2013.12.18
幕張イオンモール!と除菌シート教室
今日は有休を申請していたにも関わらず、お天気下り坂&寒い
どこに行こうか頭を悩ませていたところに、ご近所のトロちゃんママさんより、12/20グランドオープンの幕張新都心イオンモールがプレオープンしているという素敵な情報を頂き、早速行って来ました

この写真だとガラガラに見えますが~、
10時過ぎに行ったらオープン直後で警備員・誘導員の準備ができていなかったのか、駐車場待ちの列ができていて、沢山駐車場はあるはずなのに、皆一列で並んでいるのでよく分からないまま並んでいたら入庫に30分待ちした挙句、誘導された駐車場がファミリーモールの駐車場
プレオープンだから駐車場全部開けていないのか
と、思ったけれどそんな事は無かったらしく、その後はスムーズに流れていました
で、まず「ちょっとちょっと
」と、思ったのが、駐車場のエレベーター
3台並んでいて、うち1台のみが「ペット
」でした。
これはまぁ良いんですが、問題は昇降ボタン
ペット
エレベーター専用のボタンでは無いので、押しても押しても来るのはいちばん近いフロアにいるペット
のエレベーター
だからペット
のエレベーターがなかなか来ないの
豊洲のららぽーとみたいに専用ボタンを作って欲しいです
で、何とか呼び寄せてエレベーターで地上へ降りてペットモールへ

入口近くにドッグランがありました。

お店の子
飼い主さんは
人工芝はちょっと残念だけれど、コンクリよりはマシか
走り回るのが好きな子には、小さいかもしれないね、という広さでした。
1Fのフロアは介護グッズが少々置いてあるのと、動物病院・ハイドロセラピー・トリミング・しつけ教室・スタジオわんわんアリスのフロアになっており、タローちゃんは2月にトリミングを予約しているので、色々説明してもらいました。
こちらのトリミングは、高齢犬も受け付けてくれるのですが、10歳以上の子は病院からの健康診断書が必要で、トリミング前にお隣の動物病院に診断書を提出するそうです。
高齢犬を受け付けてくれるのは有難いけれど、正直ちょっと面倒臭い
で、トリミング台もシニア専用のがあるというので、見せてもらいました。

まず、部屋は個室です。
トリミングテーブルの隣に椅子があるので、飼い主付き添い可らしいです。
が、タローちゃんの場合、ねえママがいたらトリミングの作業が進まないだけなので、ねえママは居ない方が早く済むと思います
トリミングテーブルのサイドには、落下防止の柵みたいなのがあるので安全、そして長時間立っているのが難しい子にはお腹に四角い箱を当てて、カットをするということでした。
まぁ良いかどうかはやってみないと分からないわね
隣のハイドロセラピーは、年中ぬるま湯のプールで、獣医師付き添いで入るプールでした。
(基本撮影禁止なので、撮っていません。トリミングテーブルの写真は許可を頂きました。)
ガラス張りなので、プールにワンコが入っていたら通るお客さんが足を止め、注目を浴びると思います
では、2Fのフロアに移動しましょう。
(文字ばっかりだけれど)
2Fはショッピングのフロアでしたが、犬猫用品の他に、犬猫を飼っていない人でも楽しめる動物モチーフのグッズ(アクセサリーとか文具とか)が1/3位ありました。
犬猫用品は基本、近くに古くからある幕張イオンのイオンペットとは被らない感じで、高級フードやお惣菜、お洋服、ベッド・お手入れ用品の取り扱いがありました。
イオンペットやそこらのペットショップと被らない物を置いてあるのは、見ごたえがあるけれど、実際日用品として自分で買うかというと、なかなか難しいかもね・・・
もともとペットショップであまり買い物しないけれど
プレゼントとか探すには良さそうなショップでした
もちろん何も買わず、ランチは別のドッグカフェを予約していましたが、イオンの駐車場入庫に時間を食ってしまい、ゆっくりランチをしている時間が無くなってしまったので、イオン内のドトールカフェで済ませることに。

一部、ワンコ同伴席があります。


リードフックもワンコ型です

ワンコ同伴席はありますが、ワンコは一緒に買いには行けません。
このお部屋にタロちゃんを置いて行ってもレジから見えないので、ねえママは

入口外に繋いでみました。
ちょうど入口の直線上にレジがあるので、この方が誘拐されないかよく見張っていることができます。
ドトールの店員さんと、ペットモールの店員さんには
「ペット連れで一緒に食事ができるところをもう少し考えて欲しい」
と、要望を伝えておきました。
ササッと食事を済ませて、少しお散歩をしてから本当はランチをするつもりだったSolari Cafeに向かい

ドッグアロマテラピー ワンちゃん用除菌シート作りに参加して来ました


精油、乳化剤、お水、そしてペーパーナプキンで簡単に作れます
(混ぜて浸すだけ)


教室中のタロちゃんはぶすっとしています
タロちゃんのものを作っているのにねぇ
できたのがこちら

精油はティーツリーとマンダリンを混ぜましたが、帰宅してから早速タロちゃんのアンヨを拭いたら、すっごい汚れが落ちるー
いつもはタオルを濡らして拭くか、ベビーのお尻拭きのウェットティッシュを使用しているけれど、汚れの落ち具合が違いました
しかも、香りも良い
そして、今日の教室でご一緒していただいた

ダグラスくん

ルブタンちゃん
ルブタンちゃんは、何かすもちゃんに似てた
Solari Cafeのパパさんママさん、今日はランチできず申し訳ありませんでした
また改めてゆっくりランチに伺います

イオンモールでもらったものたち
タロちゃんが起きちゃったので今日はこの辺で~


どこに行こうか頭を悩ませていたところに、ご近所のトロちゃんママさんより、12/20グランドオープンの幕張新都心イオンモールがプレオープンしているという素敵な情報を頂き、早速行って来ました


この写真だとガラガラに見えますが~、
10時過ぎに行ったらオープン直後で警備員・誘導員の準備ができていなかったのか、駐車場待ちの列ができていて、沢山駐車場はあるはずなのに、皆一列で並んでいるのでよく分からないまま並んでいたら入庫に30分待ちした挙句、誘導された駐車場がファミリーモールの駐車場

プレオープンだから駐車場全部開けていないのか

と、思ったけれどそんな事は無かったらしく、その後はスムーズに流れていました

で、まず「ちょっとちょっと


3台並んでいて、うち1台のみが「ペット

これはまぁ良いんですが、問題は昇降ボタン

ペット



だからペット


豊洲のららぽーとみたいに専用ボタンを作って欲しいです

で、何とか呼び寄せてエレベーターで地上へ降りてペットモールへ


入口近くにドッグランがありました。

お店の子

飼い主さんは

人工芝はちょっと残念だけれど、コンクリよりはマシか

走り回るのが好きな子には、小さいかもしれないね、という広さでした。
1Fのフロアは介護グッズが少々置いてあるのと、動物病院・ハイドロセラピー・トリミング・しつけ教室・スタジオわんわんアリスのフロアになっており、タローちゃんは2月にトリミングを予約しているので、色々説明してもらいました。
こちらのトリミングは、高齢犬も受け付けてくれるのですが、10歳以上の子は病院からの健康診断書が必要で、トリミング前にお隣の動物病院に診断書を提出するそうです。
高齢犬を受け付けてくれるのは有難いけれど、正直ちょっと面倒臭い

で、トリミング台もシニア専用のがあるというので、見せてもらいました。

まず、部屋は個室です。
トリミングテーブルの隣に椅子があるので、飼い主付き添い可らしいです。
が、タローちゃんの場合、ねえママがいたらトリミングの作業が進まないだけなので、ねえママは居ない方が早く済むと思います

トリミングテーブルのサイドには、落下防止の柵みたいなのがあるので安全、そして長時間立っているのが難しい子にはお腹に四角い箱を当てて、カットをするということでした。
まぁ良いかどうかはやってみないと分からないわね

隣のハイドロセラピーは、年中ぬるま湯のプールで、獣医師付き添いで入るプールでした。
(基本撮影禁止なので、撮っていません。トリミングテーブルの写真は許可を頂きました。)
ガラス張りなので、プールにワンコが入っていたら通るお客さんが足を止め、注目を浴びると思います

では、2Fのフロアに移動しましょう。
(文字ばっかりだけれど)
2Fはショッピングのフロアでしたが、犬猫用品の他に、犬猫を飼っていない人でも楽しめる動物モチーフのグッズ(アクセサリーとか文具とか)が1/3位ありました。
犬猫用品は基本、近くに古くからある幕張イオンのイオンペットとは被らない感じで、高級フードやお惣菜、お洋服、ベッド・お手入れ用品の取り扱いがありました。
イオンペットやそこらのペットショップと被らない物を置いてあるのは、見ごたえがあるけれど、実際日用品として自分で買うかというと、なかなか難しいかもね・・・
もともとペットショップであまり買い物しないけれど

プレゼントとか探すには良さそうなショップでした

もちろん何も買わず、ランチは別のドッグカフェを予約していましたが、イオンの駐車場入庫に時間を食ってしまい、ゆっくりランチをしている時間が無くなってしまったので、イオン内のドトールカフェで済ませることに。

一部、ワンコ同伴席があります。


リードフックもワンコ型です


ワンコ同伴席はありますが、ワンコは一緒に買いには行けません。
このお部屋にタロちゃんを置いて行ってもレジから見えないので、ねえママは

入口外に繋いでみました。
ちょうど入口の直線上にレジがあるので、この方が誘拐されないかよく見張っていることができます。
ドトールの店員さんと、ペットモールの店員さんには
「ペット連れで一緒に食事ができるところをもう少し考えて欲しい」
と、要望を伝えておきました。
ササッと食事を済ませて、少しお散歩をしてから本当はランチをするつもりだったSolari Cafeに向かい

ドッグアロマテラピー ワンちゃん用除菌シート作りに参加して来ました



精油、乳化剤、お水、そしてペーパーナプキンで簡単に作れます

(混ぜて浸すだけ)


教室中のタロちゃんはぶすっとしています

タロちゃんのものを作っているのにねぇ

できたのがこちら


精油はティーツリーとマンダリンを混ぜましたが、帰宅してから早速タロちゃんのアンヨを拭いたら、すっごい汚れが落ちるー

いつもはタオルを濡らして拭くか、ベビーのお尻拭きのウェットティッシュを使用しているけれど、汚れの落ち具合が違いました

しかも、香りも良い

そして、今日の教室でご一緒していただいた

ダグラスくん

ルブタンちゃん

ルブタンちゃんは、何かすもちゃんに似てた

Solari Cafeのパパさんママさん、今日はランチできず申し訳ありませんでした

また改めてゆっくりランチに伺います


イオンモールでもらったものたち

タロちゃんが起きちゃったので今日はこの辺で~


スポンサーサイト