2010.07.30
再診、病院へ
4日前、26日に起きたタローちゃん前足びっこ事件は無かったかのようにピンピン
しています。
ほら、この通り

歩いています
何だったんでしょう・・・すごーーーーぉく心配しましたが、とりあえずはタローちゃん復活にバンザイ
今日の再診は長い事続いているおハゲさんの方です
前回の診察時に、タローの毛とフケみたいなのを取って真菌の検査に出して頂きました。
結果が出て、陽性でした。
よって皮膚糸状菌症の可能性が高いということでした。
この検査も100%ではないそうです。麻酔をかけて病理検査に出さないと100%ではないそうです。
ですが、検査結果が陽性と出て、先生の診断上でも皮膚糸状菌症だろうということです。
いちばん最初、3月に診察を受けた時、私が出勤だったので母に病院へ行ってもらいましたがその時に母から乾癬と言われたわよ、と言われ、乾癬だと思っていたのですが、先生は「感染」を言っていたのだと思います
勘違いもいいところですね
そんなわけで、他のワンちゃんから頂いちゃった可能性が高いそうです
高齢犬や免疫力の弱いワンちゃん、そして(免疫力の弱い)人間にも感染するそうです。
私はピンピンしていますがっ
前回、抗生剤のお注射を打ち、この2週間で少し良くなっている箇所もありますが、ハゲが広がっている部分もあります。良くなっているんだかそうでないんだか・・・という感じでした。

これは背中のハゲ部分で、少し育毛もしていますが、ハゲの円はだいぶ広がっています。直径10cmはあります。
このような円形のハゲがタローの背中には大小含め現在5個程あります
今回は抗生剤の効き目も薄いかも?なところから、抗生剤は無しで、皮膚糸状菌症 専用の内服薬を2週間分頂きました。
タローちゃん飲んでくれるかな・・・
その他にミラクリーンというペット用洗浄消臭剤をタローの住家(つまり部屋や車)にスプレーすることを薦められました。清潔にすることが大切なのだそうです。
ミラクリーンを、部屋の壁や床にスプレーしておくと、空中を浮遊する病原菌の発育を抑える効果があり、学術的にもその効果が実証されており、皮膚糸状菌症の治療にミラクリーンが有効であると、日本獣医皮膚科学会で、論文発表されているそうです。
先生がペットショップで売っているかも、というので帰りに寄ったのですが無かったので楽天で早速通販しました。消臭スプレーなのに4,700円て高い
と思ったけど、タロー様の為ならば致し方ない・・・
届くのに数日かかりそうなので、今日はAgシャワーを家中に巻きました。
何かこの皮膚病にかなり出費している気が・・・(笑)
まぁ目に入れても痛くないタローちゃまの為なので、これからも働いて稼がねば
けどこれだけのことをしているのだから、どうか良くなりますように
ちなみにおねえたん、今日はタローの再診の為に会社を早退しました
最初は母オンリーの予定でしたが、母に「一緒に来て」と言われ・・・うちの場合、平日は母が、土日は私がタローの面倒を見ているので、病院へは二人で行った方が良いのです

ほら、この通り


歩いています

何だったんでしょう・・・すごーーーーぉく心配しましたが、とりあえずはタローちゃん復活にバンザイ

今日の再診は長い事続いているおハゲさんの方です

前回の診察時に、タローの毛とフケみたいなのを取って真菌の検査に出して頂きました。
結果が出て、陽性でした。
よって皮膚糸状菌症の可能性が高いということでした。
この検査も100%ではないそうです。麻酔をかけて病理検査に出さないと100%ではないそうです。
ですが、検査結果が陽性と出て、先生の診断上でも皮膚糸状菌症だろうということです。
いちばん最初、3月に診察を受けた時、私が出勤だったので母に病院へ行ってもらいましたがその時に母から乾癬と言われたわよ、と言われ、乾癬だと思っていたのですが、先生は「感染」を言っていたのだと思います

勘違いもいいところですね

そんなわけで、他のワンちゃんから頂いちゃった可能性が高いそうです

高齢犬や免疫力の弱いワンちゃん、そして(免疫力の弱い)人間にも感染するそうです。
私はピンピンしていますがっ

前回、抗生剤のお注射を打ち、この2週間で少し良くなっている箇所もありますが、ハゲが広がっている部分もあります。良くなっているんだかそうでないんだか・・・という感じでした。

これは背中のハゲ部分で、少し育毛もしていますが、ハゲの円はだいぶ広がっています。直径10cmはあります。
このような円形のハゲがタローの背中には大小含め現在5個程あります

今回は抗生剤の効き目も薄いかも?なところから、抗生剤は無しで、皮膚糸状菌症 専用の内服薬を2週間分頂きました。
タローちゃん飲んでくれるかな・・・

その他にミラクリーンというペット用洗浄消臭剤をタローの住家(つまり部屋や車)にスプレーすることを薦められました。清潔にすることが大切なのだそうです。
ミラクリーンを、部屋の壁や床にスプレーしておくと、空中を浮遊する病原菌の発育を抑える効果があり、学術的にもその効果が実証されており、皮膚糸状菌症の治療にミラクリーンが有効であると、日本獣医皮膚科学会で、論文発表されているそうです。
先生がペットショップで売っているかも、というので帰りに寄ったのですが無かったので楽天で早速通販しました。消臭スプレーなのに4,700円て高い

届くのに数日かかりそうなので、今日はAgシャワーを家中に巻きました。
何かこの皮膚病にかなり出費している気が・・・(笑)
まぁ目に入れても痛くないタローちゃまの為なので、これからも働いて稼がねば

けどこれだけのことをしているのだから、どうか良くなりますように

ちなみにおねえたん、今日はタローの再診の為に会社を早退しました

最初は母オンリーの予定でしたが、母に「一緒に来て」と言われ・・・うちの場合、平日は母が、土日は私がタローの面倒を見ているので、病院へは二人で行った方が良いのです

スポンサーサイト