2020.02.01
トコ、毎月の定期健診
今日は毎月の定期検診の日。

久しぶりに茜浜の緑地へクン活に寄り

お天気はとても良いのだけど
風の通るところは北風冷たすぎてやっぱり寒い
外で食事は無理だな
と、思って

いつものドトール。
カインズホームにも寄りましたが。
マスク売り場がガラ空きで、苦笑い
電車や街を歩いている時に思ったけど、あれだけ報道でコロナウイルスのことをやっていても、意外とマスクしていない人多いよね。花粉症の時期の方がよっぽどマスク着用率高い気がする
こんなに品薄で一体誰が買っているんだろう

病院に着きました。
この時期は2ヶ月に一度のペースでトリミング間隔あけているので、今日は毎月のお耳掃除以外に、爪切り・肛門腺絞りもお願いしました。

キョドり過ぎて、ブレブレ
ここ最近、トコちゃんのご飯を作っていて。
いつもと同じように作っているにも関わらず、出来上がり量が少ない
7
というのは、感じていて。

体重4.84kgと100g近く減っていた
使うお米の量は毎回測っているのだけど、お肉は「ささみ2本」とか「胸肉はこの位の大きさ」とかなので、毎回同じグラム数とは限らない。
そこが唯一の手作り食の難しさだわ
今日、作ったご飯は胸肉をいつもより多くしてみた。

ママの作るご飯美味しい

久しぶりに茜浜の緑地へクン活に寄り

お天気はとても良いのだけど

風の通るところは北風冷たすぎてやっぱり寒い

外で食事は無理だな


いつものドトール。
カインズホームにも寄りましたが。
マスク売り場がガラ空きで、苦笑い

電車や街を歩いている時に思ったけど、あれだけ報道でコロナウイルスのことをやっていても、意外とマスクしていない人多いよね。花粉症の時期の方がよっぽどマスク着用率高い気がする

こんなに品薄で一体誰が買っているんだろう


病院に着きました。
この時期は2ヶ月に一度のペースでトリミング間隔あけているので、今日は毎月のお耳掃除以外に、爪切り・肛門腺絞りもお願いしました。

キョドり過ぎて、ブレブレ

ここ最近、トコちゃんのご飯を作っていて。
いつもと同じように作っているにも関わらず、出来上がり量が少ない

というのは、感じていて。

体重4.84kgと100g近く減っていた

使うお米の量は毎回測っているのだけど、お肉は「ささみ2本」とか「胸肉はこの位の大きさ」とかなので、毎回同じグラム数とは限らない。
そこが唯一の手作り食の難しさだわ

今日、作ったご飯は胸肉をいつもより多くしてみた。

ママの作るご飯美味しい

スポンサーサイト