2019.11.03
トコ、パンガナイト2019(K's Harbour)
三連休2日目、1日目のイオンペットフェスに続き、2日目の今日は房総パンフェスのパンガナイトに初参戦
前々から行ってみたかったのだけど、大体開催地が茂原公園でわざわざパン目当てに茂原まで行くのはかなり気合がいる・・・
今回の開催地は千葉みなとのK's Harbourと知って、楽しみにしてました
昨日のイオンペットフェスで相当疲れたであろうトコちゃんには、昨夜から明日はパンフェスだよ~
と何度も吹き込みました
今朝は無料駐車場を確保する為、8時過ぎには出発したのでトコちゃん二度寝しちゃうかな~と思っていたけど、いそいそとママの後をついて来ました
9時にポートパークに着いて

ちょっぴりお散歩
入場まで時間があったので、昨日疲れているトコちゃんにはちょっとお休みしてもらおうと車内待機をしましたが

ワクワク
して寝ない
パンガナイトの今回の入場ルールで、11時半までは10時半から配布する整理券が無いと、パン・フード・ドリンクが買えないとのことだったので10時から整理券配布の列に並びました。

時間が近づくにつれ、どんどん伸びる列
入場が始まったら、人気のパン屋さんには並ぶ列がすぐにできてビックリ
パンガナイトのパンの購入秘訣は、お目当てのパン屋さんを決めて入場と同時にそのパン屋さんの列に並ぶことみたいです
1~2時間で人気のパン屋さんのパンは完売してしまうので、入場開始からお目当てのパン屋さんのパンが買えるのは1人あたり2~3店舗てとこかな
あとは、家族とか友人とかで来て、手分けして並ぶ
←これがいちばん購入率が高い
ママは全くパン屋さんのリサーチはせず、見て美味しそうなのがあれば~と甘い考えで行ったのでどこに並んで良いのかも分からず
友人の和美ちゃんと、適当に並んでいる人が多いところに並んで市原のLes Freresと同じく市原のMARUSUベーグルのハード系パンとおかずベーグルを購入しました
2店舗で購入するだけで1時間以上かかりましたが
並んでいる間、ずっとスリングで抱っこしているトコちゃんの頭が落ちている・・・
もしや

完全に寝ている・・・

寝ている・・・・

賑わっているパンの購入待ちの列の中で、完全に寝たトコちゃん
ママ抱っこで気持ち良かったのかな

さぁお待たせ
ご飯にしよ
和美ちゃんと、パン好きトロちゃんもやってきてお昼は皆でこがし焼きそば三ツ星を食べて

買ったパンも食べました
トロちゃんは、ママさんが食べているパンから、和美ちゃんが食べているパン、トコちゃんが食べているパン・・・とちょうだいちょうだい
に大忙し
MARUSUベーグルの「しろくまベーグル」というドライフルーツとクリームチーズが挟んであるベーグルサンドを、トコちゃんもトロちゃんも食べました
和美ちゃんが、トロちゃんはちゃんとオスワリして食べて、トコちゃんは全身で食べてるって感じって言った
今日は、トロちゃんが初めてトコ弁に興味を持ち
これまで興味を持ってもトコ弁のお魚もお芋も食べなかったトロちゃんでしたが、今日は食べた
そしてオカワリアピールもすごかった
ママが手間暇かけて作っているお弁当だから嬉しいね
トコちゃんも、トロちゃんにはお弁当分け分けしても大丈夫です
トロちゃんと、puたんは大丈夫
と、確認
初めての子や、慣れない子がダメなんだな
午後も見切れていないお店を回りたかったけれど、千葉みなとの方は小雨が強くなったので残念ながら解散
ハンドメイドアクセサリーやお部屋の飾り物などもかわいいのがありました
そしてパンが売り切れになった午後は、並ぶ列も無くなっていました
パンフェスの勝負は、開始時間~1、2時間と学びました

帰りの車内も、ぐっすりトコちゃんだったけど、帰宅したらご機嫌でパンガナイト楽しかったようです
昨日の走らされたイオンペットフェスは帰宅したらぐったりしてた
ママ抱っこでお出かけして、ママ抱っこでネムネムして、美味しいパンとトコ弁食べてとっても満足だったようです
ずっと抱っこしてたママは、体が痛い

前々から行ってみたかったのだけど、大体開催地が茂原公園でわざわざパン目当てに茂原まで行くのはかなり気合がいる・・・
今回の開催地は千葉みなとのK's Harbourと知って、楽しみにしてました

昨日のイオンペットフェスで相当疲れたであろうトコちゃんには、昨夜から明日はパンフェスだよ~


今朝は無料駐車場を確保する為、8時過ぎには出発したのでトコちゃん二度寝しちゃうかな~と思っていたけど、いそいそとママの後をついて来ました

9時にポートパークに着いて

ちょっぴりお散歩

入場まで時間があったので、昨日疲れているトコちゃんにはちょっとお休みしてもらおうと車内待機をしましたが

ワクワク


パンガナイトの今回の入場ルールで、11時半までは10時半から配布する整理券が無いと、パン・フード・ドリンクが買えないとのことだったので10時から整理券配布の列に並びました。

時間が近づくにつれ、どんどん伸びる列

入場が始まったら、人気のパン屋さんには並ぶ列がすぐにできてビックリ

パンガナイトのパンの購入秘訣は、お目当てのパン屋さんを決めて入場と同時にそのパン屋さんの列に並ぶことみたいです

1~2時間で人気のパン屋さんのパンは完売してしまうので、入場開始からお目当てのパン屋さんのパンが買えるのは1人あたり2~3店舗てとこかな

あとは、家族とか友人とかで来て、手分けして並ぶ

ママは全くパン屋さんのリサーチはせず、見て美味しそうなのがあれば~と甘い考えで行ったのでどこに並んで良いのかも分からず

友人の和美ちゃんと、適当に並んでいる人が多いところに並んで市原のLes Freresと同じく市原のMARUSUベーグルのハード系パンとおかずベーグルを購入しました

2店舗で購入するだけで1時間以上かかりましたが

並んでいる間、ずっとスリングで抱っこしているトコちゃんの頭が落ちている・・・
もしや

完全に寝ている・・・


寝ている・・・・


賑わっているパンの購入待ちの列の中で、完全に寝たトコちゃん

ママ抱っこで気持ち良かったのかな


さぁお待たせ


和美ちゃんと、パン好きトロちゃんもやってきてお昼は皆でこがし焼きそば三ツ星を食べて

買ったパンも食べました

トロちゃんは、ママさんが食べているパンから、和美ちゃんが食べているパン、トコちゃんが食べているパン・・・とちょうだいちょうだい


MARUSUベーグルの「しろくまベーグル」というドライフルーツとクリームチーズが挟んであるベーグルサンドを、トコちゃんもトロちゃんも食べました

和美ちゃんが、トロちゃんはちゃんとオスワリして食べて、トコちゃんは全身で食べてるって感じって言った

今日は、トロちゃんが初めてトコ弁に興味を持ち

これまで興味を持ってもトコ弁のお魚もお芋も食べなかったトロちゃんでしたが、今日は食べた

そしてオカワリアピールもすごかった

ママが手間暇かけて作っているお弁当だから嬉しいね

トコちゃんも、トロちゃんにはお弁当分け分けしても大丈夫です

トロちゃんと、puたんは大丈夫


初めての子や、慣れない子がダメなんだな

午後も見切れていないお店を回りたかったけれど、千葉みなとの方は小雨が強くなったので残念ながら解散

ハンドメイドアクセサリーやお部屋の飾り物などもかわいいのがありました

そしてパンが売り切れになった午後は、並ぶ列も無くなっていました

パンフェスの勝負は、開始時間~1、2時間と学びました


帰りの車内も、ぐっすりトコちゃんだったけど、帰宅したらご機嫌でパンガナイト楽しかったようです

昨日の走らされたイオンペットフェスは帰宅したらぐったりしてた

ママ抱っこでお出かけして、ママ抱っこでネムネムして、美味しいパンとトコ弁食べてとっても満足だったようです

ずっと抱っこしてたママは、体が痛い

スポンサーサイト