2012.10.28
お散歩と休息
昨日はブログをサボってしまいました
が、昨日も病院にクッシングのお薬を取りに行ってその後、叔母と幕張でランチをして、間でタロちゃんと沢山お散歩しました
クッシングのお薬を10mgの少ないものに変えて1週間、食欲不振も無く、元気に過ごしていましたので、プラス1週間投薬をし、来週末にACTH刺激試験を行います。
多分・・・良い数値は出ないと思うけど
今日は
の予報だったので、朝んぽを7時過ぎから1時間行って、帰って掃除と自分の仕度をして1時間もしないうちに稲毛海浜公園に二回目のお散歩~



花の美術館付近はいつも季節のお花がキレイに咲いています
お日さまも出ていないからタロちゃんも快適に歩く歩く

滅多に行ったことのない池の奥を1周しました
公園には猫ちゃんがいっぱいいるので、猫ちゃん見つけたらタロちゃんテンションMAX


なんでこんなに猫ちゃんが好きなんだろうか
1時間ちょっとお散歩した頃に雨がポツポツ来たので、お昼は外で食べて行こうかと思ったのですが、ちょっと面倒な事になっていたので(省略)、珍しく家に帰ってパンケーキと大学芋を作ってご飯を食べました
マンションに着いたらタロちゃんブルブル震えて寒そうだったので、以前かずみんこが作ってくれたケープで暖めているうちにタロちゃんも熟睡


おねえたんママはタロちゃんの隣で昼寝したり、ハガレンやガラスの仮面を読みふけていました
あ、またi-dogで冬服を購入しました

モコモコ服です
アウトレットセールで1,000円だったのでポチっ
楽しみにしていたALOALOのオールインワンは連絡が無いから電話で問い合わせたら在庫切れとかで、非常に対応の悪い店舗でした
夕方のお散歩も1時間以上歩き、タロ子ちゃんは頑張り屋さんの元気で良い子でした

が、昨日も病院にクッシングのお薬を取りに行ってその後、叔母と幕張でランチをして、間でタロちゃんと沢山お散歩しました

クッシングのお薬を10mgの少ないものに変えて1週間、食欲不振も無く、元気に過ごしていましたので、プラス1週間投薬をし、来週末にACTH刺激試験を行います。
多分・・・良い数値は出ないと思うけど

今日は





花の美術館付近はいつも季節のお花がキレイに咲いています

お日さまも出ていないからタロちゃんも快適に歩く歩く


滅多に行ったことのない池の奥を1周しました

公園には猫ちゃんがいっぱいいるので、猫ちゃん見つけたらタロちゃんテンションMAX



なんでこんなに猫ちゃんが好きなんだろうか

1時間ちょっとお散歩した頃に雨がポツポツ来たので、お昼は外で食べて行こうかと思ったのですが、ちょっと面倒な事になっていたので(省略)、珍しく家に帰ってパンケーキと大学芋を作ってご飯を食べました

マンションに着いたらタロちゃんブルブル震えて寒そうだったので、以前かずみんこが作ってくれたケープで暖めているうちにタロちゃんも熟睡



おねえたんママはタロちゃんの隣で昼寝したり、ハガレンやガラスの仮面を読みふけていました

あ、またi-dogで冬服を購入しました


モコモコ服です

アウトレットセールで1,000円だったのでポチっ

楽しみにしていたALOALOのオールインワンは連絡が無いから電話で問い合わせたら在庫切れとかで、非常に対応の悪い店舗でした

夕方のお散歩も1時間以上歩き、タロ子ちゃんは頑張り屋さんの元気で良い子でした

スポンサーサイト
2012.10.24
元気です
2012.10.21
お台場でお散歩
今日は快晴だったのでお台場に行って来ました
潮風公園をお散歩後にランチに向かったのはbow cafe



店内もカートかバッグ、カフェマット利用でワンコOKですが、気持ちの良いお天気でしたのでテラスを希望しました
テラスは屋根もあるから雨でも使えるし、ストーブもあったので冬も行けるね

おねえたんママはワンプレートランチでタイ風鶏モモ肉にしました
滅多にこういうお肉ランチは選びませんが、美味しかったですよ
あっという間にテラスはワンコ連れのお客さんでいっぱいになっていました

ランチの後はお台場海浜公園にて再びお散歩


海を眺める我がタロー王


決して入りませんがね
おねえたんママ、途中疲れて公園でタロちゃんとちょっとお昼寝してしまいました
朝起きたら朝んぽ行って帰ってからタロちゃんシャンプーして、洗濯して、そのままお出かけだったから全然休んでないしね
元気なタロぽやんは、寝ずに人間&ワンコウォッチングしていたようです
起きたら甘いものが食べたくなったので、売店でマカロンアイス230円を買ったのですが
230円もしたのに

この小ささに驚いたおねえたんママ
美味しかったけれど、こんな二口で無くなるようなもの、230円は高くね
レインボーブリッジで記念撮影

ペットパラダイスにちょっと寄ってから、洗濯物の取り込み+アイロンがけ+夕方のお散歩もあるので、早めに帰宅しました
夕方のお散歩で、ご近所お散歩友達のチワワのサクママさんからタロちゃんにまたまたハンドメイドのお洋服を頂いてしました

黒地に赤のハート柄で、フードはラメ入りです


後ろにタロちゃんのおやつが転がっていますが
首回り、胴回り、着丈の長さ、ピッタリでした
強いて言うなら作って頂いて希望を言うのも何ですが

アーム周りが余っているのでここはもうちょっと狭くてもいいかも
あと、着丈をAラインにして頂いていると思うのですが、Iライン(直線?)の方が、ボディにピッタリ来るかな
また次回気が向いた時に、そんな感じでお作り頂けたら・・・と思って書いてみました
おねえたんママって図々しい
そして、もう一つ

タロの同級生ペキ、ラッキーちゃんのパパママさんから、タローちゃんにと、ツボ・マッサージの本を頂いてしました
隣の白い物体はタロのボディね
クッシングの治療を始めたタロちゃんに、内分泌疾患に効くツボやマッサージで症状を軽減できるようにと
おねえたんママ、しっかり勉強します
ラッキーちゃんの介護で大変な時に、タローにまで気を使って頂き、まずはそれが本当に嬉しかったです
今日はお天気が良かったので、蚊がブンブン沢山飛んでいましたね。
おねえたんママ、手はもちろんのこと、おでこ2か所、目の周り2か所を食われました
酷い顔です
お弁当の下ごしらえを終えました
明日からタロちゃんは、またおねえたんママ嫌いなタロちゃんに変貌しちゃうのかぁ
おねえたんママはとっても寂しい

潮風公園をお散歩後にランチに向かったのはbow cafe




店内もカートかバッグ、カフェマット利用でワンコOKですが、気持ちの良いお天気でしたのでテラスを希望しました

テラスは屋根もあるから雨でも使えるし、ストーブもあったので冬も行けるね


おねえたんママはワンプレートランチでタイ風鶏モモ肉にしました

滅多にこういうお肉ランチは選びませんが、美味しかったですよ

あっという間にテラスはワンコ連れのお客さんでいっぱいになっていました


ランチの後はお台場海浜公園にて再びお散歩



海を眺める我がタロー王



決して入りませんがね

おねえたんママ、途中疲れて公園でタロちゃんとちょっとお昼寝してしまいました

朝起きたら朝んぽ行って帰ってからタロちゃんシャンプーして、洗濯して、そのままお出かけだったから全然休んでないしね

元気なタロぽやんは、寝ずに人間&ワンコウォッチングしていたようです

起きたら甘いものが食べたくなったので、売店でマカロンアイス230円を買ったのですが

230円もしたのに

この小ささに驚いたおねえたんママ

美味しかったけれど、こんな二口で無くなるようなもの、230円は高くね

レインボーブリッジで記念撮影


ペットパラダイスにちょっと寄ってから、洗濯物の取り込み+アイロンがけ+夕方のお散歩もあるので、早めに帰宅しました

夕方のお散歩で、ご近所お散歩友達のチワワのサクママさんからタロちゃんにまたまたハンドメイドのお洋服を頂いてしました


黒地に赤のハート柄で、フードはラメ入りです



後ろにタロちゃんのおやつが転がっていますが

首回り、胴回り、着丈の長さ、ピッタリでした

強いて言うなら作って頂いて希望を言うのも何ですが


アーム周りが余っているのでここはもうちょっと狭くてもいいかも

あと、着丈をAラインにして頂いていると思うのですが、Iライン(直線?)の方が、ボディにピッタリ来るかな

また次回気が向いた時に、そんな感じでお作り頂けたら・・・と思って書いてみました

おねえたんママって図々しい

そして、もう一つ


タロの同級生ペキ、ラッキーちゃんのパパママさんから、タローちゃんにと、ツボ・マッサージの本を頂いてしました

隣の白い物体はタロのボディね

クッシングの治療を始めたタロちゃんに、内分泌疾患に効くツボやマッサージで症状を軽減できるようにと

おねえたんママ、しっかり勉強します

ラッキーちゃんの介護で大変な時に、タローにまで気を使って頂き、まずはそれが本当に嬉しかったです

今日はお天気が良かったので、蚊がブンブン沢山飛んでいましたね。
おねえたんママ、手はもちろんのこと、おでこ2か所、目の周り2か所を食われました

酷い顔です

お弁当の下ごしらえを終えました

明日からタロちゃんは、またおねえたんママ嫌いなタロちゃんに変貌しちゃうのかぁ

おねえたんママはとっても寂しい

2012.10.20
投薬後、一週間後の診察
10/13(土)より投薬を始めたタローちゃま
4日目の10/16(火)まであのカプセルを騙され飲んでいましたが、食欲が少しずつ低下していました
もともと、食事のムラがある子なので最初はお薬のせいか、そうでないのか分らなかったけれど、10/17(水)の夜は、ご飯もおやつも餡子も何も食べなかったのでお薬で調子が良くないと判断。
(その後、結局少し食べましたけれどね
)
便も少しずつ緩くなり、これもまた緩い事はたまにあるので最初は気にしていませんでしたが、数日続くとやはりお薬のせいか
と思います。
で、先生にご相談して5日目からはお薬を中止しました。
(食欲も微妙なのでお薬あげる事さえ難しいけどね
)
翌日、まだ食欲は完全では無かったけれども、前2日に比べたら回復傾向に入っていました
そして、お薬中止して3日目の昨日は食欲完全復活
便もコロコロ
やはりお薬による副作用で、軽症でしたが胃腸の症状が良くなかったと思われます。
そのお話をしに今日は病院へ行き
相談の上、タロちゃんが飲んでいたトリロスタン30mgのお薬を10mgのものに変えて今日から投薬再スタートです。
本来なら、体重別のお薬なのでタロちゃんの体重なら30mg。
10mgというのは体重1~3kgの超小型犬用なので、タロちゃんに治療の効果が出るかというと、微妙らしいです
治療の効果はACTH試験という特別な血液検査をして、数値を出さないと分かりません。
それを2週間後にやってみて、数値が良ければ継続、悪ければ30mgに戻すか、10mgのカプセルを2個飲んで20mgにするか・・・らしいです。
もし、10mgという少ないお薬でも副作用が出てしまった場合・・・
例え人間用の高価なお薬に変えても、成分は同じ。
クッシングの治療薬で副作用が少ないと言われるお薬はこれ1種類しかない。
タロちゃんの脱毛の状態を見ても、先生的には治療は必須だと思っています。
ワンコによっては、お薬に体が慣れるまで最初は副作用が出る子もいるし、
一過性のものかもしれないから、できれば副作用が出てもお薬を継続してみて欲しい
(もちろん重症じゃなければ)
というようなお話をされました。
とりあえず、また副作用と思われる症状が出たら電話連絡することになっています。
今日のところはお薬は1週間分のみで、問題無ければ来週、更に1週間分のお薬を取りに行って、
再来週にACTH刺激試験となります。
今月は毎週末、病院に行っていますが
10mgのお薬で充分効果があれば良いのだけれど・・・
どちらにしろ、効果があったのか無かったのかを判断するACTH刺激試験は、試験前の4時間前にお薬を飲まなければならないのですが、タロちゃん朝とお昼は食べ物を口にしないことが多いのでどうしようかと・・・
飲ませられなかったら、正確な結果が出るとは言えません、と言われています
ちなみにお薬が30mg→10mgになってもカプセルの大きさは変わりませんでした


愛する我がタローちゃんは元気です

4日目の10/16(火)まであのカプセルを騙され飲んでいましたが、食欲が少しずつ低下していました

もともと、食事のムラがある子なので最初はお薬のせいか、そうでないのか分らなかったけれど、10/17(水)の夜は、ご飯もおやつも餡子も何も食べなかったのでお薬で調子が良くないと判断。
(その後、結局少し食べましたけれどね

便も少しずつ緩くなり、これもまた緩い事はたまにあるので最初は気にしていませんでしたが、数日続くとやはりお薬のせいか

で、先生にご相談して5日目からはお薬を中止しました。
(食欲も微妙なのでお薬あげる事さえ難しいけどね

翌日、まだ食欲は完全では無かったけれども、前2日に比べたら回復傾向に入っていました

そして、お薬中止して3日目の昨日は食欲完全復活

便もコロコロ

やはりお薬による副作用で、軽症でしたが胃腸の症状が良くなかったと思われます。
そのお話をしに今日は病院へ行き

相談の上、タロちゃんが飲んでいたトリロスタン30mgのお薬を10mgのものに変えて今日から投薬再スタートです。
本来なら、体重別のお薬なのでタロちゃんの体重なら30mg。
10mgというのは体重1~3kgの超小型犬用なので、タロちゃんに治療の効果が出るかというと、微妙らしいです

治療の効果はACTH試験という特別な血液検査をして、数値を出さないと分かりません。
それを2週間後にやってみて、数値が良ければ継続、悪ければ30mgに戻すか、10mgのカプセルを2個飲んで20mgにするか・・・らしいです。
もし、10mgという少ないお薬でも副作用が出てしまった場合・・・
例え人間用の高価なお薬に変えても、成分は同じ。
クッシングの治療薬で副作用が少ないと言われるお薬はこれ1種類しかない。
タロちゃんの脱毛の状態を見ても、先生的には治療は必須だと思っています。
ワンコによっては、お薬に体が慣れるまで最初は副作用が出る子もいるし、
一過性のものかもしれないから、できれば副作用が出てもお薬を継続してみて欲しい
(もちろん重症じゃなければ)
というようなお話をされました。
とりあえず、また副作用と思われる症状が出たら電話連絡することになっています。
今日のところはお薬は1週間分のみで、問題無ければ来週、更に1週間分のお薬を取りに行って、
再来週にACTH刺激試験となります。
今月は毎週末、病院に行っていますが

10mgのお薬で充分効果があれば良いのだけれど・・・
どちらにしろ、効果があったのか無かったのかを判断するACTH刺激試験は、試験前の4時間前にお薬を飲まなければならないのですが、タロちゃん朝とお昼は食べ物を口にしないことが多いのでどうしようかと・・・
飲ませられなかったら、正確な結果が出るとは言えません、と言われています

ちなみにお薬が30mg→10mgになってもカプセルの大きさは変わりませんでした



愛する我がタローちゃんは元気です

2012.10.20
愛犬とラーメン
幕張にあるラーメン屋さん、らーめん開にタロちゃんと行って来ました
ラーメン屋さんには珍しく、テラス席があります
「愛犬とどうぞ」と書いてあるんです

着いた時はテラス席には誰もいなかったけれど、モタモタしているうちにお客さんがいっぱいで・・・お客さんっていうかオッサン・・・
なので、テラス席の写真が撮れませんでしたが
2週間前にリサーチに行った時には、テラス席で大型犬連れて食べている人がいたのに、今日はオッサンだらけでした

おねえたんママは赤盛つけ麺という辛いのを注文しました

見た目より辛くなくて食べやすかった
でも結構しょっぱめだったので、喉が渇く
次は開らーめんを食べてみよう
店内も結構混み合っていたし、次から次へとお客さんも来ていたので結構人気
駐車場は少しありますが、大通りに面していて出る時が出難そうなので、おねえたんママは近くのリサイクルショップに売る服もあったし、そちらに停めて歩いて行きました
愛犬とラーメンが食べれるお店はとても貴重ですね
ラーメンの後は幕張のイオンに移動して、ペットショップ見たり、幕張海浜公園に寄ったりして帰って来ました


そうそう
タロちゃんの今日のお洋服はおNEWです
先日のノルディック柄パーカーに続き、i-dogでまとめて3枚大人買い

ブロックチェック柄パーカー
ボア×ボーダーニットパーカー
ドット×ボーダーのレースパーカー
今日はいちばん下のレースパーカーです
生地が柔らかくて薄めなので、この季節の日中のお出かけ着に良し
ただ、リボンが赤だと女の子っぽいので、取りました。
が、思いの外頑丈に付いていて、取る時に生地に穴が空いてしまったので
ネイビーのリボンに付け変えました

サイズもピッタリだし、かわいい
リボンを去年買ったi-dogのタンクに付いていたネイビーのリボンに変えてみたけれど、女の子みたいと言われまくりましたがね
家で試着させるとタロちゃん不貞腐れるので、他の2枚はまだ着せていないけれど、絶対に超かわいい
袖有りのは短足タロちゃんには袖が長かったら直すつもりで購入しています
i-dogもおねえたんママおすすめショップです
あと一枚、ALOALOのオールインワンはいつ届くかな~

ラーメン屋さんには珍しく、テラス席があります

「愛犬とどうぞ」と書いてあるんです


着いた時はテラス席には誰もいなかったけれど、モタモタしているうちにお客さんがいっぱいで・・・お客さんっていうかオッサン・・・

なので、テラス席の写真が撮れませんでしたが

2週間前にリサーチに行った時には、テラス席で大型犬連れて食べている人がいたのに、今日はオッサンだらけでした


おねえたんママは赤盛つけ麺という辛いのを注文しました


見た目より辛くなくて食べやすかった

でも結構しょっぱめだったので、喉が渇く

次は開らーめんを食べてみよう

店内も結構混み合っていたし、次から次へとお客さんも来ていたので結構人気

駐車場は少しありますが、大通りに面していて出る時が出難そうなので、おねえたんママは近くのリサイクルショップに売る服もあったし、そちらに停めて歩いて行きました

愛犬とラーメンが食べれるお店はとても貴重ですね

ラーメンの後は幕張のイオンに移動して、ペットショップ見たり、幕張海浜公園に寄ったりして帰って来ました



そうそう

タロちゃんの今日のお洋服はおNEWです

先日のノルディック柄パーカーに続き、i-dogでまとめて3枚大人買い





今日はいちばん下のレースパーカーです

生地が柔らかくて薄めなので、この季節の日中のお出かけ着に良し

ただ、リボンが赤だと女の子っぽいので、取りました。
が、思いの外頑丈に付いていて、取る時に生地に穴が空いてしまったので

ネイビーのリボンに付け変えました


サイズもピッタリだし、かわいい

リボンを去年買ったi-dogのタンクに付いていたネイビーのリボンに変えてみたけれど、女の子みたいと言われまくりましたがね

家で試着させるとタロちゃん不貞腐れるので、他の2枚はまだ着せていないけれど、絶対に超かわいい

袖有りのは短足タロちゃんには袖が長かったら直すつもりで購入しています

i-dogもおねえたんママおすすめショップです

あと一枚、ALOALOのオールインワンはいつ届くかな~

2012.10.18
その後②
昨晩、「タロちゃん今日はご飯ガツガツ食べるかな~
」と帰宅したのですが、
ガツガツどころか何も口にしない
ご飯はもちろん、タロちゃんの好きな犬用おやつや、お饅頭の餡子など全て試しましたが、
食べようかな~と口に入れる素振りはしましたけれど、やっぱりいいや
と、顔を背けてしまいました。
この状況、冬に胃腸炎になった時と同じでした。
今日はもう何も食べないし、先生にお話しもして投薬の中止も了解を得たので、ご飯もお薬も諦めました。
タロちゃんと一緒にお風呂に入っている間(タロちゃんは脱衣所待機ね
)
タロちゃんいきなり元気になったようで、ワンワン
しましたので、あ、何か食べたいのかも~と思って、猛ダッシュでお風呂済ませ
お肉を持って行ってみると、やっと食べてくれて
お饅頭の餡子も、ハーゲンダッツの期間限定かぼちゃアイスも食べましたが、
ご飯とおやつを足してもいつもの半分位の量かな
お薬は昨日から止め、土曜日に病院に診察に行くまで、お薬無しにして食欲の回復状況を様子見するつもりです。
2日間様子を見たところ、ただ食べ物の選り好みをしているのではなく、調子が悪いからあまり食べない、
ように思います。
調子が悪いと言ってもお散歩などは元気に行っていますが
足のよろつき・つまずきもこの間はたまたま多かっただけで、この数日は気になりません
しかし、便の緩さが・・・
便が緩いことも普段からたまにあるので、あまり気にしていなかったけれど、ここ数日は緩い事が続き、今日はいちばん緩かった
(マヨネーズ位)
お薬の副作用で胃腸が荒れているような気が、おねえたんママはします。
結構胃腸弱いからね、タロたまは
土曜日に診察に行って、今後の事はどうなるか分からないけれど、今飲ませている犬用のトリロスタン30mgのお薬、10mgもあるようなので、今後は弱い方で様子を見れないか相談したいと思っています。
またタロたまのお洋服を4枚も購入してしまいました
全部で1万超え
おねえたんママの今年の秋冬服より多く買ってるよ
この間、購入したお洋服がサイズ間違いをしてしまったので、今度はピッタリだと良いな~
サイズを間違ったお洋服は、近所のシーズーのクリちゃんにあげました
全部かわいいので届いたらご紹介します
最近、夜の間に数回、タロちゃんがおねえたんママのお布団に潜り込んで来ます
その度に起こされるのは少々キツイですが、一緒に寄り添って寝れることが嬉しいおねえたんママでした

ガツガツどころか何も口にしない

ご飯はもちろん、タロちゃんの好きな犬用おやつや、お饅頭の餡子など全て試しましたが、
食べようかな~と口に入れる素振りはしましたけれど、やっぱりいいや
と、顔を背けてしまいました。
この状況、冬に胃腸炎になった時と同じでした。
今日はもう何も食べないし、先生にお話しもして投薬の中止も了解を得たので、ご飯もお薬も諦めました。
タロちゃんと一緒にお風呂に入っている間(タロちゃんは脱衣所待機ね

タロちゃんいきなり元気になったようで、ワンワン

しましたので、あ、何か食べたいのかも~と思って、猛ダッシュでお風呂済ませ
お肉を持って行ってみると、やっと食べてくれて

お饅頭の餡子も、ハーゲンダッツの期間限定かぼちゃアイスも食べましたが、
ご飯とおやつを足してもいつもの半分位の量かな

お薬は昨日から止め、土曜日に病院に診察に行くまで、お薬無しにして食欲の回復状況を様子見するつもりです。
2日間様子を見たところ、ただ食べ物の選り好みをしているのではなく、調子が悪いからあまり食べない、
ように思います。
調子が悪いと言ってもお散歩などは元気に行っていますが

足のよろつき・つまずきもこの間はたまたま多かっただけで、この数日は気になりません

しかし、便の緩さが・・・
便が緩いことも普段からたまにあるので、あまり気にしていなかったけれど、ここ数日は緩い事が続き、今日はいちばん緩かった

(マヨネーズ位)
お薬の副作用で胃腸が荒れているような気が、おねえたんママはします。
結構胃腸弱いからね、タロたまは

土曜日に診察に行って、今後の事はどうなるか分からないけれど、今飲ませている犬用のトリロスタン30mgのお薬、10mgもあるようなので、今後は弱い方で様子を見れないか相談したいと思っています。
またタロたまのお洋服を4枚も購入してしまいました

全部で1万超え

おねえたんママの今年の秋冬服より多く買ってるよ

この間、購入したお洋服がサイズ間違いをしてしまったので、今度はピッタリだと良いな~

サイズを間違ったお洋服は、近所のシーズーのクリちゃんにあげました

全部かわいいので届いたらご紹介します

最近、夜の間に数回、タロちゃんがおねえたんママのお布団に潜り込んで来ます

その度に起こされるのは少々キツイですが、一緒に寄り添って寝れることが嬉しいおねえたんママでした

2012.10.17
その後

タロちゃんはお薬に気づくこともなく、投薬治療継続しています。
が

4日目の昨日、ちょっと食欲が失せてる

食べたそうにはするのですが、実際あげてみると「いらない」したり・・・
結局昨晩はご飯は半分以下、ご飯を残してもおやつをガッツくことはよくありますが、
おやつの食いつきも微妙

食べましたけどね

だから薬も飲んじゃいましたけどね

クッシングのお薬の副作用に
元気消失、食欲不振、吐き気
などがあります。
このタイミングだとこれも副作用なのか

と気になるのですが、
タロちゃんは普段から食いつきのムラがあり、それこそ機嫌悪いと「いらね」は余裕でするし

正直、副作用かどうかおねえたんママでも判別し難いです

今日、病院に連れて行こうか迷いましたけれど、今朝電話連絡は入れて、数日様子見で、続くか悪化するかならおねえたんママ判断で薬を中止して良いということでしたので、土曜日まで待ってみることにしました。
食事の他に歩いている時の「よろつき」「つまずき」も前からありましたが、
薬飲んだら増えたような・・・?
副作用にとても敏感になっているおねえたんママなので、ちょっとした事全てが薬に結び付いてしまいます

これじゃいかんね

気にし過ぎも良くない、と分かっています。
でも、ちょっとしたタローの様子をよく観察しておかなければならない。
そのバランスがとても難しいですね

今朝のタロちゃんのお散歩風景

水泳帽被ってるみたいでかわいい~

今日も元気に朝んぽしましたが、なかなかベッドから出ず、いつもより15分遅刻の朝んぽでした

2012.10.15
ぶかぶか

4年位前に買ったこのお洋服。
去年までぴったりだったのに、今年はぶかぶかー

毛が薄くなったからね

お洋服、一式買い直さないとね

昨日、タロちゃんの後ろアンヨとお尻周りをバリカンかけたのですが

お尻周りの時に間違ってタロちゃんの尻尾の毛を一部刈ってしまった

タロちゃんの貴重な毛を…
ごめよ

尻尾なんか殆ど毛が無いから、最近触ると冷たい尻尾してます……

2012.10.15
まもなく冬眠

今朝はおねえたんママの布団でぬくぬくして

なかなか朝んぽに行きたがらなかったのでいつもより30分出だしが遅くなり、
朝んぽの時間も45分と短かった訳ですが

6時~7時が働く人達が朝んぽに出てる時間で、
それを過ぎるとあまりお友達わんこが居ないのでつまらんね

2012.10.14
投薬開始の翌日
昨日から副腎皮質機能亢進症の投薬が始まったタロりんこちゃん。
今朝の様子はどうだろ
と、思ったら
何か元気無くない
自分のベッドに入って出て来なかったりとか
投薬の副作用に「元気消失」というのがあるのです。
早速副作用か
と、心配したのですが
朝んぽも玄関のドアを開けたらベッドから出て来て行ったし、お出かけも行かなくて良いのかなぁ
と思って、一人で駐車場に荷物を取りに行こうとしたら、いそいそとベッドから出て来ました
多分・・・
寒くて天気も曇りや雨だと動きが少なくなり、それこそベッドに籠ったりとかするので、もし薬の副作用で「元気消失」が出ても、これからの時期、副作用なのか寒いだけなのかすごーく判別がし難い
そんなタロちゃん、今日も鶏皮でカプセルのお薬ゴックンしました

しかしご飯を半分位残した
これまたお薬の副作用に「食欲不振」というのがあるので、これも副作用か
っていちいち気になるのですが、多分、ご飯に混ぜたヤギミルクがあまりお気に召さなかったのかと
タロちゃんの最近の超
お気に入りのおやつが、砂肝をヤギミルクで煮込んだものなので、じゃあおねえたんママが鶏肉をヤギミルクで煮込んでみよー
って、ヤギミルクパウダーを購入して、昨晩、鶏胸肉を30分程ヤギミルクで煮込んだんです。


ちょっとお高めだったけれど、タロちゃんの為にオーガニックのヤギミルクパウダーを購入し、出来たものは、クリームシチュー的な匂い
しかしグルメタロちゃん的には、ミルクの香りが強いような気もしなくはない
ご飯の前にヤギミルク煮込み胸肉をあげてみましたが、プイッされました
お水で似ただけの鶏レバーは食べましたが
鶏レバーの後にもう一度ヤギミルク煮込み胸肉をあげてみたら、とりあえず食べたけど、とりあえず食べたって感じ
でも食べたから、ご飯にそのお肉とヤギミルクのトロトロクリーム部分を混ぜてみたのよね。
それが気に入らなかったのではないかとおねえたんママは思う
せっかく作ったのに
その証拠にその後のおやつはガツガツ食べていました
タロちゃんの行動も、朝以外は普段通りの元気なタローちゃんでした
今日は曇りとか天気予報では言ってたくせに、ほぼ丸一日小雨が降っていたので、色々予定を変更して近場で過ごしたのですが、谷津干潟公園に行ってから、新習志野のハイパーモールのMr.Maxで買い物して、フードコートでご飯を食べました

外のフードコートですが、屋根があるので、雨が降っていても大丈夫

ココ壱とポポラマーマとカツ屋さんとラーメン屋さんがあって、外の席まで運んでくれるみたいです
おねえたんママは今日は幕張でラーメンを食べるつもりでしたが、小雨により中止にしたので、ここでラーメンを

柚子風味のラーメン、美味しかった
今月中にココ壱のレッドキーマカレーも食したい
ご飯の後はモールの側を小雨の中お散歩して


この通り、よく歩いている良い子なタロちゃんです
一度帰って、タロちゃんのご飯の後にららぽーとにお散歩がてら歩いて行きましたが、運の悪い事にちょうどその時間が雨が強くなり、おねえたんママもタロたんもびしょ濡れ
こんなに強く降るとは思わず、傘はかろうじて持って行ったけれど、タロちゃんレインコートじゃないのに、雨の中スタスタと濡れながら歩き始めるし
雨の中お散歩もして、その後下半身だけシャンプーしたらいつものお家の中ダッシュが始まったので、タロちゃんは今日も副作用ナシで元気だったと思います
明日からおねえたんママはお仕事なので
昼間の様子が分らないですが、おねえたんママが帰宅してからのタロちゃんの様子で判断しよう。
またおねえたんママ嫌いなタロちゃんになるかな
今朝の様子はどうだろ

と、思ったら
何か元気無くない

自分のベッドに入って出て来なかったりとか

投薬の副作用に「元気消失」というのがあるのです。
早速副作用か

朝んぽも玄関のドアを開けたらベッドから出て来て行ったし、お出かけも行かなくて良いのかなぁ


多分・・・
寒くて天気も曇りや雨だと動きが少なくなり、それこそベッドに籠ったりとかするので、もし薬の副作用で「元気消失」が出ても、これからの時期、副作用なのか寒いだけなのかすごーく判別がし難い

そんなタロちゃん、今日も鶏皮でカプセルのお薬ゴックンしました


しかしご飯を半分位残した

これまたお薬の副作用に「食欲不振」というのがあるので、これも副作用か

っていちいち気になるのですが、多分、ご飯に混ぜたヤギミルクがあまりお気に召さなかったのかと

タロちゃんの最近の超




ちょっとお高めだったけれど、タロちゃんの為にオーガニックのヤギミルクパウダーを購入し、出来たものは、クリームシチュー的な匂い

しかしグルメタロちゃん的には、ミルクの香りが強いような気もしなくはない

ご飯の前にヤギミルク煮込み胸肉をあげてみましたが、プイッされました

お水で似ただけの鶏レバーは食べましたが

鶏レバーの後にもう一度ヤギミルク煮込み胸肉をあげてみたら、とりあえず食べたけど、とりあえず食べたって感じ

でも食べたから、ご飯にそのお肉とヤギミルクのトロトロクリーム部分を混ぜてみたのよね。
それが気に入らなかったのではないかとおねえたんママは思う

せっかく作ったのに

その証拠にその後のおやつはガツガツ食べていました

タロちゃんの行動も、朝以外は普段通りの元気なタローちゃんでした

今日は曇りとか天気予報では言ってたくせに、ほぼ丸一日小雨が降っていたので、色々予定を変更して近場で過ごしたのですが、谷津干潟公園に行ってから、新習志野のハイパーモールのMr.Maxで買い物して、フードコートでご飯を食べました


外のフードコートですが、屋根があるので、雨が降っていても大丈夫


ココ壱とポポラマーマとカツ屋さんとラーメン屋さんがあって、外の席まで運んでくれるみたいです

おねえたんママは今日は幕張でラーメンを食べるつもりでしたが、小雨により中止にしたので、ここでラーメンを


柚子風味のラーメン、美味しかった

今月中にココ壱のレッドキーマカレーも食したい

ご飯の後はモールの側を小雨の中お散歩して


この通り、よく歩いている良い子なタロちゃんです

一度帰って、タロちゃんのご飯の後にららぽーとにお散歩がてら歩いて行きましたが、運の悪い事にちょうどその時間が雨が強くなり、おねえたんママもタロたんもびしょ濡れ

こんなに強く降るとは思わず、傘はかろうじて持って行ったけれど、タロちゃんレインコートじゃないのに、雨の中スタスタと濡れながら歩き始めるし

雨の中お散歩もして、その後下半身だけシャンプーしたらいつものお家の中ダッシュが始まったので、タロちゃんは今日も副作用ナシで元気だったと思います

明日からおねえたんママはお仕事なので

昼間の様子が分らないですが、おねえたんママが帰宅してからのタロちゃんの様子で判断しよう。
またおねえたんママ嫌いなタロちゃんになるかな

2012.10.13
副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)投薬始めました
今朝、お出かけ前に病院へ寄って副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)のお薬をもらってきました
トリロスタン(アドレスタン)という犬用のクッシング症候群のお薬です。
体重3~10kgの場合、1日1回30mgがベースらしいので、タロちゃんも1カプセル30mgのお薬を、14日分頂きました。
(3,500円でした)
ネットで調べまくったところによると、数年前まではミトタンというお薬が、副腎の腫瘍を破壊させるということで主流だったそうですが、副作用が強烈だったようで、近年はこちらのトリロスタンが副作用が少ないということで、治療の主流となっているそうです。
しかしこのトリロスタンは、ミトタンの腫瘍を破壊させる効果とは違って、あくまでも過剰に分泌されるホルモンを抑制するだけのお薬なので、生活の向上を目指すだけで、完治を目的としたものではありません。
先日の記事で、人間用の錠剤ではなく、犬用のカプセルを選択した記事は書きましたが、ついこの間、
待てよ
カプセルって大きいんじゃね
飲ませられるか
と思ったけど、申し込んだ手前とりあえず何とかするしかなく・・・

病院でも
「ちょっと大きいので飲ませるの大変だと思いますが
」
と言われましたがね
普段、錠剤でさえ割ってあげているのに、これは無理があるわ~と私も思った
しかしとりあえずやってみるか、とタロちゃんの好きな鶏皮に包んであげてみたら、
ゴックン
しましたよ
ついに飲んでしまいました
飲んで数時間経ちますが・・・今のところ変った様子ナシ
しかし服用している子のブログを読みまくったところ、投薬中、数週間してから副作用が出た子もいるようなので、いつまでも気が抜けない状況
そして今日は割と食事への食いつきも良かったものの、食いつきの悪い時にこの大きなカプセルをゴックンするかというと、微妙
2週間後、お薬の効果を見る為に再度ACTH刺激試験を受けに行きます。
実はこのお薬、ACTH刺激試験を行う4~6時間前に飲まなければならず、それもブログで読みまくっていたから心得ていたのだけれど、2週間後の受診日の朝6時にできるだけ飲ませるよう頑張ってくださいと言われましたけれど
無理無理無理
朝は薬どころか食べ物も口にしないタロぽやんです
最近、たまぁに朝、食べる時もありますが、それもお散歩後じゃないと食べないし、朝6時に飲ませるっていう事は逆算すると4時台に起きて、5時にお散歩スタートか
無理無理無理
真夏ならまだしも、もう無理ですね
もしくは、お昼に飲ませて午後の診察でも良いと言っていましたけれど、それも微妙だなぁぁぁぁ

できなければできないで仕方ないけれど、できないと正しい検査結果が出るとは言えません
と、言われてしまった
せっかく投薬しても、正しい検査結果出ないかもね
こういう時、いつでも何でもあげれば食べる子が羨ましいぜ
けどとりあえずは、タロりんこちゃんの副作用が無いように、それが第一だよね

トリロスタン(アドレスタン)という犬用のクッシング症候群のお薬です。
体重3~10kgの場合、1日1回30mgがベースらしいので、タロちゃんも1カプセル30mgのお薬を、14日分頂きました。
(3,500円でした)
ネットで調べまくったところによると、数年前まではミトタンというお薬が、副腎の腫瘍を破壊させるということで主流だったそうですが、副作用が強烈だったようで、近年はこちらのトリロスタンが副作用が少ないということで、治療の主流となっているそうです。
しかしこのトリロスタンは、ミトタンの腫瘍を破壊させる効果とは違って、あくまでも過剰に分泌されるホルモンを抑制するだけのお薬なので、生活の向上を目指すだけで、完治を目的としたものではありません。
先日の記事で、人間用の錠剤ではなく、犬用のカプセルを選択した記事は書きましたが、ついこの間、
待てよ

カプセルって大きいんじゃね

飲ませられるか

と思ったけど、申し込んだ手前とりあえず何とかするしかなく・・・

病院でも
「ちょっと大きいので飲ませるの大変だと思いますが

と言われましたがね

普段、錠剤でさえ割ってあげているのに、これは無理があるわ~と私も思った

しかしとりあえずやってみるか、とタロちゃんの好きな鶏皮に包んであげてみたら、
ゴックン
しましたよ

ついに飲んでしまいました

飲んで数時間経ちますが・・・今のところ変った様子ナシ

しかし服用している子のブログを読みまくったところ、投薬中、数週間してから副作用が出た子もいるようなので、いつまでも気が抜けない状況

そして今日は割と食事への食いつきも良かったものの、食いつきの悪い時にこの大きなカプセルをゴックンするかというと、微妙

2週間後、お薬の効果を見る為に再度ACTH刺激試験を受けに行きます。
実はこのお薬、ACTH刺激試験を行う4~6時間前に飲まなければならず、それもブログで読みまくっていたから心得ていたのだけれど、2週間後の受診日の朝6時にできるだけ飲ませるよう頑張ってくださいと言われましたけれど

無理無理無理

朝は薬どころか食べ物も口にしないタロぽやんです

最近、たまぁに朝、食べる時もありますが、それもお散歩後じゃないと食べないし、朝6時に飲ませるっていう事は逆算すると4時台に起きて、5時にお散歩スタートか

無理無理無理

真夏ならまだしも、もう無理ですね

もしくは、お昼に飲ませて午後の診察でも良いと言っていましたけれど、それも微妙だなぁぁぁぁ


できなければできないで仕方ないけれど、できないと正しい検査結果が出るとは言えません
と、言われてしまった

せっかく投薬しても、正しい検査結果出ないかもね

こういう時、いつでも何でもあげれば食べる子が羨ましいぜ

けどとりあえずは、タロりんこちゃんの副作用が無いように、それが第一だよね

2012.10.13
皆様のおかげです
先日応募しましたぐらんわん!の活き活き大賞にて、皆様のおかげで9位を獲得しました我がタローちゃま
ぐらんわん!さんより表彰状を頂きました

そう、ただ一緒にいるだけなのに幸せな気持ちになる
かけがえのないおねえたんママのタローちゃまです
コンテスト申込時に抽選に申し込んでいたプレゼントも頂きました
幾つかありましたが・・・ゆくゆく使えるかもと選んだのはこちら

紙おむつとおむつパンツ
今は全く必要無くて、いつ必要になるか分からないけれど、あると良いかな~と思って、嬉しかったです
サイズも体重7kg以下のMサイズで良いじゃん
ちょっとタロちゃんのおむつパンツ姿が見てみたいわ
と思って早速試着
あれ

締まらない
無理に引っ張ってもこの状態
サイズが合いませんでした
せっかく皆さんが投票してくれて頂けた品物なのに残念過ぎる・・・
介護が必要になると痩せてくる話も聞くので、その時にはサイズが合うかもと思って取っておくべきか、里親会に寄付するか悩んでいるおねえたんママでした
掃除機をかけると、必ずコードの上に顎を乗せるタローりんこちゃん

母が居た頃、母が洗濯をしているとホースにこうやってお顔乗せていたね

ぐらんわん!さんより表彰状を頂きました


そう、ただ一緒にいるだけなのに幸せな気持ちになる

かけがえのないおねえたんママのタローちゃまです

コンテスト申込時に抽選に申し込んでいたプレゼントも頂きました

幾つかありましたが・・・ゆくゆく使えるかもと選んだのはこちら


紙おむつとおむつパンツ

今は全く必要無くて、いつ必要になるか分からないけれど、あると良いかな~と思って、嬉しかったです

サイズも体重7kg以下のMサイズで良いじゃん

ちょっとタロちゃんのおむつパンツ姿が見てみたいわ

と思って早速試着

あれ


締まらない

無理に引っ張ってもこの状態

サイズが合いませんでした

せっかく皆さんが投票してくれて頂けた品物なのに残念過ぎる・・・

介護が必要になると痩せてくる話も聞くので、その時にはサイズが合うかもと思って取っておくべきか、里親会に寄付するか悩んでいるおねえたんママでした

掃除機をかけると、必ずコードの上に顎を乗せるタローりんこちゃん


母が居た頃、母が洗濯をしているとホースにこうやってお顔乗せていたね

2012.10.13
ピヴォちゃんと
昨日、突然お誘いしておよそ2ケ月ぶりぶりにパグのピヴォちゃんとモーマムカフェでランチをさせて頂きました


インターペットで買ったと言うRADICAのハーネスがとってもお似合い
ママのrereさんはパグ大好きだから

パグTシャツで登場ですよ
パググッズは沢山あるからいいな~
でもあり過ぎてもこっちのお金が困るかもね
ピヴォちゃんはとっても愛されています
あ、愛され小僧なら負けないタロちゃんです


おらだって愛されまくってるだよ~
って言って

ね



美味しいランチでワンコ話に花を咲かせ
ランチの後は近くの公園にrereさんに誘導頂き
(ゆっくり走って頂いてありがとうございました
)

途中でハロウィン仕様になったピヴォちゃん

タロちゃんも負けずに

ハロウィン仕様にしてみたけれど、女の子みたい
いつもいつもこんなおねえたんママとタロじぃにお付き合い頂き感謝です
地元のこともワンコのことも、色々お話できるrereさん、ありがとうございます
ピヴォちゃんは・・・タロじぃ相手じゃ盛り上がらないと思うけれど
これからもお付き合いどうぞよろしくお願いします



インターペットで買ったと言うRADICAのハーネスがとってもお似合い

ママのrereさんはパグ大好きだから

パグTシャツで登場ですよ

パググッズは沢山あるからいいな~

でもあり過ぎてもこっちのお金が困るかもね

ピヴォちゃんはとっても愛されています

あ、愛され小僧なら負けないタロちゃんです



おらだって愛されまくってるだよ~
って言って


ね




美味しいランチでワンコ話に花を咲かせ

ランチの後は近くの公園にrereさんに誘導頂き
(ゆっくり走って頂いてありがとうございました


途中でハロウィン仕様になったピヴォちゃん


タロちゃんも負けずに

ハロウィン仕様にしてみたけれど、女の子みたい

いつもいつもこんなおねえたんママとタロじぃにお付き合い頂き感謝です

地元のこともワンコのことも、色々お話できるrereさん、ありがとうございます

ピヴォちゃんは・・・タロじぃ相手じゃ盛り上がらないと思うけれど

これからもお付き合いどうぞよろしくお願いします

2012.10.11
私の愛するタローちゃん
おねえたんママは毎日タローちゃんが大好きですが、タローちゃんはまた最近平日のおねえたんママが嫌いなようです
夏の間締まっていたタロちゃんの就寝用ベッドを先週出しました。

とりあえず出したら速攻乗ってきた
この一週間はちょっと乗っただけで、まだフローリングメイン、明け方おねえたんママの布団に忍び込んで来ています
お薬の投与を決めてから、色々ネットで調べて
っていうか調べすぎて不安要素が
タローちゃんが服用する予定の犬用トリロスタンはそもそも2011年に発売されたばかりで、長期で服用した子の症例も多くないっぽい
投薬が寿命に影響することはない
と、先生から聞きましたけれど、死亡例もあるらしい
投薬が原因なのか、クッシングが悪化した為なのかよくは分からないけれど
タロちゃんのお顔を毎晩見ながら、こんな寝顔を見れる日ももう限られているのだろうか、とか考えると涙が
でも治療をしなければ、タロちゃんの体はオール「つるっぱげ」になる可能性もとても高い。
治療をすれば、脱毛の進行は止められるか、発毛の可能性もある。
どうか投薬が寿命を影響することなく、タロちゃんの体に合います様に。
大好きな大好きなタロちゃん、おねえたんママは毎日それを祈っています。

夏の間締まっていたタロちゃんの就寝用ベッドを先週出しました。

とりあえず出したら速攻乗ってきた

この一週間はちょっと乗っただけで、まだフローリングメイン、明け方おねえたんママの布団に忍び込んで来ています

お薬の投与を決めてから、色々ネットで調べて

っていうか調べすぎて不安要素が

タローちゃんが服用する予定の犬用トリロスタンはそもそも2011年に発売されたばかりで、長期で服用した子の症例も多くないっぽい

投薬が寿命に影響することはない
と、先生から聞きましたけれど、死亡例もあるらしい

投薬が原因なのか、クッシングが悪化した為なのかよくは分からないけれど

タロちゃんのお顔を毎晩見ながら、こんな寝顔を見れる日ももう限られているのだろうか、とか考えると涙が

でも治療をしなければ、タロちゃんの体はオール「つるっぱげ」になる可能性もとても高い。
治療をすれば、脱毛の進行は止められるか、発毛の可能性もある。
どうか投薬が寿命を影響することなく、タロちゃんの体に合います様に。
大好きな大好きなタロちゃん、おねえたんママは毎日それを祈っています。
2012.10.09
ノルディック柄パーカー

おニューの洋服で朝んぽです。
朝、寒くなってきたのでタロちゃんなかなか起きなくなってきました。
もう少ししたら、タロちゃん、おねえたんとの平日朝んぽギブアップすることでしょう(笑)
このパーカー、以前このブランドの服のを買った時よりワンサイズ小さめ購入しましたが、毛が薄くなったタロちゃんにはぴったりのサイズでしたv(^o^)
ポケットの赤が派手だから取っちゃおうかな
2012.10.08
副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)について
3年前のぐらんわん!に副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)について、記事が載っていたのを探し出して来ましたので、要点のみ記載します。
副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)は、副腎皮質より過剰なコルチゾールが分泌されて、様々な症状が認められる疾患で、一般に老齢犬に多く認められます。
症状
①多飲・多尿・多食
②パンティング
③腹囲膨満
④脱毛
⑤筋肉の委縮
この病気は急に劇的な症状が出ることは少なく、除々に進行していきます。
重い症状が出ないと、様子を見てしまう飼い主さんも多いのでは?
しかし放っておくと、糖尿病・肺血栓症(母は肺血栓症で亡くなりました)・腎不全などの怖い病気を併発する可能性があり、これらの病気の予防や生活の質を向上させる意味でも早期発見・治療は重要になって来ます。
現在、内科的療法には副作用も少なく効果的な薬も普及してきていますので、早期にしっかり治療できれば生活の質は向上するのは間違いありません。
数年前までは、現在の副作用の少ないトリロスタンというお薬ではなく、ミトタンというお薬を使っていたようです。このミトタンが副作用がかなり強かったらしいのですが・・・
トリロスタンは、それに比べるとだいぶ副作用が少ないということで現在の治療の主流になっているようです。
タローちゃんはトリロスタン(犬用)での治療をする予定です。
副作用(元気・食欲消失、吐き気など)が無いのではなく、少ない、ということなので、薬を飲ませる不安はあります。
ですが、治療をしなければ、合併症のリスクがあります。
もちろん、悩みに悩み抜き決めた事で決めた後でもこれで良いのかな?と思う事もありますが、やはり治療はしなければならない、と、思っています。
タローちゃんに副作用が出ないように、タローちゃんに合ったお薬であるように、おねえたんママは不安の中、日々祈ります。
副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)は、副腎皮質より過剰なコルチゾールが分泌されて、様々な症状が認められる疾患で、一般に老齢犬に多く認められます。
症状
①多飲・多尿・多食
②パンティング
③腹囲膨満
④脱毛
⑤筋肉の委縮
この病気は急に劇的な症状が出ることは少なく、除々に進行していきます。
重い症状が出ないと、様子を見てしまう飼い主さんも多いのでは?
しかし放っておくと、糖尿病・肺血栓症(母は肺血栓症で亡くなりました)・腎不全などの怖い病気を併発する可能性があり、これらの病気の予防や生活の質を向上させる意味でも早期発見・治療は重要になって来ます。
現在、内科的療法には副作用も少なく効果的な薬も普及してきていますので、早期にしっかり治療できれば生活の質は向上するのは間違いありません。
数年前までは、現在の副作用の少ないトリロスタンというお薬ではなく、ミトタンというお薬を使っていたようです。このミトタンが副作用がかなり強かったらしいのですが・・・
トリロスタンは、それに比べるとだいぶ副作用が少ないということで現在の治療の主流になっているようです。
タローちゃんはトリロスタン(犬用)での治療をする予定です。
副作用(元気・食欲消失、吐き気など)が無いのではなく、少ない、ということなので、薬を飲ませる不安はあります。
ですが、治療をしなければ、合併症のリスクがあります。
もちろん、悩みに悩み抜き決めた事で決めた後でもこれで良いのかな?と思う事もありますが、やはり治療はしなければならない、と、思っています。
タローちゃんに副作用が出ないように、タローちゃんに合ったお薬であるように、おねえたんママは不安の中、日々祈ります。
2012.10.08
新たな幕張探索
今日も幕張探索でした
と言っても、いつもは幕張ベイタウンだったりアウトレットだったり、海浜幕張駅~海側なんですが、今日は逆側・・・JR幕張駅方面に行ってみました
その前に茜浜緑地で、タロちゃんお散歩して、公園の駐車場で車拭いて
から幕張だったので、まずは腹ごしらえで、幕張イオン内のピエトロのテラス席でパスタを食べてから

サラダバーとかもあるのですが、おねえたんママが席から外れるとタロちゃまがワンワンしそうなので、単品パスタを注文

いわしと野菜のペペロンチーノですが、「絶望パスタ」というネーミングでした
絶望的な気分の時でもペロッと食べられる、という意味合いだそうです
他にも美味しそうなパスタが沢山あったのでまた行きたいけれど、正午前後は日陰になっているので、これからは寒いかな
ワンちゃん用のお水も用意してくれるし、お願いしたらテーブル会計もしてくれたので、ワンコと一人でも十分満喫できました

ランチした後は、てくてくと幕張駅側にお散歩~

いつもと逆側でもお散歩に良い道が沢山あって、やっぱり幕張は良いなぁ
幕張駅側に行った目的は、2つの飲食店の下見をしたかったから
テラス席でランチとケーキが食べれるカフェと、テラス席でラーメンが食べれるラーメン屋さんがある、と聞きつけて、様子を見たかったのです。
2店共「愛犬とテラスで
」と書いてありました
ただ、駐車場の数が少なく、空いていない可能性を考えて、どこか別の所に停めて行くのが無難ですね。
近々タロちゃんとラーメン食べに行くぞー
お店は、行った後にご紹介しますね
お家に帰ってタロちゃんご飯を食べてから、最後のお散歩
お友達にいっぱい会って、いつもお洋服作ってもらっているサクちゃんママさんにプレゼント渡して、その後また沢山歩いて本日最後のお散歩も1時間半のウォーキングをした元気なタロちゃんでした

と言っても、いつもは幕張ベイタウンだったりアウトレットだったり、海浜幕張駅~海側なんですが、今日は逆側・・・JR幕張駅方面に行ってみました

その前に茜浜緑地で、タロちゃんお散歩して、公園の駐車場で車拭いて

から幕張だったので、まずは腹ごしらえで、幕張イオン内のピエトロのテラス席でパスタを食べてから


サラダバーとかもあるのですが、おねえたんママが席から外れるとタロちゃまがワンワンしそうなので、単品パスタを注文


いわしと野菜のペペロンチーノですが、「絶望パスタ」というネーミングでした

絶望的な気分の時でもペロッと食べられる、という意味合いだそうです

他にも美味しそうなパスタが沢山あったのでまた行きたいけれど、正午前後は日陰になっているので、これからは寒いかな

ワンちゃん用のお水も用意してくれるし、お願いしたらテーブル会計もしてくれたので、ワンコと一人でも十分満喫できました


ランチした後は、てくてくと幕張駅側にお散歩~


いつもと逆側でもお散歩に良い道が沢山あって、やっぱり幕張は良いなぁ

幕張駅側に行った目的は、2つの飲食店の下見をしたかったから

テラス席でランチとケーキが食べれるカフェと、テラス席でラーメンが食べれるラーメン屋さんがある、と聞きつけて、様子を見たかったのです。
2店共「愛犬とテラスで


ただ、駐車場の数が少なく、空いていない可能性を考えて、どこか別の所に停めて行くのが無難ですね。
近々タロちゃんとラーメン食べに行くぞー

お店は、行った後にご紹介しますね

お家に帰ってタロちゃんご飯を食べてから、最後のお散歩

お友達にいっぱい会って、いつもお洋服作ってもらっているサクちゃんママさんにプレゼント渡して、その後また沢山歩いて本日最後のお散歩も1時間半のウォーキングをした元気なタロちゃんでした

2012.10.07
コスモス祭り
昨日から天気予報が全く当てにならず、朝6時までには止むと言っていた雨が千葉は結局13時過ぎまで降っていました
おかげで今日の為に溜めた洗濯物は部屋干しだし、予定が狂う狂う
印西市で行われていたコスモス祭り、当時住んでいた頃に毎年行っていたので、今年も行くつもりで雨の中、とりあえず出発・・・
着いた頃にも雨が止んでいなかったので、ジョイフル本田で時間潰して、雨が止みそうになった頃、コスモス祭りに移動しました。

雨が止んでも曇っていたので、寂しい感じのコスモス祭り
タロちゃんは朝んぽが雨の為、ちょっと短かったので、ここでコスモスの山を1周しました
市内に住む友人と合流して、祭り内のカイロプラクティックで骨盤矯正を受け
、
タロちゃんてばおねえたんが見える所にいたのに、おねえたんママー!と高い声でワンワン言っておりました
友人が2匹目の猫を飼い始めたので、タロちゃん連れて見に行ったら、猫ちゃんは

なんと、エアコンの上から警戒していました
そんなに怖がっている様子でも無かったけれど、エアコンの上からは下りて来ませんでしたね~。
猫ちゃん大好きタロちゃんは、猫ちゃんが上に居たので視界に入らず、猫ちゃんの存在に気づくことなく、過ごしました。

で、マンションに着いたのが18時で、そのまま周辺を最後にちょっとお散歩しようと思ったら、何か知らないけれど、タロちゃんめっちゃテンション高くて
滅多に走らないタロちゃんが、一生懸命走り出し、そのまま家からどんどん遠ざかり、普段自らあまり行かない方へどんどんと・・・
結局2時間近く最後のお散歩をして、家に入ったのは20時でした
朝からお出かけをして帰って来た15歳のじじワンコがやる事とは思えない元気っぷり
無理矢理連れて帰っても良かったんですが、せっかくやる気満々になっていたタロちゃんだったので、おねえたんママは自分の荷物と、タロちゃんの荷物と、友人からもらった洗濯用洗剤×4個を持ったまま、2時間のお散歩にお付き合いしましたよ
タロちゃん満足したかな?

おかげで今日の為に溜めた洗濯物は部屋干しだし、予定が狂う狂う

印西市で行われていたコスモス祭り、当時住んでいた頃に毎年行っていたので、今年も行くつもりで雨の中、とりあえず出発・・・
着いた頃にも雨が止んでいなかったので、ジョイフル本田で時間潰して、雨が止みそうになった頃、コスモス祭りに移動しました。

雨が止んでも曇っていたので、寂しい感じのコスモス祭り

タロちゃんは朝んぽが雨の為、ちょっと短かったので、ここでコスモスの山を1周しました

市内に住む友人と合流して、祭り内のカイロプラクティックで骨盤矯正を受け

タロちゃんてばおねえたんが見える所にいたのに、おねえたんママー!と高い声でワンワン言っておりました

友人が2匹目の猫を飼い始めたので、タロちゃん連れて見に行ったら、猫ちゃんは

なんと、エアコンの上から警戒していました

そんなに怖がっている様子でも無かったけれど、エアコンの上からは下りて来ませんでしたね~。
猫ちゃん大好きタロちゃんは、猫ちゃんが上に居たので視界に入らず、猫ちゃんの存在に気づくことなく、過ごしました。

で、マンションに着いたのが18時で、そのまま周辺を最後にちょっとお散歩しようと思ったら、何か知らないけれど、タロちゃんめっちゃテンション高くて

滅多に走らないタロちゃんが、一生懸命走り出し、そのまま家からどんどん遠ざかり、普段自らあまり行かない方へどんどんと・・・
結局2時間近く最後のお散歩をして、家に入ったのは20時でした

朝からお出かけをして帰って来た15歳のじじワンコがやる事とは思えない元気っぷり

無理矢理連れて帰っても良かったんですが、せっかくやる気満々になっていたタロちゃんだったので、おねえたんママは自分の荷物と、タロちゃんの荷物と、友人からもらった洗濯用洗剤×4個を持ったまま、2時間のお散歩にお付き合いしましたよ

タロちゃん満足したかな?

2012.10.06
トレインカフェ
病院の後は、八千代市勝田台付近のトレインカフェに行ってみました

路面電車をそのまま利用したカフェで、電車外のテラス席はワンコOKです
しかしこの時期は蚊が多そうなので、蚊取り線香を付けてもらいました・・・

雰囲気のあるお洒落なカフェでした

生ハムとカテージチーズのピタサンドに、ラスベリーソーダです
公衆電話を改造してお手洗いにしたり、すごくアイデア溢れるカフェでした
ランチ中に、会社の人から、船橋市内の別の会社の人のお家に遊びに来ている、と連絡をもらってお家に寄り、1歳の子供と、0歳の双子の男児、計3児とタローちゃんは対面し、タロちゃんお疲れちゃん
皆とってもかわいい顔立ちなので写真撮りたかったのに、充電切れ

これはお家に寄る前に、薬円台の公園に寄った時のタロちゃんです
昼間はまだ暑いので、バテちゃいますね


路面電車をそのまま利用したカフェで、電車外のテラス席はワンコOKです

しかしこの時期は蚊が多そうなので、蚊取り線香を付けてもらいました・・・

雰囲気のあるお洒落なカフェでした


生ハムとカテージチーズのピタサンドに、ラスベリーソーダです

公衆電話を改造してお手洗いにしたり、すごくアイデア溢れるカフェでした

ランチ中に、会社の人から、船橋市内の別の会社の人のお家に遊びに来ている、と連絡をもらってお家に寄り、1歳の子供と、0歳の双子の男児、計3児とタローちゃんは対面し、タロちゃんお疲れちゃん

皆とってもかわいい顔立ちなので写真撮りたかったのに、充電切れ


これはお家に寄る前に、薬円台の公園に寄った時のタロちゃんです

昼間はまだ暑いので、バテちゃいますね

2012.10.06
副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)の今後の治療について
先日の検査結果の詳しいお話を聞きに、病院に行って来ました
①1回目の採血
②コルチゾールを投与(注射)
③1~1時間半置く
④2回目の採血
先日行った上記の検査をACTH刺激試験と言います。
①の1回目の検査では、コルチゾールの数値は平均値でしたが、コルチゾールを投与した後の④の2回目の採血で、正常ならば21.7以下のコルチゾール値が、タローちゃんは26でした。

よって、クッシング症候群と診断されました。
先生曰く、ランクを付けるとしたら、タローちゃんのこの数値は中度の症状ということです。
クッシング症候群は、慢性的に過剰なコルチゾール(ホルモン)に暴露さらされて起こる症状群であり、脳下垂体性と、副腎性のものと2種類あるそうです。
脳下垂体性かを調べるには、設備の整った病院でMRIやCTが必要で、全身麻酔となります。
副腎性のものであれば、副腎が大きく腫れているかをエコーで確認できるということで、まずはエコー検査をしてもらいました。


こんな姿で押さえ付けられたタローちゃんは、フンフン泣いていました
エコーの結果、副腎が大きく腫れあがっている事は確認できませんでしたが、今後、注意が必要ということでした。
つまり、脳下垂体性の場合も否定できないのですが、全身麻酔によるMRI・CTなど、リスクを負ってまでの検査をするかというと、タローの年齢を考えたら当然しませんので、脳下垂体性であるかどうかは調べることができません。
クッシング症候群の主な症状に「飲水量の増加」があり、今週、タローちゃんの飲水量をおおよそではありますが、測ってみました。
もちろん土日など、まだ暑い日中にお出かけをすると、400cc弱は飲んでいますが、平日の朝夕の2回のお散歩だけの時は、1日に100cc強でした。
ご飯に含まれる水分は除外した純粋な飲水量です。
体重1kgに対し、平均60ccだそうで、体重6.5kgのタローちゃんは400cc近く飲んでも良いそうなので、今のところ、タローちゃんにはクッシングの代表的な「水を良く飲む」症状は出ていません。
さて、クッシング症候群の治療には、トリロスタンというお薬を投与します。
この病気は治すことはできません。症状の進行を止め、将来的に糖尿病などの合併症に繋がるのを防ぐ為の治療です。
トリロスタンは人間用と、数年前に犬用も開発され、2種類あるそうです。
人間用・・・錠剤。
錠剤の為、個体や症状に合った量の薬を微妙に調節が可能。<例>1錠の1/2、1/4・・・など
最初に100錠を7万円にてまとめて購入。
副作用が強く出た場合は、投薬の量を調節するか、投薬を中止。
その場合、残った錠剤の返品・返金は不可。
犬用・・・カプセル。
カプセルの為、体重別のカプセルはあるが、錠剤のような微妙な調節ができない。
1カプセル250円。必要数だけ購入が可能。
副作用が強く出た場合は、投薬の量を調節するか、投薬を中止。
と、いうことでした。
どちらにするか、究極の選択でした。
もちろん、タローちゃんの為なら7万円は出します。
この間のお祝金はやっぱり今後のタロちゃんの病院代に・・・
ただ、ケチる訳ではありませんが、もし、人間用の投薬がタローちゃんに合わなくてすぐに中止になった場合、7万円は捨てたも同然・・・
合うか合わないか分からない薬に、それも最初から100錠なんて大量に購入して無駄になるかも分からないのに、7万円出すのは勇気が要ります。
ですので、2週間分が購入できる犬用カプセルを選択しました。
悩みに悩んだ結果、出した答えでしたが、今日は在庫が無くて、来週取りに行って投薬開始。
投薬開始後、2週間後に、お薬の効果を見る為、もう一度、ACTH刺激試験を行います。
当分、週末の病院通いが続きます

薬の副作用が出た場合、元気・食欲の消失、吐き気、などがあるそうです。
投薬開始後は2週間、よく観察しなければなりません。
もちろん、投薬そのものをするかしないかも、飼い主の判断でした。
投薬したからと言って治る病気ではありません。
毛だって、前のようにモッコモコのフッサフサになるとは限りません。
タローちゃんは今は脱毛以外はとっても元気だし、ACTH刺激試験ではクッシングの確定診ができる数値が出たけれど、その数値が無ければ、病気だなんて思えません。
でも
分かり難い、気づき難い、それがクッシングなんです。
クッシングはとても難しい病気だそうです。
放置しておけば、合併症を招く危険もある・・・
そうなった時に投薬をしなかった事に私は後悔をする。
でも、投薬をして、万一タローちゃんに合わなくて逆に衰弱してしまった場合、それも後悔をする。
どっちを選んでも悪い結果が出れば、どっちにしろ、後悔するんです。
だったら投薬をしない方が・・・と考えたのも事実です。
だけど、何もしないより、できるのであれば何かをしないと、と思ったので投薬に挑戦することにしてみました。
万一お薬がタローちゃんに合わなければ、投薬を止めることもできる(はずだ)し、来週からの2週間様子を見てみたいと思います。
先生には言いました。
私が一番懸念しているのは、今、とっても元気なこの子が投薬をする事によって、衰弱することだけは避けたい、と。
先生も、それはやってみないと分からない、だけれども、合わないのであればお薬を変えたり、量を調節したり、中止することはできる、
副作用と言っても、抗生物質でも、どんな薬にも副作用はあるから
と言われました。
確かにそう。
恐れてちゃいけないよね。
愛するタローちゃんと一緒に頑張ろう。
お薬と戦うのはタローちゃんだけれど、おねえたんママはその何倍もタローちゃんを応援する。
頑張ろう。
そう、決めたのでした。

①1回目の採血
②コルチゾールを投与(注射)
③1~1時間半置く
④2回目の採血
先日行った上記の検査をACTH刺激試験と言います。
①の1回目の検査では、コルチゾールの数値は平均値でしたが、コルチゾールを投与した後の④の2回目の採血で、正常ならば21.7以下のコルチゾール値が、タローちゃんは26でした。

よって、クッシング症候群と診断されました。
先生曰く、ランクを付けるとしたら、タローちゃんのこの数値は中度の症状ということです。
クッシング症候群は、慢性的に過剰なコルチゾール(ホルモン)に暴露さらされて起こる症状群であり、脳下垂体性と、副腎性のものと2種類あるそうです。
脳下垂体性かを調べるには、設備の整った病院でMRIやCTが必要で、全身麻酔となります。
副腎性のものであれば、副腎が大きく腫れているかをエコーで確認できるということで、まずはエコー検査をしてもらいました。


こんな姿で押さえ付けられたタローちゃんは、フンフン泣いていました

エコーの結果、副腎が大きく腫れあがっている事は確認できませんでしたが、今後、注意が必要ということでした。
つまり、脳下垂体性の場合も否定できないのですが、全身麻酔によるMRI・CTなど、リスクを負ってまでの検査をするかというと、タローの年齢を考えたら当然しませんので、脳下垂体性であるかどうかは調べることができません。
クッシング症候群の主な症状に「飲水量の増加」があり、今週、タローちゃんの飲水量をおおよそではありますが、測ってみました。
もちろん土日など、まだ暑い日中にお出かけをすると、400cc弱は飲んでいますが、平日の朝夕の2回のお散歩だけの時は、1日に100cc強でした。
ご飯に含まれる水分は除外した純粋な飲水量です。
体重1kgに対し、平均60ccだそうで、体重6.5kgのタローちゃんは400cc近く飲んでも良いそうなので、今のところ、タローちゃんにはクッシングの代表的な「水を良く飲む」症状は出ていません。
さて、クッシング症候群の治療には、トリロスタンというお薬を投与します。
この病気は治すことはできません。症状の進行を止め、将来的に糖尿病などの合併症に繋がるのを防ぐ為の治療です。
トリロスタンは人間用と、数年前に犬用も開発され、2種類あるそうです。

錠剤の為、個体や症状に合った量の薬を微妙に調節が可能。<例>1錠の1/2、1/4・・・など
最初に100錠を7万円にてまとめて購入。
副作用が強く出た場合は、投薬の量を調節するか、投薬を中止。
その場合、残った錠剤の返品・返金は不可。

カプセルの為、体重別のカプセルはあるが、錠剤のような微妙な調節ができない。
1カプセル250円。必要数だけ購入が可能。
副作用が強く出た場合は、投薬の量を調節するか、投薬を中止。
と、いうことでした。
どちらにするか、究極の選択でした。
もちろん、タローちゃんの為なら7万円は出します。
この間のお祝金はやっぱり今後のタロちゃんの病院代に・・・

ただ、ケチる訳ではありませんが、もし、人間用の投薬がタローちゃんに合わなくてすぐに中止になった場合、7万円は捨てたも同然・・・

合うか合わないか分からない薬に、それも最初から100錠なんて大量に購入して無駄になるかも分からないのに、7万円出すのは勇気が要ります。
ですので、2週間分が購入できる犬用カプセルを選択しました。
悩みに悩んだ結果、出した答えでしたが、今日は在庫が無くて、来週取りに行って投薬開始。
投薬開始後、2週間後に、お薬の効果を見る為、もう一度、ACTH刺激試験を行います。
当分、週末の病院通いが続きます


薬の副作用が出た場合、元気・食欲の消失、吐き気、などがあるそうです。
投薬開始後は2週間、よく観察しなければなりません。
もちろん、投薬そのものをするかしないかも、飼い主の判断でした。
投薬したからと言って治る病気ではありません。
毛だって、前のようにモッコモコのフッサフサになるとは限りません。
タローちゃんは今は脱毛以外はとっても元気だし、ACTH刺激試験ではクッシングの確定診ができる数値が出たけれど、その数値が無ければ、病気だなんて思えません。
でも

クッシングはとても難しい病気だそうです。
放置しておけば、合併症を招く危険もある・・・
そうなった時に投薬をしなかった事に私は後悔をする。
でも、投薬をして、万一タローちゃんに合わなくて逆に衰弱してしまった場合、それも後悔をする。
どっちを選んでも悪い結果が出れば、どっちにしろ、後悔するんです。
だったら投薬をしない方が・・・と考えたのも事実です。
だけど、何もしないより、できるのであれば何かをしないと、と思ったので投薬に挑戦することにしてみました。
万一お薬がタローちゃんに合わなければ、投薬を止めることもできる(はずだ)し、来週からの2週間様子を見てみたいと思います。
先生には言いました。
私が一番懸念しているのは、今、とっても元気なこの子が投薬をする事によって、衰弱することだけは避けたい、と。
先生も、それはやってみないと分からない、だけれども、合わないのであればお薬を変えたり、量を調節したり、中止することはできる、
副作用と言っても、抗生物質でも、どんな薬にも副作用はあるから
と言われました。
確かにそう。
恐れてちゃいけないよね。
愛するタローちゃんと一緒に頑張ろう。
お薬と戦うのはタローちゃんだけれど、おねえたんママはその何倍もタローちゃんを応援する。
頑張ろう。
そう、決めたのでした。
2012.10.03
勤続10年

おねえたんママ、勤続10年で会社から10万のお祝い金もらった☆
やっぱりお金は嬉しい(笑)
このお金でタロちゃんにおやつを注文しました!
お洋服も買ってあげたいけど気に入るものがないΣ( ̄□ ̄)!
残ったお金はタロちゃんの今後の病院代かな。
あれ?
自分のものは??(笑)
2012.10.01
バディくんと♪
おねえたんママは今日、会社が創立記念日でお休みでした
10/1の創立記念日で思い出すのは・・・
3年前、ポワちゃん13歳、タロちゃん12歳のお誕生日を柏の葉ららぽーとでお祝してもらった時のこと
あの時はポワちゃんも、わん太ちゃんも、うちの母もいたな・・・
さて、朝んぽが終わって、晴天につき、カーペットを洗濯して
豊洲のららぽーとに行きました
今日はバディくんがタロちゃんのお相手をしてくれました



モコモコフワフワのバディくんには厳しい暑さだったかな
それでも、お出かけは嬉しそうに見えますね
タロちゃんも



あのさ~、タロォ様、横に芝生があるんだから何も熱いアスファルトを歩くことなくない
と、言っても我が道を貫くタロォ様でした

食事の時はいつもバディくんがクリクリのお目目で見てくれるものだから、おねえたんママ、ついつい沢山パンとかハンバーグとかをあげてしまって
食べてくれると嬉しいからあげちゃうよね~
おまけに私のハンバーグをタロちゃんが食べたので
タロちゃんにもハンバーグ沢山あげちゃった後に
玉ねぎが入っていることに気づいたおねえたんママ
ま、少しなら大丈夫でしょ
お喋りに夢中になって、他に写真が無いんですけど・・・
バディくんママさんとパパさんにはいつもお世話になっています
バディくんもいつもとっても良い子
そして、見事な尻尾がおねえたんママもタロたんも羨ましー
お別れして、タロたんは豊洲をお散歩した後、渋滞の中帰路へ。
平日って、道路混みますね
帰宅したら先日購入したタロたまのお洋服が届いていました

プチプラですが、ノルディック柄とフードのボンボンがこれからの季節にかわいい
ノルディック柄は真冬用のフリースタイプも持っているけれど、こちらはTシャツ生地なので、もう少ししたらすぐ着れそうです
自分の服もそうですが、タロたんの秋冬服もそろそろ欲しくなって来て・・・
二人の服、通販三昧
おねえたんママも、自分の服を買いに行っている時間が無いので、最近専ら通販です

10/1の創立記念日で思い出すのは・・・
3年前、ポワちゃん13歳、タロちゃん12歳のお誕生日を柏の葉ららぽーとでお祝してもらった時のこと

あの時はポワちゃんも、わん太ちゃんも、うちの母もいたな・・・
さて、朝んぽが終わって、晴天につき、カーペットを洗濯して

豊洲のららぽーとに行きました

今日はバディくんがタロちゃんのお相手をしてくれました




モコモコフワフワのバディくんには厳しい暑さだったかな

それでも、お出かけは嬉しそうに見えますね

タロちゃんも




あのさ~、タロォ様、横に芝生があるんだから何も熱いアスファルトを歩くことなくない

と、言っても我が道を貫くタロォ様でした


食事の時はいつもバディくんがクリクリのお目目で見てくれるものだから、おねえたんママ、ついつい沢山パンとかハンバーグとかをあげてしまって

食べてくれると嬉しいからあげちゃうよね~

おまけに私のハンバーグをタロちゃんが食べたので

タロちゃんにもハンバーグ沢山あげちゃった後に

玉ねぎが入っていることに気づいたおねえたんママ

ま、少しなら大丈夫でしょ

お喋りに夢中になって、他に写真が無いんですけど・・・

バディくんママさんとパパさんにはいつもお世話になっています

バディくんもいつもとっても良い子

そして、見事な尻尾がおねえたんママもタロたんも羨ましー

お別れして、タロたんは豊洲をお散歩した後、渋滞の中帰路へ。
平日って、道路混みますね

帰宅したら先日購入したタロたまのお洋服が届いていました


プチプラですが、ノルディック柄とフードのボンボンがこれからの季節にかわいい

ノルディック柄は真冬用のフリースタイプも持っているけれど、こちらはTシャツ生地なので、もう少ししたらすぐ着れそうです

自分の服もそうですが、タロたんの秋冬服もそろそろ欲しくなって来て・・・
二人の服、通販三昧

おねえたんママも、自分の服を買いに行っている時間が無いので、最近専ら通販です
