありません

タロー?てか、これは犬か?

と思うようなものが出来上がりました

「胴長」「短足」がポイント!と思って作っていたら、そればかりが強調されて気持ち悪いくらいに胴長短足に・・・
おかげでタローの顎枕にちょうどいいものになっています

羊毛フェルトは刺すだけで簡単だけど、実際こうやろうと思ってもなかなか理想のものに近づけない、器用さとセンスが問われるものだなぁと思いました。
夕方、帰宅してから予定していた健康診断とフィラリア予防のお薬をもらいに、ダニ取りに病院へ行ってから僅か4日だけど、再度病院へ

その前に、健康診断の尿検査で提出する尿を取る為にちょっとお散歩しました。
病院ではチワワ×ダックスのミックスワンちゃんに会いました。


タロりんこ、珍しく自分より小さいワンコに興味を示しました

タローってば、気に入るとお尻くんくん以外にその子の背中に顎を置くということを最近発見

ずうずうしいヤツだわ

健康診断の前に、ダニ予防薬について、今後もフロントラインプラスでも効かないのであれば、フォートレオンなどに変えてみましょうというお話を頂きました。とりあえずはフロントラインプラスでもう暫く様子を見ます。
フィラリア予防は4月上旬から始めるとすっかり勘違い

4月末からで良いそうだけど、もう検査&薬をもらってしまいました。
健康診断&フィラリア検査用に採血~。
「タローくんはおとなしくしていないかもしれないから・・・」
(すみません

と、先生と看護師さんの3人がかりで押さえつけ~、注射(笑)
でもタローくん、震えながら「キュインキュイン」言いながらも暴れず、ガウらず、すぐに血が取れました。タローちゃん、いい子だったねぇ

健康診断の血液検査の結果は後日、分かります。
フィラリア検査は無事にパスしました♪
そして、尿検査の結果。

先生にお呼ばれして・・・
「糖尿病のような症状出てる?!例えば水をたくさん飲むとか」
私「いつも通りだし、変わったところは特に無いです」
先生「ケトン体が出ているのは(患者さんの中で)初めて見たよ」
検査結果の用紙にも書いてありますが、「ケトン体」というものが出ているそうです。
ケトン体について詳しく説明して頂きましたが、そういうことは知識がまるでゼロの私も母もいまいち理解できず(-_-)
帰宅してからネットで調べても未だに理解できないおバカな私

理解できたのは糖尿病の症状に出るものだということだけ

但し、日常生活でタローの様子に変わりがないこと、血液検査の結果はまだなことを含めて、もしかしたら、たまたま何かの反応でケトン体が出てしまっただけかもしれないから、2週間後に尿の再検査を行うことになりました。
そこで、再度ケトン体が+で出てしまい、血液検査でも異常があった場合は・・・糖尿病か、腎臓に穴が開いている可能性が考えられるそうです・・・
次の尿検査と血液検査の結果がどうか何事もありませんように。
このブログのタイトルはタローがずっと元気でいれることを願って付けたタイトル。
だからタローは元気なはずなの!
ずーっっとずーっっとタローが元気でいられますように。
今日のタローの体重は6.88kgでした。
2009.03.24
ダニ、その後
今朝一番で母にタローを病院に連れて行ってもらいました。
ダニはピンセットですぐ取れたそうです。
(昨日家であれだけ引っ張っても取れなかったのに(笑))
先生は昨日の電話で
「フロントラインプラスを使っているなら、吸血しても死んでいるはずだから・・・」
とおっしゃっていましたが、ダニさん生きていたそうです。
「フロントラインプラスの効果が出ていないからもう一度投与して、また付くようだったら他の薬に変えよう」
ということでした。
それと、ダニに食われたところの化膿止め?として飲み薬が処方されました。
「それにしてもこんな時期から食われるとは、タローくんはよっぽど草むらが好きなんだね」
と先生おっしゃってたそうです。
はい・・・大好きです・・・草むらに埋もれるの(--;)
それから、ダニが付いていた頬を触るのにエリザベスカラーを付けられたそうです。
タロー=ガウガウと先生は覚えているのでしょうね(笑)
無事にダニは取れましたが、私が帰宅してもタローがいまいち元気ありません。
弱っている感じはありませんが、テンション低くて・・・おやつもあんまり食べなかった(>_<)
(ご飯は完食したそうです)
嫌いな病院に連れて行かれて疲れちゃったかな?
タローちゃんが元気じゃないとおねえたん寂しいよー!!!
タローちゃん明日から帰り遅くなっちゃうけど、元気におねえたんの帰宅を喜んでね。
ダニはピンセットですぐ取れたそうです。
(昨日家であれだけ引っ張っても取れなかったのに(笑))
先生は昨日の電話で
「フロントラインプラスを使っているなら、吸血しても死んでいるはずだから・・・」
とおっしゃっていましたが、ダニさん生きていたそうです。
「フロントラインプラスの効果が出ていないからもう一度投与して、また付くようだったら他の薬に変えよう」
ということでした。
それと、ダニに食われたところの化膿止め?として飲み薬が処方されました。
「それにしてもこんな時期から食われるとは、タローくんはよっぽど草むらが好きなんだね」
と先生おっしゃってたそうです。
はい・・・大好きです・・・草むらに埋もれるの(--;)
それから、ダニが付いていた頬を触るのにエリザベスカラーを付けられたそうです。
タロー=ガウガウと先生は覚えているのでしょうね(笑)
無事にダニは取れましたが、私が帰宅してもタローがいまいち元気ありません。
弱っている感じはありませんが、テンション低くて・・・おやつもあんまり食べなかった(>_<)
(ご飯は完食したそうです)
嫌いな病院に連れて行かれて疲れちゃったかな?
タローちゃんが元気じゃないとおねえたん寂しいよー!!!
タローちゃん明日から帰り遅くなっちゃうけど、元気におねえたんの帰宅を喜んでね。
2009.03.23
ダニのヤツめー!
3/9にフロントラインプラスを投与したのですが・・・
さっきタローのほっぺをぷにょぷにょしていたら・・・・
「あれっ?!」
「もしやこれは・・・」
「タローちゃん、ちょっとじっとしていて!」
はい、ダニさんがいらっしゃいました。
いらしただけでなく、食いついてますがっ!!!
前は無理矢理取ったこともあるけど、それがダメだと今回は知っていたのでどうしよう!
動物病院ももうやっていないし・・・
時間外で先生には申し訳無いと思いつつも、どうしたらいいか判断を頂く為に先生の携帯に電話させて頂きました。
先生「痛がったり、痒がったり、触ったりしてる?」
私「い~え、全然普通です。」
先生「じゃあ大丈夫、明日取ろう」
ということで、タローは一晩ダニさんにチューされたまま過ごすことに・・・
先生は明日でも大丈夫だと言うので大丈夫かもしれないけど、今すぐ取らなくて貧血にならないかとか、ちょっと不安な私・・・
明日は私は病院に連れて行ってあげられないので、母が連れて行く事になりました。
無事に取れますように。
そして、タローに何ともありませんように。
さっきタローのほっぺをぷにょぷにょしていたら・・・・
「あれっ?!」
「もしやこれは・・・」
「タローちゃん、ちょっとじっとしていて!」
はい、ダニさんがいらっしゃいました。
いらしただけでなく、食いついてますがっ!!!
前は無理矢理取ったこともあるけど、それがダメだと今回は知っていたのでどうしよう!
動物病院ももうやっていないし・・・
時間外で先生には申し訳無いと思いつつも、どうしたらいいか判断を頂く為に先生の携帯に電話させて頂きました。
先生「痛がったり、痒がったり、触ったりしてる?」
私「い~え、全然普通です。」
先生「じゃあ大丈夫、明日取ろう」
ということで、タローは一晩ダニさんにチューされたまま過ごすことに・・・
先生は明日でも大丈夫だと言うので大丈夫かもしれないけど、今すぐ取らなくて貧血にならないかとか、ちょっと不安な私・・・
明日は私は病院に連れて行ってあげられないので、母が連れて行く事になりました。
無事に取れますように。
そして、タローに何ともありませんように。
2009.03.22
風邪をひいてもタローと遊ぶのだ
わん太ママさんもお風邪をひかれているようですが、実は私も風邪をひきました。
頭が働きませんが、タローの日記だけは更新せねば!
わん太ママ様、お大事にされてくださいね。
さて、風邪でだるくても、タローと遊んであげたい私です
午前中、佐倉城址公園にお散歩に行きました



あくびをするタローを激写できました
桜がちょっと咲いていました。


「まったくぅ~。いちいち写真撮んなくていいよ!」
タローの内心です。
その後は佐倉の陽だまりに久々にお邪魔しました

看板犬のボーダーコリーのレオちゃんと、トイプードルのかりんちゃんです。
2匹共、看板犬という名にふさわしく、とってもいい子です

タローはレオちゃんがとっても気に入ったらしく、近づいてはクンクン、クンクン、顔をレオちゃんの体にくっつけていました。レオちゃんは看板犬だから、タローには大して興味も持たず、大人しくしてくれています。
しかし!
タローがあまりにもしつこい為・・・レオちゃん途中で怒った
怒って
、タローの背中を噛んだっ
でもね、それは犬がじゃれ合う時に噛むような噛み方というのでしょうか。
敵対心があって噛んだわけじゃなく、犬同士の社会に必要な噛み方でした。
タローは1人っ子だから、そういうことも教えてもらわなきゃね。
タローちん、タロちんがしつこくするから、レオちゃん怒っちゃったんだよー。
分かった?
タローは全然分かっておらず、その後もしつこく近寄っておりました・・・

ほら、レオちゃん、目が「おまえしつこいぞ!」って言ってるよ
そんな感じでタローには刺激的な1日になりました。
ところで最も多いペットの名前で男の子の1位が「レオ」女の子の1位は「モモ」だそうです。
確かに、「レオ」ってとってもよく聞くお名前ですよね。
今日のタローですが、フレンチブルドッグちゃんやらパグちゃんがよくやっている「フガフガ」・・・
たまぁにタローもやりますが、今日は「フガフガ」を頻繁にやっていました。止まらない様だったら病院連れて行こうかと思いましたが、止まった!と思ったらまたちょっとやっていたり、止まったり・・・
午前中より今はマシになっており、今は止まっています。
ちょっと様子見中です。
頭が働きませんが、タローの日記だけは更新せねば!

わん太ママ様、お大事にされてくださいね。
さて、風邪でだるくても、タローと遊んであげたい私です

午前中、佐倉城址公園にお散歩に行きました




あくびをするタローを激写できました

桜がちょっと咲いていました。


「まったくぅ~。いちいち写真撮んなくていいよ!」
タローの内心です。
その後は佐倉の陽だまりに久々にお邪魔しました


看板犬のボーダーコリーのレオちゃんと、トイプードルのかりんちゃんです。
2匹共、看板犬という名にふさわしく、とってもいい子です


タローはレオちゃんがとっても気に入ったらしく、近づいてはクンクン、クンクン、顔をレオちゃんの体にくっつけていました。レオちゃんは看板犬だから、タローには大して興味も持たず、大人しくしてくれています。
しかし!
タローがあまりにもしつこい為・・・レオちゃん途中で怒った

怒って


でもね、それは犬がじゃれ合う時に噛むような噛み方というのでしょうか。
敵対心があって噛んだわけじゃなく、犬同士の社会に必要な噛み方でした。
タローは1人っ子だから、そういうことも教えてもらわなきゃね。
タローちん、タロちんがしつこくするから、レオちゃん怒っちゃったんだよー。
分かった?
タローは全然分かっておらず、その後もしつこく近寄っておりました・・・


ほら、レオちゃん、目が「おまえしつこいぞ!」って言ってるよ

そんな感じでタローには刺激的な1日になりました。
ところで最も多いペットの名前で男の子の1位が「レオ」女の子の1位は「モモ」だそうです。
確かに、「レオ」ってとってもよく聞くお名前ですよね。
今日のタローですが、フレンチブルドッグちゃんやらパグちゃんがよくやっている「フガフガ」・・・
たまぁにタローもやりますが、今日は「フガフガ」を頻繁にやっていました。止まらない様だったら病院連れて行こうかと思いましたが、止まった!と思ったらまたちょっとやっていたり、止まったり・・・
午前中より今はマシになっており、今は止まっています。
ちょっと様子見中です。
2009.03.21
お買い物へ
今日はお買い物に行って来ました。
タロ之助くんはお留守番でした。
帰宅して、買ったお洋服を広げていたら・・・
タロ之助くんがやってきて、買ったばかりのお洋服の上で寝ちゃいました。

タローちゃん、上下2万3千円のお洋服の上での居心地はどう?

まぁまぁだねー
おねえたんにきっと似合うよ。
ぼくぼくのがかわいいけど。
しまいには

こんなんなっちゃいました
かれこれ3時間近く、買ったばかりのお洋服を布団にして寝ているタロ之助です。
今日のお買い物でもちろんタロ之助にもお土産を買って来ました


持って帰ってくる時に崩れちゃいましたが、ワンコの顔ケーキとワンコ用メロンパンです。両方共、350円位でした。よくよく考えたら、人間のメロンパンだって100円ちょっとなのに350円って高級
タローちゃん、食べてくれるかなぁ?
ぼくぼく今日はもう寝るからまた今度ね
タロ之助くんはお留守番でした。
帰宅して、買ったお洋服を広げていたら・・・
タロ之助くんがやってきて、買ったばかりのお洋服の上で寝ちゃいました。

タローちゃん、上下2万3千円のお洋服の上での居心地はどう?

まぁまぁだねー
おねえたんにきっと似合うよ。
ぼくぼくのがかわいいけど。
しまいには

こんなんなっちゃいました

かれこれ3時間近く、買ったばかりのお洋服を布団にして寝ているタロ之助です。
今日のお買い物でもちろんタロ之助にもお土産を買って来ました



持って帰ってくる時に崩れちゃいましたが、ワンコの顔ケーキとワンコ用メロンパンです。両方共、350円位でした。よくよく考えたら、人間のメロンパンだって100円ちょっとなのに350円って高級

タローちゃん、食べてくれるかなぁ?
ぼくぼく今日はもう寝るからまた今度ね

2009.03.20
今週のタロー
今週はあまりタローをかまってあげられる時間が無かったです
今週のタローは月・火と何だか甘えんぼタローになってました。
出勤前の朝の時間が無い時に「かまってかまって~」をし、時間の許す限りかまってあげたものの、タローの満足行く程つきあってあげられなくてごめんね
そして、水・木は便秘タローになっていました。
お彼岸なので今日は、タローを連れて大和市までお墓参りへ
3連休なので大渋滞でした・・・
大渋滞中のタローです。


おねえたんのアンヨは顎枕にちょうどいいよ。
お墓の前に藤沢にあるマカロニ市場というベーカリー&イタリアンレストランに行って来ました
こちらは本格的イタリアンがワンちゃんとも楽しめるお店で、テラス席のみワンコ同伴可です。
テラス席と言っても!
エアコンも完備され、屋根・壁があるので天候に関わらず、利用できるステキなお店です
タコのカルパッチョと生ハムとくるみのピザ、パスタ、チーズリゾットとフルーツタルトなどを頂きました
どれも美味です
しかし前菜を食べる前にちょっとした事件が!
タローが外へ出たがったので、お店の前の歩道をちょろっと歩かせたら・・・
ウンチが出ました!
便秘中だったので嬉しいウンチです。
でも、軟便だったのです
まさかちょろっと歩かせただけで出るとは思わなかったのでウンチ袋をお店に置いて出てしまった私
とりあえずウンチ袋を取って来なきゃ!とタローを抱いてお店に戻ろうと思ったら、私の手にウンチが・・・(笑)
軟便だったので、タローちんのお尻、ウンチがべっちょりになってしまったわけですねー。
タローのお尻も私の手もウンチべっちょりのままお店に戻るわけに行かなかったので、ウェットティッシュやらでお尻ふきふき~、
で手を洗い~、他のお客様に気付かれぬよう、何くわぬ顔をして戻りました
どうやら、便秘続きだったので母が昨日「快腸サプリ」をあげたらしいのですね~。きっとそれが効き過ぎたのではないかという結論に至りました。
食事の後、タローちんを近くの公園でお散歩させました。


お花も咲いて、天気もよくポカポカで気持ちの良いお散歩でした。
それからお墓参りの為、大和へ向かい、先程帰宅したタロー。
関係ないけど、我が家はタローも人間のお墓に一緒に入れたいと思っています。人間と同じお墓だと動物は成仏できないとかの話も聞いたことあるけど、うち同じ考えの人ってどのくらいいるのかな?
タロりんこちゃん、今日は疲れたね、お疲れ様♪

今週のタローは月・火と何だか甘えんぼタローになってました。
出勤前の朝の時間が無い時に「かまってかまって~」をし、時間の許す限りかまってあげたものの、タローの満足行く程つきあってあげられなくてごめんね

そして、水・木は便秘タローになっていました。
お彼岸なので今日は、タローを連れて大和市までお墓参りへ

3連休なので大渋滞でした・・・
大渋滞中のタローです。


おねえたんのアンヨは顎枕にちょうどいいよ。
お墓の前に藤沢にあるマカロニ市場というベーカリー&イタリアンレストランに行って来ました

こちらは本格的イタリアンがワンちゃんとも楽しめるお店で、テラス席のみワンコ同伴可です。
テラス席と言っても!
エアコンも完備され、屋根・壁があるので天候に関わらず、利用できるステキなお店です

タコのカルパッチョと生ハムとくるみのピザ、パスタ、チーズリゾットとフルーツタルトなどを頂きました

どれも美味です

しかし前菜を食べる前にちょっとした事件が!
タローが外へ出たがったので、お店の前の歩道をちょろっと歩かせたら・・・
ウンチが出ました!
便秘中だったので嬉しいウンチです。
でも、軟便だったのです

まさかちょろっと歩かせただけで出るとは思わなかったのでウンチ袋をお店に置いて出てしまった私

軟便だったので、タローちんのお尻、ウンチがべっちょりになってしまったわけですねー。
タローのお尻も私の手もウンチべっちょりのままお店に戻るわけに行かなかったので、ウェットティッシュやらでお尻ふきふき~、


どうやら、便秘続きだったので母が昨日「快腸サプリ」をあげたらしいのですね~。きっとそれが効き過ぎたのではないかという結論に至りました。
食事の後、タローちんを近くの公園でお散歩させました。


お花も咲いて、天気もよくポカポカで気持ちの良いお散歩でした。
それからお墓参りの為、大和へ向かい、先程帰宅したタロー。
関係ないけど、我が家はタローも人間のお墓に一緒に入れたいと思っています。人間と同じお墓だと動物は成仏できないとかの話も聞いたことあるけど、うち同じ考えの人ってどのくらいいるのかな?
タロりんこちゃん、今日は疲れたね、お疲れ様♪
2009.03.15
無料ドッグラン
今日はお天気がとても良かったです
ミクシィで松戸に無料ドッグランがあると聞いて、行ってみました
(本当は以前にも一度行こうと思って向かったけど、場所がよく分からず着いたのは有料ドッグランだった
)
無料だから小さいかもな~どんなところだろ、と思ったら・・・
広いっっっ


大型ワンコでも充分に走り回れます
ワンちゃんもたくさんいました~
タローと挨拶してくれたワンちゃん達









見て分かるとおり、大体タローは挨拶してくれたワンちゃんから逃げています
タローは1日2回朝夕のお散歩の時はそれはもうワンちゃんを見たら追いかけ、吠えまくる時すらあるのに、ドッグランとかワンコがいっぱいいる場所に来ると、急に犬見知り、引っ込み思案、消極的になります
なんでなの~?タローちゃん
朝夕のお散歩は決まっていて、「俺様のお散歩なんだ!俺様の縄張りなんだからな!」なのかな・・・
なので、ドッグランではタロー様はこちらの方がいいみたいです




1人ぽつーん。
ドッグランに来た意味なし
しまいには

お~い
まぁでもランしなくても、ワンコ達が遊んでる姿を見る事、他のワンコがご挨拶にやってきてくれること、これが大事な刺激になるからね
なんて言っても無料だし、家からもそれ程遠くなく行き易いので時々連れて行こうと思います
ここの無料ドッグランの利用者は頻繁に来ているみたいなので、そのうちお友達できるといいね、タローたん

ミクシィで松戸に無料ドッグランがあると聞いて、行ってみました

(本当は以前にも一度行こうと思って向かったけど、場所がよく分からず着いたのは有料ドッグランだった

無料だから小さいかもな~どんなところだろ、と思ったら・・・
広いっっっ



大型ワンコでも充分に走り回れます

ワンちゃんもたくさんいました~

タローと挨拶してくれたワンちゃん達









見て分かるとおり、大体タローは挨拶してくれたワンちゃんから逃げています

タローは1日2回朝夕のお散歩の時はそれはもうワンちゃんを見たら追いかけ、吠えまくる時すらあるのに、ドッグランとかワンコがいっぱいいる場所に来ると、急に犬見知り、引っ込み思案、消極的になります

なんでなの~?タローちゃん

朝夕のお散歩は決まっていて、「俺様のお散歩なんだ!俺様の縄張りなんだからな!」なのかな・・・
なので、ドッグランではタロー様はこちらの方がいいみたいです





1人ぽつーん。
ドッグランに来た意味なし

しまいには

お~い

まぁでもランしなくても、ワンコ達が遊んでる姿を見る事、他のワンコがご挨拶にやってきてくれること、これが大事な刺激になるからね

なんて言っても無料だし、家からもそれ程遠くなく行き易いので時々連れて行こうと思います

ここの無料ドッグランの利用者は頻繁に来ているみたいなので、そのうちお友達できるといいね、タローたん

2009.03.14
わんこ本
2009.03.12
ワンちゃんフォトコンテスト

こんにちは ぼくぼくタローです。
明日、青山ベルコモンズに行くのでHPを見ていたら、こんなのを発見しました。
ワンちゃんフォトコンテスト
ネットで愛犬の画像を送信してコンテストに応募し、来月、応募作品が青山ベルコモンズ内に展示されます。
展示期間終了後には、応募作品をパネルにして応募者にプレゼント

更に展示期間内に投票を受付、入賞者には青山ベルコモンズ内の「モンクール」というドッグライフショップのお買い物券やトリミング券をプレゼントしてくれるそうです。
応募は1人3回まで可能です。
見た瞬間に
「応募しよっ!」
と思いました

入賞すれば、高級(青山だから高級だと勝手に思っている)ワンコショップでタローのお洋服を買ってあげられるし、入賞しなくても、応募した写真をパネルにしてくれるんだもの

(パネルがどんな大きさかは知らないけど)
嬉しいじゃないの

てことで、既に2点応募済で残り1点は写真を迷い中です。
きっとトイプードルやダックスちゃんが多くてペキは少ないぞ~。
だから入賞しないかな?!
来月行けたら展示期間内にタローが飾られているかこの目で確かめて来ようと思っています。

かわいいぼくぼくが飾られてるの?
2009.03.10
春はもうすぐ~。
少しずつ春の陽気になってきています
トリミングもしたことだし、昨晩、今年初のフロントラインプラスをタローに投与しました。
タローさんは草むらが大大大好きだから、ダニにすぐ好かれます・・・
家に来てからも何度かダニに食われているのを発見しました~。
しかも、無理矢理取ったらいけないって知らずに無理矢理取ってました
フロントラインプラスを投与してから本当にダニに食われなくなって、春~冬前まで大活躍です。
最初は病院で購入してましたが、ネットでまとめ買いすると安いことに気付いて最近はネット通販で購入しています。
今月末頃にはフィラリアの予防薬をもらいに行くのと、併せて健康診断に行こうと思っています。
来月は、狂犬病の集合予防接種です。
「ぼくぼく病院キライ」

大丈夫だよ~怖くないからね。

トリミングもしたことだし、昨晩、今年初のフロントラインプラスをタローに投与しました。
タローさんは草むらが大大大好きだから、ダニにすぐ好かれます・・・

家に来てからも何度かダニに食われているのを発見しました~。
しかも、無理矢理取ったらいけないって知らずに無理矢理取ってました

フロントラインプラスを投与してから本当にダニに食われなくなって、春~冬前まで大活躍です。
最初は病院で購入してましたが、ネットでまとめ買いすると安いことに気付いて最近はネット通販で購入しています。
今月末頃にはフィラリアの予防薬をもらいに行くのと、併せて健康診断に行こうと思っています。
来月は、狂犬病の集合予防接種です。
「ぼくぼく病院キライ」

大丈夫だよ~怖くないからね。
2009.03.08
ペキニーズ展
2009年3/8(日)、お台場大江戸温泉物語にて行われた「ペキニーズ展」に行って来ました。
ぼくぼくもペキニーズだからもちろん来たよ!

駐車場は・・・大江戸温泉物語は高いので、早めに行って付近で安そうな駐車場を探し、未来館内に停めました~。大江戸温泉まで歩いて10分弱なので、タローの散歩がてら会場へ向かいます。
会場にはペキニーズがいっぱいぃぃぃぃぃ
100頭のペキちゃんが集まっているらしいです!
まずはブログでお世話になっているポワちゃん、ジャリちゃん、いちごちゃん


ポワちゃんはわがままグルメなタローが食べなかったクッキーを美味しそうに食べてくれてました♪
美味しそうに食べてくれる姿は見ていて気持ちが良い
タローなんか「いらね」ぷいっ、だからね
ジャリちゃんは人懐こくて、私にも飛びついて挨拶してくれました♪
嬉しいわぁ
タローもジャリちゃんみたく、他人にも愛想良くしてくれるといいのに

いちごちゃんは大きくなりました!幸せをいっぱいもらっている証拠だと思います
いちごちゃんも全く怒らない子で・・・すいとぴ~さんの躾が良いのでしょうね、うちと違って
他に会ったペキちゃんの画像集~。

大阪から前日入りしたぷーちゃん。
タローのニックネームもぷーちゃんなので、親近感湧きます

レッドペキニーズのくるみちゃんです。13歳だけど元気で歩き方がトコトコしていてかわいいの




リュックに入ったペキちゃん。とてもおとなしく入っていました
お次はタローと挨拶してくれたペキちゃんの画像集~。



挨拶はしたけど、特に仲良しにはなれず・・・
うちのタローは、ペキニーズと仲良くできないペキニーズなんです
ペキ展の開催模様の画像集~。







↑のペキちゃん、ものすごいフッサフサです。ペキらしいペキだけど、寒いのにハァハァしてるしなんとなく動くのが億劫な感じを受けて、ここまで来るとペキちゃんの体力も奪われてしまうような気がしたのは私だけかしら。




mayさんはバディくんとアトラクションに参加されていました
様子を見ていて、これだったらうちも参加させても大丈夫だったなと思いました。
参加は想い出作りにもなるしね。
ベストコート、ベストボディ、ベストファッションなどの各部門の優勝者にはトロフィーが。
参加賞にはペキのブローチかティアラでした。
ブローチもティアラも欲しかったな。

2時間半程いましたが、あまり寒がることのないタローが震え始め
じっとしていたから寒くなっちゃったみたい
カートに入れて私のカシミヤマフラーかけても寒がるので密着した方がいいかと抱っこバッグに切り替えました。


それでも震えは止まらず、お昼休憩の機会に一度ドッグカフェに避難することに。
お台場海浜公園付近のPUPPY'S DININGに行きました。こちらでもペキ展からのペキちゃん達に多く会いました
大きなシフォンケーキいただきまっす。

タローにも少々お裾分け(^^;)
カフェのあとは海浜公園でお散歩~。


大江戸温泉物語より海に近いせいか寒く感じ、飼い主、昨日ジムでボディコンバットをやったせいで筋肉痛が酷く疲れ気味
タローもお散歩では自分からワンコを追いかけるくせに、あのような場に行くと必ず引っ込み思案になるので、じっとしているだけだと退屈&寒いだろうと、ペキ展には戻らず、お散歩後は帰路へと進んでしまいました。
ペキ展の感想
運営面があまり良くなかったと思います。最初はマイクなし、途中からマイクを使って説明していましたが、音量が小さく、何が行われているのか聞き取り難く分からなかった。
プログラムの配布や張り紙も無いので、何が何時から行われるのかも分からず・・・
でもたくさんのペキちゃんをあんなに一度に見れることは本当に無いので、感激でした。
飼い主もタローもお友達はできませんでしたが・・・
タローは疲れすぎたせいか?寝るに寝れず、体勢は寝ているけど、目は開けています。
タローちゃん明日はゆっくり休んでね。
ぼくぼくもペキニーズだからもちろん来たよ!

駐車場は・・・大江戸温泉物語は高いので、早めに行って付近で安そうな駐車場を探し、未来館内に停めました~。大江戸温泉まで歩いて10分弱なので、タローの散歩がてら会場へ向かいます。
会場にはペキニーズがいっぱいぃぃぃぃぃ

100頭のペキちゃんが集まっているらしいです!
まずはブログでお世話になっているポワちゃん、ジャリちゃん、いちごちゃん



ポワちゃんはわがままグルメなタローが食べなかったクッキーを美味しそうに食べてくれてました♪
美味しそうに食べてくれる姿は見ていて気持ちが良い

タローなんか「いらね」ぷいっ、だからね

ジャリちゃんは人懐こくて、私にも飛びついて挨拶してくれました♪
嬉しいわぁ

タローもジャリちゃんみたく、他人にも愛想良くしてくれるといいのに


いちごちゃんは大きくなりました!幸せをいっぱいもらっている証拠だと思います

いちごちゃんも全く怒らない子で・・・すいとぴ~さんの躾が良いのでしょうね、うちと違って

他に会ったペキちゃんの画像集~。

大阪から前日入りしたぷーちゃん。
タローのニックネームもぷーちゃんなので、親近感湧きます


レッドペキニーズのくるみちゃんです。13歳だけど元気で歩き方がトコトコしていてかわいいの





リュックに入ったペキちゃん。とてもおとなしく入っていました

お次はタローと挨拶してくれたペキちゃんの画像集~。



挨拶はしたけど、特に仲良しにはなれず・・・

うちのタローは、ペキニーズと仲良くできないペキニーズなんです

ペキ展の開催模様の画像集~。







↑のペキちゃん、ものすごいフッサフサです。ペキらしいペキだけど、寒いのにハァハァしてるしなんとなく動くのが億劫な感じを受けて、ここまで来るとペキちゃんの体力も奪われてしまうような気がしたのは私だけかしら。




mayさんはバディくんとアトラクションに参加されていました

様子を見ていて、これだったらうちも参加させても大丈夫だったなと思いました。
参加は想い出作りにもなるしね。
ベストコート、ベストボディ、ベストファッションなどの各部門の優勝者にはトロフィーが。
参加賞にはペキのブローチかティアラでした。
ブローチもティアラも欲しかったな。

2時間半程いましたが、あまり寒がることのないタローが震え始め

じっとしていたから寒くなっちゃったみたい

カートに入れて私のカシミヤマフラーかけても寒がるので密着した方がいいかと抱っこバッグに切り替えました。


それでも震えは止まらず、お昼休憩の機会に一度ドッグカフェに避難することに。
お台場海浜公園付近のPUPPY'S DININGに行きました。こちらでもペキ展からのペキちゃん達に多く会いました

大きなシフォンケーキいただきまっす。

タローにも少々お裾分け(^^;)
カフェのあとは海浜公園でお散歩~。


大江戸温泉物語より海に近いせいか寒く感じ、飼い主、昨日ジムでボディコンバットをやったせいで筋肉痛が酷く疲れ気味

タローもお散歩では自分からワンコを追いかけるくせに、あのような場に行くと必ず引っ込み思案になるので、じっとしているだけだと退屈&寒いだろうと、ペキ展には戻らず、お散歩後は帰路へと進んでしまいました。
ペキ展の感想

運営面があまり良くなかったと思います。最初はマイクなし、途中からマイクを使って説明していましたが、音量が小さく、何が行われているのか聞き取り難く分からなかった。
プログラムの配布や張り紙も無いので、何が何時から行われるのかも分からず・・・
でもたくさんのペキちゃんをあんなに一度に見れることは本当に無いので、感激でした。
飼い主もタローもお友達はできませんでしたが・・・

タローは疲れすぎたせいか?寝るに寝れず、体勢は寝ているけど、目は開けています。
タローちゃん明日はゆっくり休んでね。
2009.03.07
トリミングタロー
先週、タローの体調不良でトリミングをキャンセルしたので、今日行ってきました。
今まではホームセンターのトリミング室にお願いしていたけど、今回はPET SPAさんに行ってみました。
本当は、タローももうじいちゃんなので、トリミング中に何かあった時の為にも、トリミングを併設されている病院でのトリミングをお願いしたかった。
でも今行っている動物病院はマイクロバブルバスしかやっていなくて・・・カットはやっていない
カットをやっている病院には、患者さんのみとお断りされました
ホームセンターのトリミングも悪くはなかったけど、今後の為にもタローを安心してお願いできるところがいいな、と思ってPET SPAさんにチャレンジ。ちなみにホームセンターでのトリミングは格安で4,500円でしたが、PET SPAさんは6,300円。2,000円弱の値段差があってもそれなりの対応をして頂けるなら問題無し
トリミング時のタローの様子です。



トリミングのお姉さんは「タローくん、いい子でした」と言ってくれたけど・・・
窓越しにチェックしていた私からしてみれば・・・周りのワンちゃんの方がちゃんとお座りしてお顔カットも全く嫌がらずにやってもらっていたけど、タローはイヤイヤばかりして1人ハァハァやってるしサークルに入れられる度に出せ出せとワンワン吠えるし
まぁでもタローにしてみたらなかなか良い子だったと思います。タローちゃんよく頑張ったね
時間は、2時間で終わりました。ホームセンターでは2時間半~3時間だったから早い!
最後にタローの「健康チェックシート」をもらいました。耳が少し汚れているのと肛門腺が少し溜まっていると言われました。耳は「一応」手入れしてるんだけどな・・・(--;)
肛門はやってないから溜まってるんだな。本読んだだけじゃやり方分からないから今度病院行ったら教えてもらお。
個人的には、高くてもPET SPAさんの方が総合的に○でした。
高くてもタローにとっていちばんな所がいいね。
トリミング完成のタローくんです。



おリボンは今春流行のマリンテイストからのボーダーにしました
リボンも50種類以上あって選ぶのに迷っちゃう
ホームセンターは4~5種類しかなくて、しかも趣味の悪いのばかりで選ぶ余地も無かったのに
かわいくなったタローをたくさん撮ったのでアップしよう。
何探してるの?


早々にアンヨが汚れました。
白いから仕方ないのぉ

大好きなコアラちゃんのぬいぐるみと


タローちゃ~ん、明日はペキニーズ展だねぇ。楽しみだね
今まではホームセンターのトリミング室にお願いしていたけど、今回はPET SPAさんに行ってみました。
本当は、タローももうじいちゃんなので、トリミング中に何かあった時の為にも、トリミングを併設されている病院でのトリミングをお願いしたかった。
でも今行っている動物病院はマイクロバブルバスしかやっていなくて・・・カットはやっていない

カットをやっている病院には、患者さんのみとお断りされました

ホームセンターのトリミングも悪くはなかったけど、今後の為にもタローを安心してお願いできるところがいいな、と思ってPET SPAさんにチャレンジ。ちなみにホームセンターでのトリミングは格安で4,500円でしたが、PET SPAさんは6,300円。2,000円弱の値段差があってもそれなりの対応をして頂けるなら問題無し

トリミング時のタローの様子です。



トリミングのお姉さんは「タローくん、いい子でした」と言ってくれたけど・・・
窓越しにチェックしていた私からしてみれば・・・周りのワンちゃんの方がちゃんとお座りしてお顔カットも全く嫌がらずにやってもらっていたけど、タローはイヤイヤばかりして1人ハァハァやってるしサークルに入れられる度に出せ出せとワンワン吠えるし

まぁでもタローにしてみたらなかなか良い子だったと思います。タローちゃんよく頑張ったね

時間は、2時間で終わりました。ホームセンターでは2時間半~3時間だったから早い!
最後にタローの「健康チェックシート」をもらいました。耳が少し汚れているのと肛門腺が少し溜まっていると言われました。耳は「一応」手入れしてるんだけどな・・・(--;)
肛門はやってないから溜まってるんだな。本読んだだけじゃやり方分からないから今度病院行ったら教えてもらお。
個人的には、高くてもPET SPAさんの方が総合的に○でした。
高くてもタローにとっていちばんな所がいいね。
トリミング完成のタローくんです。



おリボンは今春流行のマリンテイストからのボーダーにしました

リボンも50種類以上あって選ぶのに迷っちゃう

ホームセンターは4~5種類しかなくて、しかも趣味の悪いのばかりで選ぶ余地も無かったのに

かわいくなったタローをたくさん撮ったのでアップしよう。
何探してるの?



早々にアンヨが汚れました。
白いから仕方ないのぉ


大好きなコアラちゃんのぬいぐるみと



タローちゃ~ん、明日はペキニーズ展だねぇ。楽しみだね

2009.03.05
我が家のペット自慢
近所のスーパーが3月中旬まで「我が家のペット自慢」を開催していました。
店内に、応募者のペットの写真を展示し、また、応募者の中から全店合計で500名にペットの写真を
プリントしたオリジナルタンブラーを作成してくれるそうです。
もちろん!
応募しました~
写真はどれにしよう?
体が全体写っている方がいいよね
タローの顔が正面を向いていてかわいいやつ
洋服は着ていない方がタローのチャームポイントであるむちむちの体が見えてかわいいかな
なんて、色々口うるさく選んでたら、結局あまりいい写真がなく・・・
(余計なものが写っているとか・・・)
このブログの私のプロフィール写真になりました

タンブラー当たるかな~
昨日、母がスーパーに行ったら店内に飾られていたそうです。
店内撮影禁止なので、その風景を写真に残せないのが残念(>_<)
お買い物に来た人が
あら、この鼻ペチャな子、かわいいわね~♪
って言ってくれるかなぁ?
ねぇタローちゃん?
店内に、応募者のペットの写真を展示し、また、応募者の中から全店合計で500名にペットの写真を
プリントしたオリジナルタンブラーを作成してくれるそうです。
もちろん!
応募しました~

写真はどれにしよう?
体が全体写っている方がいいよね

タローの顔が正面を向いていてかわいいやつ

洋服は着ていない方がタローのチャームポイントであるむちむちの体が見えてかわいいかな

なんて、色々口うるさく選んでたら、結局あまりいい写真がなく・・・

(余計なものが写っているとか・・・)
このブログの私のプロフィール写真になりました


タンブラー当たるかな~

昨日、母がスーパーに行ったら店内に飾られていたそうです。
店内撮影禁止なので、その風景を写真に残せないのが残念(>_<)
お買い物に来た人が
あら、この鼻ペチャな子、かわいいわね~♪
って言ってくれるかなぁ?
ねぇタローちゃん?
2009.03.02
プチ完全復活
2009.03.01
タローくん元気?
その後のタローです。
午前中は元気無く、朝のお散歩も全く行きたがらず、お家でぐったり?寝んねしていました。
時々起きては震えるので、撫で撫でしてあげてました。
本当に元気無い感じ・・・
お昼を過ぎて、最初はお散歩に行きたくない感じだったけど、お散歩=トイレのタローにとっては、お散歩に行かないと排泄もできません。
そろそろ色々と溜まってきたのか、ちょっと「ぼくぼくお散歩に行こうかな?」という感じになったので、お散歩に連れ出しました。
最初に連れて行った広場では、やっぱり溜まっていたのか、いつもマーキングはちょびちょびするのに結構長い間ジャージャーおしっこが出ていました。
その姿にちょっと笑った私。
3回も吐いたからウンチもしないかと思ったらウンチも出しました。
下痢ではなく、正常なウンチに一安心!
長いおしっこ(マーキング)を数回とウンチの後、タローも「ぼくぼくお散歩もういい~」という顔をしたので、ちょっと買い物に寄り、タローには車内で20分程休憩をしていてもらいました。
その後、最初のお散歩が短かったので一応もう1つの広場にちょこっと寄りお散歩の続き。
2つ目の広場ではワンコにたくさん会ったのですが・・・
会うワンコ、手当たり次第にタローが威嚇しまくり・・・(--;)
よくやることですが、いつも以上に殺気立っているというか、激しくて、タローの気が荒立っているのかとか心配をすると共に、相手の飼い主に対して恥ずかしい・・・(>_<)
でも威嚇する元気があるなら元気ってことかな?!
お家に帰って夕方4時。
いつもならタローのご飯の時間です。でもご飯(レバーと野菜を混ぜた手作り食)は食べませんでした。
代わりに、珍しく、こんな時間にささみジャーキーを1枚半食べました。
その後、もう一度、野菜と混ぜる前のレバーだけをあげたら食べました。
で、野菜と混ぜたレバーをあげると食べません・・・
「ぼくぼくお肉だけがいぃぃぃ~」
みたいです(--;)
何も食べないよりはマシなので、レバーだけを1個あげました。
その後、タローがこんなことを始めました。
ザ・マウンティング(笑)
腰をカクカクしてるのが分かるかな~。
タローは去勢済ですが、11歳になっても稀にします。
1年前の今頃、私にもしましたが、最近は父がターゲット。
なんでだ?
父はタローをかわいがり、お散歩には行きますが、ご飯をあげたり、タローが嫌いなこと(シャンプーとか薬とか)や身の回りの世話をするのは私と母の仕事だからかな?(笑)
しつこくやってました!ゼエゼエ息を上げながら(笑)
タローちゃん、元気ってことだよね?
11歳でもマウンティングするタローはまだまだ元気だと私は思っています!
今日の人間の夕飯はしゃぶしゃぶだったので、牛肉をタローにお裾分け~。
2枚食べました~。
牛肉無くなっちゃったので、冷凍庫にあったラム肉を引っ張り出して、火を通してあげてみたら2口食べて、ぷいっ。
ラム肉はタロー様のお口には合わなかったようですー。
特に今日は「おいしいものしか食べたくない」タローだからなぁ。
また冷凍庫から鶏モモ肉を出して火を通して1切れあげたら完食!
ご馳走だったら食べれるよ。
な、タローでした。
食べたいのに食べたくないものばかりで食べないのはタローが可哀想なので、ついついお肉ばかりあげてしまいました。食べるなら元気ってことだよね?!
後は、明日にかけて、吐かないこと。
そして、明日の夕方にはいつものレバーと野菜の手作り食を完食してくれれば、タローは完全復活です。
タローはきっと明日完全復活します!
午前中は元気無く、朝のお散歩も全く行きたがらず、お家でぐったり?寝んねしていました。
時々起きては震えるので、撫で撫でしてあげてました。
本当に元気無い感じ・・・
お昼を過ぎて、最初はお散歩に行きたくない感じだったけど、お散歩=トイレのタローにとっては、お散歩に行かないと排泄もできません。
そろそろ色々と溜まってきたのか、ちょっと「ぼくぼくお散歩に行こうかな?」という感じになったので、お散歩に連れ出しました。
最初に連れて行った広場では、やっぱり溜まっていたのか、いつもマーキングはちょびちょびするのに結構長い間ジャージャーおしっこが出ていました。
その姿にちょっと笑った私。
3回も吐いたからウンチもしないかと思ったらウンチも出しました。
下痢ではなく、正常なウンチに一安心!
長いおしっこ(マーキング)を数回とウンチの後、タローも「ぼくぼくお散歩もういい~」という顔をしたので、ちょっと買い物に寄り、タローには車内で20分程休憩をしていてもらいました。
その後、最初のお散歩が短かったので一応もう1つの広場にちょこっと寄りお散歩の続き。
2つ目の広場ではワンコにたくさん会ったのですが・・・
会うワンコ、手当たり次第にタローが威嚇しまくり・・・(--;)
よくやることですが、いつも以上に殺気立っているというか、激しくて、タローの気が荒立っているのかとか心配をすると共に、相手の飼い主に対して恥ずかしい・・・(>_<)
でも威嚇する元気があるなら元気ってことかな?!
お家に帰って夕方4時。
いつもならタローのご飯の時間です。でもご飯(レバーと野菜を混ぜた手作り食)は食べませんでした。
代わりに、珍しく、こんな時間にささみジャーキーを1枚半食べました。
その後、もう一度、野菜と混ぜる前のレバーだけをあげたら食べました。
で、野菜と混ぜたレバーをあげると食べません・・・
「ぼくぼくお肉だけがいぃぃぃ~」
みたいです(--;)
何も食べないよりはマシなので、レバーだけを1個あげました。
その後、タローがこんなことを始めました。
ザ・マウンティング(笑)
腰をカクカクしてるのが分かるかな~。
タローは去勢済ですが、11歳になっても稀にします。
1年前の今頃、私にもしましたが、最近は父がターゲット。
なんでだ?
父はタローをかわいがり、お散歩には行きますが、ご飯をあげたり、タローが嫌いなこと(シャンプーとか薬とか)や身の回りの世話をするのは私と母の仕事だからかな?(笑)
しつこくやってました!ゼエゼエ息を上げながら(笑)
タローちゃん、元気ってことだよね?
11歳でもマウンティングするタローはまだまだ元気だと私は思っています!
今日の人間の夕飯はしゃぶしゃぶだったので、牛肉をタローにお裾分け~。
2枚食べました~。
牛肉無くなっちゃったので、冷凍庫にあったラム肉を引っ張り出して、火を通してあげてみたら2口食べて、ぷいっ。
ラム肉はタロー様のお口には合わなかったようですー。
特に今日は「おいしいものしか食べたくない」タローだからなぁ。
また冷凍庫から鶏モモ肉を出して火を通して1切れあげたら完食!
ご馳走だったら食べれるよ。
な、タローでした。
食べたいのに食べたくないものばかりで食べないのはタローが可哀想なので、ついついお肉ばかりあげてしまいました。食べるなら元気ってことだよね?!
後は、明日にかけて、吐かないこと。
そして、明日の夕方にはいつものレバーと野菜の手作り食を完食してくれれば、タローは完全復活です。
タローはきっと明日完全復活します!
2009.03.01
タローが雑誌に載った?!
愛犬グッズを制作してくださるポチワールドさんのページを久しぶりに覘いたら、なんとタローが雑誌に載っていたことが判明


ペットボトルホルダーは作って頂いていないので、タローの画像だけ使用したのでしょうね~。
かわいいタローの画像使用は全く構いませんが、一言言ってくれれば雑誌買ったのになぁ
ちなみにうちが作っていただいたのはエコバッグです



ペットボトルホルダーは作って頂いていないので、タローの画像だけ使用したのでしょうね~。
かわいいタローの画像使用は全く構いませんが、一言言ってくれれば雑誌買ったのになぁ

ちなみにうちが作っていただいたのはエコバッグです


2009.03.01
トリミングキャンセルしました
3/1(日)AM2:00
AM8:00
AM9:30
タローが3回吐きました。
前回吐いたのは昨年の7月。
元気がなく、吐く前には体を震わせていました。
今日は12:00からトリミングの予約をしていましたが、今キャンセルしました。
お散歩にも行きたがらず、元気の無いタローです。
様子を見て、あまり回復しないようであれば病院に連れて行こうと思います。
AM8:00
AM9:30
タローが3回吐きました。
前回吐いたのは昨年の7月。
元気がなく、吐く前には体を震わせていました。
今日は12:00からトリミングの予約をしていましたが、今キャンセルしました。
お散歩にも行きたがらず、元気の無いタローです。
様子を見て、あまり回復しないようであれば病院に連れて行こうと思います。