2020.06.22
トコちゃんがもし喋れたら
先週のYahoo!ニュースに
「20年後に犬と会話ができるようになる」
のような記事がありましたが、
常々
「トコちゃんが喋れたらいいのになぁ」
とは思っていたけど、
特に病気の時とか。どこが痛いとか苦しいとか。
でも、その記事に付いていた読者さんのコメントで
「もし犬が喋れたら犬はもっと不幸になる」
というのを見て、ちょっと考え直した。
確かに会話ができない犬だからこそ、言葉無くしても人間と犬はより深い信頼関係で結ばれることができるのかもしれない。
言葉が喋れるようになったら、成長した人間の子供みたいに生意気なことを言われたり、飼い主と喧嘩することも出て来るのかも。

トコちゃんに至っては、
「ママ、ご飯、早く」
「ママ、うっとおしいもん」
「ママ、ベタベタしないでだもん」
「ママ、イヤなことばっかりするもん」
終いには
「ママ、トコちゃんね、ママの手作りご飯仕方なく食べてるもん」
「ママ、トコちゃんね、別のママが良かったもん」
とか言うかもしれない
そしたらショックだな
今のままの方がシアワセかもしれないね
「20年後に犬と会話ができるようになる」
のような記事がありましたが、
常々
「トコちゃんが喋れたらいいのになぁ」
とは思っていたけど、
特に病気の時とか。どこが痛いとか苦しいとか。
でも、その記事に付いていた読者さんのコメントで
「もし犬が喋れたら犬はもっと不幸になる」
というのを見て、ちょっと考え直した。
確かに会話ができない犬だからこそ、言葉無くしても人間と犬はより深い信頼関係で結ばれることができるのかもしれない。
言葉が喋れるようになったら、成長した人間の子供みたいに生意気なことを言われたり、飼い主と喧嘩することも出て来るのかも。

トコちゃんに至っては、
「ママ、ご飯、早く」
「ママ、うっとおしいもん」
「ママ、ベタベタしないでだもん」
「ママ、イヤなことばっかりするもん」
終いには
「ママ、トコちゃんね、ママの手作りご飯仕方なく食べてるもん」
「ママ、トコちゃんね、別のママが良かったもん」
とか言うかもしれない

そしたらショックだな

今のままの方がシアワセかもしれないね

スポンサーサイト