2012.06.30
ららぽーとのバーゲン
昨日からららぽーとがバーゲンをやっているので・・・
タローも連れてお買いものができる豊洲のららぽーとに行って来ました
ILIOで目を付けていたタロ服もセールになっているかも・・・と期待して行ったら20%オフになってた
でも今日はおねえたんママのお洋服を買ったので、タロちゃんのお洋服は次回行った時に残っていたら買いましょう
何せ駐車場代浮かす為に、買い物はまとめてしたくないのよね
段々と暑くなるこの季節、他に行くところも無いので細かくお買いものして、こまめに豊洲に行こう
で、いつも利用しないドッグランなのですが、今日はタロたんがランの中にいる子が気になったようで、じーっとランの中を見ているので、入れるなら入ろうかな
と思って受付に行ったら、ドッグランの芝生養生中につき、半面しか使えないので、料金は頂きませんだって
なんとラッキー
狂犬病の予防接種証明書の提示を求められましたが
今日は持っていないと言ったら、初めてということで免除してもらいました。
が、次回からは無理だね




しかしランに入ったらいつも通り誰とも遊ばないタロたん
リード放すと味方のママが居な~いという不安感が生まれるらしい


暑い中、頑張って歩いています
今日のランチは、以前食べたかった韓国冷麺で

やっぱり韓国料理は旨いね~
テラス席だけど、屋根下で日陰になっているし、豊洲は意外と潮風があるので

今日位なら保冷剤の協力を得て、まだテラスでご飯行けます
豊洲にはしょっちゅう来ているけれど、ドッグカフェはご無沙汰だわぁ
新しく買ったカートの後輪がものすごくキィキィ鳴るので(どうやら組立方が悪かったと思われる
)、カートでお散歩もお買い物も、他人の目が気になり、ゆっくりできなかったけれど

買いたいかものがいくつかあるので、暫く豊洲に通おう
カートのタイヤは帰宅してから家で色々付け直してみたけれど、どうも上手く行かない
そういえば、おねえたんママが嫌いなタロたん、おねえたんがお休みだと分かると、おねえたんママ大好きタロちゃんに急変しました
タローも連れてお買いものができる豊洲のららぽーとに行って来ました

ILIOで目を付けていたタロ服もセールになっているかも・・・と期待して行ったら20%オフになってた

でも今日はおねえたんママのお洋服を買ったので、タロちゃんのお洋服は次回行った時に残っていたら買いましょう

何せ駐車場代浮かす為に、買い物はまとめてしたくないのよね


で、いつも利用しないドッグランなのですが、今日はタロたんがランの中にいる子が気になったようで、じーっとランの中を見ているので、入れるなら入ろうかな


なんとラッキー

狂犬病の予防接種証明書の提示を求められましたが

今日は持っていないと言ったら、初めてということで免除してもらいました。
が、次回からは無理だね





しかしランに入ったらいつも通り誰とも遊ばないタロたん

リード放すと味方のママが居な~いという不安感が生まれるらしい



暑い中、頑張って歩いています

今日のランチは、以前食べたかった韓国冷麺で


やっぱり韓国料理は旨いね~

テラス席だけど、屋根下で日陰になっているし、豊洲は意外と潮風があるので

今日位なら保冷剤の協力を得て、まだテラスでご飯行けます

豊洲にはしょっちゅう来ているけれど、ドッグカフェはご無沙汰だわぁ
新しく買ったカートの後輪がものすごくキィキィ鳴るので(どうやら組立方が悪かったと思われる



買いたいかものがいくつかあるので、暫く豊洲に通おう

カートのタイヤは帰宅してから家で色々付け直してみたけれど、どうも上手く行かない

そういえば、おねえたんママが嫌いなタロたん、おねえたんがお休みだと分かると、おねえたんママ大好きタロちゃんに急変しました

スポンサーサイト
2012.06.28
おねえたんママは嫌い

少し離れた漁港まで抱いて行って、今日は朝んぽしました。沢山歩きました

タロりんこちゃんは最近おねえたんママが嫌いのようです

おねえたんママは仕事で一緒に居てあげられないからです…

その分、誰よりも何よりもタロりんこちゃんに愛情注ぎ、面倒も見ていましたが、タローには伝わらないみたいです

おねえたんママ、悲しすぎますね

2012.06.24
二代目カートの使い心地
今日はお馴染み幕張ベイタウン→海浜幕張公園→幕張アウトレット→習志野ビバホームを回って来ました
今日のランチはお気に入りの和カフェで


小にぎりランチセットと、デザートの朝顔をイメージした上生菓子
おにぎりは「大葉もろみそ」と「明太子クリームチーズ」をチョイス
他にも唐揚げ丼や明太子焼うどん、ロコモコなど気になるメニューは沢山あるけれど、いつもおにぎりセットを選んじゃう
さて、今日は二代目カートを乗り回してきました

ドリンクホルダーもドリンク2個まで入れられます

タロぽやんの為に置いた顎枕はちょっと位置が悪かったみたいで、顎に届かず
だったので、位置を変えたところ

案の定、顎乗せしました

矢印の居住スペースが一代目カートのマルカンより少し高さが低いような気がします。
なので、座った状態でもタローの高さで外が見えるようなので、良いかも

そして、居住スペースの上に付いているメッシュの蓋ですら

顎乗せにしちゃいます
後ろから見た感じ。

三輪の小回りの良さについては、とっても良い
特に一代目マルカンは最後の方は小回りが非常に悪かったので、何とスムーズに左右に行けるのでしょう
と感動しました
然しながら、どうも自分の組み立て方が悪かったのか・・・
途中から後輪がキィキィ鳴り始めて
一回タイヤ外して付け直したりしてみたけれど、どうしたら良いのかイマイチよく分らない
その音さえ無ければ、基本的にはカートの動く音もとても静かです
帰りに習志野のビバホームに寄ってビックリしたこと
二階のホビー館が8月で閉店だそうな
たまに気が向いた時にしか手芸はやらなかったけれど、結構かわいい生地が売ってたり種類も豊富で、タローと一緒に手芸の買い物ができる嬉しいショップだったのに、残念でなりません
(ハーネスベスト作りに嵌ってた時も結局はネットで布買ってたけどね
)
おまけに先週、朝んぽ友達のジャックラッセルテリアのジャックくんのママさんに、我が家から徒歩10分以内のドッグカフェD's Dog Cafeも7/16で閉店すると聞き、ダブルショック
まぁ引っ越しても近すぎる為、数回しかカフェ利用していなかったけれど、(近すぎるとタロぽやんが「お出かけ」した気にならず、不満タラタラなんで~)何かの時には便利だったし、いつかトリミングもお願いしてみようかな
と、時を見計らっていたのに
併設された芝生のドッグランは会員制なので利用したことはなかったけれど、近所の元気なワンちゃん達はこの辺に大きな公園も無いし、ららぽーとのドッグランはコンクリで使えないしで、高い会費を払ってドッグランを利用している人も多かったので皆困っているようです
ららぽーとのにゃいるどわん!もリニューアルしたと言えど、カフェが無くなって、新しいドッグランもコンクリで、近所のワンコ飼いさん達とは「あれは使えないですよね~」と不満言い合っています
船橋に引っ越して、見つけたワンコスポット、この1年3ヶ月の間に閉店が多く非常に残念な思い
ね、タローちゃん

今日のランチはお気に入りの和カフェで



小にぎりランチセットと、デザートの朝顔をイメージした上生菓子

おにぎりは「大葉もろみそ」と「明太子クリームチーズ」をチョイス

他にも唐揚げ丼や明太子焼うどん、ロコモコなど気になるメニューは沢山あるけれど、いつもおにぎりセットを選んじゃう

さて、今日は二代目カートを乗り回してきました


ドリンクホルダーもドリンク2個まで入れられます


タロぽやんの為に置いた顎枕はちょっと位置が悪かったみたいで、顎に届かず

だったので、位置を変えたところ

案の定、顎乗せしました


矢印の居住スペースが一代目カートのマルカンより少し高さが低いような気がします。
なので、座った状態でもタローの高さで外が見えるようなので、良いかも


そして、居住スペースの上に付いているメッシュの蓋ですら

顎乗せにしちゃいます

後ろから見た感じ。

三輪の小回りの良さについては、とっても良い

特に一代目マルカンは最後の方は小回りが非常に悪かったので、何とスムーズに左右に行けるのでしょう


然しながら、どうも自分の組み立て方が悪かったのか・・・
途中から後輪がキィキィ鳴り始めて

一回タイヤ外して付け直したりしてみたけれど、どうしたら良いのかイマイチよく分らない

その音さえ無ければ、基本的にはカートの動く音もとても静かです

帰りに習志野のビバホームに寄ってビックリしたこと

二階のホビー館が8月で閉店だそうな

たまに気が向いた時にしか手芸はやらなかったけれど、結構かわいい生地が売ってたり種類も豊富で、タローと一緒に手芸の買い物ができる嬉しいショップだったのに、残念でなりません

(ハーネスベスト作りに嵌ってた時も結局はネットで布買ってたけどね

おまけに先週、朝んぽ友達のジャックラッセルテリアのジャックくんのママさんに、我が家から徒歩10分以内のドッグカフェD's Dog Cafeも7/16で閉店すると聞き、ダブルショック

まぁ引っ越しても近すぎる為、数回しかカフェ利用していなかったけれど、(近すぎるとタロぽやんが「お出かけ」した気にならず、不満タラタラなんで~)何かの時には便利だったし、いつかトリミングもお願いしてみようかな


併設された芝生のドッグランは会員制なので利用したことはなかったけれど、近所の元気なワンちゃん達はこの辺に大きな公園も無いし、ららぽーとのドッグランはコンクリで使えないしで、高い会費を払ってドッグランを利用している人も多かったので皆困っているようです

ららぽーとのにゃいるどわん!もリニューアルしたと言えど、カフェが無くなって、新しいドッグランもコンクリで、近所のワンコ飼いさん達とは「あれは使えないですよね~」と不満言い合っています

船橋に引っ越して、見つけたワンコスポット、この1年3ヶ月の間に閉店が多く非常に残念な思い

ね、タローちゃん

2012.06.23
タロちゃんのおばあちゃんの三回忌
今日はタロちゃんが9歳まで育ててもらったおばあちゃんの三回忌で厚木まで行って来ました。
この季節・・・法要の間はタロぽやんをお寺内に入れられないので、車内で待たせる事になる為、連れて行くか迷っていました。
けど、父もおねえたんママも外出してタロぽやん一人ぼっちなんて、タロぽやんがクレイジーになってしまいそうなので、どちらにしろ連れて行こうと。
もし、晴れてしまったら厚木のペットショップで一時預かりをお願いしよう。
家で長時間お留守番になるより、1~2時間ペットショップで一時預かりしてもらった方が良いだろう。
事前に問い合わせなども済ませ、ワクチン証明書の準備などもしておきましたが・・・
朝起きたら曇ってるし
結構涼しいし
良かった~
でも車内は熱くなり易いので、保冷剤は沢山持って、バラ巻いておきましたよ
しかし実際法要が終わって、タロの様子を見る為車に戻ってみると、全く保冷剤の上にはいませんでしたがね
落ち着いた様子で待っていてくれました
従姉妹のおねえちゃんの7ヶ月の赤ちゃんと、もう一人の従姉妹のおねえちゃんの次男坊とタロちゃんで



そうだ、この子達のママ、私の従姉妹のお姉ちゃん達は、タロのおばあちゃんと同居していたお姉ちゃん達なので
その昔はタロのお散歩に行ったり面倒を見てくれていたのです
タロが一緒に暮らしていた人達ですから、離れて何年経ってもなんとなくタロは覚えているように思います。
時々思うんです。
もし今ここに母が突然現れたら、タローはどんな反応をするのかなって。
この季節・・・法要の間はタロぽやんをお寺内に入れられないので、車内で待たせる事になる為、連れて行くか迷っていました。
けど、父もおねえたんママも外出してタロぽやん一人ぼっちなんて、タロぽやんがクレイジーになってしまいそうなので、どちらにしろ連れて行こうと。
もし、晴れてしまったら厚木のペットショップで一時預かりをお願いしよう。
家で長時間お留守番になるより、1~2時間ペットショップで一時預かりしてもらった方が良いだろう。
事前に問い合わせなども済ませ、ワクチン証明書の準備などもしておきましたが・・・
朝起きたら曇ってるし

結構涼しいし

良かった~

でも車内は熱くなり易いので、保冷剤は沢山持って、バラ巻いておきましたよ

しかし実際法要が終わって、タロの様子を見る為車に戻ってみると、全く保冷剤の上にはいませんでしたがね

落ち着いた様子で待っていてくれました

従姉妹のおねえちゃんの7ヶ月の赤ちゃんと、もう一人の従姉妹のおねえちゃんの次男坊とタロちゃんで




そうだ、この子達のママ、私の従姉妹のお姉ちゃん達は、タロのおばあちゃんと同居していたお姉ちゃん達なので
その昔はタロのお散歩に行ったり面倒を見てくれていたのです

タロが一緒に暮らしていた人達ですから、離れて何年経ってもなんとなくタロは覚えているように思います。
時々思うんです。
もし今ここに母が突然現れたら、タローはどんな反応をするのかなって。
2012.06.23
二代目がやってきた!
タロちゃまご愛用のカート・・・
2009年(2008年だと思っていた
)のお正月にタロちゃまへのお年玉代わりにPET CITYで購入したもの

こちら、購入後の写真です
タロちゃまが11歳の時
3年半愛用した今・・・
寿命が来たのか最近ついに前輪の動きがおかしくなってきた
直進は問題無いのだけれど、カーブだったり左右に行くのがつっかかって大変
そろそろ変え時かしら
と、ネットで色々検索し始めたのが二週間位前のこと。
ずっと使って来たマルカンのカートも安価の割にはとても使い易く、次に買う時も同じマルカンでいい
と思っていたけれど、いざ色々見てみると、どうせ買うなら違うものも使ってみたいな~なんて浮気心が芽生え
でもでもマルカンを使っていて良かった点は絶対に譲りたくなかったので、以下のポイントだけは絶対条件で探しました
前が開く
ドリンクホルダーがある
荷物入れがある
意外と前が開くタイプのカートって少なくって~
その中から絞って、迷いに迷って決めたタロちゃま二代目カートが届きました
じゃじゃ~ん

今回決め手となったのは上記の絶対条件3ポイントはもちろんのこと、
三輪である
後ろも開く

このカート、後ろも開くんですよ~。
(開ける機会があるかは分らないけれど、開くものは開いた方が良いもんね)
三輪は小回りが良いと聞いたので、ちょっと三輪に魅かれ、決めちゃいました
生地が柄物~というのは購入の際抵抗ありましたが、いざ届いたものを見ると結構かわいくて満足
しかし
ネット購入による失敗した点
絶対条件にしていた「前が開く」のは良いんですが、今までのカートの時は

このように前の窓のメッシュ蓋を中に折り返して、タロちゃまの顎枕的にしていたのですが、今回のカートは、前の窓が開くものの、生地の中に板みたいなのが入っていて、しっかりしている為、半分に折れない
それは困るぞよ
そんなわけで考えたのが・・・

以前、和美がタローのおもちゃに、と作ってくれたボーン型のおもちゃ、タロちゃまはおもちゃで遊びませんでしたので
、マットに安全ピンで留めて、顎枕風にしてみた
あともう一つは、普段は問題ありませんが、前の窓がメッシュじゃないので窓を閉じちゃうと見えないということ。
たま~に電車に乗る機会があったとすれば、窓から外が見えないだけに吠えるような気がするのがちょっと心配
(まぁメッシュだろうと窓を閉じると吠えますけどね
)
居住スペースのマットも問題無かったけれど、今までのマルカンのマット板がぴったり入ったので、強度を保つ為+どうせ汚れるから、と、今までのマット板もひいておくことにしました
ネットで買ったので組み立て式で、簡単は簡単だったけれど、力の無い私のこと・・・
タイヤなどきちんと嵌ってるかしら
と心配していたら、今日早速、マンションの駐車場に行く前にタイヤが一つ抜けました
今後もまだタイヤが抜けそうで心配です
今日はタロちゃん、数分しかカートに乗っていなかったので、タロちゃんの乗っている写真はまた今度
ずっと愛用していたマルカンの1代目カートは、来週処分に
今までタロちゃまとおねえたんママの為にありがとう
とっても使いやすくてとっても働き者で、タロちゃまもおねえたんママも満足でしたよ
2009年(2008年だと思っていた



こちら、購入後の写真です

タロちゃまが11歳の時

3年半愛用した今・・・
寿命が来たのか最近ついに前輪の動きがおかしくなってきた

直進は問題無いのだけれど、カーブだったり左右に行くのがつっかかって大変

そろそろ変え時かしら

と、ネットで色々検索し始めたのが二週間位前のこと。
ずっと使って来たマルカンのカートも安価の割にはとても使い易く、次に買う時も同じマルカンでいい


でもでもマルカンを使っていて良かった点は絶対に譲りたくなかったので、以下のポイントだけは絶対条件で探しました




意外と前が開くタイプのカートって少なくって~

その中から絞って、迷いに迷って決めたタロちゃま二代目カートが届きました

じゃじゃ~ん


今回決め手となったのは上記の絶対条件3ポイントはもちろんのこと、



このカート、後ろも開くんですよ~。
(開ける機会があるかは分らないけれど、開くものは開いた方が良いもんね)
三輪は小回りが良いと聞いたので、ちょっと三輪に魅かれ、決めちゃいました

生地が柄物~というのは購入の際抵抗ありましたが、いざ届いたものを見ると結構かわいくて満足

しかし

ネット購入による失敗した点

絶対条件にしていた「前が開く」のは良いんですが、今までのカートの時は

このように前の窓のメッシュ蓋を中に折り返して、タロちゃまの顎枕的にしていたのですが、今回のカートは、前の窓が開くものの、生地の中に板みたいなのが入っていて、しっかりしている為、半分に折れない

それは困るぞよ

そんなわけで考えたのが・・・

以前、和美がタローのおもちゃに、と作ってくれたボーン型のおもちゃ、タロちゃまはおもちゃで遊びませんでしたので


あともう一つは、普段は問題ありませんが、前の窓がメッシュじゃないので窓を閉じちゃうと見えないということ。
たま~に電車に乗る機会があったとすれば、窓から外が見えないだけに吠えるような気がするのがちょっと心配

(まぁメッシュだろうと窓を閉じると吠えますけどね

居住スペースのマットも問題無かったけれど、今までのマルカンのマット板がぴったり入ったので、強度を保つ為+どうせ汚れるから、と、今までのマット板もひいておくことにしました

ネットで買ったので組み立て式で、簡単は簡単だったけれど、力の無い私のこと・・・
タイヤなどきちんと嵌ってるかしら

と心配していたら、今日早速、マンションの駐車場に行く前にタイヤが一つ抜けました

今後もまだタイヤが抜けそうで心配です

今日はタロちゃん、数分しかカートに乗っていなかったので、タロちゃんの乗っている写真はまた今度

ずっと愛用していたマルカンの1代目カートは、来週処分に

今までタロちゃまとおねえたんママの為にありがとう

とっても使いやすくてとっても働き者で、タロちゃまもおねえたんママも満足でしたよ

2012.06.17
タローのご近所ともだち
午前中は習志野の緑地でお散歩した後、習志野のベルクスでケンタッキーを買って、外のフードコート席(屋根付き、日陰
)で昼食を取って、近くのホームズでお店を見て、隣のちょっとした公園でお散歩をして帰って来ました。
お出かけから帰ったら、いつもタロちゃんにご飯をあげ、その後は夕方の最後のお散歩までタロちゃんと休憩
(おねえたんママは洗濯物を取りこんで~畳んで~とか仕事もありますが
)


タロたんとのお出かけはおねえたん一人でタロたんの面倒を見ているので、正直おねえたんママも疲れます
でも、タロたんがお出かけを楽しみにしていて、おねえたんママとのお出かけが大好きだし、そんなタロたんを見ているのもおねえたんママは大好きだし、何よりタロたんには色んなところに行って色んな物を感じて、元気に頑張って欲しいからおねえたんママも頑張れるのです
さて、今日最後のお散歩に行きましょうか


今日は昨日買った浴衣でご近所散歩
いやぁ、お祭りは人が多いし、時期的に暑いから行かないし、花火大会もタロちゃん花火の音が嫌いなので行かないし、浴衣買ったものの、お散歩の時しか着る機会が無いという
しかしハーネスベストとは合わないねぇ
今日は、ほぼ毎日お散歩で会う、タローのご近所友達ワンコのご紹介

同じマンションのトイプーのチャイちゃん

同じマンションのシュナのポチちゃん

タロちゃんモテモテ
チャイちゃんもポチちゃんも、まだ1歳で、去年からやって来た子達

こちらも同じマンションのシロ
チロ
ちゃん
ほぼ毎日会っているのですが・・・最初にワンコのお名前を聞きそびれて、それから今更になって聞けなくて、この間、他の方がシロちゃんだかチロちゃんだか呼んでいて、最近名前を知りました
またまた同じマンションのキリンちゃん

9歳だけど元気
土日はパパさんがお散歩されているので、おねえたんママは大体パパさんと会います
ウンティする時に逆立ちしてウンティするのがサーカス犬みたい
キリンちゃんのウンティングポーズを見て、突然他のワンコの面倒を自分が見ることになってどんなにワンコ大好きでも、自分のワンコじゃなければその子の気持ちっておねえたんママには分からないな、と感じました

こちらは近くのマンションの12歳のむぎちゃん
むぎちゃんは他のワンコが苦手で、すぐ鳴いちゃうんだけど・・・
タローと年も近いし、苦手って言っても興味はあるんだけど~みたいな様子なので、どうにか仲良しさんになれるようにおねえたんママは頑張ってご挨拶させてもらっています
夕方のお散歩で会った子達はこの子達だけではなく、写真は撮れなかった子が他に5ワン・・・
1回のお散歩で合計10ワン位に会っているって、うちの周りはワンコ飼いが多いよね
だからタロりんこもお友達が来るのをいっつもじーっと動かずに待っているんだよねぇ
あと、雨の日もお散歩している人も結構居て、雨の日でもワンコに会います
ワンコ飼っている人が多いのは嬉しいけれど、反面、道路の落し物も多くて・・・どうにかならんもんかね
明日からまた仕事だね
我が家のイジケ虫が・・・

お出かけから帰ったら、いつもタロちゃんにご飯をあげ、その後は夕方の最後のお散歩までタロちゃんと休憩

(おねえたんママは洗濯物を取りこんで~畳んで~とか仕事もありますが



タロたんとのお出かけはおねえたん一人でタロたんの面倒を見ているので、正直おねえたんママも疲れます

でも、タロたんがお出かけを楽しみにしていて、おねえたんママとのお出かけが大好きだし、そんなタロたんを見ているのもおねえたんママは大好きだし、何よりタロたんには色んなところに行って色んな物を感じて、元気に頑張って欲しいからおねえたんママも頑張れるのです

さて、今日最後のお散歩に行きましょうか



今日は昨日買った浴衣でご近所散歩

いやぁ、お祭りは人が多いし、時期的に暑いから行かないし、花火大会もタロちゃん花火の音が嫌いなので行かないし、浴衣買ったものの、お散歩の時しか着る機会が無いという

しかしハーネスベストとは合わないねぇ

今日は、ほぼ毎日お散歩で会う、タローのご近所友達ワンコのご紹介


同じマンションのトイプーのチャイちゃん


同じマンションのシュナのポチちゃん


タロちゃんモテモテ

チャイちゃんもポチちゃんも、まだ1歳で、去年からやって来た子達


こちらも同じマンションのシロ



ほぼ毎日会っているのですが・・・最初にワンコのお名前を聞きそびれて、それから今更になって聞けなくて、この間、他の方がシロちゃんだかチロちゃんだか呼んでいて、最近名前を知りました

またまた同じマンションのキリンちゃん


9歳だけど元気

土日はパパさんがお散歩されているので、おねえたんママは大体パパさんと会います

ウンティする時に逆立ちしてウンティするのがサーカス犬みたい

キリンちゃんのウンティングポーズを見て、突然他のワンコの面倒を自分が見ることになってどんなにワンコ大好きでも、自分のワンコじゃなければその子の気持ちっておねえたんママには分からないな、と感じました


こちらは近くのマンションの12歳のむぎちゃん

むぎちゃんは他のワンコが苦手で、すぐ鳴いちゃうんだけど・・・
タローと年も近いし、苦手って言っても興味はあるんだけど~みたいな様子なので、どうにか仲良しさんになれるようにおねえたんママは頑張ってご挨拶させてもらっています

夕方のお散歩で会った子達はこの子達だけではなく、写真は撮れなかった子が他に5ワン・・・
1回のお散歩で合計10ワン位に会っているって、うちの周りはワンコ飼いが多いよね

だからタロりんこもお友達が来るのをいっつもじーっと動かずに待っているんだよねぇ

あと、雨の日もお散歩している人も結構居て、雨の日でもワンコに会います

ワンコ飼っている人が多いのは嬉しいけれど、反面、道路の落し物も多くて・・・どうにかならんもんかね

明日からまた仕事だね

我が家のイジケ虫が・・・

2012.06.17
元気が無い?

最近は絨毯の上で寝る事は滅多になかったのですが、朝んぽ後、絨毯の上で丸まっています。
梅雨に入ったので、体調がついて行かないのかな?
今日のお出かけは様子見ながら、です。
2012.06.16
雨の日のお出かけ
梅雨入りしてしまい、早速の雨の週末
それでもタロちゃまは平日おねえたんママが居なくてつまらない思いをしているので、
「やっとお出かけできるだー
」とウキウキの朝
昨日もおねえたんママが帰るまでご飯をストライキしていましたが、おねえたんママが帰宅すると超喜んでくれて、ご飯もバクバク食べました
今日は木更津のドッグカフェに行ってみようかな
とも思っていましたが、結局のところ、雨の日にはいつもお世話になっているa la merに行って来ました
二週連続です

先週もいらしたお客様が今日も居て、a la merのスタッフさんが気さくなので、常連さんの多いカフェですね
カフェの後は、幕張イオンのペットシティにちょっと立ち寄ってみたところ、めちゃかわいい浴衣を発見ー
ご近所お散歩お友達のチワワのサクママさんがブログに浴衣写真を載せていて、浴衣良いなぁ
と思っていたところに、見つけたので嬉しい

この浴衣、生地の柄がパンダ、ゾウさんなど、アニマル柄なんです

浴衣でこの柄って何てキャッチーなんでしょう
宇宙百貨にありそうな、この生地が気に入って、サイズがちょっと小さいかしら・・・と懸念されましたけれど、マジックテープの位置を変えればギリギリ着れるかも、と思ってどうしても欲しくて買っちゃいました
しかも780円という激安
もう一つ、先日ネットで注文していたBeache Holicのお洋服も届きました


最近シャツブーム
裾が結んであるのがお洒落ですね
タロさんの試着は・・・

お出かけから戻ったらお昼寝を始めちゃったので、また今度ね

それでもタロちゃまは平日おねえたんママが居なくてつまらない思いをしているので、
「やっとお出かけできるだー


昨日もおねえたんママが帰るまでご飯をストライキしていましたが、おねえたんママが帰宅すると超喜んでくれて、ご飯もバクバク食べました

今日は木更津のドッグカフェに行ってみようかな


二週連続です


先週もいらしたお客様が今日も居て、a la merのスタッフさんが気さくなので、常連さんの多いカフェですね

カフェの後は、幕張イオンのペットシティにちょっと立ち寄ってみたところ、めちゃかわいい浴衣を発見ー

ご近所お散歩お友達のチワワのサクママさんがブログに浴衣写真を載せていて、浴衣良いなぁ



この浴衣、生地の柄がパンダ、ゾウさんなど、アニマル柄なんです


浴衣でこの柄って何てキャッチーなんでしょう

宇宙百貨にありそうな、この生地が気に入って、サイズがちょっと小さいかしら・・・と懸念されましたけれど、マジックテープの位置を変えればギリギリ着れるかも、と思ってどうしても欲しくて買っちゃいました

しかも780円という激安

もう一つ、先日ネットで注文していたBeache Holicのお洋服も届きました



最近シャツブーム

裾が結んであるのがお洒落ですね

タロさんの試着は・・・

お出かけから戻ったらお昼寝を始めちゃったので、また今度ね

2012.06.10
まるグル
QVCマリンフィールド(千葉マリンスタジアム)にてまるグルというイベントが開催されていたので、行ってみました


震災復興の為のフリマやB級ご当地グルメ、ペット用品の販売などのイベントです。
ペット用品は・・・出展者がお馴染みの方達だったのであまり期待はせず、B級グルメお目当てで行って来ました
でもワンちゃん連れている人、いっぱいいましたよ
では、食べたものを一挙ご紹介~


募金したら無料で頂ける




おねえたんママばかり楽しんでタロちゃんはつまらない
いやいやそんな事ないよねぇ、
チーバくんと撮影したり

曇っている間を見計らって、幕張海浜公園歩いたり

今日も暑い1日だったけれど、保冷剤+カートで楽しいお出かけができました
昨日は雨だったので、新メニューになったアラメールにお邪魔し




アジサイセットで写真を撮ってもらいました
雨でも沢山のワンちゃんと触れ合い、タロたんは今週末も大満足で過ごしました
タロちゃん大好き



震災復興の為のフリマやB級ご当地グルメ、ペット用品の販売などのイベントです。
ペット用品は・・・出展者がお馴染みの方達だったのであまり期待はせず、B級グルメお目当てで行って来ました

でもワンちゃん連れている人、いっぱいいましたよ

では、食べたものを一挙ご紹介~



募金したら無料で頂ける




おねえたんママばかり楽しんでタロちゃんはつまらない

いやいやそんな事ないよねぇ、
チーバくんと撮影したり


曇っている間を見計らって、幕張海浜公園歩いたり

今日も暑い1日だったけれど、保冷剤+カートで楽しいお出かけができました

昨日は雨だったので、新メニューになったアラメールにお邪魔し




アジサイセットで写真を撮ってもらいました

雨でも沢山のワンちゃんと触れ合い、タロたんは今週末も大満足で過ごしました

タロちゃん大好き

2012.06.07
タロ休!
タロ休という名の有休を取りました
平日お休み・・・ということで、今日もららぽーと会員平日駐車料金4時間まで無料(6/15まで)を活用すべく、豊洲のららぽーとに行って来ました




今日は日差しは強かったけれど風が冷たかったので爽やかな日でしたが、てな感じで初っ端から飛ばしたタロちゃんは暑さに負けてこの後はほぼカートでお散歩でございました
今日のランチは

フードコート(外)的なところの韓国料理屋さんで

お外の席ですが、日陰のところは涼しいです

梨ジュースとトッポギと

辛ラーメン
おねえたんママは辛いのが大好き
単価はどれも500円程で安いのですが、欲張って注文したので合計1,200円でした
次はビビン冷麺も食べたいなー
まだもう少しお外ランチ行けるかな
タロちゃん
ILIOにいた30万円のビションフリーゼちゃん

ランチしたり、お外ウロウロしたり、1階でショッピングしたりと4時間満喫して帰って来ました
豊洲のららぽーとは駐車場が屋内なので、車内が熱くならないのが良いですね
今日最後のお散歩では、マンションのワンコ飼いのママさん達(うちの母親世代)と井戸端会議的なことをしちゃった
ワンコを飼って今年初めて夏を迎える人に
「皆さん夏はどうしているんですか
」
と聞かれ、24時間冷房はうちだけで、他の方は外出する際も窓開けておくだけで大丈夫って言ってた
犬種の違いかしら
短頭種じゃなければ、結構夏も平気なものなのね

平日お休み・・・ということで、今日もららぽーと会員平日駐車料金4時間まで無料(6/15まで)を活用すべく、豊洲のららぽーとに行って来ました





今日は日差しは強かったけれど風が冷たかったので爽やかな日でしたが、てな感じで初っ端から飛ばしたタロちゃんは暑さに負けてこの後はほぼカートでお散歩でございました

今日のランチは

フードコート(外)的なところの韓国料理屋さんで


お外の席ですが、日陰のところは涼しいです


梨ジュースとトッポギと

辛ラーメン

おねえたんママは辛いのが大好き

単価はどれも500円程で安いのですが、欲張って注文したので合計1,200円でした

次はビビン冷麺も食べたいなー

まだもう少しお外ランチ行けるかな

タロちゃん

ILIOにいた30万円のビションフリーゼちゃん


ランチしたり、お外ウロウロしたり、1階でショッピングしたりと4時間満喫して帰って来ました

豊洲のららぽーとは駐車場が屋内なので、車内が熱くならないのが良いですね

今日最後のお散歩では、マンションのワンコ飼いのママさん達(うちの母親世代)と井戸端会議的なことをしちゃった

ワンコを飼って今年初めて夏を迎える人に
「皆さん夏はどうしているんですか

と聞かれ、24時間冷房はうちだけで、他の方は外出する際も窓開けておくだけで大丈夫って言ってた

犬種の違いかしら

短頭種じゃなければ、結構夏も平気なものなのね

2012.06.03
ローズガーデンと突撃!
今日は
の予報だったのに、結局降らず、おまけに涼しいという予報だったのにめっちゃ暑くて、色々と予定が狂った1日でした
朝起きたら雨が降ってなかったので、とりあえず大慌てでお散歩に行き、帰ってからもお昼位までは降らないかも~と大慌てでお出かけの仕度
まず、稲毛海浜公園に行きました

日なたぼっこする猫ちゃんに話しかけるタローちゃん
稲毛海浜公園は猫ちゃんがた~くさんいまして
タロりんこちゃんは猫ちゃん大好きなんですが、「この公園には猫がいる」という事を覚えたよう
猫ちゃん達は植え込みの茂みに隠れているのですが、タロちゃん茂みの中を気にしていました
稲毛海浜公園のローズガーデンがちょうど見頃だったのでお花の鑑賞へ







色々な種類の薔薇が咲き乱れていましたが、まぁタロちゃんは興味無いわな
でもおねえたんママも、薔薇だけの写真を撮りたいとは思わぬ
タロたんと薔薇を一緒に撮りたいのだ


シロツメクサの中のタロぽやんもかわいいねん
てかタロやんは何しててもかわいい
で、その後は稲毛海浜公園の後は、お馴染みの幕張ベイタウンに行きまして~、
和美ちゃん家に突撃することになったので、ケーキを買って、蘇我へ向かいました
和美ちゃん家ではお蕎麦をご馳走になり、お外は暑いのでタロちゃんには休憩していてもらいましたが、
おねえたんママがマルエツのチラシを広げて見ていたら、邪魔しに来たり

長男「かなと」の勉強机を占領したり


タロちゃん相変わらずおトボケキャラがかわいいねぇ
突撃してご飯を頂いたにも関わらず、タロたんのご飯の時間や最後のお散歩の時間もあるので、あまりゆっくりできずに失礼してごめん
タロぽやんの本日のご飯は昨日と同じ「牛すじ」入り
昨日、全部あげると多かったので半分ずつにしたのです

「牛すじ」以外は、鶏レバー・ささみ・さつまいも・青梗菜・カリフラワー・玄米パウダー・おからパウダー・サメ軟骨パウダーです

大体は、ご飯を食べる時は最初しぶってなかなか食べないパターンですが、昨日今日の牛すじ入りはタロぽやんの食欲もそそるようで、サッサと食べ始めました

食べ終えた後も・・・

とペロペロ舐めまわしていました
美味しいご飯で幸せだったようです
毎日「牛すじ」入れてあげたいけれど、そうはいかんぜよ
基本的には鶏肉ベースの食事にしたいしね~。
「牛すじ」は特別だよ


朝起きたら雨が降ってなかったので、とりあえず大慌てでお散歩に行き、帰ってからもお昼位までは降らないかも~と大慌てでお出かけの仕度

まず、稲毛海浜公園に行きました


日なたぼっこする猫ちゃんに話しかけるタローちゃん

稲毛海浜公園は猫ちゃんがた~くさんいまして

タロりんこちゃんは猫ちゃん大好きなんですが、「この公園には猫がいる」という事を覚えたよう

猫ちゃん達は植え込みの茂みに隠れているのですが、タロちゃん茂みの中を気にしていました

稲毛海浜公園のローズガーデンがちょうど見頃だったのでお花の鑑賞へ








色々な種類の薔薇が咲き乱れていましたが、まぁタロちゃんは興味無いわな

でもおねえたんママも、薔薇だけの写真を撮りたいとは思わぬ

タロたんと薔薇を一緒に撮りたいのだ



シロツメクサの中のタロぽやんもかわいいねん

てかタロやんは何しててもかわいい

で、その後は稲毛海浜公園の後は、お馴染みの幕張ベイタウンに行きまして~、
和美ちゃん家に突撃することになったので、ケーキを買って、蘇我へ向かいました

和美ちゃん家ではお蕎麦をご馳走になり、お外は暑いのでタロちゃんには休憩していてもらいましたが、
おねえたんママがマルエツのチラシを広げて見ていたら、邪魔しに来たり


長男「かなと」の勉強机を占領したり



タロちゃん相変わらずおトボケキャラがかわいいねぇ

突撃してご飯を頂いたにも関わらず、タロたんのご飯の時間や最後のお散歩の時間もあるので、あまりゆっくりできずに失礼してごめん

タロぽやんの本日のご飯は昨日と同じ「牛すじ」入り

昨日、全部あげると多かったので半分ずつにしたのです


「牛すじ」以外は、鶏レバー・ささみ・さつまいも・青梗菜・カリフラワー・玄米パウダー・おからパウダー・サメ軟骨パウダーです


大体は、ご飯を食べる時は最初しぶってなかなか食べないパターンですが、昨日今日の牛すじ入りはタロぽやんの食欲もそそるようで、サッサと食べ始めました


食べ終えた後も・・・

とペロペロ舐めまわしていました

美味しいご飯で幸せだったようです

毎日「牛すじ」入れてあげたいけれど、そうはいかんぜよ

基本的には鶏肉ベースの食事にしたいしね~。
「牛すじ」は特別だよ

2012.06.02
イボ治療完結&お久しぶりのピヴォちゃん♪
本日も朝一でイボ治療の再診で病院に行って来ました
今日で3回目です。
先週、糸をイボで縛って、この1週間でイボが自然に落ちるのを待っていました。
イボは茶色くなり、干からび落ちそうだったけれど結局落ちなかった
もう1週間待つか、となるところでしたが、先生がもう落ちそうだから取っちゃいましょう、とピンセットで取ることになりました。
こちらも無麻酔で行い、タロたん痛くなかったようです

イボが取れた頭はほぼ真っ平になっていました
しかしちょーっと皮膚が、カサブタが取れた後のように皮膚の中身が見えているので、後は皮膚が再生するのを待つのみ~。
じいちゃんだから、皮膚の再生力は弱くて時間かかると思うけれど
抗生物質を残り5日間飲んでもらって、通院と治療は終わりました

最初の凍結照射は果たしてやらなくても、糸の縛り付けだけでも良かったのでは
という疑問もちょっとばかり浮かんだけれど、タロたんに負担無く、イボが取れ、頭の出血に悩まされることももう無いはずなので、良かったことにしよう
治療費は、
1回目 凍結照射 1万円
2回目 糸縛り 5千円
3回目 イボ取り 1,500円
合計で16,500円がかかりましたが、数万円を見込んでいたので予定より大幅に費用を抑えられました
この1年で体にもイボが沢山できましたが、頭のイボの出血だけが悩まされていたので、体の方は放置しています。
病院の後は、お友達との約束の場所へ~
向う前に、時間が余ったので通り道の久しぶりの薬円台公園に行きました

この公園、去年の今頃もよく来ていました
ほぼ木陰の公園なので、涼しいんです
今の時期は毎週来たい位だけれど、駐車場が10台分位しかなくて、草野球場があるので、その方達の車などで、満車の事が多く、せっかく行っても満車だったらな~と思うと残念な気持ちになるので、あまり行かなくなってしまいました
今日はたまたま1台分だけ空いていたので、ラッキーなことにお散歩できました
一回りして、お友達の待つ場所へ
です
待ち合わせの場所は八千代緑が丘のモーマムカフェ
成田にある「ゆめ牧場」系列のカフェなんです

こじんまりしたカフェかと思ったら、ファミレスのようなお店にビックリ。
テラス席がワンコOKなのですよ



rereさんが注文したココットランチと、私の夏野菜カレーと、デザートのケーキ
カレーに「牛すじ肉」が入っておりまして
おねえたんママはお肉苦手なもので、「牛すじ」は食べれません
でもこれって美味しいお肉なんでしょ
タロぽやんにその場であげてみましたが

「おら、今はいらねーだよ」
と、言われて残すのも勿体なかったので、rereさんにビニールを頂いてお家へ持って帰りました
カリフラワーと共に
帰宅後のタロぽやんのご飯に混ぜたら、ウマウマでペロリと平らげ、お皿を舐めまわしておりました
タロぽやんが喜んでくれて良かった

ピヴォちゃんは良い子でテーブルの下で待っていましたよん
タロが食べなかった「牛すじ」を狙っていましたけれど、ママに怒られちゃうからね~、見せびらかすだけ見せびらかしてあげなかったの
ピヴォちゃんがもうすぐお誕生日だからLAMZYのメッシュタンクを
させて頂き、予想以上にお似合いでした

って全然お洋服が写ってなくてごめんね、ピヴォちゃん
ピヴォちゃんももうすぐ5歳
本当の本当に最初に会った時は多分、2歳だったピヴォちゃん。
早いね~、もう5歳だよ
すっかり大人の良い女だわね
お店の前にいたヤギちゃんとタロー

タロりんこはヤギには興味無いらしいっす

あひるやダチョウなど鳥にも興味無いのですが、猫には異常に興味示す
動物の違いを分かっていて、その上で関心・無関心があるんだろうなー。
で、猫はなんであんなに好きなんだろうか
カフェの後は、rereさんとお隣イオン内のペットシティに行きました。
ピヴォちゃんの写真が展示されているのですよ~

バッチリカメラ目線でかわいいよね
タロも15歳になったら「じじタロ記念」に撮影に来ようかなと思いますが、ピヴォちゃんみたくかわいく撮ってもらえるかしら
病院はイヤイヤだったけれど、お散歩にお友達にと、満喫したタロちゃん
今週は水曜日に、お友達と夕飯を食べて帰宅して帰りが遅くなったのもありーので、不機嫌MAXだったタロぽやん、木曜日はまたまたご飯を食べずにぶーたれていましたけれど、ご機嫌を取り戻し、牛すじ肉入り(カリフラワーもね)ご飯もペロリンちょで良かった良かった
rereさん、ピヴォちゃん、タローのご機嫌を直してくれてありがとうございました
来週も歓迎会、追悼式やらで殆ど帰りが遅いんだよな~。
またご飯食べなくなるな

今日で3回目です。
先週、糸をイボで縛って、この1週間でイボが自然に落ちるのを待っていました。
イボは茶色くなり、干からび落ちそうだったけれど結局落ちなかった

もう1週間待つか、となるところでしたが、先生がもう落ちそうだから取っちゃいましょう、とピンセットで取ることになりました。
こちらも無麻酔で行い、タロたん痛くなかったようです


イボが取れた頭はほぼ真っ平になっていました

しかしちょーっと皮膚が、カサブタが取れた後のように皮膚の中身が見えているので、後は皮膚が再生するのを待つのみ~。
じいちゃんだから、皮膚の再生力は弱くて時間かかると思うけれど

抗生物質を残り5日間飲んでもらって、通院と治療は終わりました


最初の凍結照射は果たしてやらなくても、糸の縛り付けだけでも良かったのでは


治療費は、
1回目 凍結照射 1万円
2回目 糸縛り 5千円
3回目 イボ取り 1,500円
合計で16,500円がかかりましたが、数万円を見込んでいたので予定より大幅に費用を抑えられました

この1年で体にもイボが沢山できましたが、頭のイボの出血だけが悩まされていたので、体の方は放置しています。
病院の後は、お友達との約束の場所へ~
向う前に、時間が余ったので通り道の久しぶりの薬円台公園に行きました


この公園、去年の今頃もよく来ていました

ほぼ木陰の公園なので、涼しいんです

今の時期は毎週来たい位だけれど、駐車場が10台分位しかなくて、草野球場があるので、その方達の車などで、満車の事が多く、せっかく行っても満車だったらな~と思うと残念な気持ちになるので、あまり行かなくなってしまいました

今日はたまたま1台分だけ空いていたので、ラッキーなことにお散歩できました

一回りして、お友達の待つ場所へ



待ち合わせの場所は八千代緑が丘のモーマムカフェ

成田にある「ゆめ牧場」系列のカフェなんです


こじんまりしたカフェかと思ったら、ファミレスのようなお店にビックリ。
テラス席がワンコOKなのですよ




rereさんが注文したココットランチと、私の夏野菜カレーと、デザートのケーキ

カレーに「牛すじ肉」が入っておりまして

おねえたんママはお肉苦手なもので、「牛すじ」は食べれません

でもこれって美味しいお肉なんでしょ

タロぽやんにその場であげてみましたが

「おら、今はいらねーだよ」
と、言われて残すのも勿体なかったので、rereさんにビニールを頂いてお家へ持って帰りました

カリフラワーと共に

帰宅後のタロぽやんのご飯に混ぜたら、ウマウマでペロリと平らげ、お皿を舐めまわしておりました

タロぽやんが喜んでくれて良かった


ピヴォちゃんは良い子でテーブルの下で待っていましたよん

タロが食べなかった「牛すじ」を狙っていましたけれど、ママに怒られちゃうからね~、見せびらかすだけ見せびらかしてあげなかったの

ピヴォちゃんがもうすぐお誕生日だからLAMZYのメッシュタンクを



って全然お洋服が写ってなくてごめんね、ピヴォちゃん

ピヴォちゃんももうすぐ5歳

本当の本当に最初に会った時は多分、2歳だったピヴォちゃん。
早いね~、もう5歳だよ

すっかり大人の良い女だわね

お店の前にいたヤギちゃんとタロー


タロりんこはヤギには興味無いらしいっす


あひるやダチョウなど鳥にも興味無いのですが、猫には異常に興味示す

動物の違いを分かっていて、その上で関心・無関心があるんだろうなー。
で、猫はなんであんなに好きなんだろうか

カフェの後は、rereさんとお隣イオン内のペットシティに行きました。
ピヴォちゃんの写真が展示されているのですよ~


バッチリカメラ目線でかわいいよね

タロも15歳になったら「じじタロ記念」に撮影に来ようかなと思いますが、ピヴォちゃんみたくかわいく撮ってもらえるかしら

病院はイヤイヤだったけれど、お散歩にお友達にと、満喫したタロちゃん

今週は水曜日に、お友達と夕飯を食べて帰宅して帰りが遅くなったのもありーので、不機嫌MAXだったタロぽやん、木曜日はまたまたご飯を食べずにぶーたれていましたけれど、ご機嫌を取り戻し、牛すじ肉入り(カリフラワーもね)ご飯もペロリンちょで良かった良かった

rereさん、ピヴォちゃん、タローのご機嫌を直してくれてありがとうございました

来週も歓迎会、追悼式やらで殆ど帰りが遅いんだよな~。
またご飯食べなくなるな
