2010.06.30
タローの分身がやってきた
冷房の効いた室内でも口を開けているタローなので、昔トリミング時に付けてもらったバンダナで保冷剤を巻いて首に付けてみました

これで部屋を歩くもんだから笑える
タローの分身が仲間入りしました。

タローが我が家に来てすぐ位に、ペット博系のイベントに行き、見つけて買ったペキニーズのぬいぐるみです。
(あまりペキっぽくない
)
祖母がタローと暮らせなくなったので、タローの代わりにと、母が祖母にプレゼントして祖母の部屋に置いておきました。
祖母が亡くなって祖母の部屋を片付けると共に、我が家に来た「モリノタロウ」くんです。
祖母の持ち物には全て名前を書かなければならなかったので、母がぬいぐるみのタグに「モリノタロウ」と書いていました。
ちなみに母はタローが来た当時、「タロー」ではなく「タロウ」だと思っていたので、病院の診察券とか町に登録してある名前も「タロウ」になっています

タローと小タロウ宜しくお願いします


これで部屋を歩くもんだから笑える

タローの分身が仲間入りしました。

タローが我が家に来てすぐ位に、ペット博系のイベントに行き、見つけて買ったペキニーズのぬいぐるみです。
(あまりペキっぽくない

祖母がタローと暮らせなくなったので、タローの代わりにと、母が祖母にプレゼントして祖母の部屋に置いておきました。
祖母が亡くなって祖母の部屋を片付けると共に、我が家に来た「モリノタロウ」くんです。
祖母の持ち物には全て名前を書かなければならなかったので、母がぬいぐるみのタグに「モリノタロウ」と書いていました。
ちなみに母はタローが来た当時、「タロー」ではなく「タロウ」だと思っていたので、病院の診察券とか町に登録してある名前も「タロウ」になっています


タローと小タロウ宜しくお願いします

スポンサーサイト
2010.06.27
タローちゃん捜索願い?!
2~3日前のこと。
1階に下りると必ずタローがどこにいるか(寝ているか)確認する私。
玄関の床、リビングの椅子の下、ダイニングの椅子の下、脱衣所、お風呂場、和室・・・
あれ
タローちゃんがいない
タローちゃぁぁん
タローちゅぁぁぁぁぁん
慌てて大声で叫んで呼ぶ私
そして家中を探し回る(笑)
あっ
タローちゃんこんなところに
ぷぷぷ

ここは・・・

玄関の靴を並べるところです
いつもは右側のタイルの上で寝ているのですが、この日は(私の)靴入れにスポッと体を入れて「靴」のように寝ていました
顎を乗せているのは私が用意した顎枕(タオル巻き保冷剤)です
タローがいつも食べている半生フードは

上記の3,000円弱する超高級半生フードですが、日清ペットフードから「jp style GOLDセミモイストタイプ」が発売されたことを知り、試しに購入してみました。

半生では数少ない無香料、無着色、保存料不使用、小分けになっており、500gで1,890円です。
そして、ピュアロイヤルは特に年齢に関係無くオールステージ対応ですが、こちらは1~6歳、7歳~、11歳~と3ステージ別に販売されています。
タローは12歳なので、もちろん「11歳以上のハイシニア用」です
早速、今日の手作り食の後にちょっとあげてみました。
香りはピュアロイヤルはチーズの香りが凄くするのですが、こちらは何だかよく分かりません
触り心地はピュアロイヤルの方がしっとりしている気が・・・
タローちゃん、くんくん厳重に匂いを嗅いで・・・食べましたっ
しかし・・・
食いつき悪く・・・
ちょっとしたら・・・
いらね
だって
でもって大好きなピュアロイヤルをあげてみるとガツガツ食べ始めました
なので、ピュアロイヤルとjp style GOLDを混ぜてあげてみると・・・
うまく嗅ぎ分け、
ピュアロイヤルだけ食べ、jp style GOLDは床にポイっしました
おねえたん、おら、3千円の高級品じゃなきゃ食わないよ
と言って、スタスタ行ってしまいました

またもや無駄なフードのお買い物をしてしまった私
これはまた寄付にまわすしかないね
タローにはフードの冒険はやめようと心に誓ったおねえたんでした・・・
1階に下りると必ずタローがどこにいるか(寝ているか)確認する私。
玄関の床、リビングの椅子の下、ダイニングの椅子の下、脱衣所、お風呂場、和室・・・
あれ

タローちゃんがいない

タローちゃぁぁん

タローちゅぁぁぁぁぁん

慌てて大声で叫んで呼ぶ私

そして家中を探し回る(笑)
あっ

タローちゃんこんなところに

ぷぷぷ


ここは・・・

玄関の靴を並べるところです

いつもは右側のタイルの上で寝ているのですが、この日は(私の)靴入れにスポッと体を入れて「靴」のように寝ていました

顎を乗せているのは私が用意した顎枕(タオル巻き保冷剤)です

タローがいつも食べている半生フードは

上記の3,000円弱する超高級半生フードですが、日清ペットフードから「jp style GOLDセミモイストタイプ」が発売されたことを知り、試しに購入してみました。

半生では数少ない無香料、無着色、保存料不使用、小分けになっており、500gで1,890円です。
そして、ピュアロイヤルは特に年齢に関係無くオールステージ対応ですが、こちらは1~6歳、7歳~、11歳~と3ステージ別に販売されています。
タローは12歳なので、もちろん「11歳以上のハイシニア用」です

早速、今日の手作り食の後にちょっとあげてみました。
香りはピュアロイヤルはチーズの香りが凄くするのですが、こちらは何だかよく分かりません

触り心地はピュアロイヤルの方がしっとりしている気が・・・
タローちゃん、くんくん厳重に匂いを嗅いで・・・食べましたっ

しかし・・・
食いつき悪く・・・
ちょっとしたら・・・
いらね
だって

でもって大好きなピュアロイヤルをあげてみるとガツガツ食べ始めました

なので、ピュアロイヤルとjp style GOLDを混ぜてあげてみると・・・
うまく嗅ぎ分け、
ピュアロイヤルだけ食べ、jp style GOLDは床にポイっしました

おねえたん、おら、3千円の高級品じゃなきゃ食わないよ
と言って、スタスタ行ってしまいました


またもや無駄なフードのお買い物をしてしまった私

これはまた寄付にまわすしかないね

タローにはフードの冒険はやめようと心に誓ったおねえたんでした・・・
2010.06.26
タロたんのおばあたん
一つ前の記事を書いた数時間後、タロたんを9歳まで育てたおばあたんが亡くなりました。
(私の祖母です。)
享年97歳でした。
2週間前に祖母の足が壊死し、もう長くはないだろうと聞いていたので、10日前にタローを連れて祖母に会いに行って来ました。
それでもこんなに早く・・・とは誰もが思っていませんでした。
一つ前に、タローが我が家に来てから初めて足から出血した、という記事を書きましたが、出血したその晩、祖母が亡くなり、無理矢理かもしれませんが、「足繋がり」で関連があるのかな、と思いました。
祖母がたくさんかわいがっていたタロー。
私が引き継ぐからおばあちゃんはおじいちゃんとこれからもタローが健康でいられるように見守っていてね。
****** 出血した足、その後 *****
早いうちに病院へ連れて行くつもりでしたが、祖母の訃報があり、結局連れて行けませんでした。
お葬式が済んだらすぐにでもと思って2~3日様子見していたら、出血は止まり、あったと思ったおできのようなものも無いみたいです。
もう暫く様子を見てみようと思います。
ご心配頂いた皆様ありがとうございました。
(私の祖母です。)
享年97歳でした。
2週間前に祖母の足が壊死し、もう長くはないだろうと聞いていたので、10日前にタローを連れて祖母に会いに行って来ました。
それでもこんなに早く・・・とは誰もが思っていませんでした。
一つ前に、タローが我が家に来てから初めて足から出血した、という記事を書きましたが、出血したその晩、祖母が亡くなり、無理矢理かもしれませんが、「足繋がり」で関連があるのかな、と思いました。
祖母がたくさんかわいがっていたタロー。
私が引き継ぐからおばあちゃんはおじいちゃんとこれからもタローが健康でいられるように見守っていてね。
****** 出血した足、その後 *****
早いうちに病院へ連れて行くつもりでしたが、祖母の訃報があり、結局連れて行けませんでした。
お葬式が済んだらすぐにでもと思って2~3日様子見していたら、出血は止まり、あったと思ったおできのようなものも無いみたいです。
もう暫く様子を見てみようと思います。
ご心配頂いた皆様ありがとうございました。
2010.06.23
タロたん、出血
先程、仕事を終えて帰宅
し、喜んで出迎えてくれたタローとキャッキャッしていたら(本当は分離不安症になるから無視した方がいいんだよね
)、後ろの右足から出血していることに気付きました
血を拭く為にも、傷口を消毒
毛があるのではっきりとは分かりませんが、指と指の間に何かおできのようなものができていて、そこから出血しているようです。消毒すると痛いみたいで「ギュウゥゥン」というような鳴き声をするので、軽くしかできなかった
歩く分には痛くないのか、それともよほど我慢強いのか、普段通りに歩いています
明日、半日でも仕事お休み取って
行けたらと思ったのだけど、他の社員の子がお休みを取っていて派遣さんだけになってしまうからダメだ
マミーにお願いしよ
こういう、突然病院に行かなくてはならくなった時、1人暮らしでワンコ飼っている人はどうしてるんだろ
って思う
タロたんのアンヨ、早く治りますように



血を拭く為にも、傷口を消毒

毛があるのではっきりとは分かりませんが、指と指の間に何かおできのようなものができていて、そこから出血しているようです。消毒すると痛いみたいで「ギュウゥゥン」というような鳴き声をするので、軽くしかできなかった

歩く分には痛くないのか、それともよほど我慢強いのか、普段通りに歩いています

明日、半日でも仕事お休み取って


マミーにお願いしよ

こういう、突然病院に行かなくてはならくなった時、1人暮らしでワンコ飼っている人はどうしてるんだろ


タロたんのアンヨ、早く治りますように

2010.06.20
お誕生会開催と暴走タロー
豊洲ららぽーとのLes Deux Bleueにていつもお世話になっているペキちゃん達のお誕生会を開催して来ました

本日の主役達
5月に3歳になったバディくん

同じく5月に13歳になったラッキーちゃん

そして先週1歳になったばかりのくう太ちゃん

お誕生会を盛り上げてくれたのがポワロちゃんとアーサーちゃん


そして急遽遊びに来てくれたジャリちゃん、いちごちゃん

ジャリちゃんも先日7歳になったばかり
おめでとうございます
いちごちゃんの写真は・・・何か私がカメラを向けると嫌だったみたいで、逃げられてしまい、撮れませんでした
そしてスペシャルゲストの愛里ちゃんです

一応サプライズでケーキ
を用意させて頂きました

ワンちゃん用です

主役ペキズで記念撮影
バディくんもお顔は見えませんが、もっと見えないのがくう太ちゃん
たまさんの黒いTシャツと同化していますが、右にいるんですよ
全員の集合写真も撮りました

が、やっぱりバディくん(のお顔)とくう太ちゃん(ほぼ全身?)が写りませんでした

こちらはシニアペキ軍団で
左が13歳ラッキーちゃん。真ん中の我が家のタローも9月で13歳になるので、同学年です
カートも同じなので、まるで双子ペキのよう
右は今年14歳を迎える最年長のポワちゃんです。ポワちゃん、今日は怒りませんでした
ダメダメ幹事でしたが、皆さん楽しんで頂けましたでしょうか
もうちょっと色々な事に目が行き届けば良かったのですが、思わぬことがたくさん起きてしまいました
それは・・・
[広告] VPS
後から来たアーサーちゃんと気が合ってしまったのか、マウンティング遊びが始まってしまいました
年に数回位、ビビビっ
と来たワンちゃん(しかも男の子)とこのように遊ぶことはあるのですが・・・まさかまだ半年のアーサーちゃんとやるとは驚きです
しかもタローしつこい
あまりにしつこいので椅子の上に乗せるも、「アーサーちゃんと遊ばせろー
」とワンワンうるさい
あまりにも吠え止まないので遊ばせるも、最後の最後で・・・事件ですよっ
タローがおぽわさんの椅子の下のアーサーちゃんの方へ行ったので、タローを呼ぼうとおぽわさんの椅子の横に行ったら・・・
あら
水溜まりが
いやいや、黄色いからおしっこ
でもタロー室内でおしっこしたことないし
でもでもアーサーちゃん、マナーベルトしてるよね
タローちゃんおしっこしちゃった




初めての事で私もあたふた
タローちゃんマウンティング遊びに夢中になり過ぎて我を忘れちゃったのかな
実際、したところを見ていなかったので、分かっていてやったのか、出ちゃったのか、分かりません
が、いつもと違うテンションだったのは確かです
かなり
クレイジータローと化していました
おぽわさん、アーサーちゃんとマットを汚してしまいたいへん申し訳ありませんでした
皆様にも気の利かない幹事の飼い主と1人暴走するお騒がせタローで、ご迷惑をお掛けしました

こんな飼い主とタローで良ければまた遊んで下さい
・・・次にアーサーちゃんと会った時は暴走したことも忘れているかもしれないタロー・・・そんな気がする飼い主でした


本日の主役達

5月に3歳になったバディくん

同じく5月に13歳になったラッキーちゃん

そして先週1歳になったばかりのくう太ちゃん

お誕生会を盛り上げてくれたのがポワロちゃんとアーサーちゃん


そして急遽遊びに来てくれたジャリちゃん、いちごちゃん

ジャリちゃんも先日7歳になったばかり


いちごちゃんの写真は・・・何か私がカメラを向けると嫌だったみたいで、逃げられてしまい、撮れませんでした

そしてスペシャルゲストの愛里ちゃんです


一応サプライズでケーキ



ワンちゃん用です


主役ペキズで記念撮影

バディくんもお顔は見えませんが、もっと見えないのがくう太ちゃん

たまさんの黒いTシャツと同化していますが、右にいるんですよ

全員の集合写真も撮りました


が、やっぱりバディくん(のお顔)とくう太ちゃん(ほぼ全身?)が写りませんでした


こちらはシニアペキ軍団で

左が13歳ラッキーちゃん。真ん中の我が家のタローも9月で13歳になるので、同学年です

カートも同じなので、まるで双子ペキのよう

右は今年14歳を迎える最年長のポワちゃんです。ポワちゃん、今日は怒りませんでした

ダメダメ幹事でしたが、皆さん楽しんで頂けましたでしょうか

もうちょっと色々な事に目が行き届けば良かったのですが、思わぬことがたくさん起きてしまいました

それは・・・
[広告] VPS
後から来たアーサーちゃんと気が合ってしまったのか、マウンティング遊びが始まってしまいました

年に数回位、ビビビっ


しかもタローしつこい

あまりにしつこいので椅子の上に乗せるも、「アーサーちゃんと遊ばせろー


あまりにも吠え止まないので遊ばせるも、最後の最後で・・・事件ですよっ

タローがおぽわさんの椅子の下のアーサーちゃんの方へ行ったので、タローを呼ぼうとおぽわさんの椅子の横に行ったら・・・
あら


いやいや、黄色いからおしっこ

でもタロー室内でおしっこしたことないし

でもでもアーサーちゃん、マナーベルトしてるよね

タローちゃんおしっこしちゃった





初めての事で私もあたふた

タローちゃんマウンティング遊びに夢中になり過ぎて我を忘れちゃったのかな

実際、したところを見ていなかったので、分かっていてやったのか、出ちゃったのか、分かりません

が、いつもと違うテンションだったのは確かです

かなり
クレイジータローと化していました

おぽわさん、アーサーちゃんとマットを汚してしまいたいへん申し訳ありませんでした

皆様にも気の利かない幹事の飼い主と1人暴走するお騒がせタローで、ご迷惑をお掛けしました


こんな飼い主とタローで良ければまた遊んで下さい

・・・次にアーサーちゃんと会った時は暴走したことも忘れているかもしれないタロー・・・そんな気がする飼い主でした

2010.06.19
タローの日常
2010.06.16
タロー's ブーム
風もなく、蒸し暑い日でした。
我が家、初冷房を入れました
タロたんもバテバテです
数週間前からタロたん、あるブームが来ています。
それはコチラ↓

ピュアロイヤルチキンという半生フードです
タロたんのご飯はメインは手作り食ですが、最後にこのフードを少しあげています。
600gで3,000円弱の超高級フードです。
ドライは食べないタロたん。
半生フードなら食べますが、半生で合成保存料・着色料不使用なのはピュアロイヤルだけなのです。
だから高くてもこれを買っています。
で、ご飯の後にこれを軽く食べる程度だったのが、最近は夜のおやつの「〆」にもこれを欲しがるのです
毎日です
ピュアロイヤルで〆るのがタロたんのブームのようです

このブームはいつまで続くかしら
2年位、ご飯のサプリ代わりに”きゃどっく”をあげていました。
今回開けたものを最後に”きゃどっく”をやめようかなと思っています。
2年続けてそんなに効果が無い気が・・・
それでもあげた方がいいと今までは思っていたのですが、最近は余計なものは排除したいかもと思っています。
本当に必要なものだけにしたいかも。
”きゃどっく”が無くなり次第、当分サプリは”サメ軟骨パウダー”だけにしようと思っています。
購入したマイクロバブルシャワーヘッドの「ピュアブル」について、マイクロバブルバスの特徴と言われる白濁は無いのかとお店に問い合わせてみて、
が来ました。
ピュアブルのお問い合わせについてですが、
ピュアブルの発生方式はエジェクタ方式というものを採用しております。
白濁する方式は加圧溶解方式というものです。
どちらの方式も特許技術をもっていますが水道圧でマイクロバブルを発生させるために
ピュアブルではエジェクター方式を採用しております。
各々の気泡数密度は、製造メーカーで測定した結果だとおよそ
エジェクタ方式:70,000個/cc(7,000万個/L)
加圧溶解方式:1,000,000個/cc(10億個/L)
このように気泡数密度はピュアブルの10倍以上ですので、
気泡による光散乱で白濁した状態に見えます。
ということでした。
白濁するものと比べると、気泡の量はかなり少ないようです。
まぁでも、タローは脂性肌ではないし、この程度がちょうど良いのかも。
先週土曜日にシャンプーしてから今のところ、まだ毛はフワフワんこです。
我が家、初冷房を入れました

タロたんもバテバテです

数週間前からタロたん、あるブームが来ています。
それはコチラ↓

ピュアロイヤルチキンという半生フードです

タロたんのご飯はメインは手作り食ですが、最後にこのフードを少しあげています。
600gで3,000円弱の超高級フードです。
ドライは食べないタロたん。
半生フードなら食べますが、半生で合成保存料・着色料不使用なのはピュアロイヤルだけなのです。
だから高くてもこれを買っています。
で、ご飯の後にこれを軽く食べる程度だったのが、最近は夜のおやつの「〆」にもこれを欲しがるのです

毎日です

ピュアロイヤルで〆るのがタロたんのブームのようです


このブームはいつまで続くかしら

2年位、ご飯のサプリ代わりに”きゃどっく”をあげていました。
今回開けたものを最後に”きゃどっく”をやめようかなと思っています。
2年続けてそんなに効果が無い気が・・・

それでもあげた方がいいと今までは思っていたのですが、最近は余計なものは排除したいかもと思っています。
本当に必要なものだけにしたいかも。
”きゃどっく”が無くなり次第、当分サプリは”サメ軟骨パウダー”だけにしようと思っています。
購入したマイクロバブルシャワーヘッドの「ピュアブル」について、マイクロバブルバスの特徴と言われる白濁は無いのかとお店に問い合わせてみて、

ピュアブルのお問い合わせについてですが、
ピュアブルの発生方式はエジェクタ方式というものを採用しております。
白濁する方式は加圧溶解方式というものです。
どちらの方式も特許技術をもっていますが水道圧でマイクロバブルを発生させるために
ピュアブルではエジェクター方式を採用しております。
各々の気泡数密度は、製造メーカーで測定した結果だとおよそ
エジェクタ方式:70,000個/cc(7,000万個/L)
加圧溶解方式:1,000,000個/cc(10億個/L)
このように気泡数密度はピュアブルの10倍以上ですので、
気泡による光散乱で白濁した状態に見えます。
ということでした。
白濁するものと比べると、気泡の量はかなり少ないようです。
まぁでも、タローは脂性肌ではないし、この程度がちょうど良いのかも。
先週土曜日にシャンプーしてから今のところ、まだ毛はフワフワんこです。
2010.06.12
お風呂大作戦!!!!
暑いです
今日は木陰の多い公園に行きましたが、木陰でも暑く、タローちゃんあまり歩かなかったのですぐに帰って来ました。
おじいちゃんだから無理させてはいけませんものね。
でもお家に帰る前に駅前に1年前にオープンしたトリミングサロン「いぬの美容室プーさん」に寄って来ました。
個人でやっているサロンで、今度トリミングをお願いする際にはこちらにお願いしようと思っていましたが、タローちゃんの最近の皮膚や毛の状態が良くないことから全身のトリミングは見送り、自宅でちょこちょこチョキチョキ
していました。
が、顔だけは自分では切れないのよね
タローちゃん嫌がるから
顔のシワの毛が伸びると、目に毛が付いて、角膜を傷つけかねません。
なので、お顔カットだけやってもらえないかなと思ったのです。
ちょうど、次のワンちゃんの番までちょっと時間もあるので、すぐにやってもらえることになりました
タローを抱いていた私から、お店のお姉さんへと引き継ぐ時、タローちゃん何が起きるのか察したのか怒っていました

イヤイヤながらも何とかお顔カットを我慢したタローちゃん

シワの毛を切ると、お目目がパッチリよく見えます
さて、お次はタローの皮毛の健康促進の為、先日マイクロバブルシャワーヘッドを購入したので、タローちゃんのお風呂です
購入の際にたくさんのマイクロバブルシャワーがあり、何にしたら良いか分からなくなった私
楽天のシャワーヘッド部門1位のマイクロバブルシャワーヘッド ピュアブルにしました。マイクロバブルシャワーヘッドは水圧が下がるとか、音がうるさいなどの欠点もあるようですが、ピュアブルはそれ程でもないというレビューが多かったです。

取り付けは至って簡単で、シャワーヘッドを取り替えるだけでした。
3日前から私も使っています。確かに肌当たりは優しい気がします
水圧も音も気になりません。
それ以上は今のところよく分からないかな(笑)
普段、シャワーオンリーのタローですが、今日はお風呂に挑戦です
ペット用バスタブを買おうと思っていましたが、とりあえずは

収納ボックスで
マイクロバブルシャワーでお湯を張ってみましたが、白く濁っていません。
レビューを見ても「白く濁る」と書いている人はいないから、ピュアブルは濁らないのかな
いよいよタローちゃんのバスタイムです

というのはほんの一瞬だけで、この後は出たがって出たがってしまいには「キュンキュン」鳴きながら震えるタローちゃん
なんか苛めてるみたいで可哀想になってきたので、2分位で出してあげました
タローちゃんはお風呂に浸かるのはシャワーよりもイヤみたいです
ということで、結局はいつものようにシャワーでシャンプー
(薬用シャンプー使いました)
そう思うと、タローにはマイクロバブルシャワーヘッドを選んでおいて良かったのかも

ご飯をいっぱい食べたタローは

と狭いところで寝んね
マイクロバブルシャワーでの洗い上がりは・・・
シャンプーするとふんわりふわふわになるけど、よりふわふわしてる気がするのは気のせい
という感じでした。
少しずつでも皮膚の健康状態が改善してくれたらいいな

今日は木陰の多い公園に行きましたが、木陰でも暑く、タローちゃんあまり歩かなかったのですぐに帰って来ました。
おじいちゃんだから無理させてはいけませんものね。
でもお家に帰る前に駅前に1年前にオープンしたトリミングサロン「いぬの美容室プーさん」に寄って来ました。
個人でやっているサロンで、今度トリミングをお願いする際にはこちらにお願いしようと思っていましたが、タローちゃんの最近の皮膚や毛の状態が良くないことから全身のトリミングは見送り、自宅でちょこちょこチョキチョキ

が、顔だけは自分では切れないのよね

タローちゃん嫌がるから

顔のシワの毛が伸びると、目に毛が付いて、角膜を傷つけかねません。
なので、お顔カットだけやってもらえないかなと思ったのです。
ちょうど、次のワンちゃんの番までちょっと時間もあるので、すぐにやってもらえることになりました

タローを抱いていた私から、お店のお姉さんへと引き継ぐ時、タローちゃん何が起きるのか察したのか怒っていました


イヤイヤながらも何とかお顔カットを我慢したタローちゃん


シワの毛を切ると、お目目がパッチリよく見えます

さて、お次はタローの皮毛の健康促進の為、先日マイクロバブルシャワーヘッドを購入したので、タローちゃんのお風呂です

購入の際にたくさんのマイクロバブルシャワーがあり、何にしたら良いか分からなくなった私

楽天のシャワーヘッド部門1位のマイクロバブルシャワーヘッド ピュアブルにしました。マイクロバブルシャワーヘッドは水圧が下がるとか、音がうるさいなどの欠点もあるようですが、ピュアブルはそれ程でもないというレビューが多かったです。

取り付けは至って簡単で、シャワーヘッドを取り替えるだけでした。
3日前から私も使っています。確かに肌当たりは優しい気がします

水圧も音も気になりません。
それ以上は今のところよく分からないかな(笑)
普段、シャワーオンリーのタローですが、今日はお風呂に挑戦です

ペット用バスタブを買おうと思っていましたが、とりあえずは

収納ボックスで

マイクロバブルシャワーでお湯を張ってみましたが、白く濁っていません。
レビューを見ても「白く濁る」と書いている人はいないから、ピュアブルは濁らないのかな

いよいよタローちゃんのバスタイムです


というのはほんの一瞬だけで、この後は出たがって出たがってしまいには「キュンキュン」鳴きながら震えるタローちゃん

なんか苛めてるみたいで可哀想になってきたので、2分位で出してあげました

タローちゃんはお風呂に浸かるのはシャワーよりもイヤみたいです

ということで、結局はいつものようにシャワーでシャンプー

(薬用シャンプー使いました)
そう思うと、タローにはマイクロバブルシャワーヘッドを選んでおいて良かったのかも


ご飯をいっぱい食べたタローは

と狭いところで寝んね

マイクロバブルシャワーでの洗い上がりは・・・
シャンプーするとふんわりふわふわになるけど、よりふわふわしてる気がするのは気のせい

少しずつでも皮膚の健康状態が改善してくれたらいいな

2010.06.09
フォトコンテストに参加中♪
今日は有休を取ったおねえたん。
何故ならば母が通常より早く出勤&遅く退勤の為、タローのお留守番時間が長くなるからです
昨日もそうでしたが、2日間は休めないので昨日はタローさん長時間のお留守番に挑戦
良い子にしててくれました
昨日の朝は母が仕度で忙しい為、私がAM4:30に起床し、自分の出勤仕度を整え、AM6時前にタローのお散歩に行きました
そして、AM6:45に帰って来てそのまま出勤の1日でした。
今日はおねえたんがいるので大嫌いなお留守番をしなくて済んだタローちゃんです
それで今日はどこへ行ったかというと・・・
実は先日、蘇我に友達に会いに行った時のこと。
アリオ蘇我のペットプラスさんというペットショップで「ワンちゃんフォトコンテスト」を開催するので、ぜひ参加して下さいね、と店員さんに言われ、蘇我は近所では無いけれど、友達にタローの写真を送ってコンテストに応募してもらっていたのです
投票は明日までなので、今日、様子見&投票に行って来ました

上段、左から2個目がタローです
ダックス、チワワが多くてペキはタローオンリー
上位5位まではプレゼントがあるそうです。
入賞できるかな
しかし飾ってある場所が悪くて・・・もっと人目に付くようにした方がいいんじゃない
と思った私でした
投票を済ませた後は、お決まり&お気に入りのKELカフェにてランチです

私と友達がお喋りランチ中、タローちゃん一度も吠えず、しまいには外にいるのに珍しく目を閉じて寝ていました

ちなみにこのレインコートは今日会った友達が2年前に作ってくれたものです
実際に着ているところをやっと見せることができました



母を向かえに行かなければならない時間もあったので、長居はしなかったけど、今日もタローちゃん、色々な人に「かわいい
」と言ってもらい、楽しい1日でした
中でも面白かったのが、通りすがりの方に
「犬種は何て言うの?」
と聞かれ、ペキニーズです、と答えたところ、
前足がガッシリしている犬種なのね
と言われましたので
太いのはこの子だけで、他の子は細いですよ
と、ペキニーズの特徴を間違って捉えられないように訂正しておきました
今日は先日ご紹介したタローバッグを持って出かけたのですが

3人の方に「そのバッグの子はこのワンちゃんですか
」と聞かれました
このバッグ、やっぱり相当目立つみたいです(笑)
お散歩で公園に寄りつつ、帰宅したところ、学生時代の友人から先月お誕生だった私にプレゼントが届いていました

タローちゃんの手作りお洋服でした
タローちゃんの物をもらうのは何より嬉しいの
このお洋服の凄いところは・・・

Taro&Reikoって書いてある
そして、Tシャツの他にも

Taro&Reikoと書いてあるシールやワッペン?を頂きました
ラブラブ度が益々増しますね
嬉しいです
お出かけして、たくさんかわいがってもらって、ご飯もいっぱい食べて、
も降りましたがお散歩もいっぱい行けたタローちゃん
1日お疲れ様でした
何故ならば母が通常より早く出勤&遅く退勤の為、タローのお留守番時間が長くなるからです

昨日もそうでしたが、2日間は休めないので昨日はタローさん長時間のお留守番に挑戦

良い子にしててくれました

昨日の朝は母が仕度で忙しい為、私がAM4:30に起床し、自分の出勤仕度を整え、AM6時前にタローのお散歩に行きました

そして、AM6:45に帰って来てそのまま出勤の1日でした。
今日はおねえたんがいるので大嫌いなお留守番をしなくて済んだタローちゃんです

それで今日はどこへ行ったかというと・・・
実は先日、蘇我に友達に会いに行った時のこと。
アリオ蘇我のペットプラスさんというペットショップで「ワンちゃんフォトコンテスト」を開催するので、ぜひ参加して下さいね、と店員さんに言われ、蘇我は近所では無いけれど、友達にタローの写真を送ってコンテストに応募してもらっていたのです

投票は明日までなので、今日、様子見&投票に行って来ました


上段、左から2個目がタローです

ダックス、チワワが多くてペキはタローオンリー

上位5位まではプレゼントがあるそうです。
入賞できるかな

しかし飾ってある場所が悪くて・・・もっと人目に付くようにした方がいいんじゃない


投票を済ませた後は、お決まり&お気に入りのKELカフェにてランチです


私と友達がお喋りランチ中、タローちゃん一度も吠えず、しまいには外にいるのに珍しく目を閉じて寝ていました


ちなみにこのレインコートは今日会った友達が2年前に作ってくれたものです

実際に着ているところをやっと見せることができました




母を向かえに行かなければならない時間もあったので、長居はしなかったけど、今日もタローちゃん、色々な人に「かわいい


中でも面白かったのが、通りすがりの方に
「犬種は何て言うの?」
と聞かれ、ペキニーズです、と答えたところ、
前足がガッシリしている犬種なのね
と言われましたので

太いのはこの子だけで、他の子は細いですよ
と、ペキニーズの特徴を間違って捉えられないように訂正しておきました

今日は先日ご紹介したタローバッグを持って出かけたのですが

3人の方に「そのバッグの子はこのワンちゃんですか


このバッグ、やっぱり相当目立つみたいです(笑)
お散歩で公園に寄りつつ、帰宅したところ、学生時代の友人から先月お誕生だった私にプレゼントが届いていました


タローちゃんの手作りお洋服でした

タローちゃんの物をもらうのは何より嬉しいの

このお洋服の凄いところは・・・

Taro&Reikoって書いてある

そして、Tシャツの他にも

Taro&Reikoと書いてあるシールやワッペン?を頂きました

ラブラブ度が益々増しますね

嬉しいです

お出かけして、たくさんかわいがってもらって、ご飯もいっぱい食べて、


1日お疲れ様でした

2010.06.06
猫鍋ならぬ・・・
「犬鍋」風です。

鍋じゃなくて洗面台ですが
我が家ではお散歩後、洗面台でタローのアンヨを洗っています。(基本、水洗いのみ)
暑い時期になると、洗面台が冷たくて気持ち良いみたいで、ペタンとなって、暫く洗面台でクールダウンします。
今日も1時間ペタンしていました
さて、今日のランチのご紹介
成田市にあるnico cafeです。
1年以内にできたカフェで、すんごいかわいらしいお店です。
「おうちカフェ」という言葉がありますが、そんな感じ
メニューも玄米や野菜を豊富に使い、「体の中からキレイになろう」みたいなビューティー&ヘルス&アンチエイジングがコンセプトのカフェでした
女性向けです。
ワンコはテラス席のみOKです
この季節、テラス席も日当たりが良いとタローさんにはキツイので、事前に
をして、テラス席の日当たり度を確認
お昼早めの時間ならギリギリ日陰とのこと
そしてお店に到着してまず最初にテラス席の日当たり度と、床の冷たさを確認
OKでした
注文したのは
_convert_20100606184919.jpg)
イカスミカレー
付け合せはエリンギのトマト煮と、ぬか付けとルイボスティーです。
私は玄米も好きだし、とても気に入りました

デザートにはおからのチーズケーキをタローと一緒に
片手にタロー、もう片手にイスに飾ってあったうさぎのクッションと共に記念撮影
このうさぎのクッションめっちゃかわいくて欲しくなりました
この後の写真は無いけど、市内の赤坂公園に行き、タローさんのお散歩
木陰の多い公園なので、アスファルトも冷たかったです
タローさん、テンション高かったのか、公園内の10段位ある階段を一気に駆け上がり
普段、階段は昇らないか、昇っても「ヨイショ、ヨイショ」って一段一段上がる感じなのに、まるでワンちゃんのように走って駆け上がっちゃいました
今年13歳を迎えるのにそんなに元気な姿を見れて嬉しいのだけど、反面、「おじいちゃんなんだから無茶しないでよ~
」という気持ちで複雑
そしてマイクロバブルのシャワーヘッドを取り付ける為にシャワーホースを買いにホームセンターに行きました。
シャワーヘッドはこれからですが、ネットで検索するとたくさん出てくる、出てくる・・・
何が良いか最終的に分からなくなり、いちばん評判の良いものに決めました。
結局ホース代と合わせて2万位かな?
でもタローさんの皮膚病が少しでも良くなるようにならば
何気に自分が使うのも楽しみ
まだまだ元気なタローさんだもの。
「年だから仕方ないよね」
では終わらせたくない

鍋じゃなくて洗面台ですが

我が家ではお散歩後、洗面台でタローのアンヨを洗っています。(基本、水洗いのみ)
暑い時期になると、洗面台が冷たくて気持ち良いみたいで、ペタンとなって、暫く洗面台でクールダウンします。
今日も1時間ペタンしていました

さて、今日のランチのご紹介

成田市にあるnico cafeです。
1年以内にできたカフェで、すんごいかわいらしいお店です。
「おうちカフェ」という言葉がありますが、そんな感じ

メニューも玄米や野菜を豊富に使い、「体の中からキレイになろう」みたいなビューティー&ヘルス&アンチエイジングがコンセプトのカフェでした

女性向けです。
ワンコはテラス席のみOKです

この季節、テラス席も日当たりが良いとタローさんにはキツイので、事前に


お昼早めの時間ならギリギリ日陰とのこと

そしてお店に到着してまず最初にテラス席の日当たり度と、床の冷たさを確認

OKでした

注文したのは
_convert_20100606184919.jpg)
イカスミカレー

付け合せはエリンギのトマト煮と、ぬか付けとルイボスティーです。
私は玄米も好きだし、とても気に入りました


デザートにはおからのチーズケーキをタローと一緒に

片手にタロー、もう片手にイスに飾ってあったうさぎのクッションと共に記念撮影

このうさぎのクッションめっちゃかわいくて欲しくなりました

この後の写真は無いけど、市内の赤坂公園に行き、タローさんのお散歩

木陰の多い公園なので、アスファルトも冷たかったです

タローさん、テンション高かったのか、公園内の10段位ある階段を一気に駆け上がり

普段、階段は昇らないか、昇っても「ヨイショ、ヨイショ」って一段一段上がる感じなのに、まるでワンちゃんのように走って駆け上がっちゃいました

今年13歳を迎えるのにそんなに元気な姿を見れて嬉しいのだけど、反面、「おじいちゃんなんだから無茶しないでよ~


そしてマイクロバブルのシャワーヘッドを取り付ける為にシャワーホースを買いにホームセンターに行きました。
シャワーヘッドはこれからですが、ネットで検索するとたくさん出てくる、出てくる・・・
何が良いか最終的に分からなくなり、いちばん評判の良いものに決めました。
結局ホース代と合わせて2万位かな?
でもタローさんの皮膚病が少しでも良くなるようにならば

何気に自分が使うのも楽しみ
まだまだ元気なタローさんだもの。
「年だから仕方ないよね」
では終わらせたくない

2010.06.05
今年も・・・我が家のペット自慢☆
昨年、近所のスーパーでの我が家のペット自慢で当選した記事を書きましたが、今年も応募しました

今年も当選者への景品が応募写真を使ったタンブラーだというのは知っていて、タロータンブラー3個目になるし、タンブラー3個もあってどうすんだとは思うのですが、作ってもらえるのであれば応募したくなるもの
当選しないとダメなのですが・・・
今年も当選しました
先程景品のタンブラーを取りに行って来ました

どんどんタローグッズが増えていく我が家です
・・・以前、友人が家に遊びに来た時、タローグッズと飾ってあるタロー写真の多さに「溺愛しているのがよく分かったわぁ」と言われた我が家でした


今年も当選者への景品が応募写真を使ったタンブラーだというのは知っていて、タロータンブラー3個目になるし、タンブラー3個もあってどうすんだとは思うのですが、作ってもらえるのであれば応募したくなるもの

当選しないとダメなのですが・・・
今年も当選しました

先程景品のタンブラーを取りに行って来ました


どんどんタローグッズが増えていく我が家です

・・・以前、友人が家に遊びに来た時、タローグッズと飾ってあるタロー写真の多さに「溺愛しているのがよく分かったわぁ」と言われた我が家でした

2010.06.04
親バカ満載バッグ!
以前にも記事にしましたが、クレジットカードのポイントが溜まりました
2年位かけて、目標のポイント数に到達
ようやくポイント交換ができることに
欲しいものはやっぱりタロー関係のもの
アトリエ安寿さんの「オリジナルフォトバッグ」にしました
バッグに転写するタローの写真は本当に本当に悩んで
結局、このブログのプロフィール写真を選びました。
バッグは表地はデニム、裏地はナイロンで7~8色の中から自分で好きな色を組み合わせて選べます
私はデニムブルー×ピンクの組み合わせにしました
オーダーしてから1週間程で届きました

どうでしょう
とてもかわいい仕上がり
中

後ろ

しっかりした作り
でも
届いてまずビックリしたのが
送る写真を間違えた
というのも、このブログのプロフィール写真をよく見ると、ちゃんとカメラ目線なのに対して、バッグ用に送った
写真は目線が下になっているものだったのです
まぁタローさんはなんでもかわいいからいいやね
セットでポーチも付いて来ます。


ポーチは母にあげました
通常オーダーすると、バッグ&ポーチで1万円以上するようです
とてもかわいいバッグができて大満足です
こんな親バカ度丸出しのバッグを持った子がいたら、それは私です(笑)
さて、次はポイント集めて何と交換しようか
ね、タローちゃん
・・・このバッグ、玄関の廊下に置いてあるのですが、時々ふと目が入った時に本物のタローと間違えることがあります(笑)

2年位かけて、目標のポイント数に到達

ようやくポイント交換ができることに

欲しいものはやっぱりタロー関係のもの

アトリエ安寿さんの「オリジナルフォトバッグ」にしました

バッグに転写するタローの写真は本当に本当に悩んで

バッグは表地はデニム、裏地はナイロンで7~8色の中から自分で好きな色を組み合わせて選べます

私はデニムブルー×ピンクの組み合わせにしました

オーダーしてから1週間程で届きました


どうでしょう

とてもかわいい仕上がり

中

後ろ

しっかりした作り

でも

届いてまずビックリしたのが
送る写真を間違えた

というのも、このブログのプロフィール写真をよく見ると、ちゃんとカメラ目線なのに対して、バッグ用に送った
写真は目線が下になっているものだったのです

まぁタローさんはなんでもかわいいからいいやね

セットでポーチも付いて来ます。


ポーチは母にあげました

通常オーダーすると、バッグ&ポーチで1万円以上するようです

とてもかわいいバッグができて大満足です

こんな親バカ度丸出しのバッグを持った子がいたら、それは私です(笑)
さて、次はポイント集めて何と交換しようか

ね、タローちゃん

・・・このバッグ、玄関の廊下に置いてあるのですが、時々ふと目が入った時に本物のタローと間違えることがあります(笑)
2010.06.01
これかも・・・
白癬
皮膚が弱く、免疫力・抵抗力の低下している犬に発症し、人間にも感染する事もあるようです。
症状
かゆみはあまり無く、発生箇所は円形脱毛症になり、フケのようなかさぶたが出て、
皮膚が赤く腫れる事があります。
原因
カビの一種白癬菌が原因で発症すると言われています。
対処法
治療は1ヶ月以上など長期にわたって行われる場合があり、全身の毛刈りや外用薬・抗生物質でカビ菌を取り除き、清潔な皮膚や環境を心がける事が大切です。免疫力が低下すると病気を引き起こすだけでなく、自然治癒力も下がり病気
が治りにくい体質になります。予防・改善には、発症原因をできるだけ排除する事根本的な体質改善と免疫力を高めることが大切です。
タローちゃんのおハゲ、以前、病院では「乾癬」と言われたそうですが、色々調べていたら、この「白癬」という病気の方が症状がぴったり当てはまる・・・
マイクロバブル発生器、ネットでどれを買おうか迷っています!
というか、私が取り付けることになると思うので(?)、私でも簡単に取り付けられるものにしようと思っています。
それで良くなるかなぁ
皮膚が弱く、免疫力・抵抗力の低下している犬に発症し、人間にも感染する事もあるようです。
症状
かゆみはあまり無く、発生箇所は円形脱毛症になり、フケのようなかさぶたが出て、
皮膚が赤く腫れる事があります。
原因
カビの一種白癬菌が原因で発症すると言われています。
対処法
治療は1ヶ月以上など長期にわたって行われる場合があり、全身の毛刈りや外用薬・抗生物質でカビ菌を取り除き、清潔な皮膚や環境を心がける事が大切です。免疫力が低下すると病気を引き起こすだけでなく、自然治癒力も下がり病気
が治りにくい体質になります。予防・改善には、発症原因をできるだけ排除する事根本的な体質改善と免疫力を高めることが大切です。
タローちゃんのおハゲ、以前、病院では「乾癬」と言われたそうですが、色々調べていたら、この「白癬」という病気の方が症状がぴったり当てはまる・・・
マイクロバブル発生器、ネットでどれを買おうか迷っています!
というか、私が取り付けることになると思うので(?)、私でも簡単に取り付けられるものにしようと思っています。
それで良くなるかなぁ
