2011.11.30
ただいま!
先週末、仕事で大阪に行って来ました。
2泊3日の大阪出張の目的は、会社の周年式典イベント。
遊びではないので、観光などは一切していませんが、お土産を買う時間だけは作って、551の肉まんと、式典を行ったリーガロイヤルホテルのパンとお菓子を買って来ました

タローちゃんには、新大阪の駅で売っていた金つばとスイートポテト
(よく見たら兵庫県のお土産だった
)

犬用ではありませんが、タローちゃんは餡子とスイートポテト、好きだからね
美味しそうに食べていましたよ
3日間のおねえたん不在で、帰って来た時のタローの喜びようったら
と、言いたいところですが、いつも仕事から帰った時の喜ぶ感じより「ちょっと」喜んでる
という程度で、激しく喜ぶ様子はあまり・・・
そもそもタローは「喜ぶ」仕草がそれ程大袈裟ではなく、飛びついてきたり、ジャンプしたり、顔を舐めたり・・・などの行動は一切無い子なので
尻尾を振る
体を擦り付けてくる
ゴロンとお腹を見せて、クネクネする
位
たまに顔を震わせたり・・・
なので、いつもの喜ぶ様子とあまり代わり映えはしないような
出かける時だけは
「おねえたん、おら置いてかないで
」
と玄関でギャン鳴きしていましたが
おねえたんが3日間居なかった事分かってるのかなぁ
夜は多分、脱衣所かリビングかおねえたんの部屋の入り口付近で一人で寝ていたのではないかと思われます。
今日は週末出勤した代わりにお休みを貰いました。
何せおねえたんグッタリなので
4日間溜めた洗濯物を洗濯して、タローさんのシャンプーをしてから今日もまた豊洲のららぽーとへ行って来ました

今、ポイントカード会員対象で平日は4時間駐車場無料だからね
今日のご飯はららぽーと内のスペンイバル バルデゲー
テラス席ワンコ

この時期の正午は日陰になっているので、気温が高くないと寒いと思われますが、今日はギリギリ大丈夫でした
スペイン風ラザニアの「カネロニ」ランチを食べました

形がちょっと違うだけで謂わばラザニアです。
パンとサラダと紅茶付きで千円です
美味しかったです
次は(暖かかったら)お隣のイタリアンのテラス席でピザを食べたいと思います。

休日のららぽーとは家族連れが多いですが、平日のららぽーとは近くの会社員か、お子様連れのママさんが多いですね。
今日もトイレと東急ハンズでカードを買った以外はずっとお外に居ました

沢山歩いたタローちゃん
おねえたんが家で出かける支度している時も「まだかまだか」と急かす位お出かけを楽しみにしているタローちゃんなので、きっと満足したことでしょう
そういえば、豊洲のららぽーとの駐車券の謎が解けました。
事前精算機で精算すると、出入口で駐車券を入れなくてもゲートは自動で開くと書いてありました
精算したかどうかなんて、どうやって判別しているんだろう
と、気になっているおねえたまでした
2泊3日の大阪出張の目的は、会社の周年式典イベント。
遊びではないので、観光などは一切していませんが、お土産を買う時間だけは作って、551の肉まんと、式典を行ったリーガロイヤルホテルのパンとお菓子を買って来ました


タローちゃんには、新大阪の駅で売っていた金つばとスイートポテト



犬用ではありませんが、タローちゃんは餡子とスイートポテト、好きだからね

美味しそうに食べていましたよ

3日間のおねえたん不在で、帰って来た時のタローの喜びようったら

と、言いたいところですが、いつも仕事から帰った時の喜ぶ感じより「ちょっと」喜んでる


そもそもタローは「喜ぶ」仕草がそれ程大袈裟ではなく、飛びついてきたり、ジャンプしたり、顔を舐めたり・・・などの行動は一切無い子なので




位

たまに顔を震わせたり・・・
なので、いつもの喜ぶ様子とあまり代わり映えはしないような

出かける時だけは
「おねえたん、おら置いてかないで

と玄関でギャン鳴きしていましたが

おねえたんが3日間居なかった事分かってるのかなぁ

夜は多分、脱衣所かリビングかおねえたんの部屋の入り口付近で一人で寝ていたのではないかと思われます。
今日は週末出勤した代わりにお休みを貰いました。
何せおねえたんグッタリなので

4日間溜めた洗濯物を洗濯して、タローさんのシャンプーをしてから今日もまた豊洲のららぽーとへ行って来ました


今、ポイントカード会員対象で平日は4時間駐車場無料だからね

今日のご飯はららぽーと内のスペンイバル バルデゲー

テラス席ワンコ


この時期の正午は日陰になっているので、気温が高くないと寒いと思われますが、今日はギリギリ大丈夫でした

スペイン風ラザニアの「カネロニ」ランチを食べました


形がちょっと違うだけで謂わばラザニアです。
パンとサラダと紅茶付きで千円です

美味しかったです

次は(暖かかったら)お隣のイタリアンのテラス席でピザを食べたいと思います。

休日のららぽーとは家族連れが多いですが、平日のららぽーとは近くの会社員か、お子様連れのママさんが多いですね。
今日もトイレと東急ハンズでカードを買った以外はずっとお外に居ました


沢山歩いたタローちゃん

おねえたんが家で出かける支度している時も「まだかまだか」と急かす位お出かけを楽しみにしているタローちゃんなので、きっと満足したことでしょう

そういえば、豊洲のららぽーとの駐車券の謎が解けました。
事前精算機で精算すると、出入口で駐車券を入れなくてもゲートは自動で開くと書いてありました

精算したかどうかなんて、どうやって判別しているんだろう

と、気になっているおねえたまでした

スポンサーサイト
2011.11.23
豊洲で★
今日は豊洲のららぽーとに行って来ました
珍しく往復とも必ず渋滞するポイントの渋滞が無くって
ストレスの無い運転でした
片道40分かからずと着きました
豊洲やお台場方面の国道は、車線も多いし、信号も少ないし、走りやすくて好きです
逆に前住んでいた印西市や鎌ヶ谷、柏の方に行く道は車線は一車線だし、信号・踏切多いしで、時間がかかる
今日、豊洲に行ったのは・・・
前々から欲しかったGreen Labelのコートを見に行きたかったから
船橋のららぽーとや、通勤経路の丸ビルでもお店はあるけれど、豊洲のららぽーとで買えば、駐車場代4時間無料になるし、ららぽーとのポイントも付くし、タローも一緒にお買いものできるから
お出かけ催促したタローさんの為に、お買いものより先にららぽーとの周辺のお散歩を


30分以上お散歩して、とりあえずコートを見に行って(買ってしまった
)、それでもお散歩が足らない
とタロさんが店内でワンワンするものだから、落ち着いて買い物できず、すぐにまたお散歩へ
お散歩の間で、おねえたんのお昼に付き合ってもらいました

今日は、フードコート的なところのたこ焼き屋さんで、お天気も良いのでお外で食べました
私がたこ焼きを買っている間のタローちゃん
(店内からの撮影)


レジからお外も見えるので、ちょっと待っていてもらいましたが、落ち着かないタローちゃんでした

明太マヨたこ焼きです
週末は大阪出張だけど
たこ焼き食べた後も、かなり歩き、タロさんもおねえたんも疲れたところで、クレープ買って休憩

かぼちゃクリームのクレープです
最近スイーツを買う時も、タロさんにあげる事を前提で、チーズ系やかぼちゃ・さつまいもクリーム系を選んでしまう
良い子の皆はマネしないでね
3時間半居て、コートを買っている20分以外は、ほぼ外でお散歩していました
今日はペキニーズには会いませんでしたが、ポメのオフ会をやっていたようです。
ワンちゃん連れも沢山いました。
お金があったら、ららぽーとの隣のマンションに住みたかったなぁ
ところで豊洲のららぽーとって駐車場から出る時、駐車券を出口で入れないのかしら
前回も確かそうだったけど、駐車券入れる前にゲートが開くんですけど・・・
そしたら駐車券要らなくね
と、思ったんだけど、皆さんいつもそうですか
さて、おねえたんの大阪出張=タロたまと3日間お別れが刻々と近づいてまいりました
おねえたんのこと忘れちゃうわないかと、おねえたんが寂しいです
タロたま~
おねえたんのこと忘れないで、おねえたんの帰りを楽しみに待っていてね


珍しく往復とも必ず渋滞するポイントの渋滞が無くって

ストレスの無い運転でした

片道40分かからずと着きました

豊洲やお台場方面の国道は、車線も多いし、信号も少ないし、走りやすくて好きです

逆に前住んでいた印西市や鎌ヶ谷、柏の方に行く道は車線は一車線だし、信号・踏切多いしで、時間がかかる

今日、豊洲に行ったのは・・・
前々から欲しかったGreen Labelのコートを見に行きたかったから

船橋のららぽーとや、通勤経路の丸ビルでもお店はあるけれど、豊洲のららぽーとで買えば、駐車場代4時間無料になるし、ららぽーとのポイントも付くし、タローも一緒にお買いものできるから

お出かけ催促したタローさんの為に、お買いものより先にららぽーとの周辺のお散歩を



30分以上お散歩して、とりあえずコートを見に行って(買ってしまった



お散歩の間で、おねえたんのお昼に付き合ってもらいました


今日は、フードコート的なところのたこ焼き屋さんで、お天気も良いのでお外で食べました

私がたこ焼きを買っている間のタローちゃん



レジからお外も見えるので、ちょっと待っていてもらいましたが、落ち着かないタローちゃんでした


明太マヨたこ焼きです

週末は大阪出張だけど

たこ焼き食べた後も、かなり歩き、タロさんもおねえたんも疲れたところで、クレープ買って休憩


かぼちゃクリームのクレープです

最近スイーツを買う時も、タロさんにあげる事を前提で、チーズ系やかぼちゃ・さつまいもクリーム系を選んでしまう

良い子の皆はマネしないでね
3時間半居て、コートを買っている20分以外は、ほぼ外でお散歩していました

今日はペキニーズには会いませんでしたが、ポメのオフ会をやっていたようです。
ワンちゃん連れも沢山いました。
お金があったら、ららぽーとの隣のマンションに住みたかったなぁ

ところで豊洲のららぽーとって駐車場から出る時、駐車券を出口で入れないのかしら

前回も確かそうだったけど、駐車券入れる前にゲートが開くんですけど・・・
そしたら駐車券要らなくね

と、思ったんだけど、皆さんいつもそうですか

さて、おねえたんの大阪出張=タロたまと3日間お別れが刻々と近づいてまいりました

おねえたんのこと忘れちゃうわないかと、おねえたんが寂しいです

タロたま~

おねえたんのこと忘れないで、おねえたんの帰りを楽しみに待っていてね


2011.11.20
祝!乗った♪
じゃ~ん

タローちゃん乗りました
※やらせではありません
夜中も2回位乗って寝んねしていました
良かったぁぁぁぁぁ
今日はタロさんの祝
ベッド乗った記念
に、幕張海浜公園のワンコイベントに朝から行って来ました

ドッグランとPETSPAさんのプチグルーミングとしつけ教室が行われていましたが、朝だからか
人少ない

そして昨日の暴風雨により、芝生がドロドロドロドロ~
タロさんのお腹とアンヨもドロドロドロドロ~
着替え持ってくれば良かった
でも今日はスペシャルゲストがいるんだよね
タローちゃんの大好きで大好きで堪らないりゅうくんが来てくれました

何度会ってもタローさんの大好きぶりは変わらないので、その時の気分ではなくて、本当にりゅうくんが好きなんだわ~と感じます
イベントスタッフさんにもタローの変貌っぷりに「あれ
元気になりましたね
」と言われた位に我を失うタローさんなんですよ
そんなりゅうくんはドッグランへ

タロちゃまは高齢の為狂犬病予防接種を免除して頂いているので、ランは利用できません

なので、ラン外で村八分
まぁタロちゃまは

どこでもドッグランなので
良い子の皆さんはマネしないでね
でもりゅうくんも、ドロドロの芝生ドッグランで泥んこになり、飼い主さんダウンしてすぐに出てきてしまい、芝生外でタローとしばしお散歩をしてくれた後、りゅうくん御一行は船橋のららぽーとへ
私はお天気も良く、まだ寒くないこの時期はなるべく外で過ごしたいので、ららぽーとには行かず、お別れをしました
タロちゃんりゅうくんと居たかった
アウトレットをチラ見してから、以前からずっと行ってみたかった千葉市稲毛区のお洒落なはちみつカフェHONEY'S NEST LODGEにランチをしに行ってみました

ロッジ風のカフェでテラス席はワンコOKです
テラスはこんな感じ

ナチュラルでかわいい雰囲気
ソファ席×1、テーブル席×2です。
メニューは

パスタ、カレー、ベーグルサンド、お肉料理など、全てはちみつを使ったお料理を作られています。
私はスモークサーモンの自家製ハニーマスタードのベーグルサンドと自家製レモネードで


ポテトが個人的にはマックのポテトのように、細くて塩が沢山振られているのが好きなので、ちょっとモサモサしていて残してしまいました
が、ベーグルは美味しかったです
「ベーグル、モチモチしていて美味しいですね
」
と、店員さんに行ったら、自家製ではなくて、稲毛のベーグル屋さんから仕入れているとのこと
ん
それって前に和美からもらった美味しいベーグル屋さん
と思って聞いてみたら、ビンゴでした
デザートもどれも美味しそうだった
ただ、テラスと店内はガラス一枚で仕切られているだけで、今日のようなお天気の良い日は窓ガラスもオープンになっているので、ワンコの交流会として使うには、ノーワンコのお客様にご迷惑をかけるかも
少ない人数で、飼い主同士のお話がメインで大人しくできるワンちゃん同士でランチ、だったら大丈夫だと思います
ランチの後は、タロさんのお洋服とハーネスがドロドロなので、お家に帰って洗濯し、夕方のお散歩も1時間以上歩いた元気なタロちゃまでした
23日の祝日は、千葉市の駅伝があり、交通規制がかかりそうなので、都内に向かおうと思います。
そのお休みが終わったら、次のお休みまで、タロたん長いよ・・・
そして、おねえたんいないよ
一緒に寝てるのにねぇ


タローちゃん乗りました

※やらせではありません
夜中も2回位乗って寝んねしていました

良かったぁぁぁぁぁ

今日はタロさんの祝




ドッグランとPETSPAさんのプチグルーミングとしつけ教室が行われていましたが、朝だからか



そして昨日の暴風雨により、芝生がドロドロドロドロ~

タロさんのお腹とアンヨもドロドロドロドロ~

着替え持ってくれば良かった

でも今日はスペシャルゲストがいるんだよね

タローちゃんの大好きで大好きで堪らないりゅうくんが来てくれました


何度会ってもタローさんの大好きぶりは変わらないので、その時の気分ではなくて、本当にりゅうくんが好きなんだわ~と感じます

イベントスタッフさんにもタローの変貌っぷりに「あれ



そんなりゅうくんはドッグランへ


タロちゃまは高齢の為狂犬病予防接種を免除して頂いているので、ランは利用できません


なので、ラン外で村八分

まぁタロちゃまは

どこでもドッグランなので

良い子の皆さんはマネしないでね
でもりゅうくんも、ドロドロの芝生ドッグランで泥んこになり、飼い主さんダウンしてすぐに出てきてしまい、芝生外でタローとしばしお散歩をしてくれた後、りゅうくん御一行は船橋のららぽーとへ

私はお天気も良く、まだ寒くないこの時期はなるべく外で過ごしたいので、ららぽーとには行かず、お別れをしました

タロちゃんりゅうくんと居たかった

アウトレットをチラ見してから、以前からずっと行ってみたかった千葉市稲毛区のお洒落なはちみつカフェHONEY'S NEST LODGEにランチをしに行ってみました


ロッジ風のカフェでテラス席はワンコOKです

テラスはこんな感じ


ナチュラルでかわいい雰囲気

ソファ席×1、テーブル席×2です。
メニューは

パスタ、カレー、ベーグルサンド、お肉料理など、全てはちみつを使ったお料理を作られています。
私はスモークサーモンの自家製ハニーマスタードのベーグルサンドと自家製レモネードで



ポテトが個人的にはマックのポテトのように、細くて塩が沢山振られているのが好きなので、ちょっとモサモサしていて残してしまいました

が、ベーグルは美味しかったです

「ベーグル、モチモチしていて美味しいですね

と、店員さんに行ったら、自家製ではなくて、稲毛のベーグル屋さんから仕入れているとのこと

ん

それって前に和美からもらった美味しいベーグル屋さん

と思って聞いてみたら、ビンゴでした

デザートもどれも美味しそうだった

ただ、テラスと店内はガラス一枚で仕切られているだけで、今日のようなお天気の良い日は窓ガラスもオープンになっているので、ワンコの交流会として使うには、ノーワンコのお客様にご迷惑をかけるかも

少ない人数で、飼い主同士のお話がメインで大人しくできるワンちゃん同士でランチ、だったら大丈夫だと思います

ランチの後は、タロさんのお洋服とハーネスがドロドロなので、お家に帰って洗濯し、夕方のお散歩も1時間以上歩いた元気なタロちゃまでした

23日の祝日は、千葉市の駅伝があり、交通規制がかかりそうなので、都内に向かおうと思います。
そのお休みが終わったら、次のお休みまで、タロたん長いよ・・・
そして、おねえたんいないよ

一緒に寝てるのにねぇ

2011.11.19
あなたは幸せ者
本日暴風雨なり

それでもお出かけしたいタローちゃんの為に、片道2時間かけてハーブアイランドまで行って来ました

ハウスになっているので、雨の休日にはお散歩できるようにと、よく行っています
今日はオムライスを食べました


おねえたんの食事中はいつも良い子で待っていてくれるタローちゃま
雨の日に来るハーブアイランドでは、いつも和美が作ってくれたレインコートを着ているのよね
ハウスの中でお散歩中にキレイな朝顔を見つけたのでタロちゃん記念撮影

タロちゃん、こんな雨の日にこんなにお出かけできるあなたは幸せ者よ
こんなワンちゃん数少ないと思うよ
おねえたんはあなたの望みをできるだけ叶えてあげましょう
だってあなたの事が大好きで、タロたんの楽しみがお出かけだということも分かっているし、そして「お出かけ」が老犬のあなたにとっての何よりの「元気の源」というのを知っているから、沢山お出かけして、色んな物を見て、感じて、いつまでも元気でいようね


それでもお出かけしたいタローちゃんの為に、片道2時間かけてハーブアイランドまで行って来ました


ハウスになっているので、雨の休日にはお散歩できるようにと、よく行っています

今日はオムライスを食べました



おねえたんの食事中はいつも良い子で待っていてくれるタローちゃま

雨の日に来るハーブアイランドでは、いつも和美が作ってくれたレインコートを着ているのよね

ハウスの中でお散歩中にキレイな朝顔を見つけたのでタロちゃん記念撮影


タロちゃん、こんな雨の日にこんなにお出かけできるあなたは幸せ者よ

こんなワンちゃん数少ないと思うよ

おねえたんはあなたの望みをできるだけ叶えてあげましょう

だってあなたの事が大好きで、タロたんの楽しみがお出かけだということも分かっているし、そして「お出かけ」が老犬のあなたにとっての何よりの「元気の源」というのを知っているから、沢山お出かけして、色んな物を見て、感じて、いつまでも元気でいようね

2011.11.18
くねくね空中背泳ぎ
2011.11.17
一足早いクリスマスプレゼント?のはず?
ターぽーは寝床をちょこちょこ変えるので、今持っているベッド以外に、もう一つベッドを用意してあげようと思い、お店を色々見たり、通販サイトを見ながらついに決断
今回のベッドを新調する為の譲れないポイント
「高さ」が低い
洗える(手洗い)
顎が乗せられる
でした。
でもこれが意外と無くて

PEPPYの通販雑誌を見て、ダックスやコーギー、高齢犬の子にもおすすめのベッド という謳い文句に惹かれ、数日悩んで、これが今のターぽーにもこれからのターぽーにも良さそう
と思い、ちょっと(じゃなくてかなり)予算オーバーでしたが、ターぽーに一足早いX'masプレゼントのつもりで購入してしまいました

こちらのベッドのポイントは、ベッドの四辺が倒せること
つまり、倒すことによって、床からベッドへの高さを少なくし、スムーズに移動できるという、短足犬や高齢犬に配慮した作りとなっています
倒すのは、四辺でも良いし、一辺でも良いし
一辺だけにすれば残り三辺は顎枕にもなる
ターぽーにピッタリだわ~
本当は写真の雪花柄が良かったけれど、白は汚れそうだったので、赤いノルディック柄にしてみました

今回は初めてなので、強制的に乗せてみましたが、さて、これからは自分で乗るでしょうか

Mサイズですが、思ったよりデカかったのと、ノルディック柄というより、ネイティブインディアンぽい気がするのが微妙だけど
ターぽーちゃん、せっかく買ったから乗ってね
ちなみに以前、私が自分用に買った座椅子の「ごろりん」には一度だけ、夜中に乗って寝ていました
しかし、夜のおやつをおねえたんにもらい、興奮した体を玄関で冷やし、
冷え切った体を温めに来たタローが向かったのは

おねえたんのお布団の上
このベッドはおねえたんのお部屋で寛ぐ用に置いておくつもりだけど、
ターぽーちゃん、使ってくれるかなぁ

使ってね

今回のベッドを新調する為の譲れないポイント



でした。
でもこれが意外と無くて


PEPPYの通販雑誌を見て、ダックスやコーギー、高齢犬の子にもおすすめのベッド という謳い文句に惹かれ、数日悩んで、これが今のターぽーにもこれからのターぽーにも良さそう



こちらのベッドのポイントは、ベッドの四辺が倒せること

つまり、倒すことによって、床からベッドへの高さを少なくし、スムーズに移動できるという、短足犬や高齢犬に配慮した作りとなっています

倒すのは、四辺でも良いし、一辺でも良いし

一辺だけにすれば残り三辺は顎枕にもなる

ターぽーにピッタリだわ~

本当は写真の雪花柄が良かったけれど、白は汚れそうだったので、赤いノルディック柄にしてみました


今回は初めてなので、強制的に乗せてみましたが、さて、これからは自分で乗るでしょうか


Mサイズですが、思ったよりデカかったのと、ノルディック柄というより、ネイティブインディアンぽい気がするのが微妙だけど

ターぽーちゃん、せっかく買ったから乗ってね

ちなみに以前、私が自分用に買った座椅子の「ごろりん」には一度だけ、夜中に乗って寝ていました
しかし、夜のおやつをおねえたんにもらい、興奮した体を玄関で冷やし、
冷え切った体を温めに来たタローが向かったのは

おねえたんのお布団の上

このベッドはおねえたんのお部屋で寛ぐ用に置いておくつもりだけど、
ターぽーちゃん、使ってくれるかなぁ


使ってね

2011.11.13
混合ワクチン
昨日のタローちゃんの睡眠画から

まだ大理石マットは出していますよ~
もう少ししたら片付けようかな
この大理石マット、何か買った時の送料合わせで買ったセール品で確か980円の格安でしたが、普通の大理石より、すのこみたくなっている分、少し軽いのが良いところです
顎枕も付いてるし
前の家に居た時は使っておらず、車に入れっ放しにしていましたが、今は私の部屋に置いています。
結構乗っているんですよね~。
ジェルマットには乗らないけど
今日は、昨日トリミングの帰りに混合ワクチンを打ちに夕方病院に寄ったら
「アレルギーが出るかもしれないから、ワクチン接種は午前中が良い」
と、言われ、今朝再度病院へ
朝のお散歩兼、カートでコロコロと病院へ歩き、同じマンションのワンちゃん始め、いっぱいいたので

タロさん興奮気味でワンワン
混合ワクチンは5種で、前の病院より500円高かったけれど、接種前の体温測定、聴診器での診察、などがり、前の病院では無かったような気がする・・・からまぁいっか
ワクチン後、当日のお散歩はおトイレが済んだら終わりにして下さいと言われました
本当はマザームーンカフェにランチに行く予定を立てていたけれど、タロさんの体調第一なので、一回お家に帰り、お昼過ぎまでタロさんを休ませてから、お気に入りの海沿いのお散歩(メインはカートで)をしようと思ってたのだけど、タロさんは至って元気なので、早くお出かけしようよ~
と落ち着かないのです
2時間だけ休ませて、今日は稲毛海浜公園の近くに車を停めました


花の美術館前にて。



震災後、被害が多かったこの公園は夏前位まで閉鎖されていましたが、今はお花がキレイに咲いています

この公園も母とは2回来ました。
震災前までは併設のレストランもテラス席ワンコOKでしたが、震災後、レストランは閉店してしまい、新しいお店が入るそうです。
「いなげの浜」に向かいました。

今日は結構暑かったし、ワクチン後だったのでタロさんは沢山は歩かせられなかったけれど、カートでコロコロもリフレッシュになったようです
帰りに、幕張イオンのペットシティに少し寄り、タローのベッドで良いのないかなぁと物色してきました。
かわいいのは沢山ありますが、私が「タローにはこういう形が良いだろう!」と思うものがなかなか無く、今のところポンポリースがPEPPY通販が有力です。
ワクチンも問題無く、今日も元気に過ごしたタローちゃんでした


まだ大理石マットは出していますよ~

もう少ししたら片付けようかな

この大理石マット、何か買った時の送料合わせで買ったセール品で確か980円の格安でしたが、普通の大理石より、すのこみたくなっている分、少し軽いのが良いところです

顎枕も付いてるし

前の家に居た時は使っておらず、車に入れっ放しにしていましたが、今は私の部屋に置いています。
結構乗っているんですよね~。
ジェルマットには乗らないけど

今日は、昨日トリミングの帰りに混合ワクチンを打ちに夕方病院に寄ったら
「アレルギーが出るかもしれないから、ワクチン接種は午前中が良い」
と、言われ、今朝再度病院へ

朝のお散歩兼、カートでコロコロと病院へ歩き、同じマンションのワンちゃん始め、いっぱいいたので

タロさん興奮気味でワンワン

混合ワクチンは5種で、前の病院より500円高かったけれど、接種前の体温測定、聴診器での診察、などがり、前の病院では無かったような気がする・・・からまぁいっか

ワクチン後、当日のお散歩はおトイレが済んだら終わりにして下さいと言われました

本当はマザームーンカフェにランチに行く予定を立てていたけれど、タロさんの体調第一なので、一回お家に帰り、お昼過ぎまでタロさんを休ませてから、お気に入りの海沿いのお散歩(メインはカートで)をしようと思ってたのだけど、タロさんは至って元気なので、早くお出かけしようよ~


2時間だけ休ませて、今日は稲毛海浜公園の近くに車を停めました



花の美術館前にて。



震災後、被害が多かったこの公園は夏前位まで閉鎖されていましたが、今はお花がキレイに咲いています


この公園も母とは2回来ました。
震災前までは併設のレストランもテラス席ワンコOKでしたが、震災後、レストランは閉店してしまい、新しいお店が入るそうです。
「いなげの浜」に向かいました。

今日は結構暑かったし、ワクチン後だったのでタロさんは沢山は歩かせられなかったけれど、カートでコロコロもリフレッシュになったようです

帰りに、幕張イオンのペットシティに少し寄り、タローのベッドで良いのないかなぁと物色してきました。
かわいいのは沢山ありますが、私が「タローにはこういう形が良いだろう!」と思うものがなかなか無く、今のところポンポリースがPEPPY通販が有力です。
ワクチンも問題無く、今日も元気に過ごしたタローちゃんでした

2011.11.12
故郷で
2011.11.10
ワンコイベントのお知らせ♪
2011.11.10
怒りのぼやき
我が家は父娘の会話が全くありません。
平日、私が勤めに出ている間の昼間のタローの様子も父からの報告はありません。
(母も私も反対している株中毒で困りものです)
今朝、ターのお散歩をしている時にクロエちゃんママに
「タローちゃん足大丈夫~?昨日、前足がおかしいとお父さんが言っていたけど」
と言われ、なんじゃそりゃ!という感じでした。
全くそんな事は聞いていませんし、昨晩・今朝のタローの様子も異常なしだったのでまだ良いですが、そういうことは報告してくれないとタローの細かい変化に気付けないじゃないか!!!
そもそも引越しして父が散歩に行った時に2回前足びっこ事件がありましたが、どういう散歩の仕方をしているのか・・・
2週間後、仕事で2泊3日、家を留守にしますが、父にタローのお世話全てをお願いするのも、タローの精神面での様子もやっぱり不安で不安で溜まりません。
こういう時、頼れる母親が居ない辛さを痛感。
行きたくないなぁ・・・
平日、私が勤めに出ている間の昼間のタローの様子も父からの報告はありません。
(母も私も反対している株中毒で困りものです)
今朝、ターのお散歩をしている時にクロエちゃんママに
「タローちゃん足大丈夫~?昨日、前足がおかしいとお父さんが言っていたけど」
と言われ、なんじゃそりゃ!という感じでした。
全くそんな事は聞いていませんし、昨晩・今朝のタローの様子も異常なしだったのでまだ良いですが、そういうことは報告してくれないとタローの細かい変化に気付けないじゃないか!!!
そもそも引越しして父が散歩に行った時に2回前足びっこ事件がありましたが、どういう散歩の仕方をしているのか・・・
2週間後、仕事で2泊3日、家を留守にしますが、父にタローのお世話全てをお願いするのも、タローの精神面での様子もやっぱり不安で不安で溜まりません。
こういう時、頼れる母親が居ない辛さを痛感。
行きたくないなぁ・・・

2011.11.06
次の週末まで

おら、今日はおねえたんとディスカウントショップでお買い物とお散歩して、マミーのお姉さんのお家行ってクロ猫ちゃん追いかけまわしてきただよ!
クロ猫ちゃん、おらとお友達になってくれないだよ…
お家に帰ったらおねえたんにキレイキレイされて、おらキレイキレイは嫌いなのに…
でもおねえたんがご褒美にチーズケーキ分けてくれただ☆
今日もおねえたんがいて良かっただなぁ。
明日からおねえたんまたいないの?
おら、つまんねーだよ…
毎日が土日だったらえぇのになぁ。
2011.11.05
北総花の丘公園のドッグランフェスタ
印西市にある北総花の丘公園は、以前住んでいた町から近い公園で、2年前、ドッグランがオープンした時より毎年秋にイベントを行っており、私たちは引っ越してしまいましたが、今年もイベントに参加してきました
船橋市と印西市は実は隣どうしの市
でも私たちが住む船橋市街は印西市側と逆だし、いつも言ってるけど、道のりの中で渋滞するポイントが必ず幾つかあるので、何だかんだで1時間位かかってしまうのが悲しいところ
洗濯は前の晩に済ませ、今日は9時半前に家を出発

我が家のお墓の近くを通ったので、久し振りにお墓に寄ってみました。
(納骨はしていません)
公園墓地で、ペットも入れるお墓があるので、ワンコも大丈夫です
タロさん、お出かけが嬉しかったのか、とってもウキウキ
で

いつものノソノソ、てけてけ、とした歩き方ではなく、タッタッタ~
と駆け走っておりました
タロさんが嬉しそうにしていると、おねえたんも嬉しい
霊園の人がお手入れしてくれているので、我が家のお墓も久しぶりに行きましたが、キレイでした。
でも、せっかく来たから、ちょっとお掃除をして、お墓を後にし、北総花の丘公園の向かいに住む、友人の団地に届け物を
友人が旅行に行っていたのは知っていたので、ポストに入れるつもりで行ったのですが、棟が多くて探すのが大変で30分位ウロウロしていた
それから北総花の丘公園に移動しまして、半年以上ぶりに来たけれど、変り無く、自分が引っ越したとは思えない程の馴染み易さ
沢山の人で賑わっています

ワンコが沢山いるので、タロさんも情報収集とマーキングで大忙しでなかなか前に進みません
ドッグランの指定病院が以前、タローがお世話になっていた動物病院で先生や看護士さん達も「獣医相談」のコーナーでいらしていたので、久々にご挨拶に行きました
私とタローのことも覚えていてくれて、
「タローちゃん慣れましたかー?」
「タローちゃん元気でやっていますかー?」
と、ご心配頂き、「タローは私にベッタリです」と言ったら、行動療法に力を入れている先生は「かまい過ぎ」と怒るだろうなぁと思ったら、怒られなかった
「寂しかっただろうから仕方ないよね」
と言ってくださいました。
特に相談することは無かったけれど、夏にできたタローの頭のおできがゴロンゴロンする度に潰れて出血する~と一応相談してみたら、先生が触ってみて、「これは良性だし、本当は取った方が良いけど、麻酔かけてまで取る必要も無いから、そのままで良いよ、出血したら拭いてあげて」ということでした。

先生の愛犬のシーズー×パピヨンのマルちゃん。
さすが先生の子ですから、よくできた子です
相談で並んでいる方もいらしたのであまり長話はできず、切り上げて・・・
1回目のドッグランフェスタは母と来たけれど、2回目の去年は一人で、3回目の今日も一人で・・・
一人で行ったけれど、1回目の時に初めてお会いしていたrereさんとピヴォちゃんと、お知り合いのフレンチブルドッグのハナちゃんとご一緒させて頂きました

タローのカートにピヴォちゃん乗せたら、カート内でめっちゃ活発に動き回るからちょっとカートが壊れるかと思った(笑)
ピヴォちゃんも同じカート使ってるけど

背中には子パグちゃんが付いています
そしてフレンチブルドッグのハナちゃん

私、実はペキニーズの次に飼いたい犬種はフレンチブルドッグ
あ、バーニーズとかゴールデンとかラブラドールも飼ってみたいけど
お昼もご一緒させて頂き、

私はとても美味しいピザを

こちら千円。
レストランで食べるなら千円は妥当ですが、移動ピザ屋さんで千円てちょっと高いなぁと思うけれど、美味しかったから
タロちゃんは


こんな感じでまたまたお休み
rereさんのお友達のパグちゃん会にも少し参加させて頂き


ペキだけど
ピヴォちゃんは彼氏の紋次郎くんと仲良くしていました
タロたんは「おら邪魔者らしいだ」と悟ったのか、自らリタイヤ(笑)
でも初めて北総花の丘公園でペキちゃんにも会って



どちらのペキもやる気のない顔
もう一人のペキちゃん

この子もまた、ふにゃぁとやる気のない感じ(笑)
さすがペキニーズです
楽しんでいたらうっかりフェスタの終了時刻になり、駐車場から車を出すのに大混雑で40分近くかかってしまい、帰路も渋滞があり、帰る体制になってから家に着くまでに2時間近くかかりましたが、楽しい1日でした。
rereさんピヴォちゃんありがとうございました
また行こうっと

船橋市と印西市は実は隣どうしの市

でも私たちが住む船橋市街は印西市側と逆だし、いつも言ってるけど、道のりの中で渋滞するポイントが必ず幾つかあるので、何だかんだで1時間位かかってしまうのが悲しいところ

洗濯は前の晩に済ませ、今日は9時半前に家を出発


我が家のお墓の近くを通ったので、久し振りにお墓に寄ってみました。
(納骨はしていません)
公園墓地で、ペットも入れるお墓があるので、ワンコも大丈夫です

タロさん、お出かけが嬉しかったのか、とってもウキウキ


いつものノソノソ、てけてけ、とした歩き方ではなく、タッタッタ~


タロさんが嬉しそうにしていると、おねえたんも嬉しい

霊園の人がお手入れしてくれているので、我が家のお墓も久しぶりに行きましたが、キレイでした。
でも、せっかく来たから、ちょっとお掃除をして、お墓を後にし、北総花の丘公園の向かいに住む、友人の団地に届け物を

友人が旅行に行っていたのは知っていたので、ポストに入れるつもりで行ったのですが、棟が多くて探すのが大変で30分位ウロウロしていた

それから北総花の丘公園に移動しまして、半年以上ぶりに来たけれど、変り無く、自分が引っ越したとは思えない程の馴染み易さ

沢山の人で賑わっています


ワンコが沢山いるので、タロさんも情報収集とマーキングで大忙しでなかなか前に進みません

ドッグランの指定病院が以前、タローがお世話になっていた動物病院で先生や看護士さん達も「獣医相談」のコーナーでいらしていたので、久々にご挨拶に行きました

私とタローのことも覚えていてくれて、
「タローちゃん慣れましたかー?」
「タローちゃん元気でやっていますかー?」
と、ご心配頂き、「タローは私にベッタリです」と言ったら、行動療法に力を入れている先生は「かまい過ぎ」と怒るだろうなぁと思ったら、怒られなかった

「寂しかっただろうから仕方ないよね」
と言ってくださいました。
特に相談することは無かったけれど、夏にできたタローの頭のおできがゴロンゴロンする度に潰れて出血する~と一応相談してみたら、先生が触ってみて、「これは良性だし、本当は取った方が良いけど、麻酔かけてまで取る必要も無いから、そのままで良いよ、出血したら拭いてあげて」ということでした。

先生の愛犬のシーズー×パピヨンのマルちゃん。
さすが先生の子ですから、よくできた子です

相談で並んでいる方もいらしたのであまり長話はできず、切り上げて・・・
1回目のドッグランフェスタは母と来たけれど、2回目の去年は一人で、3回目の今日も一人で・・・
一人で行ったけれど、1回目の時に初めてお会いしていたrereさんとピヴォちゃんと、お知り合いのフレンチブルドッグのハナちゃんとご一緒させて頂きました


タローのカートにピヴォちゃん乗せたら、カート内でめっちゃ活発に動き回るからちょっとカートが壊れるかと思った(笑)
ピヴォちゃんも同じカート使ってるけど

背中には子パグちゃんが付いています

そしてフレンチブルドッグのハナちゃん


私、実はペキニーズの次に飼いたい犬種はフレンチブルドッグ

あ、バーニーズとかゴールデンとかラブラドールも飼ってみたいけど

お昼もご一緒させて頂き、

私はとても美味しいピザを


こちら千円。
レストランで食べるなら千円は妥当ですが、移動ピザ屋さんで千円てちょっと高いなぁと思うけれど、美味しかったから

タロちゃんは


こんな感じでまたまたお休み

rereさんのお友達のパグちゃん会にも少し参加させて頂き


ペキだけど

ピヴォちゃんは彼氏の紋次郎くんと仲良くしていました

タロたんは「おら邪魔者らしいだ」と悟ったのか、自らリタイヤ(笑)
でも初めて北総花の丘公園でペキちゃんにも会って



どちらのペキもやる気のない顔

もう一人のペキちゃん


この子もまた、ふにゃぁとやる気のない感じ(笑)
さすがペキニーズです

楽しんでいたらうっかりフェスタの終了時刻になり、駐車場から車を出すのに大混雑で40分近くかかってしまい、帰路も渋滞があり、帰る体制になってから家に着くまでに2時間近くかかりましたが、楽しい1日でした。
rereさんピヴォちゃんありがとうございました

また行こうっと

2011.11.03
何気に初なのだ
今日は初の出来事がありました
なんとmaeさんご夫婦とバディくんが我が家まで遊びに来てくれたのです

バディくん、お会いするのは前回から半年以上経っていました
その間、バディくんはヘルニアとの戦いを乗り越え、タローもヘルニアやっていたので心配していたものの、今日会ったバディくんはそんな事があったと微塵も感じさせない元気っぷり
腰の為にも体重を増やした方が良いとお医者さんに言われたそうで、以前より随分大きくなっていたバディくん
でもタローみたく、ムチッとした感じが全く無い
男前ぶりは継続しているようです
お料理上手のmaeさんに”おもてなし”をする自信が無かったので、我が家から徒歩10分程のところにあるカジュアルフレンチのビストロComaにランチへ
お店に行く途中、少し
達を歩かせましたが、その間タローはバディくんを追いかけ興味津々
後でお家でバディくんといっぱい遊べるからタロちゃん今は落ち着いて
ビストロComaはテラス席
OKです。

テラスのテーブルは2席しかありませんが、先に居たお客様もパグちゃんを連れていました。
この近くのスーパーが、付近で鶏肉がいちばん安いので会社帰り、このお店の前を通ってスーパーでタローのお肉を仕入れており、一度入ってみたいと思っていましたが、何分、一人では入り難い雰囲気
maeさんパパさん、お付き合い頂き
ございます
パスタランチは980円
生ハムとキャベツのペペロンチーノ

セットのデザート

達は


バディくんは常にもらえないかな~
とmaeさんとパパさんに訴え、タロさんはいつものお休みスタイル
最近、カートに入れるとほんっとこうやってリラックスして待っていてくれるお利口さん
以前はしょっちゅうワンワン吠えてたのになぁ
年を取ったからかしら
食事を終えた後、我が家に行きまして
実はタローにとって、自分の家に他のワンコを招き入れるのは14年2ヶ月生きた中で絶対に初なのでした
タローをうちが引き取ってからは一度も無いし、祖母の家に居た時もそんな事があったとはかなり考えにくい。
なので、タローがどうするかちょっと不安(イジメないか)と興味でいっぱいでした
とりあえず、
達もお腹を空かしていることだろうと思い、今朝、タローのご飯を作る時にバディくんにもあげようと少し多めに作ったので、まずはささみ肉で、
達を手なずけてみよう
ささみを持った瞬間に

と群がるお二方
こうなったらご飯あげちゃえ
と、お肉とお野菜(大根・キャベツ・かぼちゃ・にんじん)の混ぜ混ぜご飯を用意したところ


お二方、食べてます

タロじいはちょこっと残しましたが(よく残します)、タローの残り物もバディくんが食べてくれました
バディくんはタローに遊ぼ
遊ぼ
してくれましたが、ランチに行く前のバディくんへの興味津々ぶりは何処へ行ったのか、タローさんは全くノリが乗らず、それどころか遊びたくないと怒って不貞腐れ

ベッドに入る時は、私にかまってもらえなかったり、不貞腐れていじけた時なんです
自分は自分の気分が上がった時にしつこくするくせに、自分の気分が乗らない時には怒る自分勝手なタロー様
お家ではやっぱり自分のペースでゆっくりしたいのかなぁ
と、思うと、この子に兄弟を迎えるのはやっぱり無理な気がしました
maeさん達とバディくんがお帰りになる前、お隣のマンションのフォーンのペキちゃんをお呼びして、お会いさせて頂きました


クロエちゃんに初めて会った時、バディくんだー
(女の子だけど)と、思ったけれど、「フォーン」「ロングコート」=バディくん、と思っている私でして、実際こうやって見ると、あんまり似ていなかった
ペキ飼いにしか分からない微妙な違いがあるものです

バディくんは、同じセレブの匂いを嗅ぎつけ、クロエちゃんと遊びたいよと

庶民ペキで一人ホワイトでじいさんのタロさんはこんな感じで
maeさん、パパさん、バディくん、わざわざお越し頂きありがとうございます
母も(友達のいない)父も喜んだと思います。
「犬は手間がかかるから飼いたくない」と言っていた母も、タローを飼いだしてからはペキ好きになったので、こうやってバディくんが来てくれて、久し振りに会えたことを嬉しく思っていることでしょう。

頂いた素敵な花束とタローのウンティポーチ
美味しそうなパンは明朝頂きます

なんとmaeさんご夫婦とバディくんが我が家まで遊びに来てくれたのです


バディくん、お会いするのは前回から半年以上経っていました

その間、バディくんはヘルニアとの戦いを乗り越え、タローもヘルニアやっていたので心配していたものの、今日会ったバディくんはそんな事があったと微塵も感じさせない元気っぷり

腰の為にも体重を増やした方が良いとお医者さんに言われたそうで、以前より随分大きくなっていたバディくん

でもタローみたく、ムチッとした感じが全く無い

男前ぶりは継続しているようです

お料理上手のmaeさんに”おもてなし”をする自信が無かったので、我が家から徒歩10分程のところにあるカジュアルフレンチのビストロComaにランチへ

お店に行く途中、少し


後でお家でバディくんといっぱい遊べるからタロちゃん今は落ち着いて

ビストロComaはテラス席


テラスのテーブルは2席しかありませんが、先に居たお客様もパグちゃんを連れていました。
この近くのスーパーが、付近で鶏肉がいちばん安いので会社帰り、このお店の前を通ってスーパーでタローのお肉を仕入れており、一度入ってみたいと思っていましたが、何分、一人では入り難い雰囲気

maeさんパパさん、お付き合い頂き


パスタランチは980円

生ハムとキャベツのペペロンチーノ

セットのデザート




バディくんは常にもらえないかな~


最近、カートに入れるとほんっとこうやってリラックスして待っていてくれるお利口さん

以前はしょっちゅうワンワン吠えてたのになぁ

年を取ったからかしら

食事を終えた後、我が家に行きまして

実はタローにとって、自分の家に他のワンコを招き入れるのは14年2ヶ月生きた中で絶対に初なのでした

タローをうちが引き取ってからは一度も無いし、祖母の家に居た時もそんな事があったとはかなり考えにくい。
なので、タローがどうするかちょっと不安(イジメないか)と興味でいっぱいでした

とりあえず、



ささみを持った瞬間に

と群がるお二方

こうなったらご飯あげちゃえ



お二方、食べてます


タロじいはちょこっと残しましたが(よく残します)、タローの残り物もバディくんが食べてくれました

バディくんはタローに遊ぼ




ベッドに入る時は、私にかまってもらえなかったり、不貞腐れていじけた時なんです

自分は自分の気分が上がった時にしつこくするくせに、自分の気分が乗らない時には怒る自分勝手なタロー様

お家ではやっぱり自分のペースでゆっくりしたいのかなぁ

と、思うと、この子に兄弟を迎えるのはやっぱり無理な気がしました

maeさん達とバディくんがお帰りになる前、お隣のマンションのフォーンのペキちゃんをお呼びして、お会いさせて頂きました



クロエちゃんに初めて会った時、バディくんだー


ペキ飼いにしか分からない微妙な違いがあるものです


バディくんは、同じセレブの匂いを嗅ぎつけ、クロエちゃんと遊びたいよと


庶民ペキで一人ホワイトでじいさんのタロさんはこんな感じで

maeさん、パパさん、バディくん、わざわざお越し頂きありがとうございます

母も(友達のいない)父も喜んだと思います。
「犬は手間がかかるから飼いたくない」と言っていた母も、タローを飼いだしてからはペキ好きになったので、こうやってバディくんが来てくれて、久し振りに会えたことを嬉しく思っていることでしょう。

頂いた素敵な花束とタローのウンティポーチ

美味しそうなパンは明朝頂きます
