2009.11.15
ドッグランに下見に行って来たよ。
父の病院に行く前に、今週末にドッグランオープンイベントがある北総花の丘公園にドッグランの下見に行ってきました。
この日がドッグラン利用開始日で、公園にはたくさんのワン
連れが

うちはまだ、ドッグラン利用登録を行っていないので今日はランの外からその様子を眺めていました。お水飲み場もあるし、なかなか良い感じです。ただ、前日が雨
で地面の乾きが遅いとドロドロになるかも

公園でバイトしている友人にも、すぐに会えましたー
イベントが兎にも角にも楽しみですっ。
我が家の狙い目は
・アニマルヒーリング
・松本くん
・ワンワンファッションショー
・ドッググッズマーケット
・獣医さんに挨拶
です。
イベント当日はワンちゃんも一緒にドッグランの利用登録ができるので、当日に行おうと思っていますが、登録すると柏の葉公園と青葉の森公園のドッグランも共通で利用できるようです。
タローが来る前まで公園など全く興味が無かった私。
タローが来てからお散歩に行ったり、新しい公園を開拓したり、公園マニアみたくなってきました。
お散歩の途中で芝生の上に座って休憩して、空気を吸ってタローの歩く姿を観察して、暖かい日差しを浴びて。
タローが居なかったら、平凡だけどこんなにも心地よい時間に気付かなかったことでしょう。

そんなタローちゃんはこんなとこでも寝てしまいます

ちょっとちょっと
って思いますが、それがまた最高にかわいいのです
この日がドッグラン利用開始日で、公園にはたくさんのワン



うちはまだ、ドッグラン利用登録を行っていないので今日はランの外からその様子を眺めていました。お水飲み場もあるし、なかなか良い感じです。ただ、前日が雨



公園でバイトしている友人にも、すぐに会えましたー

イベントが兎にも角にも楽しみですっ。
我が家の狙い目は
・アニマルヒーリング
・松本くん
・ワンワンファッションショー
・ドッググッズマーケット
・獣医さんに挨拶
です。
イベント当日はワンちゃんも一緒にドッグランの利用登録ができるので、当日に行おうと思っていますが、登録すると柏の葉公園と青葉の森公園のドッグランも共通で利用できるようです。
タローが来る前まで公園など全く興味が無かった私。
タローが来てからお散歩に行ったり、新しい公園を開拓したり、公園マニアみたくなってきました。
お散歩の途中で芝生の上に座って休憩して、空気を吸ってタローの歩く姿を観察して、暖かい日差しを浴びて。
タローが居なかったら、平凡だけどこんなにも心地よい時間に気付かなかったことでしょう。

そんなタローちゃんはこんなとこでも寝てしまいます


ちょっとちょっと


スポンサーサイト
2009.11.15
手作りマナーベルトだぞっ!
市販のマナーベルトだと、まん丸腹のタローちゃまに合うサイズが無く、おねえたん頑張って作りました
視力矯正手術3ヶ月経過し、PCはだいぶ慣れてきましたが、裁縫はさすがに疲れた
終わった後、アイマスクしちゃいました
身も心も削って(心は削ってない)おねえたんが一生懸命作り上げた力作のマナーベルトはコチラっ


ただ長方形に縫っただけなんですけど
でも私なりの拘りが幾つかあって。
①表地、裏地で布の柄を変えている。
②長方形の四隅の角は丸くラウンドにしている。
③マジックテープの位置は調節できるように広めに取っている。
④裏地にシートを挟めるようにしている。
⑤バイアステープで縁取りをしている。
という感じです。
一つ失敗点というか、気をつけようと思っていたのに完成するまですっかり忘れていたことは、伸縮性のある生地の場合、生地の伸びる方向と逆に横を取った方が良かったのに、うっかり伸びる方向に横を取ってしまいました
こんなに頑張って作ったけど、恐らく活用率はかなり低めなこのマナーベルトの気になる制作費は・・・
生地代 120円
バイアステープ 100円
マジックテープ 100円
合計320円でした。
横の長さはタローのお腹周りは48cmだったので、10cm余裕を持って58cm位で作ってあります。
縦の長さはナ●キンのサイズに合わせてあります。

初登場はいつになることやら~ですが、愛犬家のマナーとしてお散歩バッグに入れておこうと思います。

視力矯正手術3ヶ月経過し、PCはだいぶ慣れてきましたが、裁縫はさすがに疲れた


身も心も削って(心は削ってない)おねえたんが一生懸命作り上げた力作のマナーベルトはコチラっ



ただ長方形に縫っただけなんですけど

でも私なりの拘りが幾つかあって。
①表地、裏地で布の柄を変えている。
②長方形の四隅の角は丸くラウンドにしている。
③マジックテープの位置は調節できるように広めに取っている。
④裏地にシートを挟めるようにしている。
⑤バイアステープで縁取りをしている。
という感じです。
一つ失敗点というか、気をつけようと思っていたのに完成するまですっかり忘れていたことは、伸縮性のある生地の場合、生地の伸びる方向と逆に横を取った方が良かったのに、うっかり伸びる方向に横を取ってしまいました

こんなに頑張って作ったけど、恐らく活用率はかなり低めなこのマナーベルトの気になる制作費は・・・



合計320円でした。
横の長さはタローのお腹周りは48cmだったので、10cm余裕を持って58cm位で作ってあります。
縦の長さはナ●キンのサイズに合わせてあります。

初登場はいつになることやら~ですが、愛犬家のマナーとしてお散歩バッグに入れておこうと思います。