2015.01.31
トコ、保護犬譲渡会へ
トコちゃん、だいぶ元気出て来ました
ご飯の時もルンルン
になって来たけど、吠えないのは、トコちゃんなりに吠えたらいけないコトを理解してくれたのかもしれません。
お散歩は・・・ダメみたい
お散歩行くよー!は渋々だけど、お出かけは
です。
トコちゃんがその気になるまで、抱っこ散歩で待ちます。
お出かけは
トコちゃんなので、流山市の「しろいぬカフェ」で開催された、トコちゃんの保護主さんの保護犬譲渡会に行って来ました
以前より気になっていた「しろいぬカフェ」は、1階が駐車場、2階がカフェ+トリミングスペース、3階が室内ドッグラン。
ドッグランは最近は無料で利用できるとか

ハンドメイドのお洋服の販売コーナーもあって、可愛かったんだけど、サイズが無かった

3階のドッグランで行われている保護犬譲渡会+保護犬の医療費捻出の為のバザーは


こんな感じ
犬種不問で、皆良い子達~

スピッツのゆきちゃんは、トコちゃんと同じブリーダーさんからのレスキュー犬。
里親さんが決まっていないのはゆきちゃんだけなんだけど、ゆきちゃんも人大好きのちょー良い子
ねえママがトコちゃん迎える前に見に行った時も、ゆきちゃんの方がウェルカムしてくれた位、人大好き
(トコちゃんは、他のワンコに遠慮して全然ねえママのところに来なかったヨ)
ゆきちゃんも元気だけど10歳だから、良いお家が見つかると良いんだけど


おっと、大変
うちのトコちゃんは、もらわれちゃ困る

しっかり抱っこ~
って、ワンコ苦手なトコちゃんは、すぐに助けを求めて来たけどね
譲渡会に行っても、何のお役にも立てていない私ですが・・・
お昼は、カフェスペースで、キャバリアレスキューでボランティアをされている方とご一緒させて頂くことができました

今、預かりをされているエマちゃん

この子も穏やかでかわいーの
ちょっと白髪があるから、シニアちゃんかな
八王子の方で迷い犬として保護されたらしいけど、お乳がボヨンボヨンなところから、多分ブリーダーさんの放棄で出産を繰り返して来たんだろうって。

あれ
トコちゃんも、そうなんですが・・・
お乳ボヨンボヨンじゃなくて、小さいよ
トコちゃんて実は出産していないのかな
そこは永遠の謎・・・
兎に角、とっても素敵なママさんとお嬢さんとお話をさせて頂ける機会を頂け、とっても嬉しかったです
譲渡会行っても、ねえママ達がお役に立てた事は何も無いんだけど
、ねえママ達は色んな事を学ばせてもらい、色んなワンコと触れ合わせてもらい、勉強になっています。
ありがとうございます

ね、トコちゃん

また、機会がありましたら学びに行かせて下さいね

ご飯の時もルンルン

お散歩は・・・ダメみたい

お散歩行くよー!は渋々だけど、お出かけは

トコちゃんがその気になるまで、抱っこ散歩で待ちます。
お出かけは


以前より気になっていた「しろいぬカフェ」は、1階が駐車場、2階がカフェ+トリミングスペース、3階が室内ドッグラン。
ドッグランは最近は無料で利用できるとか


ハンドメイドのお洋服の販売コーナーもあって、可愛かったんだけど、サイズが無かった


3階のドッグランで行われている保護犬譲渡会+保護犬の医療費捻出の為のバザーは


こんな感じ

犬種不問で、皆良い子達~


スピッツのゆきちゃんは、トコちゃんと同じブリーダーさんからのレスキュー犬。
里親さんが決まっていないのはゆきちゃんだけなんだけど、ゆきちゃんも人大好きのちょー良い子

ねえママがトコちゃん迎える前に見に行った時も、ゆきちゃんの方がウェルカムしてくれた位、人大好き

(トコちゃんは、他のワンコに遠慮して全然ねえママのところに来なかったヨ)
ゆきちゃんも元気だけど10歳だから、良いお家が見つかると良いんだけど



おっと、大変

うちのトコちゃんは、もらわれちゃ困る


しっかり抱っこ~

って、ワンコ苦手なトコちゃんは、すぐに助けを求めて来たけどね

譲渡会に行っても、何のお役にも立てていない私ですが・・・
お昼は、カフェスペースで、キャバリアレスキューでボランティアをされている方とご一緒させて頂くことができました


今、預かりをされているエマちゃん


この子も穏やかでかわいーの

ちょっと白髪があるから、シニアちゃんかな

八王子の方で迷い犬として保護されたらしいけど、お乳がボヨンボヨンなところから、多分ブリーダーさんの放棄で出産を繰り返して来たんだろうって。

あれ

トコちゃんも、そうなんですが・・・
お乳ボヨンボヨンじゃなくて、小さいよ

トコちゃんて実は出産していないのかな

そこは永遠の謎・・・
兎に角、とっても素敵なママさんとお嬢さんとお話をさせて頂ける機会を頂け、とっても嬉しかったです

譲渡会行っても、ねえママ達がお役に立てた事は何も無いんだけど

ありがとうございます


ね、トコちゃん


また、機会がありましたら学びに行かせて下さいね

スポンサーサイト
2015.01.31
ビビリトコ
北京に赴任中の弟が、27日から今日まで会社の研修で帰国しました。
27日と昨夜30日は我が家泊、トコには年末にも会っているので2回目でした。
27日は大丈夫だったようですが、昨夜、仕事から戻って来た弟。
ちょうど、ねえママの仕事の帰宅時間に、一足先に戻ったようで、
玄関が開く音でトコは
「ねえママ帰って来たもん
」
と、ルンルンでお出迎えしたら、
横にも縦にも図体のデカイ弟が登場して










だったようで、ビビって吠え、隅っこに逃げ込んだようです

食後、シーシーしたかったのに、横にも縦にも図体のデカイ弟に見降ろされ、ビビって固まるトコ
弟の近くに連れて行くと手足硬直
弟はその後、友達と飲みに出かけ、帰宅が遅くなるとは聞いていたけど・・・
AM2:30、トコがワンワンワン
弟が帰宅して吠え、またまた隅っこに逃げて固まりました
来客の少ない我が家ですが、今まで誰が来ても吠えずにビビることも無かったけど、弟の帰宅のタイミングが悪かったのかな
それとも、トコに家=縄張り意識が芽生えたか
すっかり嫌われた弟でした
(弟からおやつあげさせたら、食べたけどネ)
27日と昨夜30日は我が家泊、トコには年末にも会っているので2回目でした。
27日は大丈夫だったようですが、昨夜、仕事から戻って来た弟。
ちょうど、ねえママの仕事の帰宅時間に、一足先に戻ったようで、
玄関が開く音でトコは
「ねえママ帰って来たもん

と、ルンルンでお出迎えしたら、
横にも縦にも図体のデカイ弟が登場して










だったようで、ビビって吠え、隅っこに逃げ込んだようです


食後、シーシーしたかったのに、横にも縦にも図体のデカイ弟に見降ろされ、ビビって固まるトコ

弟の近くに連れて行くと手足硬直

弟はその後、友達と飲みに出かけ、帰宅が遅くなるとは聞いていたけど・・・
AM2:30、トコがワンワンワン

弟が帰宅して吠え、またまた隅っこに逃げて固まりました

来客の少ない我が家ですが、今まで誰が来ても吠えずにビビることも無かったけど、弟の帰宅のタイミングが悪かったのかな


すっかり嫌われた弟でした

(弟からおやつあげさせたら、食べたけどネ)
2015.01.29
トコ、元気ないもん
我が家に来て3ヶ月。下痢や嘔吐も無く、元気に過ごしてくれたトコ。
振り返れば先週末。
近所のお散歩でも、あまり歩かなくなりました。
お散歩練習も順調だったけど、いちばん歩いてくれた時の2割位しか歩かなくなりました。
歩き方も、トボトボ老犬のように(8歳だけど)だったり、すぐに止まってしまったり。
朝ご飯の後もお散歩も、あまり行きたがらないような素振りもありました。
もともとお散歩慣れしていないから、お散歩嫌になって来たのかなぁ

と、思っていたけど。
今週月曜日。
朝ご飯の支度している時のテンションがいつもより低いと思いつつ、仕事に出て帰宅して夕飯の支度をすると・・・
キッチンまで来ない
いつもは、テンション高々にソワソワ早く早く
って待っているのに、全然来なかった
食欲無いのかしら
と、フード一粒トコちゃんのところに持って行くと、食べました
それで勢い付くかと思ったらそれでも来ないので、カボチャを一口持って行ったら食べました
そしたらようやくキッチンまで来ましたが、やっぱりいつものウキウキ足取りとは違うの
ご飯は、結局出したら全部食べたんだけど

滅多に乗らないタローちゃんのベッドで寝てみたり。
完全にいつもと様子が違いました
吐き戻しや排泄・排便の様子が気になりましたが、翌朝、いずれも正常
これで明らかにおかしければ仕事早退して病院に連れて行こうかと思ったけど、問題無かったのでちょっと様子見る事に。
でも、火曜日もご飯の支度をしている時、キッチンまでは来たけど、ソワソワ感は全く無く、伏せて待っていました
(ワンワンはダメとは教えたけど、伏せる事は教えていない)
やっぱりおかしい
水曜日も、前日までよりはちょっと元気出た風だけど、先週までと比べると勢いがありません。
もちろんお散歩も先週までと比べると行きたくないみたいだし、トイレが済んだらトボトボ歩き、止まり、歩きたがらない。
いつも一緒にダッシュしていた通りも、トボトボ歩き。
どこか痛いのかな
って体触ってみても何とも無さそうだし、テンションは低くてもご飯もおやつも全部食べる。
排泄・排便も異常無し。吐き戻しも無し。
これで病院行っても確定診断できるかな~と、思いつつ、今日はお休み取れたので、週末のお耳掃除の予約を前倒しして行って来ました。

病院でガタブル中のボサボサトコ
今朝も朝んぽは行きたがる感じでは無かったけれど、お出かけとなったら、普通に喜んでついてきた
(行き先は大嫌いな病院だけどネ
)
ヘルニアの初期症状の疑いを訪ねてみたけど、診察室内での歩き方からは異常無しとのこと。
触診・聴診も問題無くて、8歳なので色々な病気が出て来てもおかしくはないし、トコちゃんの健康診断、保護時に保護主さんにしてもらった時のままだったので、血液採取をお願いしました。
3時間お預かりでとっても良い子だったって
通常の血液検査にプラスして甲状腺機能の値も付けてもらいました。

何だかんだでお金かかっちゃったけど
結果は後日。
何とも無いといいな~。
でも何とも無いなら何で元気無いんだろう
でも今晩のご飯の支度時は、ソワソワ立って待っていたし回復方向にあるかな
ただ、お散歩は全然ダメ
歩きたくないのか何かが怖いのか。
また暫く抱っこ散歩だね
体重が、5.1kgと前回より0.2kg増えてしまいました
また運動量が減っているので、ちょっとご飯とおやつを減らさないとね
本当は今日、シャンプーデーのつもりだったけど、トコちゃんの様子が気になるので、週末に延期。
元気が無いのが病的な事で無ければ、精神的なモノ・・・
基本、ネガティブなので、色々考えちゃって落ち込みます
昨日は、タローちゃんの月命日でした。

今回のお花はオーダーして作ってもらいました。
ねぇタローちゃん、トコはうちに来て幸せかなぁ
たまにね、思うの。
ブリーダーさんのところにいた時より、人目線で見たらうちの方が環境は良いけど、トコにとってはどうなのかなって。
トコちゃん来た時ケアはされていなくてボロボロだったけど、トコちゃんと一緒にいた子達皆、人懐こくて良い子だったから、きっと可愛がられていたって、保護主さんが。
うちに来て、シャンプーだの耳掃除だの歯磨きだのそれまでした事が無い嫌な事されて、いっぱい新しいこともして、前の方が良かったって思ってないかなぁって。
ねぇタローちゃん、どう思う
ってタローちゃんが幸せだったかどうかも分からないのに、聞く事じゃないのよねぇ
幸せをもらっているのはこっちなのに、トコが幸せかどうかは分からないんだよね
振り返れば先週末。
近所のお散歩でも、あまり歩かなくなりました。
お散歩練習も順調だったけど、いちばん歩いてくれた時の2割位しか歩かなくなりました。
歩き方も、トボトボ老犬のように(8歳だけど)だったり、すぐに止まってしまったり。
朝ご飯の後もお散歩も、あまり行きたがらないような素振りもありました。
もともとお散歩慣れしていないから、お散歩嫌になって来たのかなぁ


と、思っていたけど。
今週月曜日。
朝ご飯の支度している時のテンションがいつもより低いと思いつつ、仕事に出て帰宅して夕飯の支度をすると・・・
キッチンまで来ない

いつもは、テンション高々にソワソワ早く早く


食欲無いのかしら

と、フード一粒トコちゃんのところに持って行くと、食べました

それで勢い付くかと思ったらそれでも来ないので、カボチャを一口持って行ったら食べました

そしたらようやくキッチンまで来ましたが、やっぱりいつものウキウキ足取りとは違うの

ご飯は、結局出したら全部食べたんだけど


滅多に乗らないタローちゃんのベッドで寝てみたり。
完全にいつもと様子が違いました

吐き戻しや排泄・排便の様子が気になりましたが、翌朝、いずれも正常

これで明らかにおかしければ仕事早退して病院に連れて行こうかと思ったけど、問題無かったのでちょっと様子見る事に。
でも、火曜日もご飯の支度をしている時、キッチンまでは来たけど、ソワソワ感は全く無く、伏せて待っていました

(ワンワンはダメとは教えたけど、伏せる事は教えていない)
やっぱりおかしい

水曜日も、前日までよりはちょっと元気出た風だけど、先週までと比べると勢いがありません。
もちろんお散歩も先週までと比べると行きたくないみたいだし、トイレが済んだらトボトボ歩き、止まり、歩きたがらない。
いつも一緒にダッシュしていた通りも、トボトボ歩き。
どこか痛いのかな

って体触ってみても何とも無さそうだし、テンションは低くてもご飯もおやつも全部食べる。
排泄・排便も異常無し。吐き戻しも無し。
これで病院行っても確定診断できるかな~と、思いつつ、今日はお休み取れたので、週末のお耳掃除の予約を前倒しして行って来ました。

病院でガタブル中のボサボサトコ

今朝も朝んぽは行きたがる感じでは無かったけれど、お出かけとなったら、普通に喜んでついてきた

(行き先は大嫌いな病院だけどネ

ヘルニアの初期症状の疑いを訪ねてみたけど、診察室内での歩き方からは異常無しとのこと。
触診・聴診も問題無くて、8歳なので色々な病気が出て来てもおかしくはないし、トコちゃんの健康診断、保護時に保護主さんにしてもらった時のままだったので、血液採取をお願いしました。
3時間お預かりでとっても良い子だったって

通常の血液検査にプラスして甲状腺機能の値も付けてもらいました。

何だかんだでお金かかっちゃったけど

結果は後日。
何とも無いといいな~。
でも何とも無いなら何で元気無いんだろう

でも今晩のご飯の支度時は、ソワソワ立って待っていたし回復方向にあるかな

ただ、お散歩は全然ダメ

歩きたくないのか何かが怖いのか。
また暫く抱っこ散歩だね

体重が、5.1kgと前回より0.2kg増えてしまいました

また運動量が減っているので、ちょっとご飯とおやつを減らさないとね

本当は今日、シャンプーデーのつもりだったけど、トコちゃんの様子が気になるので、週末に延期。
元気が無いのが病的な事で無ければ、精神的なモノ・・・
基本、ネガティブなので、色々考えちゃって落ち込みます

昨日は、タローちゃんの月命日でした。

今回のお花はオーダーして作ってもらいました。
ねぇタローちゃん、トコはうちに来て幸せかなぁ

たまにね、思うの。
ブリーダーさんのところにいた時より、人目線で見たらうちの方が環境は良いけど、トコにとってはどうなのかなって。
トコちゃん来た時ケアはされていなくてボロボロだったけど、トコちゃんと一緒にいた子達皆、人懐こくて良い子だったから、きっと可愛がられていたって、保護主さんが。
うちに来て、シャンプーだの耳掃除だの歯磨きだのそれまでした事が無い嫌な事されて、いっぱい新しいこともして、前の方が良かったって思ってないかなぁって。
ねぇタローちゃん、どう思う

ってタローちゃんが幸せだったかどうかも分からないのに、聞く事じゃないのよねぇ

幸せをもらっているのはこっちなのに、トコが幸せかどうかは分からないんだよね

2015.01.25
トコ、久々日光浴
昨日は天気予報が外れて寒かったけど、今日は貴重な晴れ間と暖かい昼間、ということで。
冬場は寒くて、日光浴なんてできなかったけど


久しぶりで気持ち良いね

ここの広場は海が見渡せて解放感があるから暖かければ、日光浴には最適

公園来ても、ちょっとクンクンして1回シーシーしたら歩かないけど

リードしっかり握っていなくても、こうやって傍にいてくれるし、トコちゃんはこういう過ごし方が良いんだろうな
夏と冬は無理だけどネ
昨晩は朝まで2ヶ月ぶり位にクレートINで寝てたトコ・・・
クレートに慣れてくれるのは嬉しいことだけど、ちょっと寂しい・・・
そのくせ、朝起きた時の喜びはいつも以上
だったら来ればいいのに~、トコの気持ちがよく分からない
冬場は寒くて、日光浴なんてできなかったけど


久しぶりで気持ち良いね


ここの広場は海が見渡せて解放感があるから暖かければ、日光浴には最適


公園来ても、ちょっとクンクンして1回シーシーしたら歩かないけど

リードしっかり握っていなくても、こうやって傍にいてくれるし、トコちゃんはこういう過ごし方が良いんだろうな

夏と冬は無理だけどネ

昨晩は朝まで2ヶ月ぶり位にクレートINで寝てたトコ・・・
クレートに慣れてくれるのは嬉しいことだけど、ちょっと寂しい・・・
そのくせ、朝起きた時の喜びはいつも以上

だったら来ればいいのに~、トコの気持ちがよく分からない

2015.01.24
トコ、タローちゃんのお友達に会ったもん!
何かブログトップの表示がおかしいんだけど・・・私何かした
やっと1週間が終わったー
今週は、お留守番生活からか、点眼嫌々からか、両方からか、なかなかやさぐれていたトコちゃんです
暫く入らなかったクレートに入ったり、お散歩も1周歩かなかったりと・・・
今日のお休みは、電車で近場の錦糸町まで
錦糸町は、通勤で毎朝晩と通っていますが、たまーに買い物や友達と食事で途中下車した事がある位。
結構大きな駅なので、愛犬を連れて行くなんて考えた事なかったけど、店内ワンコOKのカフェと、公園が駅近にあったので行ってみました
定期があるので電車賃も往復ゼロ円

駅からのすぐ近くの、繁華街中にある錦糸公園
すんごい広い訳ではないけどトコちゃんには充分だし、ワンコのお散歩も沢山いました


今日のトコちゃんファッションチェック
犬と生活のタートルとデニスカ
元旦に買った赤いハーネスがワンポイント
ブルー系だけど、女の子でしょ
丸井裏のタイ料理 プータイは、店内ワンコOK
ドッグカフェじゃないので、周りへの配慮は必要



ランチのレッドカレーです。
美味しかったけど、次はガパオかな
(寒い中店内で食べさせてもらえるだけでもありがたいです)
他のお客様は、一般のお客様ばかりの中、良い子ちゃんができたお利口さんトコちゃんでした
食後、ちょっと遠いかな~と思ったけどさほど遠くも無かった猿江恩賜公園に。

やさぐれは直ったかな~と思ったけど


ペキは頑固だからね~
タローちゃんも1日じゃ全然ご機嫌直らなかったわ
さて、実はこの後、トコちゃんには大事な用事が・・・。

タローちゃんとねえママのバイブルだったシニア犬応援フリーマガジンのぐらんわん!ですね。
この表紙のダックスちゃん、
タローちゃんのお友達なの
と言っても、タローちゃんに会ってもらうことはできなかったんだけど・・・
去年の3月頃、高齢犬ブログを通じて、お話させてもらっていました。
家が、電車で15分と割と近いことが判明して、いつかお会いしたいと思っていて、
今日、ようやく実現
今、配布中のぐらんわん!の表紙を務めたダックスの

と、ホクちゃんの息子ダックスの

えっと15歳にして、食いしん坊は健在でねえママのバッグ漁られております

すごいでしょ~
ホクちゃん18歳よ~。
お顔が優しくて穏やかでかわいいの
ヤマちゃんも15歳8ヶ月にして、元気元気
タローちゃん15歳の時、こんな元気だったっけ
って思う位に。

ホクちゃんは1年位前から認知症の症状が出て来て・・・
ママのかおりん☆さんは、夜鳴き・徘徊に毎夜、日によっては昼夜問わず、付き添われています。
自分が寝る時間も無いのに、
「介護できる程長生きしてくれてるのが有難い」
と、老犬介護で大変な思いをされているママさん達の誇り
そんな素敵なかおりん☆さんと知り合って僅か2~3ヶ月程度で、ねえママの老犬介護は終わってしまったのだけど・・・
その後も、タローちゃんにお花を頂いたり、トコちゃんのお迎えを喜んで頂いたり、お付き合いさせて頂いておりました
今日、ホクヤマちゃんにお会いして・・・
トコちゃんの老犬介護はまだ先だし、老犬介護させてもらえる程長生きできるかも分からないけれど、もしそうなったら、トコちゃんがねえママに頼ってくれるような老犬介護を迎えれるようにしよう、そう思いました。
ホクちゃん、ヤマちゃん、かおりん☆さん、寒い中来てくれてありがとう
あなた達は、かおりん☆さんがママで幸せ者よ~
だからホクちゃん、たまーにはママを寝かせてあげてね
おまけ。
こちらがペキニーズ&ダックスの組み合わせでしたが

チワペキ&ダックスの組み合わせに遭遇しました。
本日、トコちゃん点眼は嫌々ながらもまぁ頑張ってくれましたが、その後、クレートにてやさぐれチュウ・・・

やっと1週間が終わったー

今週は、お留守番生活からか、点眼嫌々からか、両方からか、なかなかやさぐれていたトコちゃんです

暫く入らなかったクレートに入ったり、お散歩も1周歩かなかったりと・・・
今日のお休みは、電車で近場の錦糸町まで

錦糸町は、通勤で毎朝晩と通っていますが、たまーに買い物や友達と食事で途中下車した事がある位。
結構大きな駅なので、愛犬を連れて行くなんて考えた事なかったけど、店内ワンコOKのカフェと、公園が駅近にあったので行ってみました

定期があるので電車賃も往復ゼロ円


駅からのすぐ近くの、繁華街中にある錦糸公園

すんごい広い訳ではないけどトコちゃんには充分だし、ワンコのお散歩も沢山いました



今日のトコちゃんファッションチェック

犬と生活のタートルとデニスカ

元旦に買った赤いハーネスがワンポイント

ブルー系だけど、女の子でしょ

丸井裏のタイ料理 プータイは、店内ワンコOK

ドッグカフェじゃないので、周りへの配慮は必要



ランチのレッドカレーです。
美味しかったけど、次はガパオかな

(寒い中店内で食べさせてもらえるだけでもありがたいです)
他のお客様は、一般のお客様ばかりの中、良い子ちゃんができたお利口さんトコちゃんでした

食後、ちょっと遠いかな~と思ったけどさほど遠くも無かった猿江恩賜公園に。

やさぐれは直ったかな~と思ったけど


ペキは頑固だからね~

タローちゃんも1日じゃ全然ご機嫌直らなかったわ

さて、実はこの後、トコちゃんには大事な用事が・・・。

タローちゃんとねえママのバイブルだったシニア犬応援フリーマガジンのぐらんわん!ですね。
この表紙のダックスちゃん、
タローちゃんのお友達なの

と言っても、タローちゃんに会ってもらうことはできなかったんだけど・・・
去年の3月頃、高齢犬ブログを通じて、お話させてもらっていました。
家が、電車で15分と割と近いことが判明して、いつかお会いしたいと思っていて、
今日、ようやく実現

今、配布中のぐらんわん!の表紙を務めたダックスの

と、ホクちゃんの息子ダックスの

えっと15歳にして、食いしん坊は健在でねえママのバッグ漁られております


すごいでしょ~

ホクちゃん18歳よ~。
お顔が優しくて穏やかでかわいいの

ヤマちゃんも15歳8ヶ月にして、元気元気

タローちゃん15歳の時、こんな元気だったっけ


ホクちゃんは1年位前から認知症の症状が出て来て・・・
ママのかおりん☆さんは、夜鳴き・徘徊に毎夜、日によっては昼夜問わず、付き添われています。
自分が寝る時間も無いのに、
「介護できる程長生きしてくれてるのが有難い」
と、老犬介護で大変な思いをされているママさん達の誇り

そんな素敵なかおりん☆さんと知り合って僅か2~3ヶ月程度で、ねえママの老犬介護は終わってしまったのだけど・・・
その後も、タローちゃんにお花を頂いたり、トコちゃんのお迎えを喜んで頂いたり、お付き合いさせて頂いておりました

今日、ホクヤマちゃんにお会いして・・・
トコちゃんの老犬介護はまだ先だし、老犬介護させてもらえる程長生きできるかも分からないけれど、もしそうなったら、トコちゃんがねえママに頼ってくれるような老犬介護を迎えれるようにしよう、そう思いました。
ホクちゃん、ヤマちゃん、かおりん☆さん、寒い中来てくれてありがとう

あなた達は、かおりん☆さんがママで幸せ者よ~

だからホクちゃん、たまーにはママを寝かせてあげてね

おまけ。
こちらがペキニーズ&ダックスの組み合わせでしたが

チワペキ&ダックスの組み合わせに遭遇しました。
本日、トコちゃん点眼は嫌々ながらもまぁ頑張ってくれましたが、その後、クレートにてやさぐれチュウ・・・

2015.01.23
トコ、我が身を守るもん!!
2015.01.22
トコ、訓練中!
トコちゃん、基本的にワンワンしません
インターホンにも、人が家に入って来ても吠えません。
他犬にも人にも吠えません。
でも、吠えるところが1つだけあるんです。
それは
トコちゃんのご飯を作っている時

ご飯は、フードにトッピングをしたり、馬肉をレア状に茹でたりしているので、作るのに時間が少々掛かってお待たせしちゃっているんだけど
前はその間に
ワン
ワン
トコ、早く食べたいもん
と、1食につき、数回吠える程度でしたが、
食いしん坊度がアップしてきてから、エスカレートしてきました
それ以外では吠えないので、まぁこの位は許容範囲かなと思いましたが、
直せるなら今のうちに対応してみよう
と、ちょっと前から、食事を作っている間に吠えたら、スプーンやヤカンでカンカン
静かに
それを毎回やっていたら、だいぶ落ち着いて来ました

吠える=嫌な音
と、覚えたようで、1回の食事支度で1度も吠えない時もあれば、1~2回程度に治まるようになりました
ちょっと可哀想かな~とも思ったけど・・・
吸収力が早くて感動
最近は、ご飯前のハイテンションでもオスワリ、マテもできるようになってきたの
トコちゃん
我が家に来てたった3ヶ月で、トイレやお散歩やおすわり、マテ、ワンワン・・・沢山の事を覚えてくれてありがとう

トコちゃん、かわいいね
あ、お尻痒くて地面に擦り付ける時もワンワン言いながらやる時ありますが、それは、しょうがないからそのままで~。
余談
先日のJKC千葉インターナショナルドッグショーで久しぶりに伯ちゃんファミリーにお会いして・・・
伯ちゃんパパママさんは、タローちゃんの旅立ちをご存じ無かったので・・・
トコちゃんを見て
「タローちゃん茶色になっちゃったのかと思った
」
「似てる~
」
と、言って頂き、嬉しかったです

インターホンにも、人が家に入って来ても吠えません。
他犬にも人にも吠えません。
でも、吠えるところが1つだけあるんです。
それは
トコちゃんのご飯を作っている時


ご飯は、フードにトッピングをしたり、馬肉をレア状に茹でたりしているので、作るのに時間が少々掛かってお待たせしちゃっているんだけど

前はその間に
ワン

ワン

トコ、早く食べたいもん

と、1食につき、数回吠える程度でしたが、
食いしん坊度がアップしてきてから、エスカレートしてきました

それ以外では吠えないので、まぁこの位は許容範囲かなと思いましたが、
直せるなら今のうちに対応してみよう
と、ちょっと前から、食事を作っている間に吠えたら、スプーンやヤカンでカンカン

静かに

それを毎回やっていたら、だいぶ落ち着いて来ました


吠える=嫌な音
と、覚えたようで、1回の食事支度で1度も吠えない時もあれば、1~2回程度に治まるようになりました

ちょっと可哀想かな~とも思ったけど・・・
吸収力が早くて感動

最近は、ご飯前のハイテンションでもオスワリ、マテもできるようになってきたの

トコちゃん
我が家に来てたった3ヶ月で、トイレやお散歩やおすわり、マテ、ワンワン・・・沢山の事を覚えてくれてありがとう


トコちゃん、かわいいね

あ、お尻痒くて地面に擦り付ける時もワンワン言いながらやる時ありますが、それは、しょうがないからそのままで~。
余談

先日のJKC千葉インターナショナルドッグショーで久しぶりに伯ちゃんファミリーにお会いして・・・
伯ちゃんパパママさんは、タローちゃんの旅立ちをご存じ無かったので・・・
トコちゃんを見て
「タローちゃん茶色になっちゃったのかと思った

「似てる~

と、言って頂き、嬉しかったです

2015.01.22
トコ、夜のおやつ
2015.01.21
トコ、名前の由来
今更ですが・・・
トコちゃんの名前の由来
あんまり深い意味は無いんだけど
タローちゃんと来たら「ハナコ」と思っていましたが、実際、3文字の名前にしてその通りに呼ぶかっていうと省略して呼んでしまいます。「ハナコ」だったら「ハナ」ちゃんてね
だったら最初から2文字が良いな。
「コ」が付く名前がいいな。
ア行~からコを付けてみよう
アコ
イコ
ウコ・・・
カコ・・・
モコやココは被り易いからナシ
最終的にチコかトコが響きで気に入りました。
チコは、オシッコの事を「チッコ」という方もいるので、微妙だね、という結論で、
トコ
になりました。
タローちゃんの「タ行」だし、ちょうどいいネ
呼び易いし、トコちゃんの雰囲気にも合っていて、気に入っています

え~っと、ペキニーズっていうか、犬っていうか・・・

リスっぽい
トコちゃんの名前の由来
あんまり深い意味は無いんだけど

タローちゃんと来たら「ハナコ」と思っていましたが、実際、3文字の名前にしてその通りに呼ぶかっていうと省略して呼んでしまいます。「ハナコ」だったら「ハナ」ちゃんてね

だったら最初から2文字が良いな。
「コ」が付く名前がいいな。
ア行~からコを付けてみよう
アコ
イコ
ウコ・・・
カコ・・・
モコやココは被り易いからナシ

最終的にチコかトコが響きで気に入りました。
チコは、オシッコの事を「チッコ」という方もいるので、微妙だね、という結論で、
トコ
になりました。
タローちゃんの「タ行」だし、ちょうどいいネ

呼び易いし、トコちゃんの雰囲気にも合っていて、気に入っています


え~っと、ペキニーズっていうか、犬っていうか・・・

リスっぽい

2015.01.19
再びSOVOの消臭Tシャツ
先日の楽天スーパーマラソンでまたまたSOVOの消臭TシャツB級品セールをやっていたので、またまたポチッとまとめて3着購入
レビューとか見て、1サイズ大きめが良いかな
と、LLサイズを購入したら、若干大きくて。
着れなくはないけど、ジャストサイズで良かったなと
たまに前足が袖の中に入っちゃってるし
今回はLサイズ3枚

タンクはメッシュだから、夏にも良いね~
半袖Tシャツはやっぱり袖が長くて直したけど

トコちゃんの場合、室内着と言っても、汚れるんだよね・・・
皮脂汚れと、家が汚いってコト

何故か表も数日で薄黒~く汚れる
でもこれだけあれば、当分部屋着もOKね

レビューとか見て、1サイズ大きめが良いかな

着れなくはないけど、ジャストサイズで良かったなと

たまに前足が袖の中に入っちゃってるし

今回はLサイズ3枚


タンクはメッシュだから、夏にも良いね~

半袖Tシャツはやっぱり袖が長くて直したけど


トコちゃんの場合、室内着と言っても、汚れるんだよね・・・
皮脂汚れと、家が汚いってコト


何故か表も数日で薄黒~く汚れる

でもこれだけあれば、当分部屋着もOKね

2015.01.18
トコ、JKC千葉インターナショナルドッグショー
幕張メッセで開催されたJKC千葉インターナショナルドッグショーに行って来ました。
寒いから室内は魅力的だし、試食を食いしん坊のトコちゃんが喜ぶかなと思ってすもちゃんと行ったけど、試食はほぼ無くて残念だったね
でも

車に貼るステッカー買ったよ
タローちゃんの3枚貼ってて、トコのが無かったから可哀想だったのよね
久々伯ちゃんご家族にも会えて、一緒にいらっしゃったショーに出たというフォーンのペキの「あおちゃん」のママさんから、「ほ~」というお話も聞けました
トコちゃんのブラックマスクが白髪化しているのは・・・
通常、8歳でこんなに白くならない、ストレスがかかっていたと思うって
あおちゃんも、8歳だったけど、黒かったな
栄養状態が悪かったのもあるとは思うけど、トコちゃんやっぱり苦労して来たんだね
それなのにこんなに良い子でいてくれて、本当にお利口さん
うちが安心できるお家になるといいなぁ
あと、トコちゃん一見フォーンですが、血統書上ではレッドです。
全犬種共通なのか、ペキニーズに限ったことかは分かりませんが、カラーってボディの色ではなく耳の下の毛色で決まるんですって。
勉強になった
他の犬種のショーも見させて頂き、楽しい1日でした
明日からまた仕事~。
トコちゃんと離れて仕事行くの寂しいな
寒いから室内は魅力的だし、試食を食いしん坊のトコちゃんが喜ぶかなと思ってすもちゃんと行ったけど、試食はほぼ無くて残念だったね

でも

車に貼るステッカー買ったよ

タローちゃんの3枚貼ってて、トコのが無かったから可哀想だったのよね

久々伯ちゃんご家族にも会えて、一緒にいらっしゃったショーに出たというフォーンのペキの「あおちゃん」のママさんから、「ほ~」というお話も聞けました

トコちゃんのブラックマスクが白髪化しているのは・・・
通常、8歳でこんなに白くならない、ストレスがかかっていたと思うって

あおちゃんも、8歳だったけど、黒かったな

栄養状態が悪かったのもあるとは思うけど、トコちゃんやっぱり苦労して来たんだね

それなのにこんなに良い子でいてくれて、本当にお利口さん

うちが安心できるお家になるといいなぁ

あと、トコちゃん一見フォーンですが、血統書上ではレッドです。
全犬種共通なのか、ペキニーズに限ったことかは分かりませんが、カラーってボディの色ではなく耳の下の毛色で決まるんですって。
勉強になった

他の犬種のショーも見させて頂き、楽しい1日でした

明日からまた仕事~。
トコちゃんと離れて仕事行くの寂しいな

2015.01.17
トコ、代々木公園のトコになったもん?!
先週に続き、早速今日は、代々木公園のドッグランに登録へ
出かけ前に、オシッコで汚れ易い股の辺りや足裏を適当にチョキチョキ
していたら、出足が遅れたので到着はお昼頃に。
午後から風が強くなるというので、先にご飯をササッと済ませてしまおうと、調べた中で代々木公園からいちばん遠いanea cafeまで頑張って抱っこで行ったら、予約で一杯だって
行った時にはガラ空きだったのに
基本、土日は予約しないと入れないらしい
仕方なく戻って、通り道だったcafe & wine danceに。


そうよ~、タローちゃんとも行ったのよ~。
タローちゃん可愛過ぎる
店は広いし、空いていて良いのだけど・・・
店員さんがちょっと無愛想
じゃことじゃがいものピザを頼みましたが

もっと美味しいピザを知っているので、普通
でもトコちゃんはピザの耳とサラダのブロッコリーの茎を美味しそうに食べていました
食後はすぐにドッグランの登録に向かい、
(サービスセンターのオっちゃん、気さくで良い人
)
ドッグランに潜入~
田舎者にとって、代々木公園のドッグランなんて、憧れ

トコも群馬や千葉と田舎出身だからネ

こんなのは僅か数分の話で

足元から離れませぬ・・・
タローちゃんもそうだったな
ねえママが、離れて走ると「待ってだもん
」と、走って寄って来た

で、気付くと

抱っこ抱っこ
で、ランの中のベンチで抱っこ
トコちゃんもかわいいよ~
ここ、ドッグランよね
多分・・・ワンコが嫌みたいよね
挨拶に来てくれたりとか、走り回っているワンコ見るのとか。
おかしーなぁ・・・犬と暮らしていた筈なのに
7年間ずっと犬の中での生活に耐えて来たんだね。
クンクンされようと逃げ場も無くて、諦めていたか、我慢していたか。
トコちゃん、嫌でも絶対怒らないから。
そう思ったら、うるうるして来ちゃって。
家に先住犬がいたら、どうしていたんだろう
一人娘で嬉しいのかな
他のワンコが嫌みたいだから、隣の小さい超小型犬用ドッグランに移動してみたけど

やっぱりすぐに抱っこ抱っこで


結局15分いたかしら
トコが地面にいたのは5分位・・・
トコちゃんにドッグランは必要無いらしい
・・・けど、迎えた時は散歩でリードを付けたら嫌そうで、それまでリードなんて知らないから、そりゃ嫌がるよね。
今でもリードが顔の前に来るとすごく嫌そうだし、引っ張るとすご~く踏ん張って抵抗します。
ノーリードにする事で、リードがある事の安心感だったりが分かってもらえるかも
なんて思ったりした
え
犬はそこまで分からない
でも、公園を出て歩道に下ろしてみたら

なかなか良く歩いてくれたのよ
ま、経験と勉強ってことで
代々木公園のトコだから、また来ようね~
疲れちゃったので(ねえママが)お茶でもして帰ろうかと、カフェに寄ったら満席でお待ちの方も・・・
代々木公園周辺にはワンコも店内に入れるカフェもあるけど、大体混み合っているらしいと学びました
抱っこリュックに入れるとおやつが貰えると覚えたトコちゃんは、帰りの電車もお利口さんで。
丸の内線で立っていたら、明らかに60代以上のおばあちゃんに
「重そうだから座って下さい」
と席を譲られました
もちろん
「とんでもない
犬なんです
大丈夫です
」
と、お断りしましたが、赤ちゃんならまだしも、公共の場では犬となると肩身が狭いというか、遠慮せねばという思いが。
それ以前に60代過ぎのおばあちゃんに譲られてしまった事が申し訳無い話なんだけど
帰宅後、2週間ぶりのシャンプー

一度洗い目。

二度洗い目。
見ての通り、二度洗いの方が泡が残るんです。
一度目は、汚れや皮脂が付いているから泡もすぐ無くなってしまう。
二度目は大体汚れが落ちて泡が残るので、”泡で洗う”感覚です。
時間がかかって本人は可哀想だけど、二度洗いした方が仕上がりは全然良いです。
毛が伸びてしまったのと2週間シャンプー期間をあけたこともあって、ドライとブラシが大変過ぎた
1時間半近くかかってしまい、ドライヤーも大人しくしてくれるさすがのトコちゃんも、長過ぎて飽きたのか、最後の方、嫌気さしてたわ
やっぱり短くしないとお手入れに時間かかって可哀想だわね
寒いからついつい躊躇しちゃっているけど、トリミング予約するかな

出かけ前に、オシッコで汚れ易い股の辺りや足裏を

午後から風が強くなるというので、先にご飯をササッと済ませてしまおうと、調べた中で代々木公園からいちばん遠いanea cafeまで頑張って抱っこで行ったら、予約で一杯だって

行った時にはガラ空きだったのに

基本、土日は予約しないと入れないらしい

仕方なく戻って、通り道だったcafe & wine danceに。


そうよ~、タローちゃんとも行ったのよ~。
タローちゃん可愛過ぎる

店は広いし、空いていて良いのだけど・・・
店員さんがちょっと無愛想

じゃことじゃがいものピザを頼みましたが

もっと美味しいピザを知っているので、普通

でもトコちゃんはピザの耳とサラダのブロッコリーの茎を美味しそうに食べていました

食後はすぐにドッグランの登録に向かい、
(サービスセンターのオっちゃん、気さくで良い人

ドッグランに潜入~

田舎者にとって、代々木公園のドッグランなんて、憧れ


トコも群馬や千葉と田舎出身だからネ


こんなのは僅か数分の話で

足元から離れませぬ・・・

タローちゃんもそうだったな

ねえママが、離れて走ると「待ってだもん



で、気付くと

抱っこ抱っこ


トコちゃんもかわいいよ~

ここ、ドッグランよね

多分・・・ワンコが嫌みたいよね

挨拶に来てくれたりとか、走り回っているワンコ見るのとか。
おかしーなぁ・・・犬と暮らしていた筈なのに

7年間ずっと犬の中での生活に耐えて来たんだね。
クンクンされようと逃げ場も無くて、諦めていたか、我慢していたか。
トコちゃん、嫌でも絶対怒らないから。
そう思ったら、うるうるして来ちゃって。
家に先住犬がいたら、どうしていたんだろう

一人娘で嬉しいのかな

他のワンコが嫌みたいだから、隣の小さい超小型犬用ドッグランに移動してみたけど


やっぱりすぐに抱っこ抱っこで


結局15分いたかしら

トコが地面にいたのは5分位・・・
トコちゃんにドッグランは必要無いらしい

・・・けど、迎えた時は散歩でリードを付けたら嫌そうで、それまでリードなんて知らないから、そりゃ嫌がるよね。
今でもリードが顔の前に来るとすごく嫌そうだし、引っ張るとすご~く踏ん張って抵抗します。
ノーリードにする事で、リードがある事の安心感だったりが分かってもらえるかも


え


でも、公園を出て歩道に下ろしてみたら

なかなか良く歩いてくれたのよ

ま、経験と勉強ってことで

代々木公園のトコだから、また来ようね~

疲れちゃったので(ねえママが)お茶でもして帰ろうかと、カフェに寄ったら満席でお待ちの方も・・・
代々木公園周辺にはワンコも店内に入れるカフェもあるけど、大体混み合っているらしいと学びました

抱っこリュックに入れるとおやつが貰えると覚えたトコちゃんは、帰りの電車もお利口さんで。
丸の内線で立っていたら、明らかに60代以上のおばあちゃんに
「重そうだから座って下さい」
と席を譲られました

もちろん
「とんでもない



と、お断りしましたが、赤ちゃんならまだしも、公共の場では犬となると肩身が狭いというか、遠慮せねばという思いが。
それ以前に60代過ぎのおばあちゃんに譲られてしまった事が申し訳無い話なんだけど

帰宅後、2週間ぶりのシャンプー


一度洗い目。

二度洗い目。
見ての通り、二度洗いの方が泡が残るんです。
一度目は、汚れや皮脂が付いているから泡もすぐ無くなってしまう。
二度目は大体汚れが落ちて泡が残るので、”泡で洗う”感覚です。
時間がかかって本人は可哀想だけど、二度洗いした方が仕上がりは全然良いです。
毛が伸びてしまったのと2週間シャンプー期間をあけたこともあって、ドライとブラシが大変過ぎた

1時間半近くかかってしまい、ドライヤーも大人しくしてくれるさすがのトコちゃんも、長過ぎて飽きたのか、最後の方、嫌気さしてたわ

やっぱり短くしないとお手入れに時間かかって可哀想だわね

寒いからついつい躊躇しちゃっているけど、トリミング予約するかな

2015.01.15
トコ、トイレトレーニング3ヶ月
トイレトレーニングって言っても・・・日々、普通にトイレ済ませてるだけだけど・・・
我が家に来てからの3ヶ月でのトイレの失敗は4回だけ
新年迎えてからもゼロ
トコ、頑張ってる(^_^)v
なのに、昨年トロちゃん家に行った時、5時間滞在中に4回も失敗
トロちゃんママさん、ごめんなさい
どんだけ興奮状態にあったのか、ってコトですよね
通常の、我が家ではトイレのタイミングもだいぶ決まり、お家でするのは、朝食後と夕食後の2回、あと、掃除機かけると、する時があります。
(掃除機かける時はトコちゃんは簡易サークルに入れています)
食事場所とトイレ場所が近いので、食後のトイレは、食べ終わる⇒シーシーで失敗無く決まって来ました。
年末年始のお休み中に、トイレを完全に孤立させてリフォームをしようかと思ったけど、年末に我が家で1度失敗、トロちゃん家でも失敗しまくったので、ここで変えて訳が分からなくなったら元も子もないので、変えずに様子見することにしました。
ついでにお休み中にトイレトレーニング再強化のつもりが、結局毎日お出かけしていたら、トコちゃんも殆ど外で済ませるようになり、お家で殆どしなかったので、再強化も何も無かった
そしたら、最近、トコちゃんのシーシー自体に変化が
レギュラーシートを6枚敷いて、ついこの間まで大体、サークルの隅でしていました。
ところが最近はサークルの真ん中辺りに

相変わらずワンコ用ベッドは使わず、ゴロ寝布団愛用中・・・
クレートが寝床じゃなくなったからかしら
寝床から遠くですると言うもんね
そんな訳で、トコちゃんのシーシースタイルが完全に確立するまでもう暫くこのまま様子見かな~。
トイレトレーニングのマニュアルだと、沢山敷いているシートのうち、そのうち好みの場所が決まり、最終的にシート1枚にするって書いてあるけど、とても1枚にはできない
ちゃんとそこでしてくれれば、1枚にならなくてもいいんだけどね。
トコちゃんのトイレ成功率を上げる為に、カーペットを1枚取ってしまったのでこの季節寒い寒い
でも、順調に進んでいます(^_^)v
余談
トコちゃんのシーシーのポーズが殆どおすわりみたいなもんで、シーシーの後は、毎回お尻~太もも辺りがビショビショなので、拭いています
我が家に来てからの3ヶ月でのトイレの失敗は4回だけ

新年迎えてからもゼロ

トコ、頑張ってる(^_^)v
なのに、昨年トロちゃん家に行った時、5時間滞在中に4回も失敗

トロちゃんママさん、ごめんなさい

どんだけ興奮状態にあったのか、ってコトですよね

通常の、我が家ではトイレのタイミングもだいぶ決まり、お家でするのは、朝食後と夕食後の2回、あと、掃除機かけると、する時があります。
(掃除機かける時はトコちゃんは簡易サークルに入れています)
食事場所とトイレ場所が近いので、食後のトイレは、食べ終わる⇒シーシーで失敗無く決まって来ました。
年末年始のお休み中に、トイレを完全に孤立させてリフォームをしようかと思ったけど、年末に我が家で1度失敗、トロちゃん家でも失敗しまくったので、ここで変えて訳が分からなくなったら元も子もないので、変えずに様子見することにしました。
ついでにお休み中にトイレトレーニング再強化のつもりが、結局毎日お出かけしていたら、トコちゃんも殆ど外で済ませるようになり、お家で殆どしなかったので、再強化も何も無かった

そしたら、最近、トコちゃんのシーシー自体に変化が

レギュラーシートを6枚敷いて、ついこの間まで大体、サークルの隅でしていました。
ところが最近はサークルの真ん中辺りに


相変わらずワンコ用ベッドは使わず、ゴロ寝布団愛用中・・・

クレートが寝床じゃなくなったからかしら

寝床から遠くですると言うもんね

そんな訳で、トコちゃんのシーシースタイルが完全に確立するまでもう暫くこのまま様子見かな~。
トイレトレーニングのマニュアルだと、沢山敷いているシートのうち、そのうち好みの場所が決まり、最終的にシート1枚にするって書いてあるけど、とても1枚にはできない

ちゃんとそこでしてくれれば、1枚にならなくてもいいんだけどね。
トコちゃんのトイレ成功率を上げる為に、カーペットを1枚取ってしまったのでこの季節寒い寒い

でも、順調に進んでいます(^_^)v
余談

トコちゃんのシーシーのポーズが殆どおすわりみたいなもんで、シーシーの後は、毎回お尻~太もも辺りがビショビショなので、拭いています

2015.01.13
トコ、ハグハグするもん!
2015.01.11
トコ、puたん♪
2015.01.10
トコ、代々木公園のトコになるんだもん!
トコちゃんと代々木公園に行って来ました

もちろん、電車で抱っこバッグでお利口さん
この抱っこバッグ、お年玉で買うつもりでしたが、すもちゃんのお下がりを頂きました~
すもちゃん、ありがとう
トコちゃん、このバッグ落ち着けるみたいよ

代々木公園駅で下車してすぐ目の前が代々木公園


シーシーしたら

おすわりで早速歩きませんの
でも、近くに売店や食べ物売ってるところがあると、ウロウロ歩くの
なので、お昼を食べに

TARLUM富ヶ谷店に

2009年5月に、タローちゃんとも訪れています

当時のイケイケタローちゃん
タローちゃんと再訪はできなかったから、トコちゃんと

懐かしみながら来たら、何と今日で閉店でした
いやいや、1日ズラして来るとか無くて良かった
タローちゃんが教えてくれたのかな
TARLUMお台場店は営業してるよ

ねえママのお魚のムニエルのブランチ
パンとにんじんはトコちゃんにもお裾分けしたんだけど・・・
斜め前にいたコッカーちゃんが、ワンメニューの豚そぼろ(豚挽肉、卵、ご飯)のお肉以外を残していて・・・

するだろうな~とは思ったけど、やはりガッツきに行ったトコちゃん
もちろん、コッカーちゃんの飼い主さんには了解得てるよ
の割には、ご飯はあんまりだったのか、出しながら食べてたけど
でも、量が多かったので、ちょっとだけで強制中止しました
コッカーちゃん、ご馳走様
食べた後は、お外に慣れる練習もしなきゃね、とドッグランの方に行き

登録していないので、入れないけど、鑑札と注射済票があれば無料なので、次回持って来て登録しよーっと。
トコちゃん、ランしないし、他のワンコと交流もしないと思うけど、他のワンコのマーキングクンクンはすると思うの。
それだけでも、歩かないよりは運動になるからね

タローちゃんとも一緒に歩いた道をトコちゃんとも歩いて
歩いたー
電車で、ねえママは半分ウトウトしながら帰って来ました
行く前はちょっとドキドキだったけど、行ってみたら思いの外便利で。
定期があるから交通費往復320円だし、駅の目の前は公園だから便利だし、ワンコと一緒に入れるカフェも結構ある。
その上ドッグランは無料だから、下手に近くのドッグランでお金払うよりは安上がり
トコちゃん、バッグの中ではお利口さんにしてくれているし、千葉県に飽きたらこっち来ようと思った日でした
代々木公園のドッグランはワンコ飼いの芸能人さんも来るって聞くしね


尼さんみたいでかわいい~


もちろん、電車で抱っこバッグでお利口さん

この抱っこバッグ、お年玉で買うつもりでしたが、すもちゃんのお下がりを頂きました~

すもちゃん、ありがとう

トコちゃん、このバッグ落ち着けるみたいよ


代々木公園駅で下車してすぐ目の前が代々木公園



シーシーしたら

おすわりで早速歩きませんの

でも、近くに売店や食べ物売ってるところがあると、ウロウロ歩くの

なので、お昼を食べに

TARLUM富ヶ谷店に


2009年5月に、タローちゃんとも訪れています


当時のイケイケタローちゃん

タローちゃんと再訪はできなかったから、トコちゃんと


懐かしみながら来たら、何と今日で閉店でした

いやいや、1日ズラして来るとか無くて良かった

タローちゃんが教えてくれたのかな

TARLUMお台場店は営業してるよ

ねえママのお魚のムニエルのブランチ

パンとにんじんはトコちゃんにもお裾分けしたんだけど・・・
斜め前にいたコッカーちゃんが、ワンメニューの豚そぼろ(豚挽肉、卵、ご飯)のお肉以外を残していて・・・

するだろうな~とは思ったけど、やはりガッツきに行ったトコちゃん

もちろん、コッカーちゃんの飼い主さんには了解得てるよ
の割には、ご飯はあんまりだったのか、出しながら食べてたけど

でも、量が多かったので、ちょっとだけで強制中止しました

コッカーちゃん、ご馳走様

食べた後は、お外に慣れる練習もしなきゃね、とドッグランの方に行き

登録していないので、入れないけど、鑑札と注射済票があれば無料なので、次回持って来て登録しよーっと。
トコちゃん、ランしないし、他のワンコと交流もしないと思うけど、他のワンコのマーキングクンクンはすると思うの。
それだけでも、歩かないよりは運動になるからね


タローちゃんとも一緒に歩いた道をトコちゃんとも歩いて
歩いたー

電車で、ねえママは半分ウトウトしながら帰って来ました

行く前はちょっとドキドキだったけど、行ってみたら思いの外便利で。
定期があるから交通費往復320円だし、駅の目の前は公園だから便利だし、ワンコと一緒に入れるカフェも結構ある。
その上ドッグランは無料だから、下手に近くのドッグランでお金払うよりは安上がり

トコちゃん、バッグの中ではお利口さんにしてくれているし、千葉県に飽きたらこっち来ようと思った日でした

代々木公園のドッグランはワンコ飼いの芸能人さんも来るって聞くしね



尼さんみたいでかわいい~

2015.01.06
トコ、2015年
昨日から仕事初め、トコのお留守番初めがスタートしました。
ねえママは早速しんどいけど
、トコは至って普通のようです。
トコを迎えてもうすぐ3ヶ月になります。
乾燥シーズン、そしてシャンプーによるケアが順調なトコちゃんなので、お毛毛がモコモコふわふわになって「太った
」と聞かれる事が多くなりました。
体重は、5kg弱というところで、迎えた当初の体重をキープしています。
トコちゃんもそのうち、以前のタローちゃんのように「メタボ」と言われるかもしれません。
肋骨も背骨も触れるのにね~
ご近所でのお散歩は順調で、ムラはあるけれど、1周できる日が多くなりました
とっても嬉しいです
新しい場所ではまだまだ歩かないけど
2015年、トコちゃんと過ごす1年の目標は、
「お散歩が楽しい
」
「ねえママが良い
」
と、思ってもらえるようになること
最近、食いしん坊度がアップしてきて・・・何かにつけて「下さい目線」
ねえママにだけではなく、トコちゃん、もともと人は好きみたいなので、立ち止まっている人がいるとその人の足元に行き、見上げて「下さい目線」・・・
ご褒美におやつをあげたり、自分の食事時には、トコちゃんにも食べ物をあげたりしますが、
おやつで釣るのは好きではありません。
おすわりとかマテとかお手は別だよ
「おやつの為に」お散歩する
「おやつの為に」お出かけする
「おやつの為に」ねえママについていく
ではなく、
「楽しい」から歩く
「歩きたい」から歩く
それができたら、ご褒美のおやつ
ね。
新しい公園に行って歩きたくないなら歩きたいと思うまで待つし。
「おやつ」以外の「好き」も沢山作って欲しい。
それが、2015年のねえママとトコの目標
そして、うちに来て良かったと思ってもらえるように

ブログのタイトルも、ようやく改名しました
トップページにタローちゃんとトコちゃんの画像を並べたいんだけど、やり方が分からないので暫くこのままです
自宅のPCが、大変重くメモリ不足の表示も出るようになり、デジカメに続きそろそろ買い替えを検討しないとならない
ねえママ機械苦手なので、買い替えてからのセッティングが恐ろしいわ~
ねえママは早速しんどいけど

トコを迎えてもうすぐ3ヶ月になります。
乾燥シーズン、そしてシャンプーによるケアが順調なトコちゃんなので、お毛毛がモコモコふわふわになって「太った

体重は、5kg弱というところで、迎えた当初の体重をキープしています。
トコちゃんもそのうち、以前のタローちゃんのように「メタボ」と言われるかもしれません。
肋骨も背骨も触れるのにね~

ご近所でのお散歩は順調で、ムラはあるけれど、1周できる日が多くなりました

とっても嬉しいです

新しい場所ではまだまだ歩かないけど

2015年、トコちゃんと過ごす1年の目標は、
「お散歩が楽しい

「ねえママが良い

と、思ってもらえるようになること

最近、食いしん坊度がアップしてきて・・・何かにつけて「下さい目線」
ねえママにだけではなく、トコちゃん、もともと人は好きみたいなので、立ち止まっている人がいるとその人の足元に行き、見上げて「下さい目線」・・・

ご褒美におやつをあげたり、自分の食事時には、トコちゃんにも食べ物をあげたりしますが、
おやつで釣るのは好きではありません。
おすわりとかマテとかお手は別だよ

「おやつの為に」お散歩する
「おやつの為に」お出かけする
「おやつの為に」ねえママについていく
ではなく、
「楽しい」から歩く
「歩きたい」から歩く
それができたら、ご褒美のおやつ

新しい公園に行って歩きたくないなら歩きたいと思うまで待つし。
「おやつ」以外の「好き」も沢山作って欲しい。
それが、2015年のねえママとトコの目標

そして、うちに来て良かったと思ってもらえるように


ブログのタイトルも、ようやく改名しました

トップページにタローちゃんとトコちゃんの画像を並べたいんだけど、やり方が分からないので暫くこのままです

自宅のPCが、大変重くメモリ不足の表示も出るようになり、デジカメに続きそろそろ買い替えを検討しないとならない

ねえママ機械苦手なので、買い替えてからのセッティングが恐ろしいわ~

2015.01.03
トコ、マテ練習中
2015.01.03
トコとタローちゃんの生まれ変わり?
2015.01.02
トコ、初豊洲!

寒いので・・・
トコちゃんと豊洲のららぽーとに行って来ました

タローちゃんと、よく行ったところ


なんだかんだ、この長期休暇でほぼ毎日お出かけしているトコちゃんだけど、大丈夫みたい

ねえママがコート着ると、自分も行くものだと思って寄って来るよ

駐車場が有り得ない位に埋まっていたのでご飯も早々に

ここのハンバーグが大好きなねえママ


トコちゃんは、お肉の良い匂いと、ジュワジュワパチパチ言う音にビビりながら興味津々

今日は、このカフェで良い方との出会いがありました

写真は無いのだけど・・・
3頭のチベタンテリアの飼い主さん。
1頭が16歳の子で、認知症の症状があり、夜鳴き・徘徊を毎晩するとのこと。
マンションに住まれているので、夜鳴きをするとお隣の方から壁をドンドンと叩かれて苦情っぽい事もされているということでした。
飼い主さんも、近所迷惑が気になって抱っこしても余計興奮するだけだしと、精神的に辛い思いをされているようでした。
お気持ち、とってもよく分かりました。
我が家は、タローちゃんの時に聞こえているのか聞こえてないのかは分からないけど、両隣さんから苦情を言われた事はありませんでした。
でも、お会いする度に毎回「いつもうるさくてすみません・・・」と、謝っていました。
夜鳴きは老犬になると仕方のないことだけど、抱っこしても余計にヒートアップするばかりだし、止めるにも止められない。
やっぱりご近所さんへの迷惑は気になって気になって仕方ありませんでした。
それでも、頑張って毎日を生きている老犬ちゃん。
そして、頑張ってお世話をしているパパとママさん。
ベティートくんというおじいちゃんだったけど、パパとママさんの為にももうちょっとだけベティートくんも頑張ってね


トコちゃんのこともかわいい、保護犬なのにこんなに良い子なの、と言ってもらい、応援してもらって嬉しかったです

今日も、抱っこリュックでちょっとだけお買い物に付き合ってもらったけど、本当に大人しくて良い子です

帰宅してから、10日ぶりのシャンプー。
前回のピクニックシャンプーでのシャンプーは抜群に良かった訳ではないけれど、乾燥シーズンということもあってか、体臭は出てくるし脂も浮いてくるけど今のところ、10日位は皮膚の状態も悪くはありません。
なので、今日もピクニックシャンプーでシャンプーして、ふわモコトコちゃんになりました

ウェットティッシュでの歯磨きは、少し慣れて来たのか、嫌がり度が下がりました

歯磨き粉も、無理矢理口に入れて舐めさせていましたが、今日は自分から舐めてくれました

でも、目薬は超ー嫌がってます

ねえママの手を、トコちゃん自分の手でガシッと押さえ、爪が痛かった

唸るか噛みつかれるかするかと思ったけど、大丈夫だった

この先は分からないけどね

トコちゃん、お利口さんでした

2015.01.01
今年もトコをよろしくだもん!


年賀状を下さった皆様、ありがとうございます。
今年は、新年のご挨拶を控えさせて頂きますが、これからも、よろしくお願いいたします。
元旦初日、

沢山朝んぽで歩いたトコはお雑煮クンクン

お雑煮で使う鶏肉を茹でたものをトコにも


昨夜煮た黒豆は、もちろん自分達用なので味が付いていますが、トコにも2粒だけお裾分け

お芋とか栗とかお豆とかモサモサしたものは好きみたいです


最近は、食事時に椅子の上に乗せても、テーブルに手を付かなくなりました

トコちゃん、「ダメ


でも、外や超興奮時には聞いてくれないと思うけどね

お昼にららぽーとのペット売り場の初売りにちょっと行き

トコにお年玉

嬉しくないかもしれないけど

今までポンポリースのスーパー胴輪使ってたんだけど、お洒落服を着た時に、スーパー胴輪だとお洋服が映えない事があったので、こういうの欲しかったんだ

(ねえママが)
タローちゃんのお下がりもあるんだけど、タローちゃんのだと小柄なトコには、ガッチリし過ぎて見た目おかしいので買い直しました

こういうハーネスは慣れなくて固まるかなと思ったら、大丈夫みたい

お洋服は、紫が好きなのと(ねえママが)袖有りだけど、短足ちゃんでも問題無い袖の長さだったから、暖かい日や、真冬の室内着にも良いかな~と思って購入。
トコは、ナチュラルガーリーと、トラッド系もイケる

100均で、椅子用の靴下を買って取り付けていたら、トコに取られた~



楽しそうに遊んでいました

やっぱり手がかわいい

トコちゃん、父親がレッドのブラックマスク。
母親が白ペキ。
よってトコちゃんは、レッドのブラックマスク。
多分、ブラックマスクが黒々としていた時には

こんな感じだったんだろうな~。
ブラックマスクの面影はあるけど、だいぶ白くなっています。
保護主さんから、レスキューしたブリーダーさんから5頭のペキニーズのうち、ブラックマスクが抜けた子が1頭いると聞いていると言われたので、恐らくトコのこと。
8歳になる前にこんなに白くなるって、やっぱり今までのケアが行き届いてないからなのかな

そうそう、今日の朝んぽでトコちゃん初めて「ウゥー


この2ヶ月半で唸ったの初めて

何で唸ったかって・・・
すもちゃんの彼氏に唸った

ここ数日前から、トコちゃんお尻カイカイなのか地面にこすりつける仕草をしていて、昨日病院で肛門腺絞りをしてもらって出したんだけど、今日も2~3回やってたな

すもちゃんの彼氏にしつこくお尻クンクンされて・・・気になったのか、地面にお尻をこすりつけている時にもクンクンされて、その時に
「ウゥー

って

初めてだったから、ビックリ

いつもクンクンされても逃げ回るだけなんだけど。
必死にお尻こすりつけている時だったからかな

時々、それやっている時に「ワン!ワン!」って吠えます

あと、昨日から点眼の練習も始めました~。
いつ、点眼が必要になっても良いように・・・
ねえママが使っているヒアレインは、ワンコに日常的に使うのも問題無いので。
だーいぶ嫌がります

お口に目に、嫌なことばっかりされて嫌われちゃうかな

2015年、まだまだトコと一緒に学んだり、頑張らなければいけない事が沢山あるけれど、トコがタロー家に来て良かったと思ってくれるような日々を送っていきたいです

トコ、タロー家に来てくれてありがとうね
