2009.11.29
JOKER主催ペキニーズフェスティバル
大江戸温泉物語 綱吉の湯ドッグランで開催されたペキニーズフェスティバルに行って来ました
見学だけですけど

しかも11時スタートなのに、午前中用事があって、着いたの13時頃ですけど

たくさんの人が集まっていました。
3月に開催されたペキニーズ展より運営も良く、分かり易く楽しみ易い内容でした
とりあえず、画像が多いので文章より画像をどんどん載せて行きます

お久しぶりのジャリちゃんといちごちゃん
ジャリちゃん寒くて震えていました
ジャリちゃん、いちごちゃん、狭いカート内でも二人大人しく寄り添って納まって、本当に仲良しなんだな~と思いました。


ほら見て、このいちごちゃんの安心し切った寝顔
すいとぴ~さんありがとうございます


我が家のタローとシナモンちゃん(だったと思う
)
シナモンちゃんは手作りのお洋服でファッションショー1位を獲得していました


タローとコトラちゃん
男同士なのに、お互いラブラブになってしまい、乗っかり乗っかられをずーっとやっていました
でもコトラちゃんの方が若くて動きが活発だから、タローの方がちょっと負け気味で、タローは隙を狙ってコトラちゃんの頭に乗っていました
タローもあんまり他のワンちゃんとそうやって遊ぶわけではないんだけど、たまぁにそういう気分になるみたいです。



先日、船橋ららぽーとのにゃいるどわん!に行った時にお逢いしたペキちゃんズ
力丸くんと鈴太郎くんです
その時の記事はコチラ
ペキフェスで会えたら~♪みたいなことを言っていたら、本当にお逢いできました

そしてこれまた夏に船橋ららぽーとのにゃいるどわん!でお逢いした伯くん
その時の記事はコチラ
たくさんのペキちゃんがいる中で、数ヶ月前の出来事なのに気付いて頂きありがとうございます。
と言っても私も「あの子そうかな~?」と思っていたのですが(笑)
力丸くんも鈴太郎くんも伯くんも、ららぽで「あ~!ペキニーズ!」とペキ連れ同士のその場の出会いでほんの数分お逢いしただけなのに、こうやって覚えていて、お逢いできたことをたいへん嬉しく思います
同じ犬種で似たような顔をしていても、ペキ飼いはそれぞれの個性を見出して、ちゃんと区別が付くものなんですね。

今日お初のしょうくん
茶色いお髭があったのが魅力的でした
で・・・ですね、
撮った気満々でいたバディくんのお写真が、帰ってから気付いたけど無かった
バディくん
ごめんなさい
私の頭の中にはバディくんの笑顔しっかり入っているから
そして、お名前聞き忘れたり隠し撮りだったり
で、お名前の分からないペキちゃん達の写真




網タイツ履いてまっせー



ナースのコスプレ
ところでうちは施設外の近くのビルのパーキングに駐車し、3時間近く停めて1,800円だったのですが、大江戸温泉物語の駐車場に停めるのとどっちが良かったのかしら~。
今日は行きは私が運転しましたが
、母が隣にいても慣れない道はアタフタしちゃってクラクション鳴らされたりとか、やっぱり知らないところに1人で運転して行くのはまだまだ先のことだな、って感じです
視力も頑張って頑張って見て、やっーーーーと右0.8 左1.0が見える位だし
最後にそういえば、タローの写真あんまり撮っていない
と気付き、タローちゃまと一緒に撮りました

ペキニーズらぶ
タローらぶ

見学だけですけど


しかも11時スタートなのに、午前中用事があって、着いたの13時頃ですけど


たくさんの人が集まっていました。
3月に開催されたペキニーズ展より運営も良く、分かり易く楽しみ易い内容でした

とりあえず、画像が多いので文章より画像をどんどん載せて行きます


お久しぶりのジャリちゃんといちごちゃん

ジャリちゃん寒くて震えていました

ジャリちゃん、いちごちゃん、狭いカート内でも二人大人しく寄り添って納まって、本当に仲良しなんだな~と思いました。


ほら見て、このいちごちゃんの安心し切った寝顔

すいとぴ~さんありがとうございます



我が家のタローとシナモンちゃん(だったと思う

シナモンちゃんは手作りのお洋服でファッションショー1位を獲得していました



タローとコトラちゃん

男同士なのに、お互いラブラブになってしまい、乗っかり乗っかられをずーっとやっていました

でもコトラちゃんの方が若くて動きが活発だから、タローの方がちょっと負け気味で、タローは隙を狙ってコトラちゃんの頭に乗っていました

タローもあんまり他のワンちゃんとそうやって遊ぶわけではないんだけど、たまぁにそういう気分になるみたいです。



先日、船橋ららぽーとのにゃいるどわん!に行った時にお逢いしたペキちゃんズ


その時の記事はコチラ
ペキフェスで会えたら~♪みたいなことを言っていたら、本当にお逢いできました


そしてこれまた夏に船橋ららぽーとのにゃいるどわん!でお逢いした伯くん

その時の記事はコチラ
たくさんのペキちゃんがいる中で、数ヶ月前の出来事なのに気付いて頂きありがとうございます。
と言っても私も「あの子そうかな~?」と思っていたのですが(笑)
力丸くんも鈴太郎くんも伯くんも、ららぽで「あ~!ペキニーズ!」とペキ連れ同士のその場の出会いでほんの数分お逢いしただけなのに、こうやって覚えていて、お逢いできたことをたいへん嬉しく思います

同じ犬種で似たような顔をしていても、ペキ飼いはそれぞれの個性を見出して、ちゃんと区別が付くものなんですね。

今日お初のしょうくん

茶色いお髭があったのが魅力的でした

で・・・ですね、
撮った気満々でいたバディくんのお写真が、帰ってから気付いたけど無かった

バディくん
ごめんなさい

私の頭の中にはバディくんの笑顔しっかり入っているから

そして、お名前聞き忘れたり隠し撮りだったり






網タイツ履いてまっせー




ナースのコスプレ

ところでうちは施設外の近くのビルのパーキングに駐車し、3時間近く停めて1,800円だったのですが、大江戸温泉物語の駐車場に停めるのとどっちが良かったのかしら~。
今日は行きは私が運転しましたが


視力も頑張って頑張って見て、やっーーーーと右0.8 左1.0が見える位だし

最後にそういえば、タローの写真あんまり撮っていない



ペキニーズらぶ

タローらぶ

スポンサーサイト
2009.11.28
お見舞い
父の退院日が12/1に決まりました。
入院2週間後からほぼ毎日父とタローは病院の外で会っています。
もう病院の外を歩いてもOKなので、病院の中庭でミニ散歩みたいなこともできます。


病院にワンコを連れて来ている人を今日は二人程お見かけしました。
もちろん外で待っているのですが、ワンコも家族の一員、入院されているご家族の方は、自分のワンちゃんにも会いたいですよね。

この子はまだ5ヶ月で、私にも飛びついてくれたり甘噛みしてくれたり・・・
タローが噛むのはマジ噛みだけだから
甘噛みも嬉しい私。タローも小さい頃はカミカミしていたのかな。
ところで病院の外で、地元の友達に偶然会い、7月以来に生のタローを見た友達に
「タロー肥えた?」
と言われました
病院の先生に体重の変動もないし、太っていないと言われたこと、シャンプーを変えてから毛質がすごく変わり、貧相な毛がモコモコになったことを説明しましたが、第3者はそう思っているということね・・・
飼い主としてはそれよりも気になるのが涙やけ。
タローの目の周りの涙やけ部分をクローズアップして撮ってみました。


暗いから分かり難いですね。目の周りの毛が赤っぽくなっています
入院2週間後からほぼ毎日父とタローは病院の外で会っています。
もう病院の外を歩いてもOKなので、病院の中庭でミニ散歩みたいなこともできます。


病院にワンコを連れて来ている人を今日は二人程お見かけしました。
もちろん外で待っているのですが、ワンコも家族の一員、入院されているご家族の方は、自分のワンちゃんにも会いたいですよね。

この子はまだ5ヶ月で、私にも飛びついてくれたり甘噛みしてくれたり・・・
タローが噛むのはマジ噛みだけだから

ところで病院の外で、地元の友達に偶然会い、7月以来に生のタローを見た友達に
「タロー肥えた?」
と言われました

病院の先生に体重の変動もないし、太っていないと言われたこと、シャンプーを変えてから毛質がすごく変わり、貧相な毛がモコモコになったことを説明しましたが、第3者はそう思っているということね・・・
飼い主としてはそれよりも気になるのが涙やけ。
タローの目の周りの涙やけ部分をクローズアップして撮ってみました。


暗いから分かり難いですね。目の周りの毛が赤っぽくなっています

2009.11.27
懸賞当選♪
ワンコ フリーマガジンONE BRANDさんの懸賞で当選しました
ワンコ用コロンです

日本未発売のハワイのワンコ用香水。
直接吹きかけるのはタローのストレスにもなるので、私の手に付けて、アルコールが飛んでから背中に撫で撫でしました。
フローラルのなかなか良い香りでした

ワンコ用コロンです


日本未発売のハワイのワンコ用香水。
直接吹きかけるのはタローのストレスにもなるので、私の手に付けて、アルコールが飛んでから背中に撫で撫でしました。
フローラルのなかなか良い香りでした

2009.11.25
涙やけ対処に・・・
先日、病院に予防接種で行った際に、ドライアイ治療による涙やけの相談をさせて頂きました。
その時の記事はコチラ
先生には、
涙やけの治療は無いし、市販の涙やけ除去剤も効果は殆ど無い。が、だからと言って、涙やけの為にドライアイ治療を中止してしまえば、角膜に傷が付いたり、より深刻な目の病気を招くことになるだろう。
と、言われました。
そこで、困った時のインターネットということで、色々調べてみました。
やはり、市販の涙やけ除去剤で効果を感じた方は少ないようです。
最も効果が現れて、涙やけがほぼ完治した子の対処方法は
①手作り食
②ホウ酸水による涙拭き
のセットでした。
手作り食は既に実行しているし・・・では、ホウ酸水で目の周囲を拭いてあげよう!と1週間半程前に始めてみました。

薬局でホウ酸を購入(200円程度)
沸騰したお湯を注いで2%濃度のホウ酸水を作ります。
容器も熱湯消毒しました。
市販の涙やけ除去剤を買うよりも安いです。
ホウ酸て初めて聞きましたが、人の目の消毒に使うものらしいですね。
効果はまだ感じられませんが、暫く続けてみようと思います。
その時の記事はコチラ
先生には、
涙やけの治療は無いし、市販の涙やけ除去剤も効果は殆ど無い。が、だからと言って、涙やけの為にドライアイ治療を中止してしまえば、角膜に傷が付いたり、より深刻な目の病気を招くことになるだろう。
と、言われました。
そこで、困った時のインターネットということで、色々調べてみました。
やはり、市販の涙やけ除去剤で効果を感じた方は少ないようです。
最も効果が現れて、涙やけがほぼ完治した子の対処方法は
①手作り食
②ホウ酸水による涙拭き
のセットでした。
手作り食は既に実行しているし・・・では、ホウ酸水で目の周囲を拭いてあげよう!と1週間半程前に始めてみました。

薬局でホウ酸を購入(200円程度)
沸騰したお湯を注いで2%濃度のホウ酸水を作ります。
容器も熱湯消毒しました。
市販の涙やけ除去剤を買うよりも安いです。
ホウ酸て初めて聞きましたが、人の目の消毒に使うものらしいですね。
効果はまだ感じられませんが、暫く続けてみようと思います。
2009.11.23
北総花の丘公園ドッグランオープンイベント2日目
イベントの内容はコチラ
1日目の模様はコチラ
北総花の丘公園ドッグランオープンイベント2日目に行って来ました。
本日は晴天なり

今日は
、ポチたまの松本くん登場日ということもあって、昨日の5倍位の人・人・人
とりあえずイベントの模様を画像でお届け



松本くん登場でーす


松本くん司会でファッションショーの始まり
ビール
の被り物のパグちゃん

大きいワンちゃん達


ファッションショーの後は松本くん司会のもとで、「おやつマテっ!ゲーム」

飼い主のおねえたんと母が観覧を楽しんでいる間、タローちゃまは・・・

休憩中
ファッションショーは、自前のお洋服を披露するもので、特にモデルウォークとかなく、抱っこOKだったので、出場申込すれば良かったなぁと後悔
でも、申込多数ですぐに締め切ってしまったようです。
手作りのお洋服が多かったです。
ショーに出ていたパグちゃんの写真を撮らせて頂きました


やっぱパグちゃんとか、ペキとかフレンチブルドッグちゃんはこういう面白いキャラが似合う
この子の飼い主様は「パグの次にペキが好きなんです~♪」とおっしゃっていました。
さて、松本くんやショー&ゲームを楽しんだ後はドッグランへまたまたレッツゴー



相変わらずのタロー様でした
ランの外で、タローの病院の先生のワンちゃん、まるちゃんにお逢いしたので、一緒に写真を撮らせてもらいました


まるちゃんはパピヨンとシーズーのミックスちゃん
先生のワンちゃんだから、トレーニングが行き届いていてお利口さんでした
色々な芸も見せて頂き、感心
「根気良く毎日数分やればできるようになりますよ」と言われましたけど、タローは・・・
無理だな・・・
てか、
飼い主がタローに負けちゃうからダメなんだな・・・ダメ飼い主です
その後、プロのカメラマンによるワンちゃん撮影会もせっかくだからお願いしました。
5カット2千円と書いてありましたが、頂いたCD-Rには10カット入っていました
しかしですね~。
タローの表情がどれも微妙っ
というのも、飼い主から離れて(と言っても1mも離れていない)撮影台に1人は不安みたいで、不安な表情丸出しのタローちゃまの写真ばかりでした
そんな10枚の中でもまとも(?)な表情がこの写真↓

下の方に影が入っているけど
まぁこれも思い出です
タローがかわいいのには変わりないしねっ。
なんやかんやと3時間近く楽しみ、帰る前に松本くんを捕まえて一緒に写真撮ってもらいました
「あ、狆だ~!」と言われたので、すかさず「ペキです」と突っ込んでおきました

実は去年の春、お台場のワンコイベントでも松本くんと一緒に写真撮ってもらったのよね。
タローちゃん覚えてる?
他にアニマルヒーリングにも参加しましたが、ワンコの撫で方とかのレクチャーを10分位で、既に自分で実行できていたことばかりだったので、あまり為にはならず
あと、うさぎちゃんのお洋服を買いました
と、2日目は大盛況でした
正直、晴天
、松本くんの出演があっても、地域密着型イベントにここまで人が集まるとは思わなかった程、たくさん人が集まりました。県外からいらした方も多いようです。(ドッグランの登録をしなくてもイベントには参加できる)
ただ、たくさんのワンコ達に会いましたが、ペキニーズには会えませんでした
なので、「あ、ペキニーズ!めずらしい~。」と、たくさんお声を掛けて頂きました。
皆でドッグラン利用のマナーを守って、また、こういったイベントを開催して頂ける運びになればいいなぁと思います。1日目は年末の寒さという位、気温の低い中で、雨が時折降る中で、頑張って頂いたスタッフの方々、出店者の方々、お疲れ様でした。
とても楽しいイベントでタローとの思い出がまた増えました。
ありがとうございました
またドッグランに遊びに行きます
1日目の模様はコチラ
北総花の丘公園ドッグランオープンイベント2日目に行って来ました。
本日は晴天なり


今日は


とりあえずイベントの模様を画像でお届け




松本くん登場でーす



松本くん司会でファッションショーの始まり

ビール



大きいワンちゃん達



ファッションショーの後は松本くん司会のもとで、「おやつマテっ!ゲーム」

飼い主のおねえたんと母が観覧を楽しんでいる間、タローちゃまは・・・

休憩中

ファッションショーは、自前のお洋服を披露するもので、特にモデルウォークとかなく、抱っこOKだったので、出場申込すれば良かったなぁと後悔

でも、申込多数ですぐに締め切ってしまったようです。
手作りのお洋服が多かったです。
ショーに出ていたパグちゃんの写真を撮らせて頂きました



やっぱパグちゃんとか、ペキとかフレンチブルドッグちゃんはこういう面白いキャラが似合う

この子の飼い主様は「パグの次にペキが好きなんです~♪」とおっしゃっていました。
さて、松本くんやショー&ゲームを楽しんだ後はドッグランへまたまたレッツゴー




相変わらずのタロー様でした

ランの外で、タローの病院の先生のワンちゃん、まるちゃんにお逢いしたので、一緒に写真を撮らせてもらいました



まるちゃんはパピヨンとシーズーのミックスちゃん

先生のワンちゃんだから、トレーニングが行き届いていてお利口さんでした

色々な芸も見せて頂き、感心

「根気良く毎日数分やればできるようになりますよ」と言われましたけど、タローは・・・
無理だな・・・
てか、
飼い主がタローに負けちゃうからダメなんだな・・・ダメ飼い主です

その後、プロのカメラマンによるワンちゃん撮影会もせっかくだからお願いしました。
5カット2千円と書いてありましたが、頂いたCD-Rには10カット入っていました

しかしですね~。
タローの表情がどれも微妙っ

というのも、飼い主から離れて(と言っても1mも離れていない)撮影台に1人は不安みたいで、不安な表情丸出しのタローちゃまの写真ばかりでした

そんな10枚の中でもまとも(?)な表情がこの写真↓

下の方に影が入っているけど

まぁこれも思い出です

タローがかわいいのには変わりないしねっ。
なんやかんやと3時間近く楽しみ、帰る前に松本くんを捕まえて一緒に写真撮ってもらいました

「あ、狆だ~!」と言われたので、すかさず「ペキです」と突っ込んでおきました


実は去年の春、お台場のワンコイベントでも松本くんと一緒に写真撮ってもらったのよね。
タローちゃん覚えてる?
他にアニマルヒーリングにも参加しましたが、ワンコの撫で方とかのレクチャーを10分位で、既に自分で実行できていたことばかりだったので、あまり為にはならず

あと、うさぎちゃんのお洋服を買いました

と、2日目は大盛況でした

正直、晴天

ただ、たくさんのワンコ達に会いましたが、ペキニーズには会えませんでした

なので、「あ、ペキニーズ!めずらしい~。」と、たくさんお声を掛けて頂きました。
皆でドッグラン利用のマナーを守って、また、こういったイベントを開催して頂ける運びになればいいなぁと思います。1日目は年末の寒さという位、気温の低い中で、雨が時折降る中で、頑張って頂いたスタッフの方々、出店者の方々、お疲れ様でした。
とても楽しいイベントでタローとの思い出がまた増えました。
ありがとうございました

またドッグランに遊びに行きます

2009.11.22
北総花の丘公園ドッグランオープンイベント1日目
めちゃくちゃ寒い上に雨も時折ポツポツしたこの天候の中、とっても楽しみにしていた地元、千葉県立北総花の丘公園のドッグランオープンイベントに行って来ました。
イベントの内容はコチラ

このめちゃんこ寒い
天気の中、地元密着型イベントとしてはなかなか人が集まっていたのではないかと思います。
着いて、ドッグランの利用登録をしようと思ったら友達が受付係をしていました
利用登録自体はガイダンスを数分受け、書面に必要事項を記入、ワンコの写真で登録証を作り、狂犬病の鑑札のチェックと650円を支払い、10分程で済みました。
早速ドッグランへ、タローちゃん、レッツゴー
が、毎度の如く・・・

ワンコ達の輪に入れないタローちゃん・・・

大体一人でいます・・・
それか、

と、私の後をついて来ます
たまにご挨拶に来てくれるワンちゃんにも・・・

と、愛想の無い挨拶で終わり
お散歩の時はめちゃくちゃ自己アピール強いのに、リード無しのランに来たら、これです
まぁでも、ワンコ同士の社会を目にしてもらうこともタローにとって勉強になりますからね~、明日も来るよ(笑)、タローちゃん
あ、でも面白い(?)写真が撮れました。

同じ服を着ているトイプーちゃん発見
地元のホームセンターのアウトレットセールで買ったから、地元で被るのは当たり前なんだけど、何か恥ずかしい
前にもお散歩中に別の同じ服を着た子に会ったし
これからは地元を歩く時はこの辺で買った服は避けようと思います
ドッググッズマーケットを周り、タローがお世話になっている病院の先生にご挨拶し・・・
そうそう、病院ではタローは先生の事を恐がって震えるか、グルル・・・と唸っているのですが、今日、外で会ったら、尻尾を振って先生に飛びついて懐いていました。
先生も
「病院の時と、外とは違うね~」
とおっしゃっていました
寒くて堪らなかったのですが、ビンゴゲームにも参加しました。
ビンゴゲームに参加して景品をもらったことは今までで一度も無いのですが、なんとビンゴ!しました
しかも
1等賞
です
1等賞の景品はワンコ用おやつ、ドライフード、消臭剤、エチケット袋に、公園のBBQ場利用料招待券でした

タローちゃん、暖かくなって来年の春か秋にBBQしようね
明日も、ポチたまの松本君のトークショーと、ワンワンファッションショー目当てでイベントに参加してきます
イベントの内容はコチラ

このめちゃんこ寒い

着いて、ドッグランの利用登録をしようと思ったら友達が受付係をしていました

早速ドッグランへ、タローちゃん、レッツゴー

が、毎度の如く・・・

ワンコ達の輪に入れないタローちゃん・・・


大体一人でいます・・・

それか、

と、私の後をついて来ます

たまにご挨拶に来てくれるワンちゃんにも・・・

と、愛想の無い挨拶で終わり

お散歩の時はめちゃくちゃ自己アピール強いのに、リード無しのランに来たら、これです

まぁでも、ワンコ同士の社会を目にしてもらうこともタローにとって勉強になりますからね~、明日も来るよ(笑)、タローちゃん

あ、でも面白い(?)写真が撮れました。

同じ服を着ているトイプーちゃん発見

地元のホームセンターのアウトレットセールで買ったから、地元で被るのは当たり前なんだけど、何か恥ずかしい

前にもお散歩中に別の同じ服を着た子に会ったし

これからは地元を歩く時はこの辺で買った服は避けようと思います

ドッググッズマーケットを周り、タローがお世話になっている病院の先生にご挨拶し・・・
そうそう、病院ではタローは先生の事を恐がって震えるか、グルル・・・と唸っているのですが、今日、外で会ったら、尻尾を振って先生に飛びついて懐いていました。
先生も
「病院の時と、外とは違うね~」
とおっしゃっていました

寒くて堪らなかったのですが、ビンゴゲームにも参加しました。
ビンゴゲームに参加して景品をもらったことは今までで一度も無いのですが、なんとビンゴ!しました

しかも
1等賞
です

1等賞の景品はワンコ用おやつ、ドライフード、消臭剤、エチケット袋に、公園のBBQ場利用料招待券でした


タローちゃん、暖かくなって来年の春か秋にBBQしようね

明日も、ポチたまの松本君のトークショーと、ワンワンファッションショー目当てでイベントに参加してきます

2009.11.21
2週間ぶりの再会。
11/7に緊急入院した父
18日に手術を終え、現在は退院に向けて体を慣らすリハビリ中です。
今日から、車椅子でなら病棟以外に行ってもOK指示が出たので、外もOKということではなかったですが、数分だけ、タローちゃんに会わせることができました。
実に2週間ぶりです。



体に負担をかけないよう、歩く距離や時間の制限をされているだけなので車椅子ですが、歩けないわけではないので、この写真では普通に立っています(笑)
退院は12月初旬位になりそうです。
タローも父に会えて喜んでいました。
全く話は変わりますが、先日、地元の駅前で雨の中、タローのお散歩をしていたら、通りすがりの親子さん達に「うちの犬と同じだー」と言われました。「何が?」と思ったら、「ペキニーズがいるんです」って。
「おぉこんな地元にペキを飼っている人が他にいたなんてオドロキ!」
と思ってよくよく話を聞いていたら、子供さんが拾ってきたペキちゃんだったそうです・・・
推定年齢7~8歳、心臓病みたいで今日から全く動けなくなっちゃって・・・
背中にマイクロチップが入っているから辿って行けば飼い主見つかるかもよって先生が言っていたけど、警察とかに届けが無いから飼い主さんも探してないみたい
雨だったので長話もできず、そんなお話だったと思います。
その親子さんがとても良い方で、保護してくれた上に我が犬のようにかわいがっていられるようだから良かったけど、7~8歳にもなって、病気持ちで、しかもこんな田舎で人もかなりまばらの路頭に迷っていたなんて!
7~8歳なんてまだまだ元気でいられる年齢。
連絡先聞き忘れちゃったけど、どうかそのペキちゃんがお外に出られる位元気になってくれますように。

18日に手術を終え、現在は退院に向けて体を慣らすリハビリ中です。
今日から、車椅子でなら病棟以外に行ってもOK指示が出たので、外もOKということではなかったですが、数分だけ、タローちゃんに会わせることができました。
実に2週間ぶりです。



体に負担をかけないよう、歩く距離や時間の制限をされているだけなので車椅子ですが、歩けないわけではないので、この写真では普通に立っています(笑)
退院は12月初旬位になりそうです。
タローも父に会えて喜んでいました。
全く話は変わりますが、先日、地元の駅前で雨の中、タローのお散歩をしていたら、通りすがりの親子さん達に「うちの犬と同じだー」と言われました。「何が?」と思ったら、「ペキニーズがいるんです」って。
「おぉこんな地元にペキを飼っている人が他にいたなんてオドロキ!」
と思ってよくよく話を聞いていたら、子供さんが拾ってきたペキちゃんだったそうです・・・
推定年齢7~8歳、心臓病みたいで今日から全く動けなくなっちゃって・・・
背中にマイクロチップが入っているから辿って行けば飼い主見つかるかもよって先生が言っていたけど、警察とかに届けが無いから飼い主さんも探してないみたい
雨だったので長話もできず、そんなお話だったと思います。
その親子さんがとても良い方で、保護してくれた上に我が犬のようにかわいがっていられるようだから良かったけど、7~8歳にもなって、病気持ちで、しかもこんな田舎で人もかなりまばらの路頭に迷っていたなんて!
7~8歳なんてまだまだ元気でいられる年齢。
連絡先聞き忘れちゃったけど、どうかそのペキちゃんがお外に出られる位元気になってくれますように。
2009.11.21
無麻酔の歯垢歯石除去、2回目
10/24の1回目の歯垢歯石除去の記事はコチラ
今日は2回目の歯垢歯石除去に行って来ました。
タローのことを考え、数回に分けて行っているうちの2回目です。
今日の収穫物はコチラ↓

歯石のデカさをアピールしたくて、直径1cmのビタミンCサプリを左隣に置いてみました。
4つあるうちの歯石のいちばん上のなんて、どんだけデカいんだ
って話です。
今回の術代は3,000円でした。
1回目は右側、2回目は左側の歯石取りを行い、大体7割位は除去できたとのこと。3回目の来月12/12は締め作業(笑)を行います。
それで今回は終了にして、歯磨きがお家でできていない分、年に何回かやって頂く方が良いかもという感じです。
この獣医師による無麻酔の歯垢歯石除去は割と人気のようで、9月から月1回、埼玉の所沢から往診に先生がいらしているのですが、12月から月2回いらっしゃるそうです。

前回も同じ場所で同じポーズで撮りました

先生には「この子は口を触られるのを嫌がられるから、日頃から触って慣らすように」と言われました・・・
は、はい~っ・・・
そうなんです、お口触られるの嫌いでガウガウするんだよねぇ・・・
がんばりますぅぅぅ
タローちゃま、よく頑張ったね
とってもいい子でした
今日は2回目の歯垢歯石除去に行って来ました。
タローのことを考え、数回に分けて行っているうちの2回目です。
今日の収穫物はコチラ↓

歯石のデカさをアピールしたくて、直径1cmのビタミンCサプリを左隣に置いてみました。
4つあるうちの歯石のいちばん上のなんて、どんだけデカいんだ


今回の術代は3,000円でした。
1回目は右側、2回目は左側の歯石取りを行い、大体7割位は除去できたとのこと。3回目の来月12/12は締め作業(笑)を行います。
それで今回は終了にして、歯磨きがお家でできていない分、年に何回かやって頂く方が良いかもという感じです。
この獣医師による無麻酔の歯垢歯石除去は割と人気のようで、9月から月1回、埼玉の所沢から往診に先生がいらしているのですが、12月から月2回いらっしゃるそうです。

前回も同じ場所で同じポーズで撮りました


先生には「この子は口を触られるのを嫌がられるから、日頃から触って慣らすように」と言われました・・・
は、はい~っ・・・

そうなんです、お口触られるの嫌いでガウガウするんだよねぇ・・・

がんばりますぅぅぅ

タローちゃま、よく頑張ったね

とってもいい子でした

2009.11.15
ドッグランに下見に行って来たよ。
父の病院に行く前に、今週末にドッグランオープンイベントがある北総花の丘公園にドッグランの下見に行ってきました。
この日がドッグラン利用開始日で、公園にはたくさんのワン
連れが

うちはまだ、ドッグラン利用登録を行っていないので今日はランの外からその様子を眺めていました。お水飲み場もあるし、なかなか良い感じです。ただ、前日が雨
で地面の乾きが遅いとドロドロになるかも

公園でバイトしている友人にも、すぐに会えましたー
イベントが兎にも角にも楽しみですっ。
我が家の狙い目は
・アニマルヒーリング
・松本くん
・ワンワンファッションショー
・ドッググッズマーケット
・獣医さんに挨拶
です。
イベント当日はワンちゃんも一緒にドッグランの利用登録ができるので、当日に行おうと思っていますが、登録すると柏の葉公園と青葉の森公園のドッグランも共通で利用できるようです。
タローが来る前まで公園など全く興味が無かった私。
タローが来てからお散歩に行ったり、新しい公園を開拓したり、公園マニアみたくなってきました。
お散歩の途中で芝生の上に座って休憩して、空気を吸ってタローの歩く姿を観察して、暖かい日差しを浴びて。
タローが居なかったら、平凡だけどこんなにも心地よい時間に気付かなかったことでしょう。

そんなタローちゃんはこんなとこでも寝てしまいます

ちょっとちょっと
って思いますが、それがまた最高にかわいいのです
この日がドッグラン利用開始日で、公園にはたくさんのワン



うちはまだ、ドッグラン利用登録を行っていないので今日はランの外からその様子を眺めていました。お水飲み場もあるし、なかなか良い感じです。ただ、前日が雨



公園でバイトしている友人にも、すぐに会えましたー

イベントが兎にも角にも楽しみですっ。
我が家の狙い目は
・アニマルヒーリング
・松本くん
・ワンワンファッションショー
・ドッググッズマーケット
・獣医さんに挨拶
です。
イベント当日はワンちゃんも一緒にドッグランの利用登録ができるので、当日に行おうと思っていますが、登録すると柏の葉公園と青葉の森公園のドッグランも共通で利用できるようです。
タローが来る前まで公園など全く興味が無かった私。
タローが来てからお散歩に行ったり、新しい公園を開拓したり、公園マニアみたくなってきました。
お散歩の途中で芝生の上に座って休憩して、空気を吸ってタローの歩く姿を観察して、暖かい日差しを浴びて。
タローが居なかったら、平凡だけどこんなにも心地よい時間に気付かなかったことでしょう。

そんなタローちゃんはこんなとこでも寝てしまいます


ちょっとちょっと


2009.11.15
手作りマナーベルトだぞっ!
市販のマナーベルトだと、まん丸腹のタローちゃまに合うサイズが無く、おねえたん頑張って作りました
視力矯正手術3ヶ月経過し、PCはだいぶ慣れてきましたが、裁縫はさすがに疲れた
終わった後、アイマスクしちゃいました
身も心も削って(心は削ってない)おねえたんが一生懸命作り上げた力作のマナーベルトはコチラっ


ただ長方形に縫っただけなんですけど
でも私なりの拘りが幾つかあって。
①表地、裏地で布の柄を変えている。
②長方形の四隅の角は丸くラウンドにしている。
③マジックテープの位置は調節できるように広めに取っている。
④裏地にシートを挟めるようにしている。
⑤バイアステープで縁取りをしている。
という感じです。
一つ失敗点というか、気をつけようと思っていたのに完成するまですっかり忘れていたことは、伸縮性のある生地の場合、生地の伸びる方向と逆に横を取った方が良かったのに、うっかり伸びる方向に横を取ってしまいました
こんなに頑張って作ったけど、恐らく活用率はかなり低めなこのマナーベルトの気になる制作費は・・・
生地代 120円
バイアステープ 100円
マジックテープ 100円
合計320円でした。
横の長さはタローのお腹周りは48cmだったので、10cm余裕を持って58cm位で作ってあります。
縦の長さはナ●キンのサイズに合わせてあります。

初登場はいつになることやら~ですが、愛犬家のマナーとしてお散歩バッグに入れておこうと思います。

視力矯正手術3ヶ月経過し、PCはだいぶ慣れてきましたが、裁縫はさすがに疲れた


身も心も削って(心は削ってない)おねえたんが一生懸命作り上げた力作のマナーベルトはコチラっ



ただ長方形に縫っただけなんですけど

でも私なりの拘りが幾つかあって。
①表地、裏地で布の柄を変えている。
②長方形の四隅の角は丸くラウンドにしている。
③マジックテープの位置は調節できるように広めに取っている。
④裏地にシートを挟めるようにしている。
⑤バイアステープで縁取りをしている。
という感じです。
一つ失敗点というか、気をつけようと思っていたのに完成するまですっかり忘れていたことは、伸縮性のある生地の場合、生地の伸びる方向と逆に横を取った方が良かったのに、うっかり伸びる方向に横を取ってしまいました

こんなに頑張って作ったけど、恐らく活用率はかなり低めなこのマナーベルトの気になる制作費は・・・



合計320円でした。
横の長さはタローのお腹周りは48cmだったので、10cm余裕を持って58cm位で作ってあります。
縦の長さはナ●キンのサイズに合わせてあります。

初登場はいつになることやら~ですが、愛犬家のマナーとしてお散歩バッグに入れておこうと思います。
2009.11.14
ワクチン打って来ました。
今日はワクチン接種でタローちゃんを病院
へ
ついでに気になっていた2点を先生に相談
①点眼をするようになってから目の周りの毛が茶色くなってきたけど
点眼液に色素は無いので、ドライアイ改善点眼により涙量が増加して、涙焼けを起こしている。
が、涙焼けの治療はなく、市販の涙焼け除去剤も効果は低いとのこと。
②タローはおデブちゃんですか
最近特に言われるのですが・・・
背骨も腰の骨も触れるし、太ってはいない。ただ、お腹にお肉は付いてるかもね~。でも、体質だろうし、減量すると返ってお尻から腰の肉が落ちて下半身に力が入らなくなるだろうから、このままがベストだと思う。去勢している割には体重の変動も殆ど無いし、
です。
だって
良かったー
今度、「太っている」と言われたら、「標準です!」と言います(笑)
ちなみに今日の体重は6.8kgでした。
毛質もすごく良いと褒められましたよ~
まぁ病院で勧められて買ったシャンプーのお陰なんですけど
来週地元の病院で行われるドッグランオープンイベントのチラシが病院にありました。


オープンイベントの獣医相談、そして、ドッグランで事故が起きた場合の担当医がなんと、タローちゃんの先生でした。
しかも、最近疎遠だった
友人がその公園でバイトしているとかでこのイベントのお手伝いもしているらしいです。
ワンコだけでもウキウキなのに知り合いもいて、益々楽しみなイベントになりました
今日は雨が降ったり風が強かったり大荒れで朝の散歩がトイレ散歩のみだったので、病院の後、雨が止んでいるのを見計らって追加でお散歩


夕方は父の病院へ行きました。
そろそろ病院の外でタローと合わせられるかなぁと思いましたが、来週以降になりそうです。


ついでに気になっていた2点を先生に相談

①点眼をするようになってから目の周りの毛が茶色くなってきたけど


が、涙焼けの治療はなく、市販の涙焼け除去剤も効果は低いとのこと。
②タローはおデブちゃんですか



だって

良かったー

今度、「太っている」と言われたら、「標準です!」と言います(笑)
ちなみに今日の体重は6.8kgでした。
毛質もすごく良いと褒められましたよ~

まぁ病院で勧められて買ったシャンプーのお陰なんですけど

来週地元の病院で行われるドッグランオープンイベントのチラシが病院にありました。


オープンイベントの獣医相談、そして、ドッグランで事故が起きた場合の担当医がなんと、タローちゃんの先生でした。
しかも、最近疎遠だった

ワンコだけでもウキウキなのに知り合いもいて、益々楽しみなイベントになりました

今日は雨が降ったり風が強かったり大荒れで朝の散歩がトイレ散歩のみだったので、病院の後、雨が止んでいるのを見計らって追加でお散歩



夕方は父の病院へ行きました。
そろそろ病院の外でタローと合わせられるかなぁと思いましたが、来週以降になりそうです。
2009.11.13
色々あった1週間。
久しぶりの更新になりました。
7日の土曜日に、父が緊急入院をしました。気を落とすようなことばかりが続きますね。
父も、家族も予期せぬ突然の入院でバタバタ
恐らく今月中は入院のままだと思います。
父は入院したその日から「タローに会いたい」と言っています。
入院当日から一昨日まで集中治療室に居たので無理でしたが、今度、車椅子ででも外にちょっと出て良いか聞いてみようと思います。そしたらタローに会えるもんね。
・・・もし、私が入院したら、タローに会えない毎日で気が狂いそうです(笑)
そんなこんなでネットも見てはいたけど、書込む元気まで無く・・・ようやく、気力が出てきました。
今日は会社帰りに近くで用事があったついでに、プランタン銀座のイヌコレというワンコイベントに行って来ました。
会社帰りなので、タロー無しで参加。
場所柄、プランタン銀座のワンコイベントに人は集まるのか

と半信半疑でしたが、結構な人・人・人
さすがにワンコ連れは少なかったですが、チワワちゃん、M.ダックスちゃん、トイプーちゃんを5匹位は見かけました。
お洋服やワンコアクセサリー、ワンコフードなどの販売、羊毛フェルトコーナー、愛犬写真コーナーなどがありました。16日の月曜日にはドッグランも登場するとか。
平日だし、銀座だし、タローちゃんは行けないけど・・・
でも、タローちゃんへのお土産は忘れませぬ

上の2個はワンコ用ボーロとラスクで、HPからクーポンを持って行くと先着でもらえるサンプルおやつ。
右下はKitchen Dogのバナナケーキ
ミニサイズで190円なのでお手頃だなと思い、買ってみました。
タローちゃん、完食しましたよん。
左下はカラーなどに付けるチャームアクセ
1,500円が300円でした
やっぱワンコイベントは楽しいですねー
3連休の地元の公園のワンコイベントもめっちゃ楽しみです
タローちゃんは元気です

明日はタローちゃんのワクチン接種と、父の入院先に顔出しとで、病院尽くしです
7日の土曜日に、父が緊急入院をしました。気を落とすようなことばかりが続きますね。
父も、家族も予期せぬ突然の入院でバタバタ

恐らく今月中は入院のままだと思います。
父は入院したその日から「タローに会いたい」と言っています。
入院当日から一昨日まで集中治療室に居たので無理でしたが、今度、車椅子ででも外にちょっと出て良いか聞いてみようと思います。そしたらタローに会えるもんね。
・・・もし、私が入院したら、タローに会えない毎日で気が狂いそうです(笑)
そんなこんなでネットも見てはいたけど、書込む元気まで無く・・・ようやく、気力が出てきました。
今日は会社帰りに近くで用事があったついでに、プランタン銀座のイヌコレというワンコイベントに行って来ました。
会社帰りなので、タロー無しで参加。
場所柄、プランタン銀座のワンコイベントに人は集まるのか


と半信半疑でしたが、結構な人・人・人

さすがにワンコ連れは少なかったですが、チワワちゃん、M.ダックスちゃん、トイプーちゃんを5匹位は見かけました。
お洋服やワンコアクセサリー、ワンコフードなどの販売、羊毛フェルトコーナー、愛犬写真コーナーなどがありました。16日の月曜日にはドッグランも登場するとか。
平日だし、銀座だし、タローちゃんは行けないけど・・・

でも、タローちゃんへのお土産は忘れませぬ


上の2個はワンコ用ボーロとラスクで、HPからクーポンを持って行くと先着でもらえるサンプルおやつ。
右下はKitchen Dogのバナナケーキ

ミニサイズで190円なのでお手頃だなと思い、買ってみました。
タローちゃん、完食しましたよん。
左下はカラーなどに付けるチャームアクセ

1,500円が300円でした

やっぱワンコイベントは楽しいですねー

3連休の地元の公園のワンコイベントもめっちゃ楽しみです

タローちゃんは元気です


明日はタローちゃんのワクチン接種と、父の入院先に顔出しとで、病院尽くしです

2009.11.06
うさぎの艶子
小学校の頃からの地元の旧友が飼っていたうさぎの艶子ちゃんが昨日お星様になりました。
9月頃から少し食欲が無くなっていたことは聞いていましたが、病院に連れて行っても異常無し、それが、3週間位前から急に元気が無くなって、歩くことや寝返りも打てなくなり、ぐったりしていたそうです。ご飯も食べないので流動食をあげ、別の病院に連れて行き、2週間位前から少しずつ動くことができるようになり、先週末からはいつも通り歩いたりしていたそうです。
ただ、病院では食欲が無く、流動食をあげていると言えど、量が少ないので貧血がかなり進んでいるとは言われていたそうです。
でも、動けるようになって元気になってきているのは目に見えていたから、後は食欲さえ戻れば・・・と希望が出てきていた話を聞いたのが一昨日のことでした。
・・・動物は飼い主の為に最後の力を振り絞って元気な姿を見せてくれるのかな。
7歳でした。
うさぎの寿命は7歳位みたいです。
ちょうど2年前の写真です。

フラッシュで目が光ってしまっていますが、右が艶ちゃん。左がタロー。

うさぎさんをタローが見たのは初めてでしょう。
艶ちゃんがあまりに大人しいので、お部屋に入った時、艶ちゃんの存在に気付かなかったタローでしたが、気付いた途端、ワンワンワン吠え病まなかったのです。
そのくせ、艶ちゃんがちょっとガサガサッと動くと、ビクッと後ずさりするタロー。
だけどお友達になって欲しかったんだと思う。
タローが艶ちゃんに会えたのはこの一度きりでした。
艶ちゃんのご冥福をお祈りします。
9月頃から少し食欲が無くなっていたことは聞いていましたが、病院に連れて行っても異常無し、それが、3週間位前から急に元気が無くなって、歩くことや寝返りも打てなくなり、ぐったりしていたそうです。ご飯も食べないので流動食をあげ、別の病院に連れて行き、2週間位前から少しずつ動くことができるようになり、先週末からはいつも通り歩いたりしていたそうです。
ただ、病院では食欲が無く、流動食をあげていると言えど、量が少ないので貧血がかなり進んでいるとは言われていたそうです。
でも、動けるようになって元気になってきているのは目に見えていたから、後は食欲さえ戻れば・・・と希望が出てきていた話を聞いたのが一昨日のことでした。
・・・動物は飼い主の為に最後の力を振り絞って元気な姿を見せてくれるのかな。
7歳でした。
うさぎの寿命は7歳位みたいです。
ちょうど2年前の写真です。

フラッシュで目が光ってしまっていますが、右が艶ちゃん。左がタロー。

うさぎさんをタローが見たのは初めてでしょう。
艶ちゃんがあまりに大人しいので、お部屋に入った時、艶ちゃんの存在に気付かなかったタローでしたが、気付いた途端、ワンワンワン吠え病まなかったのです。
そのくせ、艶ちゃんがちょっとガサガサッと動くと、ビクッと後ずさりするタロー。
だけどお友達になって欲しかったんだと思う。
タローが艶ちゃんに会えたのはこの一度きりでした。
艶ちゃんのご冥福をお祈りします。
2009.11.03
手作り服♪
昨晩からとても寒いです
なので、お洋服を着てお散歩です
手作り服です
私の手作りじゃなくて、友達が作ってくれました
友達はワンコを飼っているわけではないのですが、ちょっとだけ、あるドッグカフェの手作りリードや手作り服のお手伝いをしていたこともあります。洋裁が好きなんですね~

マントタイプのお洋服で・・・これはなんとリバーシブル使いができる優れもの

水玉とストライプで、その日の気分によって表裏変えられます
お腹側はこんな感じ。

で、タローちゃんが着るとこんな感じ



キザカワユス
変顔タローちゃまもあります

長さはピッタリ、マントタイプなので着せやすさ抜群、ただ、お腹の部分に生地が無いので、地面が湿っているとお腹の汚れは防げないかな。
あと、お腹のマジックテープの位置がタローには少し大きかったので(珍しく大きい)、先ほど位置を変えてぴったりんこにしました。
手作りの洋服をもらえるって嬉しいね、タローちゃん
私は洋服は作れませんが・・・
マナーベルトを作ろうと思って生地を買って来ました。
いつ、出来上がるかは分かりません(笑)

なので、お洋服を着てお散歩です

手作り服です

私の手作りじゃなくて、友達が作ってくれました

友達はワンコを飼っているわけではないのですが、ちょっとだけ、あるドッグカフェの手作りリードや手作り服のお手伝いをしていたこともあります。洋裁が好きなんですね~


マントタイプのお洋服で・・・これはなんとリバーシブル使いができる優れもの


水玉とストライプで、その日の気分によって表裏変えられます

お腹側はこんな感じ。

で、タローちゃんが着るとこんな感じ




キザカワユス

変顔タローちゃまもあります


長さはピッタリ、マントタイプなので着せやすさ抜群、ただ、お腹の部分に生地が無いので、地面が湿っているとお腹の汚れは防げないかな。
あと、お腹のマジックテープの位置がタローには少し大きかったので(珍しく大きい)、先ほど位置を変えてぴったりんこにしました。
手作りの洋服をもらえるって嬉しいね、タローちゃん

私は洋服は作れませんが・・・
マナーベルトを作ろうと思って生地を買って来ました。
いつ、出来上がるかは分かりません(笑)
2009.11.01
にゃいるどわん!
久々に船橋ららぽーとのにゃいるどわん!に行って来ました。
にゃいるどわん!はタローが我が家に来て4ヶ月目、10歳のお誕生日を迎えた日に、初めて行ったドッグカフェとドッグラン。
それまでドッグランやドッグカフェというものを知らなく、「ワンコも一緒に過ごせるこんなところがあるんだ~♪」と知って、それからドッグカフェ・ラン巡りが始まりました
そんな想い出の場所で、定期的に訪れています。
にゃいるどわん!内のドッグカフェでランチ
ワンコ用のイスが新しくできていました

木製の、キャスター付きのイスです。高さはほぼ、人間の顔の位置と同じなので、同じ目線で過ごせる画期的なイス

ホームセンターで材料揃えたら作れそうだな・・・
「パパ、作って!」
久々に自分撮りもしました


かわいいのはタローだけなので、私は塗りつぶしっ
ランチの後、ショップで「マナーベルト」を物色してみたのですが・・・
なんとタローちゃまは「3Lサイズ」(確か45cm位)でないと、マジックテープが留まらず
3Lサイズでかわいいマナーベルトがない&柴犬などのワンちゃん用なので、幅が太すぎて、タローちゃまが巻くと、マナーベルトっていうか、
腹巻
状態で、今回は見送りました・・・
手作りしようかと思っています・・・
残念な気持ちでお外に出たら、ペキちゃんに遭遇っ
レッドっぽいペキちゃんと、フォーンのペキちゃん、りきまるくんとりんたろうくん



うちは今日はノーカートでしたが、カートが同じでした
11/29のペキニーズフェスティバルにも行かれるそうです
会えたらいいな~
お別れをして、ドッグランに入るか迷い、今日はランのお外のベンチで見物をしようタローちゃんとほげ~っと
していたら、またもやランの中に別のペキちゃんを発見

おでこちゃんというお名前みたいです
そういうお名前好きだな~
まだ1歳なので、お友達と遊ぶの大好きでひょこひょこ走り回っていました
私とタローちゃまはその様子をほげ~っ
と観察させて頂きました
ところでタローの点眼を始めて2ヶ月が過ぎ、今は予防的な意味でヒアレインとオリーブ油アセチルシステインの目薬を2種類点しているのですが、1ヶ月経った頃から、タローの目の周りが赤茶色っぽく変色してきました
それまで涙焼けは殆ど無く、ご飯も変えていないので、思い当たる原因はオリーブ油の目薬だけ。
目の下だけではなく、目頭の上の方まで赤茶色になってきました。

写真だと分かり難いですね。
2週間後位にワクチン接種があるので、その時に先生に相談してみます。
にゃいるどわん!はタローが我が家に来て4ヶ月目、10歳のお誕生日を迎えた日に、初めて行ったドッグカフェとドッグラン。
それまでドッグランやドッグカフェというものを知らなく、「ワンコも一緒に過ごせるこんなところがあるんだ~♪」と知って、それからドッグカフェ・ラン巡りが始まりました

そんな想い出の場所で、定期的に訪れています。
にゃいるどわん!内のドッグカフェでランチ

ワンコ用のイスが新しくできていました


木製の、キャスター付きのイスです。高さはほぼ、人間の顔の位置と同じなので、同じ目線で過ごせる画期的なイス


ホームセンターで材料揃えたら作れそうだな・・・
「パパ、作って!」
久々に自分撮りもしました



かわいいのはタローだけなので、私は塗りつぶしっ

ランチの後、ショップで「マナーベルト」を物色してみたのですが・・・
なんとタローちゃまは「3Lサイズ」(確か45cm位)でないと、マジックテープが留まらず

3Lサイズでかわいいマナーベルトがない&柴犬などのワンちゃん用なので、幅が太すぎて、タローちゃまが巻くと、マナーベルトっていうか、
腹巻
状態で、今回は見送りました・・・

手作りしようかと思っています・・・
残念な気持ちでお外に出たら、ペキちゃんに遭遇っ

レッドっぽいペキちゃんと、フォーンのペキちゃん、りきまるくんとりんたろうくん




うちは今日はノーカートでしたが、カートが同じでした

11/29のペキニーズフェスティバルにも行かれるそうです

会えたらいいな~

お別れをして、ドッグランに入るか迷い、今日はランのお外のベンチで見物をしようタローちゃんとほげ~っと



おでこちゃんというお名前みたいです

そういうお名前好きだな~

まだ1歳なので、お友達と遊ぶの大好きでひょこひょこ走り回っていました

私とタローちゃまはその様子をほげ~っ


ところでタローの点眼を始めて2ヶ月が過ぎ、今は予防的な意味でヒアレインとオリーブ油アセチルシステインの目薬を2種類点しているのですが、1ヶ月経った頃から、タローの目の周りが赤茶色っぽく変色してきました

それまで涙焼けは殆ど無く、ご飯も変えていないので、思い当たる原因はオリーブ油の目薬だけ。
目の下だけではなく、目頭の上の方まで赤茶色になってきました。

写真だと分かり難いですね。
2週間後位にワクチン接種があるので、その時に先生に相談してみます。