2010.04.29
血液検査の結果
先日、病院
から「タローちゃんの血液検査の結果が出ました」と
があり、今日すいらんフェスタの後に寄って来ました。
聴診の結果、心音には問題無し

血液検査の結果も、肝臓とコレステロールの数値が平均値より少ーし高かったけど、許容範囲内で病気を疑うような数値ではない、とのこと。
ヒトが年を取って、食事に気を使うように、タローもそれでいいとのことでした。

タローちゃん、「健康」と診断されました
そういえば、今朝、タローが家の床中をペロペロ舐め回していました。
普段、そういうことをするような子ではありません。
が、1年に1~2回やっているところを見ます。
今日は朝起きたら20分近く舐め回しており、やめさせようとベッドの上に乗せても舐めたくて仕方が無いのでワンワン降ろせ~と吠え・・・仕方なく気が済むように舐めさせました。散歩に行けば気が紛れて忘れるかな、と連れて行ったところ、やっぱりそんなことは忘れました(笑)
この行動は一体何を意味するのだろう
と、病院で看護婦さんに聞いてみたら、「不安」を意味するもので、前日に必要以上に構い過ぎると翌日床を舐めたりしますよ、うちの子もやります、と。
そーなん
タローさん、「不安」があったのかぁ
今週月~水と帰りが遅めで構いすぎではなかったはず。むしろ構い不足?それが不安だったのかなぁ。


聴診の結果、心音には問題無し


血液検査の結果も、肝臓とコレステロールの数値が平均値より少ーし高かったけど、許容範囲内で病気を疑うような数値ではない、とのこと。
ヒトが年を取って、食事に気を使うように、タローもそれでいいとのことでした。

タローちゃん、「健康」と診断されました

そういえば、今朝、タローが家の床中をペロペロ舐め回していました。
普段、そういうことをするような子ではありません。
が、1年に1~2回やっているところを見ます。
今日は朝起きたら20分近く舐め回しており、やめさせようとベッドの上に乗せても舐めたくて仕方が無いのでワンワン降ろせ~と吠え・・・仕方なく気が済むように舐めさせました。散歩に行けば気が紛れて忘れるかな、と連れて行ったところ、やっぱりそんなことは忘れました(笑)
この行動は一体何を意味するのだろう

と、病院で看護婦さんに聞いてみたら、「不安」を意味するもので、前日に必要以上に構い過ぎると翌日床を舐めたりしますよ、うちの子もやります、と。
そーなん

タローさん、「不安」があったのかぁ

今週月~水と帰りが遅めで構いすぎではなかったはず。むしろ構い不足?それが不安だったのかなぁ。
スポンサーサイト
2010.04.29
すいらんフェスタ
すいらんグリーンパークのすいらんフェスタに行って来ました
11:00~のファッションショーに間に合うように家を出発
が、ちょっとばかり遅刻
1時間45分かけてすいらんに到着。受付を済ませてわんわん広場へ

ドッググッズマーケットの様子です
お目当てのファッションショーは1人目を見逃しましたが、2人目のワンちゃんは武士ファッションでした

進行はもちろんポチたまの松本くんです

ファッションショー参加者の中にはバニーガールファッションのポメちゃんもいました
ファッションショー参加者のワンちゃんとタローちゃん、ご挨拶

本当はファッションショーに参加したかったけど、手持ちの服が普段着しかなくショーとしてアピールできるような「衣装」を持っていないから今回は
いつか参加したいです
ショーが終わってトイレに向かう途中、ペキちゃん発見ー

美人フェイスのペーちゃんです
「うちもペキ連れているんですよ~」
と言ったら
「タローちゃんですか
」
とペーちゃんのママさんが。
バディくんのブログでタローの写真を見てタローのことを気に入って下さり、タローに会いに来てくださったようです
じじペキタローですが、ファン(?)の方がいて下さったことに驚きと感激

タローとペーちゃんの写真を撮らせて頂きました
こうやって並ぶと・・・ペーちゃんの毛は艶があって白くてキレイ
タローの毛は艶も無いし、色も真っ白では無いし・・・老齢丸出しの毛をしていますね

そんなタローさんですが、ペーちゃんを気に入ったようで嫌がられてるのに興味津々で近寄っていました
盛り上がっているところ、またまたペキちゃんが

2歳の黒ペキちゃんと4ヶ月のフォーンペキちゃんです

黒ペキちゃんかわいい

フォーンのペキちゃんはまだ4ヶ月だからふにゃふにゃ~

ペキ4匹が集まりました(笑)
すると・・・

また白ペキちゃんの登場
いやぁ、みんなかわいいよ
グッズを見たり、お昼を食べたり、お昼過ぎからの松本くんのトークショーとしつけ相談を聞き

最後にアロママッサージが10分500円と安かったので試しにお願いしてみました。

タローさんの場合、気持ち良く「やってやって~」モードになるか、「触るなよ!」モードになるかどちらかだったわけですが、どっちかっていうと「触るなよ!」モードに
撫でる程度なら平気でしたが、揉み込むところまで行くと「ウゥゥ
」と唸り、口をピクピクさせていました。

タローは最近できこそ少しずつ他人を受け入れるようになってきましたが、それでも積極的に触る方は好きではないようで、怒ることがあります。
マッサージもそういう意味でタロー的にはリラックスできなかったかも・・・
ごめんね、タローちゃん
マッサージは信頼する飼い主がやるからこそ、愛犬もリラックスできるのだと学びました。

あ、松本くんと写真を撮ってもらいました
こうやって撮るの、何気に3回目です
刺繍のお店で、リードに名前の刺繍を入れてもらいました。

小さくてだいぶ目立たないですが、まぁ300円だしいっか
ちなみにお洋服の赤の名前ワッペンは、ネットでオーダーして自分で付けたものです。
さてすいらんを3時間程楽しんだ後帰路へ

11:00~のファッションショーに間に合うように家を出発


1時間45分かけてすいらんに到着。受付を済ませてわんわん広場へ


ドッググッズマーケットの様子です

お目当てのファッションショーは1人目を見逃しましたが、2人目のワンちゃんは武士ファッションでした


進行はもちろんポチたまの松本くんです


ファッションショー参加者の中にはバニーガールファッションのポメちゃんもいました

ファッションショー参加者のワンちゃんとタローちゃん、ご挨拶


本当はファッションショーに参加したかったけど、手持ちの服が普段着しかなくショーとしてアピールできるような「衣装」を持っていないから今回は

いつか参加したいです

ショーが終わってトイレに向かう途中、ペキちゃん発見ー


美人フェイスのペーちゃんです

「うちもペキ連れているんですよ~」
と言ったら
「タローちゃんですか

とペーちゃんのママさんが。
バディくんのブログでタローの写真を見てタローのことを気に入って下さり、タローに会いに来てくださったようです

じじペキタローですが、ファン(?)の方がいて下さったことに驚きと感激


タローとペーちゃんの写真を撮らせて頂きました

こうやって並ぶと・・・ペーちゃんの毛は艶があって白くてキレイ

タローの毛は艶も無いし、色も真っ白では無いし・・・老齢丸出しの毛をしていますね


そんなタローさんですが、ペーちゃんを気に入ったようで嫌がられてるのに興味津々で近寄っていました

盛り上がっているところ、またまたペキちゃんが


2歳の黒ペキちゃんと4ヶ月のフォーンペキちゃんです


黒ペキちゃんかわいい


フォーンのペキちゃんはまだ4ヶ月だからふにゃふにゃ~


ペキ4匹が集まりました(笑)
すると・・・

また白ペキちゃんの登場

いやぁ、みんなかわいいよ

グッズを見たり、お昼を食べたり、お昼過ぎからの松本くんのトークショーとしつけ相談を聞き

最後にアロママッサージが10分500円と安かったので試しにお願いしてみました。

タローさんの場合、気持ち良く「やってやって~」モードになるか、「触るなよ!」モードになるかどちらかだったわけですが、どっちかっていうと「触るなよ!」モードに

撫でる程度なら平気でしたが、揉み込むところまで行くと「ウゥゥ


タローは最近できこそ少しずつ他人を受け入れるようになってきましたが、それでも積極的に触る方は好きではないようで、怒ることがあります。
マッサージもそういう意味でタロー的にはリラックスできなかったかも・・・
ごめんね、タローちゃん

マッサージは信頼する飼い主がやるからこそ、愛犬もリラックスできるのだと学びました。

あ、松本くんと写真を撮ってもらいました

こうやって撮るの、何気に3回目です

刺繍のお店で、リードに名前の刺繍を入れてもらいました。

小さくてだいぶ目立たないですが、まぁ300円だしいっか

ちなみにお洋服の赤の名前ワッペンは、ネットでオーダーして自分で付けたものです。
さてすいらんを3時間程楽しんだ後帰路へ

2010.04.28
わんわんカーニバルの愛犬撮影会
わんわんカーニバルにてプロカメラマンに撮影して頂いた写真がネット上で本日解禁となりました。
早速拝見
タローが白い毛だからちょっと色が飛んで白っぽいかなぁ
でもちょっと欲しい写真もアリ
以前も撮影して頂いた写真を後日ネットでチェックして、購入できるシステムの撮影会に参加したのですが・・・その時は確か画像を右クリックでコピペできて、いつも自分が頼んでる激安フォトプリントサイトにて印刷しました
今回もその手を使おうと思ったら
「右クリックはできません」
というメッセージ
仕方ねー
買うか
(というか、本当はそれが正規購入(笑))
と思ったら、
プリント 1カット 2,100円
CD-Rデータ 1カット 3,675円
高くね

(カットは全部で8カット)
以前に購入したことがあるのはプリント1カット1,200円、CD-Rオールカット(50枚位)1万円だったけど
でもやっぱ厳選して買っちゃおうかな~
こちらは撮影中に父がカメラマンの後ろから撮った写真です
一応一眼レフ使ってます
_convert_20100428231338.jpg)
_convert_20100428231222.jpg)
何枚あっても、どれも似たような写真でも欲しくなっちゃうのはなぜでしょうか
早速拝見

タローが白い毛だからちょっと色が飛んで白っぽいかなぁ

でもちょっと欲しい写真もアリ

以前も撮影して頂いた写真を後日ネットでチェックして、購入できるシステムの撮影会に参加したのですが・・・その時は確か画像を右クリックでコピペできて、いつも自分が頼んでる激安フォトプリントサイトにて印刷しました

今回もその手を使おうと思ったら
「右クリックはできません」
というメッセージ

仕方ねー

買うか

(というか、本当はそれが正規購入(笑))
と思ったら、
プリント 1カット 2,100円
CD-Rデータ 1カット 3,675円
高くね


(カットは全部で8カット)
以前に購入したことがあるのはプリント1カット1,200円、CD-Rオールカット(50枚位)1万円だったけど

でもやっぱ厳選して買っちゃおうかな~

こちらは撮影中に父がカメラマンの後ろから撮った写真です

一応一眼レフ使ってます

_convert_20100428231338.jpg)
_convert_20100428231222.jpg)
何枚あっても、どれも似たような写真でも欲しくなっちゃうのはなぜでしょうか

2010.04.24
代々木公園でわんわんカーニバル☆
代々木公園のドッグラン誕生イベントのわんわんカーニバルに行って来ました
去年も一昨年も行きたかったのに行けず、やっと念願叶う

けやき通りの雰囲気
代々木公園で開催されるタイフェス、ベトナムフェス、ジャマイカフェス、アースデイマーケットなどよく足を運んでいたのですが、タローちゃんが代々木公園のイベントに参加するのは初
自分がよく行く場所にタローを連れて来れたことも嬉しス
着いて早々、ワンコグッズの出店を物色していたところに早速ペキちゃんとの出会い


忍者犬衣装の木蘭ちゃんです
ペキフェスでもお逢いして撮らせて頂いたのか、盗撮したのか(笑)分かりませんが
家に帰って確認すると、ありました、木蘭ちゃんの写真
そしてその後すぐに出会ったのが

狆ペキ家族の

ペキのわかちゃんと

狆の・・・お名前忘れちゃいました
ごめんなさい
で、その後は動物の専門学校のブースで

ぷりんちゃんという1歳未満の子ペキちゃん発見
学校で飼われているらしいです。

わんわんカーニバルではこうしてしつけ教室が開かれていたり、ドッグカフェスペースがあったり(ワゴン車での移動カフェだけど)、ホリプロのアイドル犬の登録があったり(タローはじいさんなので辞退)、プロによる愛犬撮影会がありました。
愛犬撮影会は参加してきたのですが、1週間後にネット上で写真が見れるそうです
そうそう、「お父さん」のカイくんがいたので、タローと記念撮影させてもらいました

クマさんみたいでかわいかったので写真撮らせて頂きました
チャウチャウちゃんですね

帰りがけになんと

3ペキ・・・じゃなくて1ペキ写っていないですが、4ペキのペキ多頭飼いの方を発見
もう1ペキちゃんはレッドだったので、これで全色揃ってる
しかし黒い子は本当にお顔が写らんとですね
さて、今日の戦利品

上段左:木蘭ちゃんママさんから頂いた手作りジャーキー
上段右:デビフのブースで頂いた缶詰
下段左:デビフのブースで頂いたおやつ・・・しかしタローさんの食べ物は無添加のみと拘っているのでタローさんにはあげないです
下段中:ホワイトペキのカーステッカーと、フォーンペキのペン(ステッカーは黒ペキとフォーンもあった)
下段右:BIRDIEの鑑札カバー
楽しかったです
次はすいらんのワンコイベントに行きます。
お台場のイヌリンピックは駐車場が無さそうなので行かないと思います

去年も一昨年も行きたかったのに行けず、やっと念願叶う


けやき通りの雰囲気

代々木公園で開催されるタイフェス、ベトナムフェス、ジャマイカフェス、アースデイマーケットなどよく足を運んでいたのですが、タローちゃんが代々木公園のイベントに参加するのは初

自分がよく行く場所にタローを連れて来れたことも嬉しス

着いて早々、ワンコグッズの出店を物色していたところに早速ペキちゃんとの出会い



忍者犬衣装の木蘭ちゃんです

ペキフェスでもお逢いして撮らせて頂いたのか、盗撮したのか(笑)分かりませんが


そしてその後すぐに出会ったのが

狆ペキ家族の

ペキのわかちゃんと

狆の・・・お名前忘れちゃいました


で、その後は動物の専門学校のブースで

ぷりんちゃんという1歳未満の子ペキちゃん発見

学校で飼われているらしいです。

わんわんカーニバルではこうしてしつけ教室が開かれていたり、ドッグカフェスペースがあったり(ワゴン車での移動カフェだけど)、ホリプロのアイドル犬の登録があったり(タローはじいさんなので辞退)、プロによる愛犬撮影会がありました。
愛犬撮影会は参加してきたのですが、1週間後にネット上で写真が見れるそうです

そうそう、「お父さん」のカイくんがいたので、タローと記念撮影させてもらいました


クマさんみたいでかわいかったので写真撮らせて頂きました



帰りがけになんと

3ペキ・・・じゃなくて1ペキ写っていないですが、4ペキのペキ多頭飼いの方を発見

もう1ペキちゃんはレッドだったので、これで全色揃ってる

しかし黒い子は本当にお顔が写らんとですね

さて、今日の戦利品


上段左:木蘭ちゃんママさんから頂いた手作りジャーキー

上段右:デビフのブースで頂いた缶詰
下段左:デビフのブースで頂いたおやつ・・・しかしタローさんの食べ物は無添加のみと拘っているのでタローさんにはあげないです

下段中:ホワイトペキのカーステッカーと、フォーンペキのペン(ステッカーは黒ペキとフォーンもあった)
下段右:BIRDIEの鑑札カバー
楽しかったです

次はすいらんのワンコイベントに行きます。
お台場のイヌリンピックは駐車場が無さそうなので行かないと思います

2010.04.23
狂犬病予防注射免除の電話連絡
お昼休みに役所へ
タローの狂犬病予防注射免除の件です。
「獣医師に言われて今年度は予防注射を打たなくていいと言われたので
一応連絡させて頂こうと思って」
役所のヒト「そうですか~じゃあ次回またお願いしますね~」
って簡単に終わった
それだけで終わりになりそうだったから慌てて
「名前はいいですか
」
と無理矢理告げました
意外といい加減な感じなのネ・・・

タローの狂犬病予防注射免除の件です。

一応連絡させて頂こうと思って」
役所のヒト「そうですか~じゃあ次回またお願いしますね~」
って簡単に終わった

それだけで終わりになりそうだったから慌てて


と無理矢理告げました

意外といい加減な感じなのネ・・・

2010.04.22
ワンコの季節到来♪
むふふ・・・・
5/4-5/5
イヌリンピック@お台場 潮風公園
http://www.inulympic.com/index.html
4/29@すいらんグリーンパーク
すいらんフェスタ
http://www.suiran-rp.com/
http://suiran-chatarou.a-thera.jp/article/2045467.html?1271836074
4/24-25@代々木公園
http://wanwancarnival.com/index.html
出没してるカモ

5/4-5/5
イヌリンピック@お台場 潮風公園
http://www.inulympic.com/index.html
4/29@すいらんグリーンパーク
すいらんフェスタ
http://www.suiran-rp.com/
http://suiran-chatarou.a-thera.jp/article/2045467.html?1271836074
4/24-25@代々木公園
http://wanwancarnival.com/index.html
出没してるカモ

2010.04.20
ペキニーズのグルーミングって・・・
我が家ではタローのブラッシングは私の仕事です。
というか、私しかやらないのです
タローが我が家に来る時の箱入り道具の中に「整毛用ブラシ」が入っていました。
しかしそれでは表面のみしか梳けないので、「スリッカーブラシ」を購入し、愛用していました。
最近「櫛」も購入して、ここ2~3日櫛で梳かしてみました。

粗目と細目の両方があるタイプです。
櫛で梳かすと確かに「もつれ」が良く解け、仕上がりもフワフワで良い
が、もつれが多いのか
タローの毛質のせいなのか、櫛通りがあまり良くなく結構力強く梳かないと引っかかるのです
もちろん毛を手で掴みながら痛みを少なくするように梳かしてはいるけど、ヒトの髪の毛をこの強さで梳かしていたら痛いだろうなぁ、しかも枝毛になりそう
とか思う私。
ワンちゃんはこんなブラッシングでも大丈夫なんですかね

長毛のペキちゃん達はどうやって毛のお手入れしているの
と今更思った私なのでした・・・
皆さんはどういうブラシでどのように日々お手入れされていますか
というか、私しかやらないのです

タローが我が家に来る時の箱入り道具の中に「整毛用ブラシ」が入っていました。
しかしそれでは表面のみしか梳けないので、「スリッカーブラシ」を購入し、愛用していました。
最近「櫛」も購入して、ここ2~3日櫛で梳かしてみました。

粗目と細目の両方があるタイプです。
櫛で梳かすと確かに「もつれ」が良く解け、仕上がりもフワフワで良い

が、もつれが多いのか


もちろん毛を手で掴みながら痛みを少なくするように梳かしてはいるけど、ヒトの髪の毛をこの強さで梳かしていたら痛いだろうなぁ、しかも枝毛になりそう

とか思う私。
ワンちゃんはこんなブラッシングでも大丈夫なんですかね


長毛のペキちゃん達はどうやって毛のお手入れしているの

と今更思った私なのでした・・・
皆さんはどういうブラシでどのように日々お手入れされていますか

2010.04.18
春らしく
もうすぐ、タローが我が家に来て丸3年、4年目を迎えます。
12歳ですが、我が家に来て4歳です
早いけど、4年目を元気良く迎えるタローにプレゼントを用意しました。
先日届いたので早速渡しました

深夜に撮影したので暗いですが、プレゼントを広げたらタローは気持ち良くその上で寝てくれました(笑)
4点も購入し総額1万ちょっと(笑)
そのうちの1つを今日はご紹介
ポンポリースさんで購入したお洋服です
早速お洋服の撮影
と思ったら・・・
タローさんがやってきて・・・

タローさん、邪魔なんですけど

お構い無しでお洋服の上で寝てしまいました

何か広げるとしょっちゅうその上で寝ます
気を取り直して・・・

涼感加工がされているセーラータイプのお洋服です
”リフレクールを施した生地はアクリルビーズが可視光線・赤外線を反射し、衣服内の温度上昇を抑制します”
今の時期の暑さ位なら良さそうです
真夏はあまり意味が無い位に暑いと感じそうかな
タローは5号では小さく6号のお洋服を買う時もありますが、ポンポリースさんのお洋服は5号でも余裕があります
男の子なのでいつも寒色系を選ぶことが多いですが、冒険して赤を選んでみました
早速今日はこれを着てお出かけ

通りすがりの方々に
「かわいいかわいい
」
やら
「いいお洋服着てるわね」
やら、たくさんお褒めの言葉を頂き、るんるん

チューリップの赤ともマッチしています

明るい色もたまには良いやね
多古の道の駅、以前にも行ったことがあるのですが、川沿いのお散歩コースもあり、なかなか良い感じで今日は菜の花祭りが開かれているということで行って来ました。

春らしくお花をたくさん観賞し、春の風を感じてきたタローちゃん

おつかれちゃん
また来週遊ぼーね
12歳ですが、我が家に来て4歳です

早いけど、4年目を元気良く迎えるタローにプレゼントを用意しました。
先日届いたので早速渡しました


深夜に撮影したので暗いですが、プレゼントを広げたらタローは気持ち良くその上で寝てくれました(笑)
4点も購入し総額1万ちょっと(笑)
そのうちの1つを今日はご紹介

ポンポリースさんで購入したお洋服です

早速お洋服の撮影

と思ったら・・・
タローさんがやってきて・・・

タローさん、邪魔なんですけど


お構い無しでお洋服の上で寝てしまいました


何か広げるとしょっちゅうその上で寝ます

気を取り直して・・・

涼感加工がされているセーラータイプのお洋服です

”リフレクールを施した生地はアクリルビーズが可視光線・赤外線を反射し、衣服内の温度上昇を抑制します”
今の時期の暑さ位なら良さそうです

真夏はあまり意味が無い位に暑いと感じそうかな

タローは5号では小さく6号のお洋服を買う時もありますが、ポンポリースさんのお洋服は5号でも余裕があります

男の子なのでいつも寒色系を選ぶことが多いですが、冒険して赤を選んでみました

早速今日はこれを着てお出かけ


通りすがりの方々に
「かわいいかわいい

やら
「いいお洋服着てるわね」
やら、たくさんお褒めの言葉を頂き、るんるん


チューリップの赤ともマッチしています


明るい色もたまには良いやね

多古の道の駅、以前にも行ったことがあるのですが、川沿いのお散歩コースもあり、なかなか良い感じで今日は菜の花祭りが開かれているということで行って来ました。

春らしくお花をたくさん観賞し、春の風を感じてきたタローちゃん


おつかれちゃん

また来週遊ぼーね

2010.04.17
ふてくされ~
最近話題の米粉を使って、柚子ピール入り米粉シフォンケーキを焼きました

H・A・G・Eの経過報告と2週間前の健康診断での血液検査の結果を聞きに病院に行って来ました
と、思ったら血液検査の結果はまだ届いていないんだと
おハゲちゃんは少しずつですが、育毛されてきています。
内服のお薬は中止し、患部の薬用シャンプーや消毒にて治療して行きます。
当然、いきなり毛がフサフサに生えるわけではないので、長い治療になると思います。
そして、狂犬病の猶予書についても聞いてきました。
「役所に電話するだけで大丈夫だから~」
だそうです
今後、ドッグランを新規登録するとかワンコと一緒に泊まれる宿泊施設などで狂犬病の証明を求められた時に猶予書が必要になる、と言われました。
今のところ、両方共予定無いしいいかぁととりあえず猶予書はもらわずに帰って来ました。
2週間前に病院に行ったばかりだから、今日は待合室に入っただけでタローちゃん、ブルブル、ブルブル~と震えまくっていました
病院は毎週水曜が休診日。今まで急患の場合、先生の携帯に連絡取れるようになっていて休診日でも診てもらえるような対応があったのですが(今のところやったことないけど)、4月から先生が休診日は大学で勉強会に出席の為、急患が診れなくなった為、表向きは休診だけど、スタッフと勤務医の先生がいるから、何かあったら水曜でも来てくれて良いとのこと。年末年始以外、ほぼ年中無休となり、先生は大変でしょうが安心できます
「日々獣医学は進歩しているから、勉強しないと」と先生。
お疲れ様ですm(__)m
タローちゃんとイオンの近くの公園でお散歩し、ペットショップで「櫛」を買いました。

スリッカーブラシと整毛用のブラシしか持っていなかったのでこれから使ってみます
お散歩から帰ってタローちゃんをシャンプーしました。
ぐらんわん!の懸賞で当選した超吸水タオルの様子をお見せしようと写真撮影を試みましたが、兎にも角にもシャンプー後は暴れまくるので

こんなお化けタローの写真しか撮れませんでした
真っ白フワフワになった白ペキタローですが、病院にシャンプーに嫌いな事尽くしで

ふてくされタローになっていました
でもそんないじけてるタローもかわいいのです
タローってすぐいじけたりするんだよね
他のワンちゃんもそうかしら?


H・A・G・Eの経過報告と2週間前の健康診断での血液検査の結果を聞きに病院に行って来ました

と、思ったら血液検査の結果はまだ届いていないんだと

おハゲちゃんは少しずつですが、育毛されてきています。
内服のお薬は中止し、患部の薬用シャンプーや消毒にて治療して行きます。
当然、いきなり毛がフサフサに生えるわけではないので、長い治療になると思います。
そして、狂犬病の猶予書についても聞いてきました。
「役所に電話するだけで大丈夫だから~」
だそうです

今後、ドッグランを新規登録するとかワンコと一緒に泊まれる宿泊施設などで狂犬病の証明を求められた時に猶予書が必要になる、と言われました。
今のところ、両方共予定無いしいいかぁととりあえず猶予書はもらわずに帰って来ました。
2週間前に病院に行ったばかりだから、今日は待合室に入っただけでタローちゃん、ブルブル、ブルブル~と震えまくっていました

病院は毎週水曜が休診日。今まで急患の場合、先生の携帯に連絡取れるようになっていて休診日でも診てもらえるような対応があったのですが(今のところやったことないけど)、4月から先生が休診日は大学で勉強会に出席の為、急患が診れなくなった為、表向きは休診だけど、スタッフと勤務医の先生がいるから、何かあったら水曜でも来てくれて良いとのこと。年末年始以外、ほぼ年中無休となり、先生は大変でしょうが安心できます

「日々獣医学は進歩しているから、勉強しないと」と先生。
お疲れ様ですm(__)m
タローちゃんとイオンの近くの公園でお散歩し、ペットショップで「櫛」を買いました。

スリッカーブラシと整毛用のブラシしか持っていなかったのでこれから使ってみます

お散歩から帰ってタローちゃんをシャンプーしました。
ぐらんわん!の懸賞で当選した超吸水タオルの様子をお見せしようと写真撮影を試みましたが、兎にも角にもシャンプー後は暴れまくるので

こんなお化けタローの写真しか撮れませんでした

真っ白フワフワになった白ペキタローですが、病院にシャンプーに嫌いな事尽くしで

ふてくされタローになっていました

でもそんないじけてるタローもかわいいのです

タローってすぐいじけたりするんだよね

他のワンちゃんもそうかしら?
2010.04.15
教えてください

狂犬病予防接種見送りについてご存知の方教えて下さい。
2週間前病院に行った際にかかりつけ獣医師より、タローの年齢と円形脱毛、ドライアイの治療中を考慮して頂き今回の狂犬病予防接種期間での接種は見送りになりました。口頭で「受けなくていいよ、何か言われたら猶予証明書書くから」と言われました。
期間内に予防接種を受けていないと役所から催促の通知書が届くとさっき知ったのですが、予防接種を受けなかったことがある方は皆さんどうされているのでしょう?
役所には電話連絡だけでも良いのでしょうか。
市町村によって違うと思いますが何か教えて頂けたら助かります。
※通勤電車内からですので2年前のタローの写真載せます。
2010.04.13
勉強しようかと・・・
2010.04.13
おばあたんおめでとだワン♪
今日はオラを9歳まで育ててくれたおばあたんのお誕生日でした。
マミーがおばあたんのところに行くというのでオラも連れて行ってもらいました。
だっておばあたんのお誕生日だし~。

おばあたんは97歳になりました。
おばあたんはもう自分のお誕生日だということも分からないし、
オラのことも分からないけど、時々オラを見ては微笑んでくれるのだ。
おばあたん、オラおねえたんのお家に来てもうすぐ4年目を迎えるよ。
おばあたんのところにいた時とは色んなことが違うけど、おねえたんもパパもマミーも
オラを可愛がってくれるんだ。
4年目の記念におねえたんオラにプレゼント用意してくれてるんだって。
オラのこと大好きなおねえたんは何をくれると思うー?
おばあたんが97歳になったように、オラも年を取ったよ。
でもおばあたんのようにオラも長生きするからね。
おばあたんも100歳目指してね。
オラ、元気な姿見せにまた逢いに行くね。
マミーがおばあたんのところに行くというのでオラも連れて行ってもらいました。
だっておばあたんのお誕生日だし~。

おばあたんは97歳になりました。
おばあたんはもう自分のお誕生日だということも分からないし、
オラのことも分からないけど、時々オラを見ては微笑んでくれるのだ。
おばあたん、オラおねえたんのお家に来てもうすぐ4年目を迎えるよ。
おばあたんのところにいた時とは色んなことが違うけど、おねえたんもパパもマミーも
オラを可愛がってくれるんだ。
4年目の記念におねえたんオラにプレゼント用意してくれてるんだって。
オラのこと大好きなおねえたんは何をくれると思うー?
おばあたんが97歳になったように、オラも年を取ったよ。
でもおばあたんのようにオラも長生きするからね。
おばあたんも100歳目指してね。
オラ、元気な姿見せにまた逢いに行くね。
2010.04.11
イラッとした件。

おでかけ時の車内のタローです。
ねむねむそうなお目目で、じいさんの貫禄出ています(笑)
下にしいているのはクールマットです。
以前から行ってみたかった茨城県つくばのタイ料理レストランキッチンリゾート ソヌーテに行って来ました

おねえたん、辛いものが大好きなのです

そしてなんとこのお店、ドッグカフェではないのですが、店内、テラス共にワンコOK

辛いものが食べられる上にタローちゃんも一緒に入れるなんて、素敵すぎますっ

お店もリゾートチックで素敵な店内

他にもトイプーちゃん、ボストンテリアちゃんを連れたお客様がいらっしゃいました。
ワンコOKと言えど、ドッグカフェではなくノーワンコのお客様もいらっしゃるので、タローが吠えない様吠えない様にと細心の注意を払ってまいりました

(吠えかけたのを止めたのもあって一度も吠えず、いい子だったね、タローちゃん


アボガドのサラダです。
アボガドの皮の中にアボガドで合えたサラダが入っています。アボガドはそんなに好きではないけど、これは美味しかった

他にもタイ風汁麺とかチャーハンとかおこげを注文しましたが、写真を忘れて完食しました・・・
このお店、なんで店内もワンちゃんいいんだろ


お店の方がワンちゃん飼っていて好きだからワンコOKなのでしょうね

ワンちゃんと一緒にアジアン料理を食べたい方、こちらおすすめです

頼んだものが出てくるのが少々遅いですが

そして、ソヌーテの近くにはつくば 万博記念公園もあります。

食事の間、待っててくれたタローちゃんのお付合いでお散歩です

桜もたくさん咲いていました

が、今日は暖かったので

すぐにバテたタローちゃんはこのようにお花見していました

じいさんだから無理は禁物だものね

カートでお休み移動したタローですが、広場で何かのワンコ集団を見つけたので、お友達のご挨拶を兼ねて、カートから出しました。どうもワンコ関係の仕事の集団らしく?ダックスやコーギーのワンコが10匹近くと、ヒトが数人、皆一眼レフ持って、マイドッグランを作っていたので、撮影隊だったのかなぁ?

そして事件はここで起こったのです

このコーギーちゃん、最初はにおいクンクンのご挨拶で問題無かったのですが、この1分後位に、タローの上に乗っかり出したのです

私、乗っかりに反対しているわけではないです。乗っかる子がタローより小さい子か同等の大きさ位の子なら。シーズーちゃんとか、ペキちゃんとか、パピヨンちゃんとか、今まで乗っかられましたがどうぞどうぞでした。
その位の子ならタローも交わせるし、遊ぶことができるからです。
が、今回のコーギーちゃん

コーギーちゃんの体重って平均的に12kg前後ですよね?
タローより重いし、明らかにどっしりしてるし、その子が乗ったらタローがドサッと倒れたのですよ

瞬発力の無いじじタローですから、逃げるにも逃げられず、倒れたまま襲われた状態で変な声を出していました

これは完璧マズイっと思い、「ごめんね、ちょっと乗らないでくれる


何とかタローを救えましたが、気になったのはそのコーギーちゃんの飼い主

何も言わず動かずただ笑って見てるだけ

つーかだね、見て分かるでしょ?コーギーちゃん同様、腰に負担をかけられない子なんですよ?その子に自分より重い子が乗っているのですよ?しかも倒れて襲われているのですよ?
普通、飼い主なら止めませんか


飼い主か仕事の関係での飼い主みたいな人達なのかは分かりません。
コーギーちゃんは悪いとは思っていませんが、その人達の態度にイラっとしました

その人達にしてみたら、挨拶をさせた私が悪いのかもしれませんが。
私も悪いかもだけど、貴方達の放置プレーもどうかと思いますよ

と吐き出したらスッキリした~。
でもね、襲われたことがタローのトラウマになっていないか、心配です

これからはタローより大きいワンちゃんとの交流にはもっと注意します。
そんな感じで気分悪くした後に良いことが


「おうじろうちゃん」という赤ペキちゃんにお逢いしました

ペキちゃんに偶然会えて嬉しいです

白ペキちゃんも飼いたいと言っていました


散り桜の絨毯で

タローちゃんは、今日はごめんね

これからはねえたんがちゃんとタロさん守るからね

2010.04.10
再手術の適正検査
今日は再手術に向けての適性検査に行って来ました。
視力は無理矢理0.9と0.7位でした。
2回目の手術は可能ということで、5/1の朝一で再手術の予約を入れてきました。
但し、角膜の厚みの関係で恐らく2回目が最後、3回目は無理だろう、2回目でも近視の戻りがあった場合は、メガネかコンタクトにて矯正するようにということでした。
今日は私の担当の先生がおらず、月曜日に先生の一般診療の眼科に行くので、今日の検査結果のカルテをもらい手持ちします。ちらっとカルテを見てみましたが、私にはサッパリでした。
視力は無理矢理0.9と0.7位でした。
2回目の手術は可能ということで、5/1の朝一で再手術の予約を入れてきました。
但し、角膜の厚みの関係で恐らく2回目が最後、3回目は無理だろう、2回目でも近視の戻りがあった場合は、メガネかコンタクトにて矯正するようにということでした。
今日は私の担当の先生がおらず、月曜日に先生の一般診療の眼科に行くので、今日の検査結果のカルテをもらい手持ちします。ちらっとカルテを見てみましたが、私にはサッパリでした。
2010.04.08
常連でごめんね<ぐらんわん!>
ぐらんわん!Vol.7の配布が開始されたようです。
今回の表紙は狆ちゃん

そして、毎度お馴染みのぐらんショットには・・・

1段目の右端がタローです
テーマは「ハッピーぐらんわん」
ハッピーには見えないかもしれませんが、車に乗って、助手席と運転席の間(タローの席)に顔を出し、今日はどこへ行くのかなぁ
とドキドキワクワクしている図なのですよ。
配布は4/29のすいらんのワンコイベントでもされるそうなので、その時にゲットできたら
と思います。
今回の表紙は狆ちゃん


そして、毎度お馴染みのぐらんショットには・・・

1段目の右端がタローです

テーマは「ハッピーぐらんわん」
ハッピーには見えないかもしれませんが、車に乗って、助手席と運転席の間(タローの席)に顔を出し、今日はどこへ行くのかなぁ

配布は4/29のすいらんのワンコイベントでもされるそうなので、その時にゲットできたら

2010.04.08
大好きなワンコイベント
タロー家は4/29にすいらんグリーンパークで開催されるワンコイベントに、行くつもりです
すいらんドッグイベント
【イベント名】すいらんフェスタ2010~春~
ドッググッズマーケット
【会場】すいらんグリーンパーク
千葉県茂原市大沢251
【日時】2010年4月29日(木曜・祝日)
9:00~17:00 小雨決行・荒天中止
【イベント内容】
・ペット番組でおなじみの松本秀樹さんによるトークショーやファッションショー
・獣医の無料医療相談・無料しつけ相談
・プロカメラマンの愛犬撮影会
・わんちゃん運動会
・ケイタリングカフェ
・ドッググッズマーケット
・コンピューター刺繍機での刺繍(お持込の生地・リードなどにもOK)
【駐車場料金】無料
【わんわん広場入場料】 600円/1人
ペキちゃんに会えるかな?

すいらんドッグイベント
【イベント名】すいらんフェスタ2010~春~
ドッググッズマーケット
【会場】すいらんグリーンパーク
千葉県茂原市大沢251
【日時】2010年4月29日(木曜・祝日)
9:00~17:00 小雨決行・荒天中止
【イベント内容】
・ペット番組でおなじみの松本秀樹さんによるトークショーやファッションショー
・獣医の無料医療相談・無料しつけ相談
・プロカメラマンの愛犬撮影会
・わんちゃん運動会
・ケイタリングカフェ
・ドッググッズマーケット
・コンピューター刺繍機での刺繍(お持込の生地・リードなどにもOK)
【駐車場料金】無料
【わんわん広場入場料】 600円/1人
ペキちゃんに会えるかな?
2010.04.04
初★携帯更新
2010.04.03
12歳の健康診断
先日のH・A・G・E事件の経過観察と共に、フィラリア検査と健康診断に行って来ました
4月下旬になると、フィラリア検査で病院が混み始めるので早めにと思いましたが、今日も混んでいて、更に病院の実習生が何名かいて、決して広くは無い病院にヒトとワンコがいっぱい(笑)
先生、休診日の水曜日でさえも学会やら研究やらに励んでおり、多忙で少しお疲れの様子でした。
そういえば、ネットで「動物病院ランキング」や「動物病院口コミ評判」なるものがありますが、我が家の行っている病院は関東でもランキングの上位にいます。
ていうか、今見ると1位ですね
ていうか、最初にどこの病院に行こうと思った時にネットで検索して近所で1位だったから、決めたのですが、関東総合でも1位のようです。
説明も細かいし(たまに細かすぎて私が理解し切れない時はある
)、皆さん対応も良いし、今のところここの病院で不満は無いです。
さて、先日のハゲですが、少しばかりハゲに毛が生え始めましたっ
確実に良くなっているようですが、完治(完全に生える)までは時間がかかるとのこと。
そりゃそーだな
飲み薬が無くなるまで服用することと、こまめにハゲの消毒と薬用シャンプーでのシャンプーを引き続き行います。
健康診断は、いつもの血液検査、尿検査+便検査(病院行く前にたまたま広場でウンチしたから持って行きました)でした。血液検査は結果が出るまでに1~2週間かかるので後日、尿検査と便検査の結果は異常なし、
健康
と言われました
血液検査の採血は前足から採ったのですが、あの時のタローさんの顔、震えて顔が硬直しており、何とも可哀想なっ。
が、仕方ないですね、健康診断ですから。
おねえたん、頑張って励ましました
「他に気になることは?」は必ず最後に聞いてくれる先生。
すぐに目に傷をつけるタローですから、今の目の状態も診てもらいました。
左目はキレイ、右目はちょっと血管入ってるけど、毎日点眼してるだけあって、気にする程でもないとのこと。維持する為にも今後も点眼あるのみ
です
そして、もう一つ「散歩中につまずくことが多くなった」と話をしたら、まずは「見えているか」をチェック、先生がタローの目の前で拳骨を。
「うん、見えているようだね」
次に、タローの腰を手で押す。
タローが普段出さない声で、か細くギャイ~ンと泣く。
「腰の痛みだろうね。」
と、おっしゃいました。
ヘルニアでは無さそう、加齢による腰の痛みだろうとのことでした。
でも、痛みが酷ければ触らなくても痛いはずだから酷くは無いと。
散歩の時間が朝夕各1時間と言ったら苦笑いで、少し減らしてみるとか、と言われました。
う~ん、でもタローさん歩くの遅いから1時間だし、距離的にはそんなに長くないし、本人が行きたくてその時間だかしねぇ。短くするのも可哀想・・・
てか、ドッグランとか問題外じゃん
走ってないけど
てことで、とりあえず他の患者さんも待っていて長居すると迷惑なので帰って来たのですが、私がタローさんの腰を触っても反応は何も無いのよねぇ。
さっきの診察台の上でのタローの苦しそうなギャイ~ンは、その前に採血で恐怖を味わい、先生に腰を触られ「次はどんな拷問だよ」という恐怖からのギャイ~ンだったのではないかとも思うのだ。
それとも私の触り方が悪いのか。
まぁでもヘルニアもやってるし、年は年なので、腰には気をつけてまいりたいと思います。

そうそう、最後に「狂犬病の予防注射、受けた方がいいですか?」と訊ねました。
(待っている人がいるのに、聞きすぎ(笑))
「病気の子は受けなくて良いと獣医師が判断すれば受けなくていいから。」
と言われ、その「病気」は「目の傷」や「ハゲ」も含まれますか?と聞いたら先生が「うん、12歳だしね、今回はいいよ、元気になったら夏か、来年受ければ良いし」
ということで(今のところ)今年は狂犬病の予防注射、免除になりましたー
バンザーイ
だって去年タローさん予防接種後、元気無くして翌日血便だったから、受けるの恐かったのよね
猶予書(だったかな?)は必要であれば出してくれるとの事でした。
帰りに北総花の丘公園のさくらまつりに
寄ろうと思ったら、公園の駐車場満車で10台待ちとか
とりあえず、帰ってきました

4月下旬になると、フィラリア検査で病院が混み始めるので早めにと思いましたが、今日も混んでいて、更に病院の実習生が何名かいて、決して広くは無い病院にヒトとワンコがいっぱい(笑)
先生、休診日の水曜日でさえも学会やら研究やらに励んでおり、多忙で少しお疲れの様子でした。
そういえば、ネットで「動物病院ランキング」や「動物病院口コミ評判」なるものがありますが、我が家の行っている病院は関東でもランキングの上位にいます。
ていうか、今見ると1位ですね

ていうか、最初にどこの病院に行こうと思った時にネットで検索して近所で1位だったから、決めたのですが、関東総合でも1位のようです。
説明も細かいし(たまに細かすぎて私が理解し切れない時はある

さて、先日のハゲですが、少しばかりハゲに毛が生え始めましたっ

確実に良くなっているようですが、完治(完全に生える)までは時間がかかるとのこと。
そりゃそーだな

飲み薬が無くなるまで服用することと、こまめにハゲの消毒と薬用シャンプーでのシャンプーを引き続き行います。
健康診断は、いつもの血液検査、尿検査+便検査(病院行く前にたまたま広場でウンチしたから持って行きました)でした。血液検査は結果が出るまでに1~2週間かかるので後日、尿検査と便検査の結果は異常なし、
健康
と言われました

血液検査の採血は前足から採ったのですが、あの時のタローさんの顔、震えて顔が硬直しており、何とも可哀想なっ。
が、仕方ないですね、健康診断ですから。
おねえたん、頑張って励ましました

「他に気になることは?」は必ず最後に聞いてくれる先生。
すぐに目に傷をつけるタローですから、今の目の状態も診てもらいました。
左目はキレイ、右目はちょっと血管入ってるけど、毎日点眼してるだけあって、気にする程でもないとのこと。維持する為にも今後も点眼あるのみ


そして、もう一つ「散歩中につまずくことが多くなった」と話をしたら、まずは「見えているか」をチェック、先生がタローの目の前で拳骨を。
「うん、見えているようだね」
次に、タローの腰を手で押す。
タローが普段出さない声で、か細くギャイ~ンと泣く。
「腰の痛みだろうね。」
と、おっしゃいました。
ヘルニアでは無さそう、加齢による腰の痛みだろうとのことでした。
でも、痛みが酷ければ触らなくても痛いはずだから酷くは無いと。
散歩の時間が朝夕各1時間と言ったら苦笑いで、少し減らしてみるとか、と言われました。
う~ん、でもタローさん歩くの遅いから1時間だし、距離的にはそんなに長くないし、本人が行きたくてその時間だかしねぇ。短くするのも可哀想・・・
てか、ドッグランとか問題外じゃん

走ってないけど
てことで、とりあえず他の患者さんも待っていて長居すると迷惑なので帰って来たのですが、私がタローさんの腰を触っても反応は何も無いのよねぇ。
さっきの診察台の上でのタローの苦しそうなギャイ~ンは、その前に採血で恐怖を味わい、先生に腰を触られ「次はどんな拷問だよ」という恐怖からのギャイ~ンだったのではないかとも思うのだ。
それとも私の触り方が悪いのか。
まぁでもヘルニアもやってるし、年は年なので、腰には気をつけてまいりたいと思います。

そうそう、最後に「狂犬病の予防注射、受けた方がいいですか?」と訊ねました。
(待っている人がいるのに、聞きすぎ(笑))
「病気の子は受けなくて良いと獣医師が判断すれば受けなくていいから。」
と言われ、その「病気」は「目の傷」や「ハゲ」も含まれますか?と聞いたら先生が「うん、12歳だしね、今回はいいよ、元気になったら夏か、来年受ければ良いし」
ということで(今のところ)今年は狂犬病の予防注射、免除になりましたー

バンザーイ

だって去年タローさん予防接種後、元気無くして翌日血便だったから、受けるの恐かったのよね

猶予書(だったかな?)は必要であれば出してくれるとの事でした。
帰りに北総花の丘公園のさくらまつりに


とりあえず、帰ってきました
