2013.07.26
2ヶ月続いた夜泣きの理由が分かった気がする
今更だけど、GW終了後、梅雨明けまで約2ヶ月続いた夜泣きの理由が分かった気がする
暑かった
きっとこれが理由
暑いから、家の中から出たがって夜中のお散歩に行きたがった
GW明け~梅雨明けまでは、人間で言えば、朝晩は涼しい時期。
冷房は不要、窓を開けて寝れば、まだ行ける。
うちもそうしていましたし、なんとなく家の中が暑い・・・、タロちゃんが暑そうと、思った時には26℃位で夜は冷房を入れたりもしていましたが、きっと26℃ではタロちゃんには物足りなかったんだと思います。
「暑かった」そう思う理由は、梅雨明け後の猛暑で夜は24℃設定で寝るようにしたら、夜中も寝てくれるようになりました
先週位、猛暑が一旦落ち着いて、夜は随分涼しい日があった時に26℃設定で寝たところ、夜中に起きてウロウロし始めました
就寝時の温度設定がタロちゃんには合っていなかったんだと思います
老犬は体温調節も自分で上手くできないのに、分かってあげられなかったおねえたんママの責任
来年は5月からおやすみタイムには24℃にするからね~
ねえママは着込んでお布団被って寝る
タロちゃんはワンワン泣きながら、ねえママに訴えてくれていたのに、気づくのが遅れた
大好きなタロちゃん、ごめんね
うん、タロちゃんは呆けていたんじゃなかった
そんなタロちゃん、今日はトリミング
に行ってきました。
行きがけに昔通院していた動物病院にて点眼薬を購入して、ちょっと友達に会って

今日はトリミング中のタロちゃんの様子を見ようと、早めにお迎えに行って
ちょうどシャンプー&ドライが終わったところにねえママのお顔を見せてあげると

やっぱり飼い主がいると我が子は助けを求めて、トリマーさんが大変になるね
隠れて存在感を消して、こっそり覗いてたねえママですが、タロちゃんは暫く助けを求めておりました
タロちゃんも辛いだろうけど、トリミングを覗いていたねえママもちょっと辛かった
タロちゃん専属のトリマーさんは、優しい方だと思うし、何より手早くやってくれる
もちろん、仕事だから仕方ないんだけど、お顔とかいじられるの大嫌いなタロちゃんを押さえてチョキチョキ
してくれる姿を見ていると
あぁ~タロちゃん嫌がっているのに可哀想・・・
とか、思う甘い飼い主
見ちゃいかんね、飼い主は
と、思った瞬間でした
デジカメの充電が切れそうで、今日はまともなタロちゃんの仕上がり写真を取れなかったのでまた後日
そしてタロちゃん専属トリマーさんがご懐妊されたことを聞き、11月~2月位までお休みをされるそうです
もちろん喜ばしいことであり、いつかはそんな日が来ると思っていたけれど、その間のタロちゃんのトリミングに困った
条件は、2時間以内にハサミカットで(優しく)全て仕上げてくれること。
どっか無いかな~
トリマーさんとお話をしていて、やはりタロちゃんも高齢になり、老犬の特徴として「ずっと立っていることが難しいし、我慢ができなくなっている」と。
特に夏場はタロちゃんもヘトヘトになり易いので、なかなか長くは立っていられません。
歩けなくなったらお家でねえママのトリミングも考えなければなりませんが、ボディはブツ切りカットができたとしても、顔がねぇ~
嫌がるから怖くて切れないのよねぇ
顔だけでもやってくれるように頼むか、だよね
トリミング終了後、トリミング中に見ていた地域新聞で「酒々井のアウトレット」特集をやっていたので、サロンからだと30分位で行けるので思い立って、帰りに寄ってみました

雨雲の中を走りぬけて
着いた瞬間にゲリラ豪雨で車から出れず、30分位車内で昼寝して時間を潰しました
豪雨後はとても涼しくなって気持ち良かった
ワンコに優しくないと噂の酒々井のアウトレットは、木更津や幕張の三井系アウトレットとは違ってやっぱり全店
ワンコ入店

DOG DEPTがあるので、その1店だけワンコも入店可です

まぁDOG DEPTが目的で寄ったようなものなので、別に良いんですが、タロちゃんはまたまた3枚程試着をされて、しかしどれも「着丈が~」「胴回りが~」とかで残念ながら買うまでに至らず

噂のギャレットポップコーンは1時間待ちを横目にアウトレット内(外の通路ね)をお散歩して、珍しくねえママがETCカードも持参していないのに、900円かけて高速で帰宅しました

かわいい奴だわ~
ワンコに優しくないアウトレットでも、ワンコ連れで来ている人は沢山いました
家族やお友達同士で来て、お店を見ている間は誰かが外でワンコの付き添いができるなら全然アリだと思いますが、何せトイレにも連れていけないので、一人で行くとDOG DEPTしか見れません
あんまり歩いていないけれど、暑いしトリミングもされたし、疲れたタロちゃんは

玄関で寝んね
今日はトリミングをされた腹いせか、会うワンコにワンワン吠えまくり、(人間の)チビに「うるさ~い」と言われた残念なタロちゃん
ゆっくりお休みをして明日も元気にお出かけしようね

暑かった
きっとこれが理由

暑いから、家の中から出たがって夜中のお散歩に行きたがった

GW明け~梅雨明けまでは、人間で言えば、朝晩は涼しい時期。
冷房は不要、窓を開けて寝れば、まだ行ける。
うちもそうしていましたし、なんとなく家の中が暑い・・・、タロちゃんが暑そうと、思った時には26℃位で夜は冷房を入れたりもしていましたが、きっと26℃ではタロちゃんには物足りなかったんだと思います。
「暑かった」そう思う理由は、梅雨明け後の猛暑で夜は24℃設定で寝るようにしたら、夜中も寝てくれるようになりました

先週位、猛暑が一旦落ち着いて、夜は随分涼しい日があった時に26℃設定で寝たところ、夜中に起きてウロウロし始めました

就寝時の温度設定がタロちゃんには合っていなかったんだと思います

老犬は体温調節も自分で上手くできないのに、分かってあげられなかったおねえたんママの責任

来年は5月からおやすみタイムには24℃にするからね~

ねえママは着込んでお布団被って寝る

タロちゃんはワンワン泣きながら、ねえママに訴えてくれていたのに、気づくのが遅れた

大好きなタロちゃん、ごめんね

うん、タロちゃんは呆けていたんじゃなかった

そんなタロちゃん、今日はトリミング

行きがけに昔通院していた動物病院にて点眼薬を購入して、ちょっと友達に会って

今日はトリミング中のタロちゃんの様子を見ようと、早めにお迎えに行って
ちょうどシャンプー&ドライが終わったところにねえママのお顔を見せてあげると

やっぱり飼い主がいると我が子は助けを求めて、トリマーさんが大変になるね

隠れて存在感を消して、こっそり覗いてたねえママですが、タロちゃんは暫く助けを求めておりました

タロちゃんも辛いだろうけど、トリミングを覗いていたねえママもちょっと辛かった

タロちゃん専属のトリマーさんは、優しい方だと思うし、何より手早くやってくれる

もちろん、仕事だから仕方ないんだけど、お顔とかいじられるの大嫌いなタロちゃんを押さえてチョキチョキ

あぁ~タロちゃん嫌がっているのに可哀想・・・

とか、思う甘い飼い主

見ちゃいかんね、飼い主は

と、思った瞬間でした

デジカメの充電が切れそうで、今日はまともなタロちゃんの仕上がり写真を取れなかったのでまた後日

そしてタロちゃん専属トリマーさんがご懐妊されたことを聞き、11月~2月位までお休みをされるそうです

もちろん喜ばしいことであり、いつかはそんな日が来ると思っていたけれど、その間のタロちゃんのトリミングに困った

条件は、2時間以内にハサミカットで(優しく)全て仕上げてくれること。
どっか無いかな~

トリマーさんとお話をしていて、やはりタロちゃんも高齢になり、老犬の特徴として「ずっと立っていることが難しいし、我慢ができなくなっている」と。
特に夏場はタロちゃんもヘトヘトになり易いので、なかなか長くは立っていられません。
歩けなくなったらお家でねえママのトリミングも考えなければなりませんが、ボディはブツ切りカットができたとしても、顔がねぇ~

嫌がるから怖くて切れないのよねぇ

顔だけでもやってくれるように頼むか、だよね

トリミング終了後、トリミング中に見ていた地域新聞で「酒々井のアウトレット」特集をやっていたので、サロンからだと30分位で行けるので思い立って、帰りに寄ってみました


雨雲の中を走りぬけて


豪雨後はとても涼しくなって気持ち良かった

ワンコに優しくないと噂の酒々井のアウトレットは、木更津や幕張の三井系アウトレットとは違ってやっぱり全店
ワンコ入店


DOG DEPTがあるので、その1店だけワンコも入店可です


まぁDOG DEPTが目的で寄ったようなものなので、別に良いんですが、タロちゃんはまたまた3枚程試着をされて、しかしどれも「着丈が~」「胴回りが~」とかで残念ながら買うまでに至らず


噂のギャレットポップコーンは1時間待ちを横目にアウトレット内(外の通路ね)をお散歩して、珍しくねえママがETCカードも持参していないのに、900円かけて高速で帰宅しました


かわいい奴だわ~

ワンコに優しくないアウトレットでも、ワンコ連れで来ている人は沢山いました

家族やお友達同士で来て、お店を見ている間は誰かが外でワンコの付き添いができるなら全然アリだと思いますが、何せトイレにも連れていけないので、一人で行くとDOG DEPTしか見れません

あんまり歩いていないけれど、暑いしトリミングもされたし、疲れたタロちゃんは

玄関で寝んね

今日はトリミングをされた腹いせか、会うワンコにワンワン吠えまくり、(人間の)チビに「うるさ~い」と言われた残念なタロちゃん

ゆっくりお休みをして明日も元気にお出かけしようね

スポンサーサイト
2013.07.24
雨のタロ休
いつもタロ休を取る時は天気予報と仕事の都合を見ながら取っているのですが、今回はお天気に合わせることができず、雨のタロ休となりました
早くから1日雨だったらお決まりのドッグカフェに行くつもりでしたが、午前中、一度にわか雨があったものの、その後はお昼位まで持ちそうだったので、大急ぎで茜浜の緑地へ

久しぶりに来ました

前に買ったレインコート似合ってるね
その後は新習志野のハイパーモールに行って

周りをお散歩しながら、暑くなったらMr.Maxでお買いものをして
Mr.Maxはディスカウントストアで、ペット可です
前に住んでいたところの近くには無かったので、船橋に越して来て初めて知ったのですが、とにかく安いし、ホームセンターよりも品揃えが豊富というか、食品(生鮮・野菜以外)も扱っているので楽しい
何よりタロちゃんも一緒に入店できるのが嬉しいです
自宅から徒歩圏内にもありますが、車で行くならねえママ+タロちゃん的にはこっちの新習志野店の方が都合が良い
新習志野店の周りはタロちゃんの好きな植え込みが多いし、歩道が広くて歩行者・自転車が殆ど通らないのでお散歩がし易くて良いのよね
そして、外だけど屋根付きのご飯を食べるところもある

塩ワンタンラーメン
ワンタン入れただけでボリューム満点でお腹いっぱいになりました
雨も降って来たので、今日は昼過ぎに帰宅して午後はタロちゃんとゆっくりお昼寝しました

ねえママのお出かけ待ちのタロちゃん
先日、ご近所ワンコ友達のジャックラッセルテリアのジャックのママさんにペキグッズを頂きました

このペキニーズのストラップは初めて見たー
あまり無いペキグッズをずっと探してくれてたようで、ありがとうございます
どこに付けるか、迷うね、タロちゃん
(玄関でクールダウン中です)

早くから1日雨だったらお決まりのドッグカフェに行くつもりでしたが、午前中、一度にわか雨があったものの、その後はお昼位まで持ちそうだったので、大急ぎで茜浜の緑地へ


久しぶりに来ました


前に買ったレインコート似合ってるね

その後は新習志野のハイパーモールに行って

周りをお散歩しながら、暑くなったらMr.Maxでお買いものをして

Mr.Maxはディスカウントストアで、ペット可です

前に住んでいたところの近くには無かったので、船橋に越して来て初めて知ったのですが、とにかく安いし、ホームセンターよりも品揃えが豊富というか、食品(生鮮・野菜以外)も扱っているので楽しい

何よりタロちゃんも一緒に入店できるのが嬉しいです

自宅から徒歩圏内にもありますが、車で行くならねえママ+タロちゃん的にはこっちの新習志野店の方が都合が良い

新習志野店の周りはタロちゃんの好きな植え込みが多いし、歩道が広くて歩行者・自転車が殆ど通らないのでお散歩がし易くて良いのよね

そして、外だけど屋根付きのご飯を食べるところもある


塩ワンタンラーメン

ワンタン入れただけでボリューム満点でお腹いっぱいになりました

雨も降って来たので、今日は昼過ぎに帰宅して午後はタロちゃんとゆっくりお昼寝しました


ねえママのお出かけ待ちのタロちゃん

先日、ご近所ワンコ友達のジャックラッセルテリアのジャックのママさんにペキグッズを頂きました


このペキニーズのストラップは初めて見たー

あまり無いペキグッズをずっと探してくれてたようで、ありがとうございます

どこに付けるか、迷うね、タロちゃん

(玄関でクールダウン中です)
2013.07.22
夏になると
夏になると、タロちゃんのお肌の調子が悪くなります・・・
去年は何とか持ち込ましたが、数年前は真菌による円形脱毛が所々に出来て、薬用シャンプーと飲み薬で治療、一時は皮膚科専門での受診も検討したことがありました。
今年も皮膚に円形のカサブタみたいなのができています

実は先週も別の場所にできていたのを発見しましたが、そちらは良くなり、昨日はまた別の場所に発見
今週末はトリミングだから、オゾンシャワーでよ~く洗ってもらってキレイキレイしてもらおうね
本来ならこういった皮膚病は頻繁にシャンプーして清潔に保つのが良いのですが、タロちゃんも頻繁にシャンプーするのが厳しい年齢
シャンプー時に立たせるのも、片手で支えながら・・・になっています。
洗い場が滑るのと、足に泡が付くと滑って余計にきちんと立っていられないので、最近は浴室内にバスマットを敷いてシャンプーを始めました。
バスマットを敷くと、滑り難くなって良い
(それでも足を洗う時は片手で支えますが)
だからシャンプーも頑張っても2週間に一度かな~。
とりあえず簡易的に体にも付けられる除菌スプレーで消毒して様子見です

去年は何とか持ち込ましたが、数年前は真菌による円形脱毛が所々に出来て、薬用シャンプーと飲み薬で治療、一時は皮膚科専門での受診も検討したことがありました。
今年も皮膚に円形のカサブタみたいなのができています


実は先週も別の場所にできていたのを発見しましたが、そちらは良くなり、昨日はまた別の場所に発見

今週末はトリミングだから、オゾンシャワーでよ~く洗ってもらってキレイキレイしてもらおうね

本来ならこういった皮膚病は頻繁にシャンプーして清潔に保つのが良いのですが、タロちゃんも頻繁にシャンプーするのが厳しい年齢

シャンプー時に立たせるのも、片手で支えながら・・・になっています。
洗い場が滑るのと、足に泡が付くと滑って余計にきちんと立っていられないので、最近は浴室内にバスマットを敷いてシャンプーを始めました。
バスマットを敷くと、滑り難くなって良い

(それでも足を洗う時は片手で支えますが)
だからシャンプーも頑張っても2週間に一度かな~。
とりあえず簡易的に体にも付けられる除菌スプレーで消毒して様子見です

2013.07.21
うちの子

この土日はお出かけして、ただいま週末最後のお散歩中ですが…
お出かけしても疲れてない模様

普段行かない飲食店通りの方まで来たタロちゃん

今日最後の夜んぽは1時間半コースのようです

うちの子って…
タフ

本当に16才になる子かしら…

2013.07.21
幕張ベイタウン

久しぶりに幕張ベイタウンに来ました

公園でちょっと休憩したり、ねえママが好きなブランドを扱っているセレクトショップで、タロちゃんも入店できたので


タロちゃんと二人で過ごすのんびり日曜日です

昨日はさすがにねえママが疲れて、今朝の朝んぽは7時~といつもより遅めで一日のスタート

タロちゃんがクールダウン中に浴室の排水口の掃除と掃除機がけをして、終わるとタロちゃんはずっとねえママの後追いをしてました

家の中でうっかりねえママを見失うと、焦って探すんですよ

2013.07.20
九十九里ドライブ
猛暑が落ち着いて少し過ごし易くなったのを利用して、保冷剤をたんまり持って九十九里にドライブ
に行ってきました
天気予報とかを見ていて、九十九里の方は首都圏より気温が低めなので、涼みに行くには持って来いかと思ってね
まず向かったのは密漁船

ねえママが食べた「はまぐり丼」

すもちゃんのお母さんが食べた「いわし定食」

ねえママが貝が好きなので、前から行ってみたいなぁと思っていたお店
タロちゃんと親子二人で来ちゃおうかと思ったのですが、すもちゃん親子が付き合ってくれました

保冷剤に囲まれて一休みのタロちゃん

お店の外には何故かお馬さんがいて

う~ん、馬には全く興味示さず、どうして猫はあんなに好きなのかやっぱり謎です
ワンコ可はテラス席のみですが、海風がよく通り、今日の気温だったら十分涼しくて、タロちゃんも保冷剤さえあれば問題無しでした
久々に海鮮系のご飯が食べれて満足


食後は近くのビーチへお散歩に行き

すもちゃん足長いなー
タロちゃん足短くて太いわ

アンヨだけ波に浸かったタロちゃん
(実際には気づかないうちに波が来て濡れただけですが・・・
)



タローちゃんは冷たい波で足を冷やしたので、その後、少し熱い砂浜を歩いても全く問題ありませんでした
とは言っても長く歩くと体の応えるので、3年ぶり位
の九十九里ハーブガーデンに行きました




一頻り遊んで休憩にハーブガーデンのスイーツを

アイスハーブティーと生キャラメルシフォンケーキ
ここのケーキは美味しくて人気なの

すもちゃん、不安そうですけどお利口さんで待っていられました
ちょっとずつトレーニングして行こうね
園内には無料で利用させてもらえるドッグランがあるので、お邪魔しました
タロちゃんだけ先に入れたら

早速出たがる人

タローちゃんは、ノーリードにすると絶対にねえママから離れません

置いて行かれるのが不安で、大体ついてきます
でも猫がいれば、そっちに行くと思う
すもちゃんは、お母さんがおトイレとかで離れて行くのは耐えられないのに、自分はお母さんを置いてどっかに行っちゃう子
ワンコもそれぞれだから面白いよね~

タロちゃんの今日のお洋服は最近買ったクークチュールのボーダーマリンタンクと、ポンポリースのヒッコリーハーネスだよ
すもちゃんは今まで
車内では、助手席でお母さんの膝の上だったんですが、日も当たるし、お互いの体温でちょっと暑かったりしたので、今日は後半から一人で後部座席に乗車練習
とってもお利口さんで乗っていました
すもちゃんまた一つお勉強できるようになったね

タロちゃんは、すもちゃんが左右に動いている間は
していましたが、すもちゃんが落ち着くと後部座席の利用を認めてくれたようで、全く問題無かったです
長いドライブで、今日は久しぶりに外で1日過ごしました
涼しいのを前提で行きましたが、思いの外暑くなってしまったら・・・という不安もあったので、保冷剤はこれでもかっって位に持って行きましたが、結果、全部は使わなかったし、タロちゃんもバテることなく、すもちゃんも熱中症になることなく、過ごせた楽しい1日でした
タロちゃんはお家に着いてからもノリノリ
で、家に入る気ゼロで、そのまま1時間弱お散歩して、ねえママが強制的送還しましたが、その元気っぷりはタロちゃんて本当に16歳になるの

って誰もが思ったでしょう
お家に帰ってからは、1日何も食べてないタロちゃんでしたが、やっぱりなかなかご飯を食べなくて食べ始めるまでに30分以上かかり、タロちゃんはやっぱり「食べる」ことよりも「お外でお散歩」が好きな子なんだなぁと実感
タローちゃん、これからもいっぱいお出かけして20歳目指そうね


天気予報とかを見ていて、九十九里の方は首都圏より気温が低めなので、涼みに行くには持って来いかと思ってね

まず向かったのは密漁船


ねえママが食べた「はまぐり丼」


すもちゃんのお母さんが食べた「いわし定食」


ねえママが貝が好きなので、前から行ってみたいなぁと思っていたお店

タロちゃんと親子二人で来ちゃおうかと思ったのですが、すもちゃん親子が付き合ってくれました


保冷剤に囲まれて一休みのタロちゃん


お店の外には何故かお馬さんがいて

う~ん、馬には全く興味示さず、どうして猫はあんなに好きなのかやっぱり謎です

ワンコ可はテラス席のみですが、海風がよく通り、今日の気温だったら十分涼しくて、タロちゃんも保冷剤さえあれば問題無しでした

久々に海鮮系のご飯が食べれて満足



食後は近くのビーチへお散歩に行き

すもちゃん足長いなー
タロちゃん足短くて太いわ


アンヨだけ波に浸かったタロちゃん

(実際には気づかないうちに波が来て濡れただけですが・・・




タローちゃんは冷たい波で足を冷やしたので、その後、少し熱い砂浜を歩いても全く問題ありませんでした

とは言っても長く歩くと体の応えるので、3年ぶり位






一頻り遊んで休憩にハーブガーデンのスイーツを


アイスハーブティーと生キャラメルシフォンケーキ

ここのケーキは美味しくて人気なの


すもちゃん、不安そうですけどお利口さんで待っていられました

ちょっとずつトレーニングして行こうね

園内には無料で利用させてもらえるドッグランがあるので、お邪魔しました

タロちゃんだけ先に入れたら

早速出たがる人


タローちゃんは、ノーリードにすると絶対にねえママから離れません


置いて行かれるのが不安で、大体ついてきます

でも猫がいれば、そっちに行くと思う

すもちゃんは、お母さんがおトイレとかで離れて行くのは耐えられないのに、自分はお母さんを置いてどっかに行っちゃう子

ワンコもそれぞれだから面白いよね~


タロちゃんの今日のお洋服は最近買ったクークチュールのボーダーマリンタンクと、ポンポリースのヒッコリーハーネスだよ

すもちゃんは今まで


とってもお利口さんで乗っていました

すもちゃんまた一つお勉強できるようになったね


タロちゃんは、すもちゃんが左右に動いている間は


長いドライブで、今日は久しぶりに外で1日過ごしました

涼しいのを前提で行きましたが、思いの外暑くなってしまったら・・・という不安もあったので、保冷剤はこれでもかっって位に持って行きましたが、結果、全部は使わなかったし、タロちゃんもバテることなく、すもちゃんも熱中症になることなく、過ごせた楽しい1日でした

タロちゃんはお家に着いてからもノリノリ



って誰もが思ったでしょう

お家に帰ってからは、1日何も食べてないタロちゃんでしたが、やっぱりなかなかご飯を食べなくて食べ始めるまでに30分以上かかり、タロちゃんはやっぱり「食べる」ことよりも「お外でお散歩」が好きな子なんだなぁと実感

タローちゃん、これからもいっぱいお出かけして20歳目指そうね

2013.07.18
【JR東日本】ペットの乗車について
2013.07.15
すもトロちゃんとお出かけしただ!
じじペキタロちゃん、今日は「試練の用事」があってお台場方面へ、仲良しすもトロちゃんとお出かけして来ました

豊洲ビバホームにて
すももちゃんとトロリちゃんは仲良し女子
タロちゃんには、すもトロちゃんのような仲良し友達がいないので、羨ましいよねぇ
ドッグランに行って、ボールを追いかけるすもちゃんを追いかけるのが好きなトロちゃん
姉妹のようです

朝9時半の、まだ日差しが柔らかい時に頑張って歩いたタロちゃん

狭いところに入りましたが、ちゃんとバックして出てきたので痴呆症ではないようです

タロちゃんは、嫌いな子はいないし、大好きな子もいるけれど仲良しと呼べるお友達はいないもんねぇ
ビバホームの後はお台場へ移動してBOW CAFEにてランチ


この後の写真が・・・無いんですが・・・
「試練の用事」とは、出張お出かけスタジオわんわんアリスの撮影で、個人の撮影は禁止だったのでカメラは仕舞いっ放しでした
撮った写真は後日公開
年を取ってだいぶ性格が丸くなったのか、最近は滅多に怒らなくなったタロちゃんが、撮影イヤイヤで怒ってしまったので、カメラマン泣かせのタロちゃんは10分もしないうちに撮影を終了して、残った時間をトロちゃんにお譲り
トロちゃんもすもちゃんも、撮影時はタロちゃんよりはずっとお利口さんでモデルを務めていましたが、やっぱりどこか怯えて「耐えました」感があったので、ワンコはタロちゃんに限らず、撮影は本当は嫌なんだね
と、思いました。
でも、後々の記念になるし、自分で撮るのとは訳が違うので、ちょっとだけやっぱり撮影したい
と、思うおねえたんママなのでした
すもトロちゃんのママ達は沢山我が子達にお買いものしていましたが、タロちゃんには何にも・・・
おねえたんママが買ったものと言えば、ティッシュとゴム手袋と折りたたみバケツ・・・と生活用品ばっか
まぁ、いっつもそんな感じだよね
トロちゃんとトロちゃんママとのお出かけは初めてでしたが、とても楽しく過ごし
途中移動が暑かったけれど、トロちゃんママにもタロちゃんお気に入りのお台場を気に入って頂けたようで良かったです
タロちゃんはすもトロちゃんと同じペースでは歩けないので、色々ご迷惑をお掛けしますが、また一緒に遊びましょうね

トロちゃんの、4万円程するカートに試乗させてもらったタロちゃん
暑い中、元気にお出かけしたタロちゃんの3連休でした


豊洲ビバホームにて

すももちゃんとトロリちゃんは仲良し女子

タロちゃんには、すもトロちゃんのような仲良し友達がいないので、羨ましいよねぇ

ドッグランに行って、ボールを追いかけるすもちゃんを追いかけるのが好きなトロちゃん

姉妹のようです


朝9時半の、まだ日差しが柔らかい時に頑張って歩いたタロちゃん


狭いところに入りましたが、ちゃんとバックして出てきたので痴呆症ではないようです


タロちゃんは、嫌いな子はいないし、大好きな子もいるけれど仲良しと呼べるお友達はいないもんねぇ

ビバホームの後はお台場へ移動してBOW CAFEにてランチ



この後の写真が・・・無いんですが・・・
「試練の用事」とは、出張お出かけスタジオわんわんアリスの撮影で、個人の撮影は禁止だったのでカメラは仕舞いっ放しでした

撮った写真は後日公開

年を取ってだいぶ性格が丸くなったのか、最近は滅多に怒らなくなったタロちゃんが、撮影イヤイヤで怒ってしまったので、カメラマン泣かせのタロちゃんは10分もしないうちに撮影を終了して、残った時間をトロちゃんにお譲り

トロちゃんもすもちゃんも、撮影時はタロちゃんよりはずっとお利口さんでモデルを務めていましたが、やっぱりどこか怯えて「耐えました」感があったので、ワンコはタロちゃんに限らず、撮影は本当は嫌なんだね

でも、後々の記念になるし、自分で撮るのとは訳が違うので、ちょっとだけやっぱり撮影したい

と、思うおねえたんママなのでした

すもトロちゃんのママ達は沢山我が子達にお買いものしていましたが、タロちゃんには何にも・・・

おねえたんママが買ったものと言えば、ティッシュとゴム手袋と折りたたみバケツ・・・と生活用品ばっか

まぁ、いっつもそんな感じだよね

トロちゃんとトロちゃんママとのお出かけは初めてでしたが、とても楽しく過ごし

途中移動が暑かったけれど、トロちゃんママにもタロちゃんお気に入りのお台場を気に入って頂けたようで良かったです

タロちゃんはすもトロちゃんと同じペースでは歩けないので、色々ご迷惑をお掛けしますが、また一緒に遊びましょうね


トロちゃんの、4万円程するカートに試乗させてもらったタロちゃん

暑い中、元気にお出かけしたタロちゃんの3連休でした

2013.07.14
ねえママの相棒
昨夜、近所のGSに

「今日は相棒はいないんスか

と、言われたおねえたんママです

後部座席下にいたんですが、UVカーテン付けているから見えなかっただけ
おねえたんママとタロちゃんはいつも一緒


そんなタロちゃん、おねえたんママがお風呂に入っている間はいつも脱衣所で(寝ながら)待っています。

ねえママのバスマットをぐしゃぐしゃにして

冬は自分の布団かのようにその上で寝るので、もう一枚バスマットが無いと足が拭けません

で、浴室のドアを閉めると開けろ開けろとうるさいタロちゃん

その為、いつも半ドアちっくなので、冬は寒い

で、自分がお風呂は嫌いなくせに、少し濡れると冷たくて気持ち良いと思っているのか夏は

半身入ってきます

絶賛保冷腹巻中


シャワーがかからないようにするのも、後であなたを拭くのも大変なんですけど、お兄さん

昨日の日中、タロちゃんと船橋のヴィヴィットスクエアとららぽーとに行ってきました

ららぽーとでウィンドウショッピングをしていたら、突然お姉さんに声を掛けられて
「写真撮影をしているんですけど、今空いているので、どうですか

だって。
撮影料無料、後日ネットで撮影した写真を見て、気に入るのがあれば購入という形だったので、明後日本番の写真撮影があるけど、まぁいっかと思って暇つぶしに参加して来ました





写真撮影大っ嫌いだからね

ちょっと可哀想になるけど、撮った写真は大事なメモリーになるので、やめられない

お家に帰ってタロちゃんはご飯を食べて少しお休みしてから、夕方、滅多にない夜のお出かけに繰り出してきました

八千代緑が丘にある南国レストランバーTiki Roomで、友人のお誕生日お祝い会です



店内もワンコOKが嬉しいねっ

しかーしっ

店内の室温が・・・
寒がりのねえママが2時間半そで、短パンで寒くなかった位の室温だったので、タロちゃんには暑かったようで

保冷材ももちろん持って行きましたが、冷房効いているだろうし昼間使ったやつで良っかと若干溶け気味だったので、暑がって暑がって


お店の人に冷房の設定温度を聞いたら、18℃って、冷房の効きがどんだけ悪いんだって感じで、2時間ずっと口を開けておりました

タロちゃんごめん

ねえママ油断しちゃったね

ご飯は美味しかったです

ワンコのご来店にはサービスで茹でささみを出してくれたんですが、お持ち帰りをお願いして、そのまま忘れて帰って来ました


お誕生日の人には無料でバースデーカクテルが

次は保冷材たくさん持って行くからね

昨日、夜のお出かけをしたので、朝6時の朝んぽ後、二度寝していたタロちゃん

寝ているのを起こすのも何だったけれど、電話で予約しちゃったのでタロちゃんにしては珍しいお昼前出発で、稲毛海岸に新しくできた「犬の無麻酔歯石取り&カフェのSolari」に行ってきました

このSolariカフェは、チワワ2頭を飼われている方のブログをおねえたんママがもう何年も前からひっそりとチェックさせて頂いていたのですが、その方がご夫婦でオープンされたカフェなんです

おめでとうございます

なんか嬉しくなっちゃって、早速お邪魔して来ました


店内は3テーブル程で、とても温かみや清潔感のある素敵なカフェでした


サービスで出して頂いたワンコクッキーは、タロちゃん食べないのでねえママが食べちゃいました


トリュフ風味のオムライス、とっても美味しかったです

ねえママにはこんな柔らかな卵はできません

本が置いてあったので、「犬の手作り食」に関する本を読ませて頂きました

お肉はなるべく国産のもので、質の良いものを。
電子レンジで調理しない。
海藻類を入れるとミネラルが取れて良い。
とか、ふむふむと思いながらざっと読んで

いつも鶏レバーと鶏ささみをグラム58円のいちばん安いところで買っているけれど・・・
今度から西武デパートで買おうかしら

とか、ちょっと考えた

裕福な訳じゃないけど

安物のお肉は、抗生剤やホルモン剤やらを投入させられ質の悪い物を食べている牛・豚・鶏と言われたら、大切なタロちゃんだし、何かちょっと考える

ご飯を食べている間に、歯石取りを終えたトイプーちゃんもいたり、入れ替わりでカフェ利用の方々が来たり、お忙しそうでしたが、オープン間もなく好調ということですね

実はタロちゃんも数年前に無麻酔の歯石取りをやった事があるのですが、その時は良いと思ってやって、後々に

で、Solariのご主人さんが良い人そうだったので、失礼を承知で今日は思い切ってその事について聞いてみました

全身麻酔で歯石取りをすると、「ポリッシング」まで行うが、無麻酔だとそこまではできない為、後々に歯石が付き易くなる。
が、定期的に行う事で歯石が溜まらないようにするケアができ、結果的に改善できる。
ということを聞き、なるほど~

タロちゃんも考えようかしら。
でもタロちゃん、お口触られるの超イヤイヤ


でも放置して他の病気を併発するのもね

既に時遅しのような気もするけど


ずーっと読んでいたブログのチワワちゃん達のママさんにも、ついに(笑)お会いでき、思った通りの優しそうな方でした

これからもブログ拝見させて頂きますのと、カフェもまた利用させて頂きますのでよろしくお願いします

帰りに東京インテリアでウィンドウショッピングをして、途中休憩で、10分程歩いたところの芝生を求めてねえママカートを押して暑い中頑張りました

暑いのに、タロちゃんは一生懸命芝生を歩いて



小さな体と小さな命。
私たちより早いスピードで年老いて、今は歩行時によろめいたりすることもある。
この暑い中で、他のワンコに比べたら全然短い距離だけど、タロちゃんにしたら
とっても頑張った姿を見たら、ねえママは感涙。
小さなタローちゃんが私に与えてくれるもの。
目には見えないけれど、それはとてつもなく大きいね。
タローちゃん、いつもありがとう

タローは今日も元気!大好き♪

2013.07.12
いつまで続く?!猛暑・・・
2013.07.11
呆け老ペキも終盤・・・?!
今週になって今のところ、先週までのタロちゃんのワンワン吠えや夜中のお散歩要求がありません
今週はあまりワンワンしていないし、GW~先週までのご飯だろうと大好きな餡子やクリームのスイーツだろうと、「いらね」して食いつきが悪かった時に比べると、少し食べ物の食いつきも良くなってきました
先週までのとにかくいつでも「散歩
散歩
」と言っていたタロちゃんが、今週はそれ程要求して来ないのは、多分、外が暑すぎるから
タロちゃんが(例え夜でも)お散歩で外の暑さに耐えられる時間も短くなっているので、今までに比べると40分~1時間15分(それでも1時間以上
)と短くなっています
それとも先週末から始めたサプリのメイベットDCが効果有りなのか

お肉と一緒に食べさせても吐き出さないし、脳にも良さそうなので、暫く続けてみようと思います
ただ、1日3回、寝る前の夜のお散歩も今のところ行っています
ご飯を私の帰宅後に食べるので、その後ウンチッチが出る事があるし・・・
若い時なら次のお散歩の時まで待ってたと思います。
老犬になるとそうも行かないし、どの老犬本にも書いてありましたが、老犬はやはり腸の運動が弱る為に便秘になり易くなるそうです
タロちゃんも15歳以降、2回便秘で病院に駆け込んでいるので、外でしかしないタロちゃんに、なるべくしたい時にさせる、したい機会を増やしてあげる、というつもりで今のところ夜のお散歩も続けています。

これは昨晩のお散歩後、24℃の室内で、保冷剤と共にクーリングダウン中のタロちゃんです
今週のタロちゃんの様子だと、呆けペキ疑惑も晴れたかな
若干「食」に対して意欲的になって来たタロちゃんの最近のハマリスイーツ

モンテールのあずき&生クリームのどら焼き
駅のスーパーで売っているのですが、売り切れの時もあるし、どこでも売っている訳ではないので、見つけたら全部レジへ
売っていないとガックリなおねえたんママ

それからR.Lのワッフルケーキの「あずき」
会社帰りに東京駅で買って帰ってあげます

お出かけ時に車内
の後部座席下でアルミボードと、保冷剤マット、窓にはUVカットカーテンで快適に過ごすタローちゃん
今週もあとちょっとで3連休のお出かけタロちゃんだね
痴呆症疑惑が取れかかり、あんまりワンワンしなくなったのでご近所迷惑も気にしなくて、おねえたんママも心が少し晴れました

今週はあまりワンワンしていないし、GW~先週までのご飯だろうと大好きな餡子やクリームのスイーツだろうと、「いらね」して食いつきが悪かった時に比べると、少し食べ物の食いつきも良くなってきました

先週までのとにかくいつでも「散歩



タロちゃんが(例え夜でも)お散歩で外の暑さに耐えられる時間も短くなっているので、今までに比べると40分~1時間15分(それでも1時間以上


それとも先週末から始めたサプリのメイベットDCが効果有りなのか


お肉と一緒に食べさせても吐き出さないし、脳にも良さそうなので、暫く続けてみようと思います

ただ、1日3回、寝る前の夜のお散歩も今のところ行っています

ご飯を私の帰宅後に食べるので、その後ウンチッチが出る事があるし・・・
若い時なら次のお散歩の時まで待ってたと思います。
老犬になるとそうも行かないし、どの老犬本にも書いてありましたが、老犬はやはり腸の運動が弱る為に便秘になり易くなるそうです

タロちゃんも15歳以降、2回便秘で病院に駆け込んでいるので、外でしかしないタロちゃんに、なるべくしたい時にさせる、したい機会を増やしてあげる、というつもりで今のところ夜のお散歩も続けています。

これは昨晩のお散歩後、24℃の室内で、保冷剤と共にクーリングダウン中のタロちゃんです

今週のタロちゃんの様子だと、呆けペキ疑惑も晴れたかな

若干「食」に対して意欲的になって来たタロちゃんの最近のハマリスイーツ


モンテールのあずき&生クリームのどら焼き

駅のスーパーで売っているのですが、売り切れの時もあるし、どこでも売っている訳ではないので、見つけたら全部レジへ

売っていないとガックリなおねえたんママ


それからR.Lのワッフルケーキの「あずき」

会社帰りに東京駅で買って帰ってあげます


お出かけ時に車内


今週もあとちょっとで3連休のお出かけタロちゃんだね

痴呆症疑惑が取れかかり、あんまりワンワンしなくなったのでご近所迷惑も気にしなくて、おねえたんママも心が少し晴れました

2013.07.07
柏の葉ららぽーと
涼みに柏の葉ららぽーとに行ってきました


館内を出たり入ったりして過ごした今日
柏の葉ららぽーともリニューアルして豊洲ちっくになったので、以前に比べたらお客さんが増えたこと
1Fと2Fの幾つかのショップがカートINでワンコとお買いものができるのですが、お目当ての3coinsはワンコ
でした
でも通路側にあって欲しいなと思ったものを、お店のお姉さんにお願いしてお会計して来てもらいました
タロちゃんの足腰が弱っている件
時々尻尾が曲がるの



このように左側に尻尾が曲がっていることが増えてきました。
これも足腰のバランスが悪くなったからかなぁと思っています
タロちゃん、ねえママと一緒にまだまだ自力で歩けるようにがんばろうね



館内を出たり入ったりして過ごした今日

柏の葉ららぽーともリニューアルして豊洲ちっくになったので、以前に比べたらお客さんが増えたこと

1Fと2Fの幾つかのショップがカートINでワンコとお買いものができるのですが、お目当ての3coinsはワンコ


でも通路側にあって欲しいなと思ったものを、お店のお姉さんにお願いしてお会計して来てもらいました

タロちゃんの足腰が弱っている件

時々尻尾が曲がるの




このように左側に尻尾が曲がっていることが増えてきました。
これも足腰のバランスが悪くなったからかなぁと思っています

タロちゃん、ねえママと一緒にまだまだ自力で歩けるようにがんばろうね

2013.07.06
梅雨明け・・・!
万年睡眠不足のおねえたんママです
今週も午前2-3時の真夜中散歩に2回行きました・・・
タロちゃんも夜泣き
は分かってくれたのか、少し前に比べたら一応ギリギリまでワンワンしないでいてくれているのですが、やっぱり夜中に起きる・・・

これ、夜中2時過ぎに起きた時のタロちゃんです
完全に目が覚めて、おねえたんママの顔をじーっと見て、要求・・・
これで無視すると夜泣きが始まるので、この時点で諦めて夜中散歩に行きますよ・・・
おねえたんママがお休みだと、朝んぽが終わってねえママが洗濯物干したり色々やっているだけでワンワン鳴くので、何だかもう呆けているんだかただの要求吠えなんだか、昼夜逆転しているのか、とか全然分かりません
さて、昨晩も寝る前の夜のお散歩に2回行き、終わったのが23時過ぎでしたが、今朝も5時前に起き始めたタロちゃん
もうちょっと寝ていたかったけれど、今日は暑くなるというので、渋々6時前に朝んぽに行って来ました。
朝んぽ後はタロちゃんがワンワンするので、早々にお出かけスタートして

ソワソワするタローちゃんが行き着いたところは

カインズホーム市原店
えぇ、9時半にはもう着いてました
30℃超えだと、もうタロちゃんには冷房のある場所でのお出かけしかできないので、ホームセンターかショッピングモール位しか行くところが無い
今年は梅雨明けが早く、猛暑が長そうなのでお出かけするところが限らてしまい、お出かけ場所を決めるのに苦労しそうです
早起きしたねえママはもうお腹が空いてしまったので、10時半から

たこ焼き食べました
近くに居たオジサンに
「この子はもう犬じゃなくて、人間だね」
と言われました
よくお分かりで
タロちゃんは最早、犬ではないので
ペットコーナーやら生活用品を見て

かわいい麦わら帽子を試着して

時々外の芝生に出て休憩しながら、最後に自動洗車機に車突っ込んで、カインズには2時間以上楽しませてもらいました
ねえママも休憩したかったので、その足で夏になるとよく利用させて頂くMerry Dogに行き


ガーリックトーストとワッフルを頂き

タロちゃんはMerryさんのソファで寛ぎました
ほぼ夏しか来ていないんですが、カフェのお姉さんはタロちゃんの事を覚えていてくれて
「後ろ脚が弱って来ていますね」
と言われました
ねえママもつくづく感じていることなので、グサッと胸に突き刺さりました
来年も、タロちゃん自分で歩いて来れるといいな
それから、うちのマンションが今年度の狂犬病予防証明書を提出しろといきなり通知を出して来たので
(入居時には登録と共に提出済)
病院に寄って頂いて来ました。

これでも文句あるかー
病院で会ったお友達

カインズホームでは、安かったのでまたまたレインコートを買って、写真に撮ろうと思ったら

お邪魔虫さんがカリカリしていました
980円で安かったので、普段着用に
明日も暑いようですね
明日も涼しいところに行って来ます

今週も午前2-3時の真夜中散歩に2回行きました・・・

タロちゃんも夜泣き



これ、夜中2時過ぎに起きた時のタロちゃんです

完全に目が覚めて、おねえたんママの顔をじーっと見て、要求・・・

これで無視すると夜泣きが始まるので、この時点で諦めて夜中散歩に行きますよ・・・

おねえたんママがお休みだと、朝んぽが終わってねえママが洗濯物干したり色々やっているだけでワンワン鳴くので、何だかもう呆けているんだかただの要求吠えなんだか、昼夜逆転しているのか、とか全然分かりません

さて、昨晩も寝る前の夜のお散歩に2回行き、終わったのが23時過ぎでしたが、今朝も5時前に起き始めたタロちゃん

もうちょっと寝ていたかったけれど、今日は暑くなるというので、
朝んぽ後はタロちゃんがワンワンするので、早々にお出かけスタートして

ソワソワするタローちゃんが行き着いたところは

カインズホーム市原店

えぇ、9時半にはもう着いてました

30℃超えだと、もうタロちゃんには冷房のある場所でのお出かけしかできないので、ホームセンターかショッピングモール位しか行くところが無い

今年は梅雨明けが早く、猛暑が長そうなのでお出かけするところが限らてしまい、お出かけ場所を決めるのに苦労しそうです

早起きしたねえママはもうお腹が空いてしまったので、10時半から

たこ焼き食べました

近くに居たオジサンに
「この子はもう犬じゃなくて、人間だね」
と言われました

よくお分かりで

タロちゃんは最早、犬ではないので

ペットコーナーやら生活用品を見て

かわいい麦わら帽子を試着して


時々外の芝生に出て休憩しながら、最後に自動洗車機に車突っ込んで、カインズには2時間以上楽しませてもらいました

ねえママも休憩したかったので、その足で夏になるとよく利用させて頂くMerry Dogに行き


ガーリックトーストとワッフルを頂き


タロちゃんはMerryさんのソファで寛ぎました

ほぼ夏しか来ていないんですが、カフェのお姉さんはタロちゃんの事を覚えていてくれて

「後ろ脚が弱って来ていますね」
と言われました

ねえママもつくづく感じていることなので、グサッと胸に突き刺さりました

来年も、タロちゃん自分で歩いて来れるといいな

それから、うちのマンションが今年度の狂犬病予防証明書を提出しろといきなり通知を出して来たので

(入居時には登録と共に提出済)
病院に寄って頂いて来ました。

これでも文句あるかー

病院で会ったお友達


カインズホームでは、安かったのでまたまたレインコートを買って、写真に撮ろうと思ったら

お邪魔虫さんがカリカリしていました

980円で安かったので、普段着用に

明日も暑いようですね

明日も涼しいところに行って来ます

2013.07.04
サプリスタート

ここ数日、タロちゃん下痢りんで食事も少ししか取りませんでしたが、ようやく治って来て今日はいつもよりは食いつきもよく、ご飯を完食しました

で、昨日届いたDHAのサプリを少し一緒に食べてもらいました。

メイベットDC
届いてみて気付いたのは、以前タロちゃんが皮膚病になった時に気になっていたやつだった

オメガ3脂肪酸を含有するので、サーモンオイルばりに皮膚にも良いサプリなんだよね

楽天のレビューは180件位付いてて、どれも私と同じように愛犬の夜泣きに悩まされていた方達が、これを始めて、割とすぐに夜泣きが治まったという書き込みがいっぱいで


1包の量が多く、体重別の服用量が明記されてないので今日は1包の半分以下で。
魚臭いという書き込みがあり心配したけど、全然でミルクカルシウムが入っているからミルクっぽかったです

タロちゃんの夜泣きに効くかは分からないけど、脳にも皮膚にも良いはずなのでできる限り続けたいです

ちなみにセールで1箱7000円ざんす。あんまり沢山ご飯に混ぜると食べなくなるから、少量で使うと半年位はもちそうです

2013.07.01
週始まりに早速・・・
何だかんだ色々書いたし、認めたくなかっただけなのですが、タローちゃんやっぱり痴呆症が入っている気がしてきました。
週始まりの今日、午前1時半にいきなり起きて=夜中起きる
部屋をウロついた揚句、普段殆ど入らないねえママのメーク台の下に入り込みました=狭いところに入る
狭いところに入って出れなくなりワンワンしたら完全に痴呆なんですが、まさか鳴く
と近寄ったら自分で出てきました
ただ、バックで出てくるのではなく、前方方向で出てきましたが。
その後、ねえママの部屋を出ていつものように廊下へ行き、玄関でペタンコ・・・
ただ玄関で寝たいだけ?と思って放っておくことにしたら、物音が耳に入ったので様子を見に行ったら、玄関でこちらをじーっと見ていました。
目はパッチリ。寝る様子一切無し。
これはこのまま無視したら、確実に夜泣きが始まる・・・
と、思って、じゃあ気分転換にお外出る?と靴を履いたら、
スッと立ってスッと玄関を出たタローちゃんでした。
30分弱午前2時前後にお散歩をして帰りましたが、この3連休、日中に散々お出かけをしても夜中に起きたということは、昼夜逆転ではなく、やっぱり痴呆に足を踏み入れたのかな、と感じます・・・
病院の先生が勧めてくれたサプリではなく、もうちょっとメジャーで、DHA/EPAのサプリがあったので、夜泣きの症状が改善されたという声が多かったですし、早速ポチってみました。
不機嫌くんのグルメくんに粉末のサプリを飲ませるのは大変なので、上手く行くか分からないけれど
何もしなければ、痴呆は進むだけ。
最終的には、飼い主のねえママのことすら認識できなくなるかもしれない。
DHAなら・・・と思って購入してみたので、タローちゃんがイヤイヤせずに飲んでくれるといいな。
週始まりの今日、午前1時半にいきなり起きて=夜中起きる
部屋をウロついた揚句、普段殆ど入らないねえママのメーク台の下に入り込みました=狭いところに入る
狭いところに入って出れなくなりワンワンしたら完全に痴呆なんですが、まさか鳴く


ただ、バックで出てくるのではなく、前方方向で出てきましたが。
その後、ねえママの部屋を出ていつものように廊下へ行き、玄関でペタンコ・・・
ただ玄関で寝たいだけ?と思って放っておくことにしたら、物音が耳に入ったので様子を見に行ったら、玄関でこちらをじーっと見ていました。
目はパッチリ。寝る様子一切無し。
これはこのまま無視したら、確実に夜泣きが始まる・・・

と、思って、じゃあ気分転換にお外出る?と靴を履いたら、
スッと立ってスッと玄関を出たタローちゃんでした。
30分弱午前2時前後にお散歩をして帰りましたが、この3連休、日中に散々お出かけをしても夜中に起きたということは、昼夜逆転ではなく、やっぱり痴呆に足を踏み入れたのかな、と感じます・・・
病院の先生が勧めてくれたサプリではなく、もうちょっとメジャーで、DHA/EPAのサプリがあったので、夜泣きの症状が改善されたという声が多かったですし、早速ポチってみました。
不機嫌くんのグルメくんに粉末のサプリを飲ませるのは大変なので、上手く行くか分からないけれど

何もしなければ、痴呆は進むだけ。
最終的には、飼い主のねえママのことすら認識できなくなるかもしれない。
DHAなら・・・と思って購入してみたので、タローちゃんがイヤイヤせずに飲んでくれるといいな。