2013.02.23
ブブズポー
タローちゃんのプチお外恐怖症

恐怖症を克服するべく、お出かけして来ました

お決まりの公園は、まずは西船の行田公園です


引っ越した直後・・・一度行きましたが、駐車場の駐車台数が少なかったのと、春で暖かかったせいか賑わっていたのもあって、その後は行っていませんでしたが、付近のスーパーに停めると良いとすもちゃんのお母さんに聞いて、行ってみました

農産物直売所に停めさせてもらって、もちろんキャベツとどら焼きはお買い上げしましたが、公園の駐車場も空いてたね

午前10時過ぎと、冬のせいもあってか、そんなに人もいなくて、でもワンちゃんのお散歩している人は結構いて、意外と午前中だったら家からもすぐ着いたし良いかも~


1時間位お散歩して、その後は船橋に引っ越してから初めての松戸市のブブズポーに行って来ました

前回行ったのが2010年1月だったから、3年ぶり

ここのカフェは、警察犬・家庭犬の訓練も行っています。
その業界では多分結構有名で、芸能人の方もお客さんに多数いるみたいです。
恐らく長年続けられているので、お店も結構古い・・・

3年ぶりに行って何か変わっているかなと思いきや、お店もメニューもそのままでした

「昔から変わっていない」
それがこのお店の良いところかもしれませんね。

初めてお座敷の方の席を選び


お座敷にすれば、タロちゃんがおねえたんママの隣で少しくつろぐかな

以前来ていた時にお気に入りだった酸ラーたん麺を


入店した時は他にお客さんがいなくて残念な思いをしていたら

ボーダーコリーちゃん2頭が

手前の茶色のボーダーコリーの子は、ボーダーコリーレスキューで保健所から引き出した子で、もうすぐ里親さん探しに入るらしいです

大人しくてとっても良い子なので、暖かいご家族に恵まれますように

後ろの黒のボーダーコリーの子は人が大好きで、とってもかわいかった

タロちゃん自身もお店の人に「15歳で元気ですねー



ちょこちょこ悩みはあるけど、頑張ってるもんね~

タロちゃんは偉いよぉ

お店を出てからは近くの松戸市内の東部スポーツパークへ行きました

事前調査で思ったほど大きくなかったけれど、駐車場もあるし、タロちゃんには充分かな

ここにも1時間程いて、帰宅してご飯を沢山食べて、農産物直売所で買ったどら焼きも食したタロちゃんは、その後の夕方のお散歩も1時間以上行き、どうやらプチお外恐怖症はどこかへ飛んで行ったようです

良かった、良かった

だってお外嫌いなタロちゃんになっちゃったら、タロちゃん一気に老けると思うもん

お外大好きなタロちゃん、これからも色んなところに行って色んな物を見て、沢山の刺激を受けて元気でいようね

おねえたんママは花粉症が始まっています・・・
今のところ、薬はまだ我慢し、マスクで凌いでいます・・・

スポンサーサイト