2010.07.13
またまた常連です<ぐらんわん!>
ぐらんわん!Vol.8のGrand Shotにまたまた掲載して頂きました

左端がタローちゅぁんです
今回はぐらんわん!の老犬アンケートに答えたので、ぐらんわん!オリジナルポストカードと一緒に冊子を頂きました。
ところでぐらんわん!のHPにも紹介されておりますが、With 1カーニバル in グローボに行きたいと思っています。
千葉市中央区のハーバーシティ蘇我 グローボにて『with 1 カーニバル in グローボ 』を行なわれます。450坪くらいの室内で室内ドッグランスペースを設けましてのイベントです。
【イベント名】with 1 カーニバル in グローボ
【日時】 2010年8月14日(土曜)10:00~20:00 15日(日曜)10:00~18:00
【場所】 ハーバーシティ蘇我グローボ(千葉市中央区川崎町1-34)
http://globo.sc/
【イベント内容】
ドッググッズマーケット
各種グッズ販売
室内ドッグラン
このグローボの中には私がよく行くワンコOKのフットサルカフェKEL CAFEがあるので、馴染みがあるのです
室内ドッグランは確か小型犬1頭1,000円だったと思います。
暑い時期に室内で他のワンちゃん達と遊べるスペースができるのはいいですね


左端がタローちゅぁんです

今回はぐらんわん!の老犬アンケートに答えたので、ぐらんわん!オリジナルポストカードと一緒に冊子を頂きました。
ところでぐらんわん!のHPにも紹介されておりますが、With 1カーニバル in グローボに行きたいと思っています。

【イベント名】with 1 カーニバル in グローボ
【日時】 2010年8月14日(土曜)10:00~20:00 15日(日曜)10:00~18:00
【場所】 ハーバーシティ蘇我グローボ(千葉市中央区川崎町1-34)
http://globo.sc/
【イベント内容】
ドッググッズマーケット
各種グッズ販売
室内ドッグラン
このグローボの中には私がよく行くワンコOKのフットサルカフェKEL CAFEがあるので、馴染みがあるのです

室内ドッグランは確か小型犬1頭1,000円だったと思います。
暑い時期に室内で他のワンちゃん達と遊べるスペースができるのはいいですね

スポンサーサイト
2010.07.13
最近買ったもの・・・
タローちゃんの皮膚病・・・真菌によるものらしく、免疫力、抵抗力の弱い高齢犬によく起こるらしいです。
ネットで調べまくって、とあるサイトには「真菌は土の中にいるので、お散歩時に土を掘る犬には発症し易い」とか。
タローは土は掘りませんが、土を後ろ足でよく蹴ります。
そして、土の上が大好きです
今はまだ、病院でのお薬(抗生剤)を飲んでもらっていますが、タローの体を清潔にすること、そして免疫力を上げることがこれからの予防に繋がるようです。
1日2回お散歩に行くタローさん・・・
これはタローの楽しみだから止める事はできません。
だからと言って、その度に全身を洗うこともできません。ストレスになります。
ではどうやって清潔に保とう?
患部を病院でもらった消毒液で消毒はしているのですが、それ以外にこんなものを購入してみました。

Agシャワー ペット専用です。
抗菌、防臭作用のある無臭のシャワースプレー。
体に直接スプレーしてもいいし、こちらの手にスプレーして体を撫でてあげてもいいそうです。
ボトルの使用方法には、ペット臭のするところにかけたり、耳掃除、歯の掃除、飲み水に入れたり、痒いところに付けてあげてもいい、とも書いてあります。
実験で、幾つかの菌やウイルスにも抗菌作用があることが認められたとか。
直接吹きかけると嫌がるので、手に付けて、全身を撫でてあげることにしました。
本○アニマル○ディカルサプライさんでは2,800円で販売されていますが、Earth Dog Cafe新鎌ヶ谷店にて1,700円で購入しました
そしてもう一つ。
サプリは暫くはサメ軟骨パウダーのみでシンプルにしたかったのですが、免疫力アップの為に必要かもと考え直したので・・・

花びらたけ 愛犬用
人間用のものもあり、抗がん作用、免疫力向上効果が高いそうです。愛犬用がありましたので、お試し10粒を購入してみました。これはは病院での抗生剤が終わったら飲ませてみようと思っています。
パッケージの
「いつまでも いつまでも いっしょにいたいから」
で購入意識がそそられます
ネットで調べまくって、とあるサイトには「真菌は土の中にいるので、お散歩時に土を掘る犬には発症し易い」とか。
タローは土は掘りませんが、土を後ろ足でよく蹴ります。
そして、土の上が大好きです

今はまだ、病院でのお薬(抗生剤)を飲んでもらっていますが、タローの体を清潔にすること、そして免疫力を上げることがこれからの予防に繋がるようです。
1日2回お散歩に行くタローさん・・・
これはタローの楽しみだから止める事はできません。
だからと言って、その度に全身を洗うこともできません。ストレスになります。
ではどうやって清潔に保とう?
患部を病院でもらった消毒液で消毒はしているのですが、それ以外にこんなものを購入してみました。

Agシャワー ペット専用です。
抗菌、防臭作用のある無臭のシャワースプレー。
体に直接スプレーしてもいいし、こちらの手にスプレーして体を撫でてあげてもいいそうです。
ボトルの使用方法には、ペット臭のするところにかけたり、耳掃除、歯の掃除、飲み水に入れたり、痒いところに付けてあげてもいい、とも書いてあります。
実験で、幾つかの菌やウイルスにも抗菌作用があることが認められたとか。
直接吹きかけると嫌がるので、手に付けて、全身を撫でてあげることにしました。
本○アニマル○ディカルサプライさんでは2,800円で販売されていますが、Earth Dog Cafe新鎌ヶ谷店にて1,700円で購入しました

そしてもう一つ。
サプリは暫くはサメ軟骨パウダーのみでシンプルにしたかったのですが、免疫力アップの為に必要かもと考え直したので・・・

花びらたけ 愛犬用
人間用のものもあり、抗がん作用、免疫力向上効果が高いそうです。愛犬用がありましたので、お試し10粒を購入してみました。これはは病院での抗生剤が終わったら飲ませてみようと思っています。
パッケージの
「いつまでも いつまでも いっしょにいたいから」
で購入意識がそそられます

2010.07.13
PRK再手術2ヶ月半検診
そういえば、でしたが、PRK視力矯正の再手術をして2ヶ月半が経ちました。
今日、2ヶ月検診に行って来ましたが(私の場合、ちょっとズレているのです・・・)
右1.2
左1.5
でした。
再手術後1ヶ月半位でだいぶ良くなって来て、仕事がOA操作なので、朝はとってもよく見え、仕事しているうちに少しずつボヤけて見えてきますが、それでも勤務後の視力検査でこの結果でしたので、たいへん満足しています。
あとは・・・近視の戻りが起きないといいなぁ。
先生にも「まだ2ヶ月半か、安定する6ヶ月まで長いね」と言われました。
そりゃそうだ、最初の手術をしたのが去年の8月で、そこから考えると約1年経つのです。
長いなぁ。
今日、2ヶ月検診に行って来ましたが(私の場合、ちょっとズレているのです・・・)
右1.2
左1.5
でした。
再手術後1ヶ月半位でだいぶ良くなって来て、仕事がOA操作なので、朝はとってもよく見え、仕事しているうちに少しずつボヤけて見えてきますが、それでも勤務後の視力検査でこの結果でしたので、たいへん満足しています。
あとは・・・近視の戻りが起きないといいなぁ。
先生にも「まだ2ヶ月半か、安定する6ヶ月まで長いね」と言われました。
そりゃそうだ、最初の手術をしたのが去年の8月で、そこから考えると約1年経つのです。
長いなぁ。