2018.03.25
トコ、退院!お家に帰ろう
トコちゃん、無事に生きて、元気にお家に帰って来ました

トコ~
お帰り~
待ってたよ~。
とってもとっても良く頑張ったね
お顔は腫れあがっているので、ちょっと酷いですが・・・
手術したとは思えないほど

帰宅したらご飯待ち

ご飯も完食
ちなみに朝も病院に同じご飯持って行ったのに食べず、看護士さんに退院の時に聞いたら病院の缶詰を食べたそうです・・・
夕飯には、昼間、バディくんママのmaeさんが我が家付近まで来て下さり、トコちゃんに高級ササミをくださったので、早速そちらをトッピングしました。
maeさんありがとうございます
今後は、1週間後の抜糸に向けて、毎日1回クロロヘキシジン消毒液で患部の消毒+抗生剤のゲンタシン軟膏を塗り塗り。
内服薬は1日2回、抗生剤、ビオフェルミン、そして、咳が時々出るので気管支拡張剤。3日間は+痛み止め、胃薬。
咳は、タローちゃんも術後に出ていたので、短頭種の子は、やはり麻酔後は出易いのかな。
治まると良いけど・・・
術後の血液検査も何の問題も無くて、先生からは
「お母さんが思っているより、この子は強いかもしれません」
と、言われました
トコちゃん、頑張ってくれてありがとうね
抜糸までは、お目目の傷口が付くまでお目目の保護をしないとならないので、エリカラ着用が必須で。
数日前に我が家のプラスチックエリカラを付けてみたら、トコちゃんめっちゃ嫌がるので

ソフトタイプのエリカラも急遽用意しておきました。
先生からは、手足が目に行かなければソフトタイプでも良い、と、言われたけれど。
入院生活の中ですっかりプラスチックのエリカラに慣れたようで

ほぼ問題無く

むしろ慣れたらこっちの方が良いみたいでした

エリカラがあると、頭いっぱいナデナデしてあげられなくて、早く取れるといいな・・・。
ただ、トコちゃんビビリなので、装着時のボタンのパチパチ音にビビリ、付けるのは大変です
とても元気にしてくれていて、本当に安心しました。
後は、抜糸までの1週間、術後の経過がスムーズなことを祈ります。
気になる今回の手術費用は、術前検査から、麻酔代、手術費用、入院費、エリカラレンタル代、お薬代含めて

でした。
術前に聞いていた金額と差異無し。
かわいいトコちゃんの為だもの。
トコちゃん迎えてから毎月貯蓄しているトコ貯金を崩そうかと思ったけれど、今回は使わず、現金一括払いしました。
トコちゃん、お帰り。
お家でゆっくり過ごそうね。


トコ~

お帰り~

待ってたよ~。
とってもとっても良く頑張ったね

お顔は腫れあがっているので、ちょっと酷いですが・・・
手術したとは思えないほど

帰宅したらご飯待ち


ご飯も完食

ちなみに朝も病院に同じご飯持って行ったのに食べず、看護士さんに退院の時に聞いたら病院の缶詰を食べたそうです・・・

夕飯には、昼間、バディくんママのmaeさんが我が家付近まで来て下さり、トコちゃんに高級ササミをくださったので、早速そちらをトッピングしました。
maeさんありがとうございます

今後は、1週間後の抜糸に向けて、毎日1回クロロヘキシジン消毒液で患部の消毒+抗生剤のゲンタシン軟膏を塗り塗り。
内服薬は1日2回、抗生剤、ビオフェルミン、そして、咳が時々出るので気管支拡張剤。3日間は+痛み止め、胃薬。
咳は、タローちゃんも術後に出ていたので、短頭種の子は、やはり麻酔後は出易いのかな。
治まると良いけど・・・
術後の血液検査も何の問題も無くて、先生からは
「お母さんが思っているより、この子は強いかもしれません」
と、言われました

トコちゃん、頑張ってくれてありがとうね

抜糸までは、お目目の傷口が付くまでお目目の保護をしないとならないので、エリカラ着用が必須で。
数日前に我が家のプラスチックエリカラを付けてみたら、トコちゃんめっちゃ嫌がるので

ソフトタイプのエリカラも急遽用意しておきました。
先生からは、手足が目に行かなければソフトタイプでも良い、と、言われたけれど。
入院生活の中ですっかりプラスチックのエリカラに慣れたようで


ほぼ問題無く


むしろ慣れたらこっちの方が良いみたいでした


エリカラがあると、頭いっぱいナデナデしてあげられなくて、早く取れるといいな・・・。
ただ、トコちゃんビビリなので、装着時のボタンのパチパチ音にビビリ、付けるのは大変です

とても元気にしてくれていて、本当に安心しました。
後は、抜糸までの1週間、術後の経過がスムーズなことを祈ります。
気になる今回の手術費用は、術前検査から、麻酔代、手術費用、入院費、エリカラレンタル代、お薬代含めて

でした。
術前に聞いていた金額と差異無し。
かわいいトコちゃんの為だもの。
トコちゃん迎えてから毎月貯蓄しているトコ貯金を崩そうかと思ったけれど、今回は使わず、現金一括払いしました。
トコちゃん、お帰り。
お家でゆっくり過ごそうね。
スポンサーサイト
2018.03.25
トコ、入院中
トコちゃんの面会に朝ご飯持って行って来ました。
今日、夜に退院なんですけどね・・・
昨夜からの間に異変があっても心配なので・・・
昨日とは打って変わってとても元気にしておりました
トコちゃんのお顔、腫れてるから・・・載せない様にしていたけれど、すごく元気だったのを報告したいので動画を載せます。
術後のお顔の様子を見るのが苦手な方は再生しないでください。
[広告] VPS
ご飯は、ササミ多めにして持って行って、すごく興味は示したけれど、兎に角ご飯どころではない、という感じにキュンキュン鳴いていました。
動画中の低いワンワンは別の子だけれど、高い声はトコちゃんです。
ママに気付いたのかは分からないけれど、ソワソワして帰りたい、帰りたい、という感じでした。
元気で安心しました。
短頭種の子は、全身麻酔の術後に咳が出る事があり、タローちゃんも13歳の時に足の腫瘍摘出手術を日帰りで行った翌日、咳が出ましたが、トコちゃんも今朝、出ていたそうです。
トコちゃん、夜にはトコちゃんのお家に一緒に帰ろう。
今日、夜に退院なんですけどね・・・
昨夜からの間に異変があっても心配なので・・・
昨日とは打って変わってとても元気にしておりました

トコちゃんのお顔、腫れてるから・・・載せない様にしていたけれど、すごく元気だったのを報告したいので動画を載せます。
術後のお顔の様子を見るのが苦手な方は再生しないでください。
[広告] VPS
ご飯は、ササミ多めにして持って行って、すごく興味は示したけれど、兎に角ご飯どころではない、という感じにキュンキュン鳴いていました。
動画中の低いワンワンは別の子だけれど、高い声はトコちゃんです。
ママに気付いたのかは分からないけれど、ソワソワして帰りたい、帰りたい、という感じでした。
元気で安心しました。
短頭種の子は、全身麻酔の術後に咳が出る事があり、タローちゃんも13歳の時に足の腫瘍摘出手術を日帰りで行った翌日、咳が出ましたが、トコちゃんも今朝、出ていたそうです。
トコちゃん、夜にはトコちゃんのお家に一緒に帰ろう。